引き続き、有意義な情報を交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。
ここに書き込む方は皆、同じマンションに住む住人です。
相手を思いやる気持ちを忘れず、書き込みをしましょう。
公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html
[スレ作成日時]2011-12-12 17:30:51
グランシンフォニア戸田公園 住民・入居予定者専用 part2
361:
匿名さん
[2012-05-29 21:49:00]
私も屋根あったらいいと思います。
|
||
362:
D棟住民
[2012-05-30 09:29:59]
駐車場までの屋根。個人的には賛成。ただ、よ〜く考えてみると、屋根が付いても、A・B棟の人は濡れちゃうんですね。これから販売する住戸は、これらの棟でしょうから、これから買う人の指摘は期待できないでしょうね。
|
||
363:
入居済みさん
[2012-05-30 10:26:55]
駐車場からの屋根の設置は、敷地内空地率の関係で難しいようです。
素敵ネットに理事会の議事録があり、そちらに載っていました。 私も屋根は欲しいと思っていたのですが、残念です。。 |
||
364:
入居済みさん
[2012-05-30 12:54:21]
せめて扉の所だけでもビニールでいいから屋根がほしい
ただでさえ鍵あけたと思ってもすぐに鍵戻っちゃっうし 鍵回した状態でないと扉あかないから扉開けてから鍵ぬきゃなきゃで手間だし 荷物あって傘あってだと本当に開けづらい ごみ置き場の鍵みたいに鍵ぬいても開けられる扉だったらよかったのにな |
||
365:
入居済みさん
[2012-05-30 19:29:26]
364さんに同感です。
鍵とごみ置き場と同じタイプにしてほしいです。 |
||
366:
住民
[2012-05-31 09:29:33]
鍵が違うのは、防犯上の観点からなんですかね…。詳しい方はいませんか?
|
||
367:
住民さんC
[2012-05-31 20:09:24]
駐車場への屋根の件は購入の際に営業マンに確認したことがありました。
「屋根ないんですか?」「無いんですよねー」みたいな会話で終わっちゃいましたけど・・・ なので、今後付けるということはないと思います。残念ながら、、、 修繕費とかで出すしかないのでしょうけど、賛否がありそうですね。 私も屋根欲しい派ですが、売主負担じゃないと欲しくない派は負担になってしまうので難しい問題になる気がします。 |
||
368:
住民さんA
[2012-05-31 20:18:46]
この時期、窓を開ける事が多いですが、犬の鳴き声がヒドイ家があります。
朝から吠え、夕方や夜のんびりしたい時でも吠え・・・ 毎日毎日「またか・・・ウルサイ!」と思ってしまいます。 クレームを出した方がいいものか悩んでいます。 躾けていただきたいです。 |
||
369:
住民主婦さん
[2012-05-31 21:12:58]
屋根の件:りっぱなのじゃなくていいから、ビニールでいいからとにかく屋根ほしい
扉あけて、鍵抜いてはとにかくやりづらい、とくに傘あると本当に手間!傘ひっかかっちゃうし 躾の件:ペットだけじゃないですよね 中庭の通路横や屋根つけてほしいと話題になってる扉の隣の砂利(?)こどもが遊ぶんでしょうね わりと頻繁に通路に散らばってますが、親が一緒にいても注意もしなければ片づけもしないってどういうこと? しかもママ友同士でいても誰も注意せず、片づけず 中庭の段になってる草の中にも入りこんで草を踏みつけ走り回る幼児と注意せず見守ってる親もいました。 しかも複数! 子育て応援マンションだからってやりたい放題していいわけじゃないからね せめて自分のこどもに注意はしてください |
||
370:
内覧前さん
[2012-06-01 12:41:32]
ペット飼い世帯vs子育て世帯ってかんじなんですかね?
掲示板見る限りなんかギスギスしてそうで…ちょっと不安です。 |
||
|
||
371:
マンション住民さん
[2012-06-01 20:19:48]
子供は、注意しても注意してもほんとに言うこときかない子はいるんですよ。
私も産むまでは、注意しろって思っていた側でした。 子供のしつけできない親にはなりたくないと。 産んでみてこんなに大変だとは…。 最大限努力はします。ちらかしたものは片づけます。 片づけている間に、あっという間にどこかへ駆け出していくんです。 追いかけて追いかけて、くたくたです。 不快に思っている方ごめんなさい。 がんばります。本当にごめんなさい。 |
||
372:
入居済みさん
[2012-06-01 20:54:53]
>369
ここに住んだら嫌ってほど、そういうことに遭遇するよ。子育てマンションなんだから。 それが嫌ならここ買わなければ良かったのに。 900世帯もあれば、いろんな人がいる。 いちいち腹立ってたら疲れるでしょう。 |
||
373:
入居済みさん
[2012-06-01 22:06:31]
371さんに好感をもちました。これからもがんばってください。
|
||
374:
匿名
[2012-06-02 02:44:16]
別に子供がやっといちいち腹立てどうするの?って思うんですけど。大人がやってるならまだしも、子供がやる事なんてたかがしれてるでしょう?別に何とも思わないけどね。
|
||
375:
入居済みさん
[2012-06-02 08:25:21]
子供がいたずらしててもペットが吠ええても
そんなもんだと思ってたしイライラもしない。 他人に対して無関心ってことなのだろうけど 道義的に問題になることであれば組合なり総会なりで問題提起すれはいい訳じゃん。 些細な事でイライラする人は集合住宅には向かないんでないの? |
||
376:
住民主婦さん
[2012-06-02 08:59:08]
こどもがやっていることに腹をたてているのではありません
こどもは何もわからないのですから ちょっとやっちゃったくらいなら「しょうがないね、小さいからね」と思いますが やり続けているのをずっとだまってみているのは大人が悪いとおもいます やってはいけないことを教えられずやり続けて悪く思われるのは子供です ちゃんと教えてあげなければかわいそうです せっかく植えてある草も踏みつぶされていてとてもかわいそうでした |
||
377:
匿名さん
[2012-06-02 10:12:16]
376さん、その通りです、公共の場のマナーを教えるのは、親の義務であり
かわいい子供の将来の為ですね |
||
378:
マンション住民さん
[2012-06-02 10:15:09]
こんなとこで不特定多数に向かって言ってても無駄だし感じ悪いだけ
大人が悪いと思うならその大人に言ったら? まともな大人だったら注意されたら理解するだろうし |
||
379:
匿名
[2012-06-02 13:53:11]
まともな大人だったら人に言われなくても自分で気がついて子どもに注意する。
|
||
380:
住民さんA
[2012-06-02 16:53:55]
だからこんなとこで躾の話しても無駄だっての
直接当人にいえよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |