前スレ
新百合ヶ丘の住み心地について~Part5~
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86975/
引き続きまた盛り上がっていきましょう
「しんゆり・芸術のまち」 http://www.shinyuri-art.com/
[スレ作成日時]2011-12-12 11:13:08
新百合ヶ丘の住み心地について~Part6~
152:
匿名さん
[2012-11-10 15:34:05]
|
153:
匿名さん
[2012-11-12 13:24:24]
南武線はどんなに開発されても住みたくありませんね。
|
154:
匿名さん
[2012-11-14 09:21:26]
武蔵小杉って南武線と言うより東横線。
あそこはちょっと違う位置付け。 っていうか横須賀線で考えるとまた違う。 |
155:
匿名さん
[2012-11-14 20:50:07]
そんなことありませんよ。
南武線から降りてみてください。 |
156:
匿名さん
[2012-11-16 20:44:18]
確かに南武線はちょっとね。
登戸駅は小田急との接続通路はキレイになったけど、 ホームも汚いし、降りて駅周辺を見てもごちゃごちゃで 駅前の呑み屋エリアなんてどぶ臭くないですか? 本数も少ないし、朝も晩も混むし、ガラもあんましよろしくないからなあ。 |
157:
匿名
[2012-11-17 22:36:01]
武蔵小杉は新百合とは立地が違いすぎます。
今は大したことないけど将来的には品川の国際都市化が進めば神奈川の副都心みたいになるよ。 因みに:直接乗り入れは。 これで武蔵小杉駅は、「以下の17路線が直通運転する」関東最大級の鉄道拠点になります! 1.JR横須賀線(品川・新橋・東京・横浜など) 2.JR総武快速線(錦糸町・船橋・千葉など) 3.JR湘南新宿ライン(大崎・渋谷・新宿・池袋) 4.JR宇都宮線(湘南新宿ラインと直通・大宮・宇都宮など) 5.JR高崎線(湘南新宿ライン直通・熊谷・高崎など) 6.JR南武線(川崎・溝ノ口・立川など) 7.東急東横線(自由が丘・渋谷・横浜など) 8.みなとみらい線(桜木町・元町・中華街 東急東横線と直通) 9.東急目黒線(目黒方面) 10.都営三田線(東急目黒線と直通、三田・大手町・春日・巣鴨など) 11.東京メトロ南北線(東急目黒線と直通、溜池山王・四谷・駒込など) 12.埼玉高速鉄道(東急目黒線、東京メトロ南北線経由) 13.東京メトロ日比谷線(東急東横線と直通、恵比寿、六本木、銀座など) 14.東武伊勢崎線(東急東横線、東京メトロ日比谷線と直通) 15.東京メトロ副都心線(東急東横線と直通、渋谷、新宿三丁目、池袋)2012年度直通 16.東武東上線(副都心線直通経由、志木、川越など)2012年度 17.西武池袋線(副都心線直通経由、所沢、飯能など)2012年度 18.成田直行 成田エクスプレス ほとんどすべての交通網が武蔵小杉に集まってるんだね。 新百合がずいぶん田舎に思えてこないでしょうか? |
158:
匿名さん
[2012-11-17 22:40:18]
新百合ヶ丘も武蔵小杉も、通勤遠くて、たいへんじゃないですか。どこに通勤している人が多いんでしょうか?
|
159:
匿名さん
[2012-11-17 23:45:15]
|
160:
匿名さん
[2012-11-18 01:25:31]
揺れに強い街ランキング 神奈川版
<ワーストに東横沿線がズラリ> 地震の規模と震源からの距離が同じ場合、建物の揺れの強さは地盤の固さに左右される。自分の住む土地の地盤が固いかどうか。表層近くの浅い部分(表層地盤)の揺れの大きさを数値化したのが、「表層地盤増幅率」である。 主要55駅の数値は記事末尾の通り。数値が増えるほど、地盤はもろく、「1.5」を超えれば要注意。「2」以上は、強い揺れへの備えが必要だ。 揺れに強い街ランキングの上位は、1位が大磯、2位が大船、3位が同値で、あざみ野と長津田、僅差の5位には港南台、戸塚、鷺沼、新百合ケ丘が並んだ。 ワーストワンは新横浜のほかに綱島、菊名、白楽。続けて武蔵小杉、元住吉と、東急東横線沿線の駅名が次々と出てくる。「住みたい街」の人気を競い合う東急田園都市線の鷺沼やたまプラーザ、小田急線の新百合ケ丘とは明暗くっきりだ。 http://gendai.net/articles/view/kenko/134901 |
161:
匿名さん
[2012-11-18 21:12:01]
158さん
武蔵小杉は東京駅まで17分で行くんですよ。 |
|
162:
匿名さん
[2012-11-19 08:12:42]
うちは新宿勤務だから新百合ヶ丘からの通勤は快適です。
逆に新宿勤務じゃなかったら新百合ヶ丘に住もうと思わなかったかも。 |
163:
匿名さん
[2012-11-19 08:39:40]
小田急の朝晩通勤、とてもじゃないけど「快適」とはほど遠くないですか?
