引き続き、有意義な情報を交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。
ここに書き込む方は皆、同じマンションに住む住人です。
相手を思いやる気持ちを忘れず、書き込みをしましょう。
公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html
[スレ作成日時]2011-12-12 17:30:51
グランシンフォニア戸田公園 住民・入居予定者専用 part2
581:
匿名
[2012-09-10 09:51:26]
|
||
582:
マンション住民さん
[2012-09-10 11:25:04]
キックボード、ローラーシューズ、本当に危ないですよね。
自転車で自動ドアに全速力でつっこんでいくのも見ましたよ・・・ 他人にけがをさせてしまったり、備品を壊してしまったりのトラブルがそのうち出てくると思います。 あらかじめ禁止したほうがよいのではないでしょうか? ていうか、普通自分の子供には注意すると思うんですけど、しない親御さんのほうが多いんですね。 |
||
586:
匿名さん
[2012-09-10 15:26:28]
我慢することはない。迷惑なんだからどんどん言うべき。
歩いている大人が自転車乗った子供にぶつかられて、子供が転んで怪我でもしたら本当に迷惑。 逆に、自転車やキックボードに乗った子供がもっと小さいヨチヨチ歩きの子に怪我させる可能性だってある。 子供だったら何しても許されるのか? 大人に置き換えて考えてみてよ。 大人が中庭やラウンジで自転車やキックボード乗り回してても何とも思わないのか? 大人だから非常識でとか子供だから仕方ないとかじゃなくて、何をしたら人に迷惑がかかるのかもっと考えるべき。 マンションだから尚更。 ここで言っても解決しないので、管理組合にどんどん言います。 |
||
588:
マンション住民
[2012-09-10 18:13:19]
おそらく、マンション住民でない人の書き込みもあるように思いますが、
「自分たちのマンションをより良くしていく、いいきっかけ」にはなるのではないかと思います。 私自身はここにあることは、まったく見たことはありませんが、 ほんの1人が、少し思いやりにかけた行動に、ほんとにたまたま出くわすと、 不満に思うこともあるかもしれません。 *私もエレベータにいらいらすることはあるので、100%満足って言われると、「?」かな。 それでも、 ・季節に1度のコンサート ・お祭りでガンバってくれた役員さん ・笑顔で応対してくれるパン屋さん ・落とし物をさがしてくれた管理人さん ・旅のお土産をくれるご近所さん がいるので、不満はまったくありません。 みんなでいいマンションにしていきましょう。 |
||
589:
マンション住民さん
[2012-09-10 18:44:38]
いました!小学生!
エントランスで涼んでました。 夕焼けチャイムが鳴ってしばらくしてから マンション内を出て行きました。 あの子たち、何回か見た事あります。 |
||
591:
管理担当
[2012-09-11 07:40:52]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 特定のアクセス元より、住宅入居者間での有用かつ前向きな情報交換を目的と した内容を阻害する書き込みが続いておりましたので、当該投稿を一斉削除 させていただきました。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。 なお、当サイトは、多くの方の情報交換の場として提供させていただいており、 情報交換の中で、過去のトラブルの情報などを書きこんでいただくことは 大変有意義なものであると考えております。 しかしながら、それが事実であるかどうかに関わらず、不買や嫌がらせを目的とした書き込みは 当サイトの趣旨に反するものであり、一律、ご遠慮いただいておりますし、また、 特定の方の特定のトラブルについてのみを、ことさらクローズアップする意図もございません。 そういった個人的な主張をされたい場合につきましては、 誠に恐れ入りますが、ブログなどの個人のスペースhか、当サイト外部のサービスを ご利用いただければ幸いです。 なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
592:
マンション住民さん
[2012-09-11 15:20:13]
我慢しなきゃいけないこともあると書きこんだら削除されてしまうんですね。
それってどうなの? 愚痴スレになっちゃうじゃない? |
||
593:
匿名
[2012-09-11 17:00:53]
おかしい書き込みと判断されたんじゃないんですかー?
