所在地:札幌市北区北12条西2丁目26-3
交通:地下鉄南北線「北12条」駅徒歩2分、JR「札幌」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:49戸
売主:株式会社じょうてつ
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179401/
【物件情報を追加しました。2013.6.9 管理担当】
[スレ作成日時]2011-12-12 03:45:58
じょうてつアイム札幌ステーションサイト{入居者用}
No.151 |
by 入居済みさん 2012-06-16 11:24:56
投稿する
削除依頼
上の方、酷いのはその副理事長だけだと思いますよ~
管理組合って、副理事長が自分で容認してるってことでしょ(笑) その件は、住民投票でもして多数決とったらどうかな? 組合にたまたま選ばれちゃった人だけでなあなあで決めちゃうことじゃないでしょ。 |
|
---|---|---|
No.152 |
先日の管理組合会合で副理事長が自分で事情を話して管理組合で容認してもらったとの事です。
|
|
No.153 |
私も148(149)さんと同意見です。
もし、きちんと契約されている方でも、 常時(毎日)駐車していないとするならば、 その方にも駐車料金を支払ってもらうわけには、 いかなくなると思います。 マンションの決め事は、 理事会(役員)さんたちで決められるものでしょうか? これは、マンション全体に意見(声)を聴く必要があるのでは? もし、マンション入居者の過半数が「週末だけの場合は、 住人の車両でも置いて可」という結果になれば、 私は、それに従いますが、一番来客が多い週末(GW等)に、 それを認めるものはいかがなものでしょうか。 談合見たいな事は、止めてマンション全入居者からの投票をしてもらいましょう。 長文になり失礼致しました。 |
|
No.154 |
ウチは支払ってるけど、使ってません…
納得いかないです。 |
|
No.155 |
そんな住人追放したい、これから先も色々ありそうだし
|
|
No.156 |
駐車場借りていても駐車してない方もいるのですね。やはり不公平です。皆さんで意見箱に投函しませんか。今の所私1人、クレーマーの意見として片付けられている雰囲気ですから。宜しくお願いします。
|
|
No.157 |
投函しました
管理会社に電話もしようと思います |
|
No.158 |
管理会社への連絡は平日が良いですよ。土日だと東京につながるみたいなのでちょっと面倒でした。
|
|
No.159 |
来客用駐車場の占領について1人クレーマーの私も投函しました。早急に解決するといいですよね。
|
|
No.160 |
三カ月後点検の第一段階が終わりました。
こちらの要望にきちんと耳をかたむけてくれました。 施工の青木あすなろさんがしっかりしているのか、 じょうてつさんだからなのか分からないですが、 今後も安心です。 |
|
No.161 |
メールBOX下にずーっと寿司桶があるの気になりませんか⁈
|
|
No.162 |
寿司桶なくなりましたね。また副理事長が来客用駐車場を占領してます。
|
|
No.163 |
先週無かったのに
|
|
No.164 |
例の旭川ナンバーの人ですね。
やはり、来客用無くしましょう。 近隣にコインパーキングあるんだから。 真面目な方が損をするのは、納得できませんね。 |
|
No.165 |
来客用駐車場はあった方が良いと思います。副理事長の車を駐車できないようにするのが最善ですよ。
|
|
No.166 |
なるべく多くの住民の意見が必要と思われます。住民の駐車場占領をさせないように。
|
|
No.167 |
ここの掲示板見てる人だけなら、数人でしょうから効果無いでしょう。多数の意見を集める方法があればいいんですけどね。
|
|
No.168 |
一階ポスト横の掲示板に貼り出すのはどうですか。副理事長なのに規律を守ってない…って感じで。詳細を知らない住民に理解して貰えるかなっておもいます。
|
|
No.169 |
そうですね。
皆さんに周知してもらわないと。 解決の糸口になるかも。 ただ、勝手に掲示しても良いものでしょうか? |
|
No.170 |
来客用パーキング増えましたね。
入居後、早速解約した方がいたのかな? |
|
No.171 |
カモメの鳴き声聞こえませんか?
|
|
No.172 |
窓を開けるとカモメの鳴き声聞けますよね。浜辺にいるようです。この周辺に住み着いてるのかもしれませんね。
|
|
No.173 |
浜辺ってどこですか?
|
|
No.174 |
最新のエコキュートの使いごこちはいかがですか? お湯は飲めない、調理に適さない、常にメンテナンスが必要でお金が掛かる、電気料金が思ったより安くない、等言われています。と同時に、それはひと昔前の話ではないかとも・・・お忙しいと思いますが、生の声をお聞きしたいです。是非よろしくお願いします。
|
|
No.175 |
玄関とエレベーター内にマットが敷かれましたね。
|
|
No.176 |
エコキュートのヒートポンプユニットの運転音が気になるようになった。
寒くなって音が大きくなったのかな? |
|
No.177 |
寒くなってきましたが、皆さんエアコン暖房使ってますか?それともパネルヒーターの方ですか?