激混みでノロノロ運転、成城学園前でいつもつぶされそうになります。 |
164:
匿名さん
[2012-11-19 09:01:14]
武蔵小杉から新宿まで直通で20分ですよ。
|
165:
匿名さん
[2012-11-19 10:51:02]
どんなに便利になってもガラの悪さは簡単にはなくなりません。
子供の学校などで地元との付き合いができるとわかりますよ。 |
166:
匿名さん
[2012-11-19 12:43:31]
163さん
以前の住まいが東横の各駅停車駅だったのですが、小田急の混雑は言われているほどひどいとは思いません。以前に比べれば混雑具合も時間的にも快適と感じます。 帰りに読書しながら座って帰れるのも大きいかな。 快適という感じかたは人それぞれだから、あくまでも個人的な所感ですが。 |
167:
匿名さん
[2012-11-20 00:07:55]
朝のノロノロ運転は、代々木上原までの複々線化でどれだけ改善されるかだね。武蔵小杉みたいに新駅ができて利便性が上がってからの検討だと、物件価格が手の届かないところになってるし。予測は難しい。
|
168:
匿名さん
[2012-11-20 09:22:26]
武蔵小杉は高すぎます。
坪300万近くでしょう。 都心買った方がいい。 |
169:
匿名さん
[2012-11-20 22:35:03]
>162
東京駅周辺にオフィスビルが集中集積されるから新宿に残る企業は将来めちゃくちゃ少なくなるよ。 |
170:
匿名さん
[2012-11-20 23:00:23]
大手町まで多摩急行で直通でいけるよ。複々線化工事が終わっったら千代田線直通が増えると予想してるけど。
|
171:
匿名さん
[2012-11-20 23:05:06]
郊外は人口が減って行くから
目先は別として 将来は減便だよ。 |
172:
匿名さん
[2012-11-21 11:15:22]
>東京駅周辺にオフィスビルが集中集積されるから新宿に残る企業は将来めちゃくちゃ少なくなるよ。 すごい思い込み。 何のために東京駅に集中するんでしょうね? 都庁も移転するのかな? |
173:
匿名さん
[2012-11-21 13:05:03]
152さん
南側の住宅展示場は新百合ヶ丘物件でしょうが、北側の住宅展示場は新百合ヶ丘物件ではないのでは? 百合ヶ丘が最寄り駅ですよね。 |
174:
匿名さん
[2012-11-21 14:05:34]
隣のノブレスの住民の多くは新百合ヶ丘駅を利用していると思います。
|
175:
匿名さん
[2012-11-21 23:23:49]
ノブレスを販売してたときにも最寄り駅&物件名称詐称論争が起きた。
|
176:
匿名
[2012-11-22 06:05:54]
距離的には百合ヶ丘の方が僅かに近そうだが
イトマンスイミングの所までは新百合駅周辺エリアでいいんじゃない。道路整備もされたし、市もあそこは新百合エリアのつもりでしょ。 というか百合ヶ丘側は本当に道路の放置っぷりがひどい。ジョギングしてるとつまずきそうになる。 |
177:
匿名さん
[2012-11-24 08:20:57]
まあそうだろうなあー
10-20年後は人口激減で減便されて、結局混み具合はあんまり 変わらずな気がする。 |
178:
匿名さん
[2012-11-24 08:23:48]
百合ヶ丘の衰退ぶりは悲しいものがあるね。
高級住宅地で昔はキラキラしてた。。 小田急ハブ駅化に住民が反対して、開発でハブられて すっかり落ちぶれた。 |
179:
匿名
[2012-11-25 06:48:29]
すみません。教えて下さい。
ハブ駅化ってどういう意味ですか?ハブられたって? |
180:
匿名さん
[2012-11-25 18:21:16]
>178
ベッドタウンは順繰りに衰退して行きます。 |
181:
匿名さん
[2012-11-25 22:03:33]
古くからの住宅地から順に衰退が始まるね。坂が多いところはお年寄りは大変だろうな。
|
182:
匿名さん
[2012-11-26 00:11:04]
古くからのニュータウンから順に~、ですね。
本当に古くからある住宅地は、必ずしも衰退していなかったりする。 |
183:
匿名さん
[2012-11-26 00:34:12]
多摩線開通時に分岐駅を断って発展を逃したのは柿生。百合丘は切通しだから駅を拡張するスペースは無かった。
|
184:
匿名さん
[2012-11-26 22:44:01]
>182
東京にはないよ。 地価が高くなり過ぎて人の入れ替わりが無く、 住民は高齢化、その子供たちの一部が相続までのつなぎで 高値で細々とマンションを買っているのが現実。 田園調布とか成城が良い例でしょう。 |
185:
匿名さん
[2012-11-27 16:19:53]
百合丘や新百合ヶ丘に詳しい方、教えてください。
