竣工・引渡しも先の話(2013年3月)ですが、これからカラーセレクト、有料オプション、インテリアの
選定などで悩ましい日々が続きそうです。
フローリングのコーティングとかも考えたいな……。
新しい生活にワクワクしている反面、いろいろ考えなきゃいけない事、やる事がありそうですね。
入居に向けての助走期間、有益な情報交換ができればと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-12-12 01:48:36
【契約者専用】ライオンズ一条レジデンス湘南C-X
921:
マンション住民さん
[2013-12-14 08:51:19]
|
922:
マンション住民さん
[2013-12-14 09:45:59]
キッチンの水栓の位置が高く、食器を洗う時水が跳ねやすくて困っています。
もう少し低い位置にして欲しかったと思うのですが、何か工夫をされている方はいらっしゃいますか。 |
923:
入居済みさん
[2013-12-16 14:08:30]
先行マンションではいずれも入口にクリスマスツリーが飾られていますね。
こちらでも飾られたらいいなぁ。 ちょっと羨ましいです。 |
924:
入居済みさん
[2013-12-17 01:53:10]
クリスマスツリーいいですよね!
あのウェルカムギャラリーも無駄に感じます。 あとティーサロンとかどんだけの利用人数? |
925:
入居者
[2013-12-18 17:00:26]
初めて投稿させて頂きます!
たまたま拝見していたらツリーの件が記載あったので。。 クリスマスツリー、コストコで購入した 2m近くある大きなものがあるんです(>_<) 結婚式で一度使ったきりです。マンションに寄付出来たら良いんですけど(^_^;) |
926:
入居済みさん
[2013-12-21 23:48:01]
いらなくなったクリスマスツリーなんて要りません。
不燃ごみで捨ててください。 |
927:
入居済みさん
[2013-12-22 03:59:05]
いや管理組合のBOXに提案として投函いただくのがよいのではないでしょうか。
せっかくご好意で申し出ていただいたのだし、ありがたいことだと思います。 |
928:
入居済みさん
[2013-12-22 09:01:54]
ツリーは今更って感じですが来年は是非飾って欲しいです!
|
929:
入居済みさん
[2013-12-22 11:08:29]
ナイスのマンションもクラッシィのマンションもツリーは
マンション業者からのプレゼントって、聞きました。 本当大京って、何のサービスもないから腹がたちます。 |
930:
入居済みさん
[2013-12-22 13:51:56]
いざ住んでみたら本当に不要な場所が多く必要な物が欠けているマンションということに気づかされます。
|
|
931:
入居予定さん
[2013-12-22 18:47:49]
それでいてゴミ出しだけ勝手に制限するのですよね。必要なものがないとは思いませんが管理会社の質に差は感じます。
これから改善されるとよいのですが、自分たちの管理が困らないようにという点が重要で住民の声を聞く気はないのですかね。管理のプロで全国にノウハウを持っているのに、大規模物件を理由に安易な対応をしていただきたくないです。 |
932:
マンション住民さん
[2013-12-22 22:21:51]
今日までだった不燃ごみ、30日まで延長になりましたね。
年明けも同じように、せめて市の収集が始まったらすぐまた24時間出せるようにしてもらいたいです。 というか何でできないんでしょうか? |
933:
入居済みさん
[2013-12-23 13:57:38]
私は管理組合宛(実質管理会社)に質問と要望書を出しました。
今週再協議いただけるとの回答だったので期待しています。 自分が選んだマンションです。管理会社も自慢できるようになって欲しいし、それが叶わなくても、せめて普通であって欲しいと思っています。 年末年始休むななんて誰も言っていません。ただ、休み明けはいつもと同じように普通に対応するのは世間の常識です。 「入居時に混乱したから」とか「大規模物件で秩序を守らない住民がいるから」とかサービスの制限を正当化するのではなく、その中でもいかに普通に管理できるかを考えていただきたい。 大京の底力を信じていますが、何も変わらないなら改めて今度は本社へ状況説明と要望書を出させていただくつもりです。 不信感を持ったままでいるよりも、提案すべきことはきちんと提案して、お互いによい関係でありたいと思っていますので。 |
934:
マンション住民さん
[2013-12-25 19:32:45]
933さんのように声を上げてくださった方のおかげで、
年明けの回収開始日が早まりましたね、よかったです。 ただ、「今回だけ特別です」みたいな記載とか、 物によって回収開始日が微妙にずれていたりとか (別に全部5日から出せるようにすればいいことだと思うのですが) なんだか上から目線なのが鼻につきますね。 入居時に混乱したから、ってそんなの今回のことに関係ないですよね? |
935:
入居済みさん
[2013-12-29 23:38:41]
質問です。お風呂の床の掃除は何を使ってらっしゃいますか?