詳しくは上のFAQ見るなり管理担当に意見してくださいねー |
||
594:
マンション住民さん
[2012-09-11 17:07:44]
危ないことをしていたので注意をしたらその親に文句を言われました。
怪我してからからでは遅いのに注意したのが悪かったのでしょうか。最近の親は自分の子どもが注意されたと怒るのか不思議です。 |
||
595:
匿名
[2012-09-11 21:14:36]
注意した状況や危険さ等、当事者じゃないとわからない話ですが
その親子が非常識ということですよね? てことは話が通じる相手じゃないので、後は関わらないようにするのが一番です。 マンションだろうが戸建てだろうが賃貸だろうが関係なく モラルや常識の感覚が人それぞれ違うので、どうにもしようがありません。 あと、最近の親でもまともな人は沢山います。 レアケースを挙げて最近の親は〜とひとくくりにするのもどうかと思うのですが。 |
||
|
||
596:
匿名
[2012-09-11 22:47:17]
その子にしてその親だから、しゃ〜ないね。子供に悪気がなくても、親の色んなとこ真似してる訳だし。
|
||
597:
匿名さん
[2012-09-11 23:21:25]
594
そういうことをメディアで取り上げますが、事実そんな非常識な大人に出くわした事がない。 ここはいつから「子育て撲滅マンション」になった ? |
||
598:
匿名
[2012-09-12 06:11:03]
今では学校の先生も生徒に手をあげれない時代。親の怒り方は、ほら誰だれに怒られるからやめなさい、という怒り方。
なんともすごい時代になったものだ。 |
||
599:
マンション住民さん
[2012-09-12 11:28:22]
個人が注意すると、今の時代だいたい揉めますよね。
常識やモラルは人それぞれで違いますから。 話が通じない人には何をいっても通じないです。 だったら、あらかじめ管理組合にいってルール作りをすればいいんじゃないですか? 住み始めてまだ一年、これからもいろいろな問題が出てくると思いますが、 その都度、話し合って解決していけばいいんだし。 住みやすいマンションになるといいですね。 |
||
600:
マンション住民さん
[2012-09-12 11:50:50]
インターホンですが・・・
エントランスだけではなく、玄関にもカメラが欲しいと思うのですが 後付けってできますか? 付けた方がいらっしゃれば、金額など教えていただければと思います。 |
||
601:
マンション住民さん
[2012-09-13 15:53:18]
>600
玄関前のカメラをつけられるのかと、長谷工さんに聞いたら、 管理組合に、どこのメーカーでドアのどこにつけると申請して 許可が下りれば、玄関前のカメラをつけてもいいらしいです。 ドア前は共用スペースだから、勝手にカメラ付けちゃいけないらしいです。 そして、十年ぐらい?ですべてインターホンを交換することになったときに、 管理組合で話し合って玄関前も見ることができる機種のインターホンに変えることが決まれば、 各住居すべて取り換えることもできるそうですよ。 |
||
602:
マンション住民さん
[2012-09-13 19:13:07]
ありがとうございます。
許可がないと付けられないんですね・・・ 玄関にカメラがないのをとても不便に感じておりましたので。 インターホンを交換することになるまで長そうですね(笑) 検討してみます。 |
||
603:
マンション住民さん
[2012-09-13 23:23:12]
ドアモニを付けています。改造も配線もいりません。ドアに付けても全然目立ちません。
|
||
604:
マンション住民さん
[2012-09-13 23:56:56]
>603
ドアモニの場合も管理組合に連絡くださいって言われちゃいました。 |
||
605:
匿名
[2012-09-14 03:58:57]
ちょとお尋ねしますが、グラシンさんのところも石油ストーブは使えないのですか?
|
||
606:
入居前さん
[2012-09-14 11:49:51]
|
||
607:
マンション住民さん
[2012-09-14 20:49:10]
このマンションは他の棟の音がすごく響いてきます。特に子どもの泣き叫ぶ声が・・・。
900世帯以上あるのでいろんな家庭があると思いますが、あんなに長時間泣き叫ぶのはどういう状況なのか。親のネグレクトか?と心配になります。 一方で、窓を閉めるなど配慮して欲しいという気持ちもあります。近所の方はもっとうるさいのでしょうね。 とりとめのない文章で申し訳ありません。 |
||
608:
マンション住民さん
[2012-09-15 09:53:21]
ドアモニ結構使えます。ズームもできます。画面が少し小さいですが誰がきたのかはっきりわかります。
|
||
609:
マンション住民さん
[2012-09-15 09:55:44]
廊下側の騒音は以前住んでいたマンションでも同じようなことがあったので自己防衛で廊下側の窓は二重窓にしています。なので廊下側からの音は全然気になりません。
|
||
610:
マンション住民さん
[2012-09-15 22:07:26]
|
||
611:
匿名さん
[2012-09-16 11:42:00]
廊下側の窓を開けていれば廊下側の声がすごく聞こえるし、おまけに中庭の声は響く。
早朝から廊下だか中庭だか知らんが外で子供を泣かせるな。 |
||
612:
匿名
[2012-09-18 21:40:18]
早朝とは何時の事を言うのでしょうか?