百合丘はURがたくさんあり、比較的新しい物件で間取りや設備が素敵なので住み替えを考えていますが、 最近、民間マンションでも礼金や更新料がいらない物件がでてきたことに気づきました。 通勤や普段の買い物のことを考えて、 新百合ヶ丘の民間マンションにしておいたほうがいいのでしょうか。 ちなみに車は持っていません。 |
186:
匿名さん
[2012-11-27 22:38:53]
百合丘のUR団地の数は多すぎるよ
|
187:
匿名さん
[2012-11-27 23:40:12]
|
188:
匿名さん
[2012-11-28 01:44:03]
|
189:
匿名さん
[2012-11-28 13:02:38]
ニュータウンは同じ世代が住み始めるから、一斉に高齢化するんでしょうね。
古くからの町はいろんな世代が住んでるから順番に世代交代していくということかな? |
190:
匿名さん
[2012-11-30 16:20:47]
>>188
184の成城は、いわゆる高級住宅街の成城の話だろうから、高齢化は間違いないと思うよ。 調布隣接近辺や世田谷通り近辺の成城は、ここで語られる成城じゃないから・・・ それと、掲示板はイメージトークOK。求め過ぎはダメ・・・ |
191:
匿名さん
[2012-12-01 04:46:47]
イメージトークするよりも~、は言い過ぎたかな。
自分もイメージトークするし。 言いたかったのは、「イメージで語り合うより、統計資料見りゃ一発で答えが出るよ」ってことで、ちょっと言い方悪かった。 ちなみに、いわゆる高級住宅地の成城(2,5,6丁目)も、年少人口(0~14歳人口)の割合を統計資料で見る限り、取り立てて高齢化してるとは言えないかな。 年少人口割合は、高くもなく、低くもなく、東京平均、世田谷平均とドンピシャ同レベル。 上の人も言ってるけど、古い町はいろんな世代が住んでる結果、平均的な人口構成が出来上がってるのかなと。 ちなみに麻生区の年少人口割合は高いよー。東京平均の2割増しぐらい。 若々しいね。 |
192:
匿名さん
[2012-12-01 08:13:01]
まだ新しい街だからね。
でも、しょせんは郊外だから同じ運命。 |
193:
匿名さん
[2012-12-01 17:29:40]
全然関係ない話で恐縮です。
最近久しぶりに北口OXの隣にある歯医者に行ったのですが、正直‘性質が悪い’と思いました。 ① 歯垢を取る処置をしたのですが、歯垢を取るだけで4,5回通わされました。一回でお願いしたい 旨伝えるもできないとのこと。おかしくありませんか? ② 歯垢を取るだけで構わないのに、歯を白くする処置(保険不対応)を無理強いされました。 知人にこの話をしたら、同じようなことを言っていました。希望・承知していない処置を勝手にされて 高額の医療費を請求されたとのこと。 同じような目に遭ったことがある人いませんか? 新百合ヶ丘にまともな歯科医がありましたら是非おしえてください。よろしくお願いします。 |
194:
匿名さん
[2012-12-01 18:29:49]
百合丘の歯医者にかかったときは、最初に保険の範囲で済ませるか、それを超えた治療を望むかか確認されたけどな。で、保険の範囲にしてくれといったら、治療の内容ごとに保険でできるのはここまでだけどいいですかって再度確認された。
最初のときにおかしいと感じたら、そこで断れば初診料だけでおしまいにできたはずだけど。 |
195:
匿名さん
[2012-12-01 23:08:40]
|
196:
匿名さん
[2012-12-01 23:25:21]
新興エリアだとそういうボッタクリの商売もまかり通っちゃうんだね。悪評が口コミになったら長くは続けられないはずだから、荒稼ぎしてドロンかな。
|
197:
匿名さん
[2012-12-01 23:26:19]
歯科医は基本的にほとんどが悪質ですよ。
一通院では商売にならない。 歯科医に限らず医師は不要な治療・検査を受けさせることで儲けているというのが実情です。 弱みに付け込んで治療・検査を行おうとしますが、選択する勇気を持たないと被害を受けるだけです。 |
198:
匿名さん
[2012-12-01 23:46:45]
私は不要な治療・検査は必ず断るようにしています。
例えば、血液検査を年2回以上行うというのは明らかにおかしいです。 |
199:
匿名さん
[2012-12-01 23:50:54]
|
200:
匿名さん
[2012-12-02 05:43:45]
イオンの中にあるC&Cは通院回数が少なく、しかも技術もしっかりしています。
行ってみたら優れた歯科だと分かりますよ。料金も安く感じました。 |
201:
匿名さん
[2012-12-02 08:56:52]
匿名掲示板だと宣伝に利用する業者もあるから、個別名を出すのは微妙。いいところを知りたいなら、知り合いの口コミでしょ。
|
住宅展示場の場所がもしマンションになったら結構な人気になるだろうね。