引き続き、有意義な情報を交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。
ここに書き込む方は皆、同じマンションに住む住人です。
相手を思いやる気持ちを忘れず、書き込みをしましょう。
公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html
[スレ作成日時]2011-12-12 17:30:51
グランシンフォニア戸田公園 住民・入居予定者専用 part2
884:
住民さんA
[2013-08-30 23:22:43]
|
||
886:
住民さんA
[2013-08-31 22:00:53]
868での
M営業って?マンション営業?マンションの営業とつるんで掲示板に書き込むってこと⁇すいません、純粋に意味がわかりませんでした! |
||
887:
匿名
[2013-08-31 22:29:11]
>886
マンションを売る側という意味です。良い物件だと思わせられるよう、新鮮なイメージを保ちたいことから、できるだけ専有使用部分にも物を置かれたくない訳です。 一部の住民の方は、マンションに快適な生活より、資産価値の維 持を求めていますので、意見が一致するのでしょう。 どちらも考え方としては、一理はあると思いますが、あまりにしつこく主張されても辟易とします。 ちなみに、グラシンの「生活のしおり 」(規約ではなく、管理会社※販売サイドが作ったもの)では、規約に記載のないもの(三輪車など)もダメと、さらっと書いてあったりします。 |
||
888:
匿名さん
[2013-09-01 03:43:31]
規約ってきちんと守ろうとするとけっこう難しいね。
ロ バルコニー等、アルコーブ、玄関に意図的に水を流すこと →バルコニーに水を流せないとなると掃除が結構大変になりそう。 今まで水を流してデッキブラシでごしごしやってたけど、掃き掃除と雑巾がけくらい しかやってはいけないのか。 せっかくバルコニーにスロップシンクがあるのに宝の持ち腐れになりそうだ。 ハ バルコニー等、アルコーブに土砂を搬入すること →植木鉢に入れる土とかもこれに当たるのだろうか。 ニ バルコニー等、アルコーブ、専用庭にバイク・自転車を置くこと →もともと自転車置き場が各家庭2台分までしか用意されていないけど、子供が複数人いる 家庭とかいずれは足りなくなると思う。アルコープはともかくバルコニーや専用庭にすら おけないとなるといずれ自転車置き場問題とか起こりそうだね。 正直ファミリーマンションで売り出すなら自転車置き場はもう少し確保して欲しかったなあと 今更思いました。 |
||
889:
マンション住民さん
[2013-09-01 12:56:55]
管理規約の勉強会した方がいいな。
|
||
890:
入居済みさん
[2013-09-01 14:25:39]
管理規約の勉強会やって欲しいですね!
|
||
892:
匿名さん
[2013-09-01 23:55:05]
>>891
中古で売却してシティテラスにでもどうぞ。 |
||
893:
匿名
[2013-09-02 11:07:26]
>888さん
このような論争は、どこのマンションでもあることのようですよ。 調停や裁判まで言い争った結果や判例も結構ありますから、 いくらでも参照例や判断事例がネットでも探せます。 どこの規約もグラシンと大差はありませんが、 見る限りは常識的な判断事例しか見当たりません。 何でもかんでもダメなんてのは見当たらないですね。 解釈に幅があってグレーな部分については、 マンション内で問題になって議論されてから 住民の総会等で解釈や対処を決定することになるでしょう。 (規約に反する、規約を超えた措置等は無理でしょうが) |
||
894:
匿名さん
[2013-09-04 17:00:13]
以前のレスで、意見箱がG棟のメールボックスにあるというのを見たのですが、メールボックスのどのあたりにあるのでしょうか?何か箱が置いてありますか?それとも郵便受けの1つが意見箱になっているのでしょうか?
