引き続き、有意義な情報を交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。
ここに書き込む方は皆、同じマンションに住む住人です。
相手を思いやる気持ちを忘れず、書き込みをしましょう。
公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html
[スレ作成日時]2011-12-12 17:30:51
グランシンフォニア戸田公園 住民・入居予定者専用 part2
601:
マンション住民さん
[2012-09-13 15:53:18]
|
||
602:
マンション住民さん
[2012-09-13 19:13:07]
ありがとうございます。
許可がないと付けられないんですね・・・ 玄関にカメラがないのをとても不便に感じておりましたので。 インターホンを交換することになるまで長そうですね(笑) 検討してみます。 |
||
603:
マンション住民さん
[2012-09-13 23:23:12]
ドアモニを付けています。改造も配線もいりません。ドアに付けても全然目立ちません。
|
||
604:
マンション住民さん
[2012-09-13 23:56:56]
>603
ドアモニの場合も管理組合に連絡くださいって言われちゃいました。 |
||
605:
匿名
[2012-09-14 03:58:57]
ちょとお尋ねしますが、グラシンさんのところも石油ストーブは使えないのですか?
|
||
606:
入居前さん
[2012-09-14 11:49:51]
|
||
607:
マンション住民さん
[2012-09-14 20:49:10]
このマンションは他の棟の音がすごく響いてきます。特に子どもの泣き叫ぶ声が・・・。
900世帯以上あるのでいろんな家庭があると思いますが、あんなに長時間泣き叫ぶのはどういう状況なのか。親のネグレクトか?と心配になります。 一方で、窓を閉めるなど配慮して欲しいという気持ちもあります。近所の方はもっとうるさいのでしょうね。 とりとめのない文章で申し訳ありません。 |
||
608:
マンション住民さん
[2012-09-15 09:53:21]
ドアモニ結構使えます。ズームもできます。画面が少し小さいですが誰がきたのかはっきりわかります。
|
||
609:
マンション住民さん
[2012-09-15 09:55:44]
廊下側の騒音は以前住んでいたマンションでも同じようなことがあったので自己防衛で廊下側の窓は二重窓にしています。なので廊下側からの音は全然気になりません。
|
||
610:
マンション住民さん
[2012-09-15 22:07:26]
|
||
|
||
611:
匿名さん
[2012-09-16 11:42:00]
廊下側の窓を開けていれば廊下側の声がすごく聞こえるし、おまけに中庭の声は響く。
早朝から廊下だか中庭だか知らんが外で子供を泣かせるな。 |
||
612:
匿名
[2012-09-18 21:40:18]
早朝とは何時の事を言うのでしょうか?
|
||
613:
匿名
[2012-09-19 09:04:24]
毎朝8時になると清掃担当者が一斉にゴミを運ぶ音がガラガラと鳴り響いています。
毎日一分一秒のズレもなく8時ちょうどにガラガラ聞こえるので時報代わりにはなりますが…耳障りなので改善してほしいものです。 |
||
614:
契約済みさん
[2012-09-19 18:24:08]
ゴミを運ぶ音って仕方ないですよね。
そうゆうことも想定して部屋を選ぶべき。 |
||
615:
匿名さん
[2012-09-19 21:25:43]
きちんと仕事してくれてるのに文句は言えないよね。
購入前に想定できる範囲だし。 |
||
616:
匿名
[2012-09-19 22:33:08]
うちはゴミ置き場と逆方向ですが音は聞こえます。
ゴミ収集車の回収音ではなく、シンフォニア清掃担当の方がゴミをC棟側からG棟に運ぶ音です。入居前にゴミを集約するなどの説明はありませんでしたし、まさかあんなにガラガラ中庭に鳴り響くほどとは入居前には想像もつきません。 ゴミを乗せているカゴ車を改善することはできるのではないでしょうか。 何台も音をたてて通るので。 勤務先で似たような物がありますが、音は鳴りませんよ。 |
||
617:
匿名
[2012-09-20 00:34:54]
ゴミをゴミ置き場BからAに収集日に移動するって重要事項説明のときの書類に書いてありますよ。
うちはその項目が気になって担当者に質問しました。 車寄せのところが石畳のようになっているからカートがどうしてもガタガタしてしまうんでしょうね。 |
||
618:
マンション住民さん
[2012-09-21 13:34:50]
>607さんに同感です
夜の暑さがやわらいできて住民の皆さんが窓を開けて寝るようになったからだと思いますが,夜中に何十分も金切り声で泣き叫ぶ子どもの声で寝不足になる日がままあります。 1件のお宅だけではありません こちらも窓を閉めますが,窓を閉めると暑くて寝苦しいのです 泣かせるなとは言いません。 泣き声を外に漏らすなとも言いません ただ,泣き始めたら窓を閉めるくらいの配慮はしてもらいものです |
||
619:
マンション住民さん
[2012-09-22 11:51:57]
>618 窓しめると汗びっしょりで泣いてるんです。
|
||
620:
入居済みさん
[2012-09-22 12:15:16]
そのぐらいの音我慢しろ!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
玄関前のカメラをつけられるのかと、長谷工さんに聞いたら、
管理組合に、どこのメーカーでドアのどこにつけると申請して
許可が下りれば、玄関前のカメラをつけてもいいらしいです。
ドア前は共用スペースだから、勝手にカメラ付けちゃいけないらしいです。
そして、十年ぐらい?ですべてインターホンを交換することになったときに、
管理組合で話し合って玄関前も見ることができる機種のインターホンに変えることが決まれば、
各住居すべて取り換えることもできるそうですよ。