電気代考えたらどちらが良いのでしょうかね。 |
|
No.178 |
もうすぐ一年になりますが、
定期点検ってありましたっけ? |
|
No.179 |
同時期のBステージは終わりました。
ここはまだなのですか?知事公館北2条はどうでしょう? |
|
No.180 |
エントランスが汚い事とか色々不満はありますが、上(下かも)の騒音がひどい!!
今週は2回程、夜中の2時半から3時頃までガタガタとスゴイ音たててました。 物を引きずるような音も・・・一体何をやっているんでしょうか? 意見箱にも投書して文書配布されてましたが、全然解消されてなくて意味がないです・・・ |
|
No.181 |
我が家も上階の幼児が走り回る音が聞こえると、親のモラルの無さにがっかり。
集合住宅に住む以上、近隣(特に真下)への配慮は必要ですよね。 マンションって、がさつな方が上階に住んでいると最悪・・ (自分だって物を落としたりすることありますけど) お宅を悩ます騒音主は、他人に迷惑をかけているって自覚していないのでは?? そういう人は投書も読んでいないかも知れません。 張り紙してもらってはどうでしょう? |
|
No.182 |
張り紙貼ったって、自分が騒音主かどうか
自覚してないと意味ないのでは? 部屋を特定した張り紙貼ると 当事者同士が気まずくなるだろうし。 子供だったら我慢するしかないかもね。 |
|
No.183 |
上階からの騒音に大変迷惑しています。
投書があって周知しても全く効果はありませんね。 皆様の言われる通り、全く自覚してないのでしょう。 「日中だから多少は構わない」「子供が走り回るのは仕方ない」なんて考えのモラルの無い輩には もっと実効性のある対応を取れないものでしょうか。 管理会社も頼りにならないからなあ。 |
|
No.184 |
騒音に関するご意見ありがとうございます。悩んでるのは我が家だけではないのかもと、少し勇気づけられました。
皆さんのおっしゃるとおり、駐車場の件にしても騒音の件にしても、肝心の当事者は文書見ても何も感じていないのか、見てもいないのか。現に騒音の件に関しては何の解消もしていません。先日2度目の投書してしまいましたが、もはやクレーマー扱いされてるかも・・・。一部のモラルのない住民に嫌な思いさせられるのって本当に悔しいです。 あと、管理業務にも不満です。一日おきの半日勤務かもしれませんが、住居前の廊下も汚いままだったり、先日は植栽の植え込みのゴミを住民の方が拾って掃除してました。これって住民が自分でしなくてはいけないんでしょうか? |
|
No.185 |
騒音問題はうちはとくに感じません。廊下に出たら話し声は聞こえますが部屋にいる時は隣も上下も人が住んでいないように静かです。騒音は住む階によると思います。
|
|
No.186 |
管理の問題ですが住民がゴミを拾うのはその方の自主性なので感心しました。こういう住民がいるマンションは良いマンションだと思います。私も見習わなきゃと思います。管理は毎日ではないので仕方ないかもしれませんね。
|
|
No.187 |
マンションに住んでて上の音がうるさいとか言うんなら、一軒家に住んだほうがいいよ
それか最上階を買えばいいんだよ。 横の音が気になる?じゃあ横の部屋も買えばいいんじゃない(笑) |
|
No.188 |
成る程
なるほど!! |
|
No.189 |
固定資産税高くないですかぁ?
|
|
No.190 |
うちは騒音一家に思い切って直接お願いしてみましたよ。
普通に住んでいるのに、ほとんど不在だとか、他の(それも、かなり離れた)階の方のせいじゃないかとか、 なんかゴタゴタと見苦しい言い訳を並べて、話が通じない印象でした・・ お宅がご不在の時は何の音もしませんよ・・と思いながら聞いてましたが。 マナー悪い人って、やっぱり・・と勉強になりました。 私だったら、言われるということはそれまで相当迷惑かけてたんだなって思うけど・・ 投書された方、効果あるといいですね。 |
|
No.191 |
固定資産税高いのわかって買ったんですよね…
|
|
No.192 |
新築減額の金額で高いといっているのなら5年後は・・・。
|
|
No.193 |
部外者は、ご退場願います。
|
|
No.194 |
来客駐車場のマナーの悪さは何とかならないものか。。。
去年から同じ車ばっかり止まっているし。 月極で駐車場を払うのがバカらしくなる。 |
|
No.195 |
no.194 車手放せば良いのではありませんか。
決まりの中で来客用駐車場を使っている分には良いと思います。 |
|
No.196 |
No.195
決まりっていう言葉、解って使ってる? |
|
No.197 |
たしかにしたたかな住人いますね。
来客用の許可証置いてないですし。 つまり住人ってことですか?笑 |
|
No.198 |
規約って効果あるんですかね?使用細則にしても。
ルールもモラルも無い場合、これで対抗するしかないのでは? |
|
No.199 |
そうですねぇ。夜中の2、3時まで騒がれても「マンションなんだから仕方が無い」という事であれば
もう少し購入を検討するべきでしたかね。 |
|
No.200 |
騒音問題は、住まないと分からない典型パターンですね。
お気の毒ですが、我慢出来ないなら売却するなり退去するしかないかもしれません。 高く売れるうちに。。 |