管理事務所に直接持って行くのはなんだか気が引けますし、意見箱を活用したいのですが、場所がわからずなんとも・・・。 ご存知の方教えて頂けると助かります。 |
||
895:
マンション住民さん
[2013-09-04 17:54:42]
受付の方に聞けば親切に教えてくれますよ
|
||
|
||
896:
住民さんA
[2013-09-05 15:44:18]
この掲示板見ると残念な気持ちになる。
もっと…近所にここのお店がおいしいとか、こんな便利なサービスがあったとか…。 お得なお店があるとか…。そういう情報が載っている掲示板だったらいいのに。 だいたい覗くと、ムキになって苦情ばっかり書き込みして、見ていて恥ずかしいんだよね。 |
||
899:
契約済みさん
[2013-09-08 20:45:23]
子供の集まりとかめんどくさそう
|
||
900:
住戸
[2013-09-10 14:00:50]
729さん
auの速度はどうですか? |
||
901:
住戸
[2013-09-10 14:07:52]
今 NTTひかりを使っていますが、先日、auの営業さんに NTTは100戸で1回線で、auは10戸で1回線なので、auの方が速いですよと言われました。
auに換えるかどうか迷っています。 詳しい方いらっしゃったら教えてください。 |
||
902:
住人
[2013-09-14 21:45:08]
G棟の意見箱は一番奥の一番下らへんの郵便受けですよ。
見ればわかるようになってます。 …が、手前側ポストの住人はなんとなく行きづらいですよね。 |
||
903:
住民さんA
[2013-09-15 11:53:12]
auに変えてみました。
正直、口コミが悪くて怖かったのですが、 快適です。auのほうが、若干速いですね。 pcもスマホも快適になりました。 これからauが増えたらわからないですが…。 |
||
904:
住民さんA
[2013-09-15 11:55:53]
土日になると、下の階の換気扇から出たたばこの煙が、我が家に蔓延します。
どれだけタバコ吸っているんだろう。 ある程度はそういうことがあっても仕方ないと思っていましたが、 程度がひどい。。。 もうあきらめるしかないですよね。。。。 |
||
905:
住民
[2013-09-18 10:15:50]
NO.903さん
参考になりました。 ありがとうございました。 |
||
906:
住民さんA
[2013-09-23 22:59:37]
901さん
auは各戸へは電話回線を使用しています。VDSL方式は理論値で100Mbpsまでの速度しか出すことは出来ません。 また、ノイズの影響を受けやすいため通信速度が不安定になることがあります。 NTTひかりは光ファイバーケーブルで各戸まで引いています。 100Mbpsでも安定度が光ファイバーケーブルが圧倒的に優位です。 またNTTが将来一部戸建てで始まっている1Gbpsサービスをマンションに導入してくれば屋内配線の変更無く高速サービスの提供が得られます。マンションへの引き込み装置を変えるだけで済みます。 私もNTTひかりを使っていますが、NTTの最寄りの基地との通信速度を測定したことがありますが最大150Mbpsでました。この速度はauでは不可能です。 auは携帯や固定電話とのセット割りがあるのでそれを利用する人は価格的にお得であることは間違いありません。 NTTは法律上、auのようなセット割りが出来ないことになっているので価格的には不利に働いています。 |
||
907:
マンション住民さん
[2013-09-27 13:16:52]
ポストが突如出来ましたね、便利になると思いますが
あのサイズでは、年賀状シーズンの時は一杯に ならないですかね? |
||
908:
住民さんA
[2013-09-28 22:03:36]
NTTひかりの通信速度を測定したところコンスタントに70Mbps程度の速度が出ています。
MAXは120Mbpsでした。以前より速度が上がっています。 なお、NTT基地局までの速度は平均的に150Mbps出ています。 フレッツ光マンションタイプの平均的な速度が30Mbps台なのでこのマンションはかなり高速な部類に入ります。 |
||
909:
マンション住民さん
[2013-10-17 00:44:30]
窓ガラスをスペーシアに取り替えた方にお尋ねします。
強風によるガラスの破損とかはありませんか? スペーシアにしようか悩んでいるのですが、強度が心配です。 また、オーダー家具やガラス、ピクチャーレールなど、ポストに投函される業者を利用されたことのある方がいらしたら、感想をききたいです。 よろしくお願いします。 |
||
910:
入居済みさん
[2013-10-20 18:55:24]
入居当初よりスペーシアに変えていますが何の問題もありませんよ。
スペーシアには厚さが異なるものがあり上層階のバルコニーに出れるような大きな窓は厚い方を入れました。 ガラス屋さんに相談すれば適切なものを入れてくれると思います。 私は高島平にある業者を個人的に頼みました。 |
||
911:
マンション住民さん
[2013-10-21 17:46:15]
|
||
912:
マンション住人
[2013-10-24 09:27:30]
私も今、高島平にある硝子屋さんにお願いしています。
8月から11月末まで補助金が出るのでそれを申請中です。色んな業者があって選ぶの迷いますよね。硝子交換工事は申請が通ってからやるので12月になりそうです。補助金出ても高いですけどね。南側をスペーシア、北側をインナーウィンドウまどままど?とかいうやつにするつもりです。南側はスペーシアしか取り付けられないといわれましたよ。ご参考まで。 |
||
913:
マンション住民さん
[2013-10-26 20:58:06]
<912さん
コメントありがとうございます。 高額であるということと、永久ではないという点で迷いがありますが、やるなら補助金出るうちにやりたいです。 まだ迷ってますが、ガラス屋さんに来てもらって直接相談することにしました。 たぶんみなさんと同じ高島平のガラス屋さんだと思います。 by 909 |
||
914:
マンション住民さん
[2013-11-02 21:14:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
915:
匿名
[2013-11-16 22:11:55]
なに書いてあったの?