|
||
613:
匿名
[2012-09-19 09:04:24]
毎朝8時になると清掃担当者が一斉にゴミを運ぶ音がガラガラと鳴り響いています。
毎日一分一秒のズレもなく8時ちょうどにガラガラ聞こえるので時報代わりにはなりますが…耳障りなので改善してほしいものです。 |
||
614:
契約済みさん
[2012-09-19 18:24:08]
ゴミを運ぶ音って仕方ないですよね。
そうゆうことも想定して部屋を選ぶべき。 |
||
615:
匿名さん
[2012-09-19 21:25:43]
きちんと仕事してくれてるのに文句は言えないよね。
購入前に想定できる範囲だし。 |
||
616:
匿名
[2012-09-19 22:33:08]
うちはゴミ置き場と逆方向ですが音は聞こえます。
ゴミ収集車の回収音ではなく、シンフォニア清掃担当の方がゴミをC棟側からG棟に運ぶ音です。入居前にゴミを集約するなどの説明はありませんでしたし、まさかあんなにガラガラ中庭に鳴り響くほどとは入居前には想像もつきません。 ゴミを乗せているカゴ車を改善することはできるのではないでしょうか。 何台も音をたてて通るので。 勤務先で似たような物がありますが、音は鳴りませんよ。 |
||
617:
匿名
[2012-09-20 00:34:54]
ゴミをゴミ置き場BからAに収集日に移動するって重要事項説明のときの書類に書いてありますよ。
うちはその項目が気になって担当者に質問しました。 車寄せのところが石畳のようになっているからカートがどうしてもガタガタしてしまうんでしょうね。 |
||
618:
マンション住民さん
[2012-09-21 13:34:50]
>607さんに同感です
夜の暑さがやわらいできて住民の皆さんが窓を開けて寝るようになったからだと思いますが,夜中に何十分も金切り声で泣き叫ぶ子どもの声で寝不足になる日がままあります。 1件のお宅だけではありません こちらも窓を閉めますが,窓を閉めると暑くて寝苦しいのです 泣かせるなとは言いません。 泣き声を外に漏らすなとも言いません ただ,泣き始めたら窓を閉めるくらいの配慮はしてもらいものです |
||
619:
マンション住民さん
[2012-09-22 11:51:57]
>618 窓しめると汗びっしょりで泣いてるんです。
|
||
620:
入居済みさん
[2012-09-22 12:15:16]
そのぐらいの音我慢しろ!
|
||
621:
マンション住民さん
[2012-09-22 12:20:22]
耳栓すればいいんじゃない?
夜泣きのめんどうのつらさを知らない人は簡単に言えるよね。 子育てマンションなんだから多少我慢すれば? もちろん周りへの配慮は必要だけど、 そんなこと考えられないくらい育児が大変な時はたくさんある。 |
||
622:
匿名さん
[2012-09-22 13:03:39]
620さん、もっと詳しく説明して下さい(*^。^*)
|
||
623:
匿名
[2012-09-22 19:16:22]
五月蝿いなら窓締めて、エアコンかけて寝ればいいのに。
|
||
624:
マンション住民さん
[2012-09-22 23:42:24]
子供の泣き声、うちは聞こえないですね。私も子供いますがとなりのおばさんは『いつも静かですね~』と言って下さいます(^^)
|
||
625:
マンション住民さん
[2012-09-23 00:30:48]
騒音を出してる側が譲歩すべきでしょう。
このケースでは、泣声を出してる家が窓を閉めるのが筋ということです。 それさえしていれば、赤ちゃんが泣くのは当たり前なのだから、騒音を受ける側も譲歩して、文句は言わず我慢しましょうよ。 どちらの側も、窓を閉める際はエアコンの切タイマーを活用する等してうまく調節してやりましょう。 |
||
626:
匿名
[2012-09-23 19:55:25]
ていうか子有世帯も子無世帯も、必要に応じてケチらずエアコンつけてくださいねーw
|
||
627:
匿名
[2012-09-24 00:57:42]
415さんの意見が一番信用できる。
|
||
628:
マンション住民
[2012-09-24 21:28:25]
415って…。間違ってないですか?
|
||
629:
匿名
[2012-09-24 23:15:09]
随分さかのぼりますね~って見てないですけど何が書かれてたんでしょう
|
||
630:
匿名さん
[2012-10-04 21:50:46]
ここの住民でソーシャルネットワークを使っている人いますか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただ問題にしてるのはマンションの住民でない子が勝手にキッズルームを使っていることではないのでしょうか。
でしたら578さんの方法にしても、マンションの住民の方と一緒に入ってくればいいのではないでしょうか。