前スレ
新百合ヶ丘の住み心地について~Part5~
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86975/
引き続きまた盛り上がっていきましょう
「しんゆり・芸術のまち」 http://www.shinyuri-art.com/
[スレ作成日時]2011-12-12 11:13:08
新百合ヶ丘の住み心地について~Part6~
1021:
匿名さん
[2021-12-08 09:45:02]
|
1022:
匿名さん
[2021-12-08 22:01:11]
>>1021 匿名さん
百名店にも選ばれてますし、客観的に見ても評価は高いと思いますが…個人的にお口に合わないのかもしれませんね。 町田までは8分。下北沢までは16分。新宿までは26分。 箱根湯本や小田原、片瀬江ノ島まではロマンスカーで一本で行けちゃいます(とっても楽♪) 天気いい日などロマンスカー使ってふらっと小田原や箱根湯本に日帰りで行ったりします♪ 本数は少ないですが、御殿場までもロマンスカー一本で行けますよ。アウトレットモールに行けば、安くブランド品が手に入るのでオススメです♪ |
1023:
名無しさん
[2021-12-08 22:05:18]
アウトレットなら南大沢にあるじゃないですか
わざわざ御殿場まで行くとしたらさわやかに行くくらいなもんです |
1024:
匿名さん
[2021-12-08 22:16:25]
>>1023 名無しさん
もしかしたら両アウトレットにあまり行かれたことないのかもしれませんね。 アウトレットはどこも同じではないですよ♪ 関東近辺で行くとやはり1番人気は御殿場ですね! 規模も店舗も全然違いますし、あわせて富士山も綺麗に見えて一石二鳥です。ぜひ行ってみて比べてみてください♪ |
1025:
匿名さん
[2021-12-09 18:08:28]
>>1024 匿名さん
さすが新百合民というかんじの優しい対応ですが、 なんでも突っかかってくるやつには真面目に相手しなくていいとおもいますよ(笑) そのうち寂しくなるので無視が一番です(笑) いい街です新百合。すめばわかるし、 エチエンヌ美味しいです! |
1026:
匿名さん
[2021-12-09 19:17:30]
|
1027:
匿名さん
[2021-12-09 20:46:33]
>>1026 匿名さん
私もそう思います。 正直、少なからず何か言ってくる人は必ずいます。それはそれで必要悪というか、そういう人たちも必要だと思います。 でも民主主義の原則は多数決。 最後は多数派の意見が通りますので、多くの人がいい街というならそれが正しい(正義)となります。 |
1028:
匿名
[2021-12-10 12:17:52]
しんゆりです、というとみんな悔しそうに黙り込みますね。笑
|
1029:
匿名さん
[2021-12-10 12:34:10]
|
1030:
匿名さん
[2021-12-10 20:20:09]
新百合ヶ丘は地下鉄ブルーライン(横浜とつながる)橋本はリニア(他県とつながる)
10年後に今までと変わらない駅もいいけど、やはり大きく変わる駅には何か期待したり、想像したりできて楽しい。 |
|
1031:
渋沢栄二
[2021-12-11 09:24:42]
これからますますマンション価格が上昇するでしょうね。
固定資産税の上昇が怖いです。(^^; |
1032:
匿名さん
[2021-12-11 21:52:53]
>>1031 渋沢栄二さん
不動産の方曰く、もうすでに上昇が始まっているので10年後も見据えた価格になってきているとのこと。 ただ、今後の発展を考えると資産価値が現段階から暴落することは考えにくいので、地下鉄開通は安心材料です。なお、不確定情報ですが、川崎市議が向ヶ丘遊園から新百合ヶ丘までの複々線について小田急に言及したところ、前向きなコメントが得られたとブログで発表してました。将来に期待が持てると住んでいても楽しみです♪ |
1033:
匿名
[2021-12-12 07:16:28]
12年前に6000万円で購入したマンションが、現時点で7500万円を超えています。地下鉄開通時には1億円超えでしょうか?
|
1034:
匿名さん
[2021-12-12 12:58:08]
|
1035:
匿名
[2021-12-12 21:17:31]
でも、気に入っているので多分ずっと住むと思います。
|
1036:
匿名さん
[2021-12-13 08:14:50]
価格だけで言ったらやはりプライムが筆頭ですか?
12年前の新築分譲の時も最上階は億でしたよね? |
1037:
匿名さん
[2021-12-13 10:05:04]
>>1036 匿名さん
そうなんですね。分譲時にも最上階角部屋が億だったのは初耳でした。でもすごいのは分譲後12年経ってもまだ億で売れるんですね。マンションのすごいところは、管理、運営状態が良ければ、築年数が20年超えても価格が下がらないところですね。 ちなみに私個人の見解では、新百合ヶ丘で1番資産価値のあるマンションはレガートプレイスですね! レガートプレイスは、最上階や角部屋でなくても7000万から8000万で取引されていて、それでも即完売です。 とにかく立地が良い。管理状態がいい、共用部が高級感ありと人気物件の条件を備えています。それだけになかなかいい位置の部屋は売りに出ません。ということから1番にレガートプレイスを挙げました。 |
1038:
匿名
[2021-12-18 06:54:40]
高所得者と低所得者の分断が極端です。
私の住んでいるマンションは、入口入って右に行く人は高所得者、左に行く人は低所得者とハッキリしています!! |
1039:
マンション掲示板さん
[2021-12-19 07:42:34]
ファインレジデンス新百合ヶ丘は、来年9月に入居予定のまだ建築中で、最多価格帯も5000万から6000万と決して安くはないですが、もう完売の話が出てます!
いろいろなご意見あると思いますが、やはり新百合ヶ丘に住みたい人は一定数以上いるということですね! |
1040:
マンション検討中さん
[2021-12-19 08:20:34]
>>1039 マンション掲示板さん
半年も前に完売なんて早いですね。現在のところ、他の新築マンションの予定はなさそうですが、今後、タワーマン建築の可能性もありなのかな。 |
え、なにをでしょうか