今までは洗剤なしで水垢が落ちるスポンジで擦るだけできれいでしたが少し汚れてきたので書いてある通りにクエン酸とか台所用洗剤でやったら白くなり余計汚れました…何回やっても落ちません。 やはり普通にバスマジックリンとかお風呂用の洗剤でしょうか? |
936:
匿名
[2013-12-30 10:12:46]
普通にお風呂用洗剤液を使われている方が多いと思われますよ。
|
937:
マンション住民さん
[2014-01-06 01:03:47]
同じくクエン酸撒いたら白くなったのでそれ以降怖くて何も使っていません。スポンジでこするだけです。説明書には台所用中性洗剤とも書いてありましたね。試していませんがそれもダメとは!
掃除が入るとかで台所のシンク下の収納を片付けなければいけませんね。ここもディスポーザーがあるせいで変な形で使いにくいです。そういう意味でディスポーザーは不要だったとは感じています。シンク下にキレイに収納されている方画像UPして欲しいくらいです。 |
938:
入居済みさん
[2014-01-06 12:51:18]
案の定ごみ置き場が荒れてて今朝管理人さんが困り果てていました。品目ごとにゴミ出し開始日が違うのに昨日から可燃ゴミは出ているし今朝は商品プラに普通のプラが溢れてるし。
年末年始のゴミ出しの件ではいろいろ不満もあるんでしょうが決まったことを守れないなんて非常識過ぎ。住民の質が悪すぎる。earthの文句言えない。 来年はどうなることやら。一斉開始で遅くなるかもなぁ。バカどものせいで。 |
940:
入居済みさん
[2014-01-07 21:19:09]
ルールを守れない方が一定数おられるであろうことは初めから予見できていたのだから、管理会社の方には回収日が来ていない種別のカゴにはゴミを入れられないように回収開始日を記載したカバーをかけておくような対応策を考えて欲しかったですね。問題が生じても通常の管理サービスを円滑に提供し得るようにノウハウを駆使して対応策を講じるのが管理のプロとしての役割であるはずなのに明らかに準備不足であまりに無策です。次の年末年始は短絡的にサービスを縮小しようとするのではなく、守らせるような工夫を期待したいと思います。ただ、正直皆さんもっとルールは守るものだと思っていたので、同じ住民として本当に残念です。程度にもよりますが今回より制約が増えても文句は言えないでしょう。自業自得だと思います。
|
941:
入居済みさん
[2014-01-07 22:52:18]
938ですが6日の月曜日にはプラを入れる場所はなかったです。なのですでに開始していた商品プラに普通のプラがたくさん入っていました。
カバーをかけたところで別の場所に入れるか適当に放置するだけでしょう。ゴミ置き場自体が開いている限り同じことです。 このマンションの多くの住人は規則を守れない人種であるようですから完全施錠して全品目同時にしないとダメでしょうね。よって締め切りはより早く、開始はより遅くなることが用意に予想できます。 一生懸命締切日や開始日についてのポスターを作成して掲示したであろう管理人さんが気の毒でなりません…ホント困り果てていましたから。 一部じゃないですよ。あの量は。 |
942:
マンション住民さん
[2014-01-08 18:23:50]
正直こうなることは予想できたはず。
複雑なことをせず5日から全種出せるようにすれば混乱は少なかったのでは? 普通のプラを出せるカゴがいつも通りあれば皆さんそこに出したでしょうに。 なんか、わざと複雑にして「ほら守れない人がいる!だから次回からもっと遅くしますよ」 みたいな管理会社側の罠なのかな~なんて穿った見方をしてしまいます。 管理人さんの出勤開始日からゴミ置き場だって通常運転が当然じゃないですか? |
945:
マンション住民さん
[2014-01-09 22:04:22]
この掲示板で住民同士の批判はやめませんか?