|
||
916:
匿名
[2013-11-17 17:53:07]
誹謗中傷じゃないか?
|
||
918:
マンション住民さん
[2013-11-18 23:48:30]
モデルルームの跡地に重機が入って作業していますが、何を作っているかご存知の方いらっしゃいますか?
最初はドコモショップと看板出ていたけど、いつの間にか無くなってるし。。。 私のイメージしたドコモショップよりも随分と立派な建物ができそうで気になります。 |
||
919:
匿名
[2013-11-19 18:25:30]
聞いてみて。
|
||
920:
住民さんD
[2013-11-21 21:57:09]
ドコモショップです。
|
||
921:
匿名
[2013-11-22 18:32:34]
良かった。
|
||
922:
匿名
[2013-11-23 12:18:41]
auは?
|
||
923:
マンション住民さん
[2013-11-24 17:01:53]
docomoショップとか、クソいらね〜!
飲み屋かコンビニか、パチ屋が出来れば良いのに! |
||
924:
匿名
[2013-11-25 09:26:09]
こんなところにまで来る荒らし暇すぎだろww
釣られる私もまだまだだけどさ。 個人的には無印かモスバーガーが欲しい。 まずムリだろうけど。 |
||
925:
住民さんD
[2013-11-25 21:13:34]
そういやこの前きたよね、向井理
|
||
926:
マンション住民さん
[2013-11-26 14:41:37]
向井理・・生で見たかった!
誰が来るかは教えられなくても撮影があることだけでも事前に教えてほしかった!! |
||
927:
住民さんE
[2013-12-05 21:39:45]
グラシンにauの光が入ったのはauの関連会社の人がたまたま理事になったから、導入を積極的に働きかけ実現したと聞きましたよ。
|
||
928:
匿名
[2013-12-06 16:36:46]
コンペにしなかったの?
|
||
929:
住民さんE
[2013-12-06 21:34:09]
auの業者は地元の戸田ではなく、東京の業者だったはず。たぶん、その人の関連会社が入ったのでしょう。管理会社に聞いたら、理事会が決めたことだからようなことを言っていたと記憶しています。
|
||
930:
匿名
[2013-12-07 18:47:49]
なにか問題でもあるの?
|
||
931:
住民さんD
[2013-12-09 23:13:12]
できるね、たこ焼き屋
|
||
932:
マンション住民さん
[2013-12-10 18:51:23]
この時間帯になると特に隣の家からドスドスって音が響いてうるさいです。楽器の音も。下階も上階も逆隣もとっても静かに過ごされているようなので尚更気になります。楽器はともかく、このドスドスって音は何なんでしょうか。足音とは違うようなので、扉を閉めたりする音でしょうか。
我が家でも知らず知らずに同じような騒音を出していたら嫌なので気をつけたいんですが、どういう音がお隣まで響いてしまうか確認したことある方などいらっしゃいませんか? |
||
933:
住民さんD
[2013-12-10 22:32:00]
お隣さんはラッキーだよ。あなたのように文句を言ってこない人がいて…
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それより、前向き且つ具体的な改善策の提案の場にしたらいいのに
わたしから提案をひとつ
各種注意書に中国語表記を加えてはどうかな
規約の解釈でいくら議論しても、規約そのものを読めない方が住人に相当数いる事実、
みなさん、知ってるでしょ?