住民以外の人が見て、もめている事を笑っている人もいます。 違法駐車にしろ、ゴミ問題にしろ匿名ではなく管理組合の意見BOXにしましょう。 |
946:
マンション住民さん
[2014-01-10 00:38:15]
942の意見はかなり筋違いだと思います。予想できたのであれば決まる前に管理組合に言うことであって、決まった後に規則を守れなかった理由にするのはモンスターと言われても仕方がない。ベランダ喫煙もそうですがすべての人が満足するルールはなかなかない。例え不満であれ、きちんとした手順を通して決まったことには従いましょう。普通の常識と頭があれば理解できるルールでした。
|
947:
マンション住民さん
[2014-01-31 17:58:13]
プラザの方に質問です。auは電波入りますか?ソフトバンクとdocomoは全くダメですよね?今docomoのレピーター入れてなんとか使ってますがauが入るなら変えたい…。フロントはきっと3社とも問題なく使えるんですよね?構造上携帯の電波が入らないなんてかなり想定外でした…致命的。電波時計もなかなか受信しないし…ありえない。
|
948:
入居済みさん
[2014-02-03 22:01:09]
プラザレジンスの住人です。
家族で、docomo、softbankを使っていますが、 電波は弱いときはあっても、圏外になることはないです。 西側の部屋に行くほどフロントレジデンスに電波を妨げられる気はしますが・・・ auについてはわかりません。 |
949:
住民ですが
[2014-02-27 14:52:09]
大京が対応悪いのはいまも昔も変わらない
そこのところをきちんと調べず入居したほうが悪い。 |
950:
スッタフ
[2014-02-28 16:50:26]
隣のスポーツジムのスタッフです。
今回のご案内はジムの愛称が決まりましたのでご報告いたします。 愛称は『じじ・ばば天国』です。 今後、愛称が皆様方に愛されるように スッタフ一同頑張る所存です。 御マンションには会員の方も大勢おられますので ご挨拶まで。 |
951:
匿名
[2014-03-01 16:34:22]
西側のパナソニックエナジー跡地(現在は暫定でコインパーキング)に今後何が建つのか(跡地利用方法)、どなたかご存知ありませんか?
|
952:
マンション住民さん
[2014-03-01 16:47:26]
オートバイの音、駐車場棟の中で反響して結構うるさいです(特定の1台のみ)。部屋の場所にもよると思いますが、管理組合に言おうか迷いながらずっとガマンしています。他にオートバイの音が気になる方はいませんか?
|
953:
マンション住民さん
[2014-03-02 12:04:45]
ココカラ辻堂 → じじばば天国 か
ゾンビ みたいな会員多いしな → 納得 |
954:
マンション住民さん
[2014-03-02 18:23:26]
西側のパナソニックエナジー跡地の件ですが、1月に茅ヶ崎市役所に問い合わせたところ、現在茅ヶ崎市とパナソニックとで協議中で、3月中を目処に方向性を決める予定という回答でした。 それとバイクの音ですが実はウチも困っていて、特に朝(多分その方が通勤か通学で出発する時間)は、お隣さんに赤ちゃんがいて「あの音で泣いてしまい、困っている」との事でした。
|
955:
マンション住民さん
[2014-03-03 15:29:04]
エントランスホールにベンチやテーブルの設置を望む。
年寄りは一休みしたいんじゃ。 できたら喫煙コーナーもじゃ。 理事長よう知っとるけいよろしくたのむかのう。 |
956:
マンション住民さん
[2014-03-04 09:33:35]
両方ありますよね?笑
|
957:
マンション住民
[2014-03-06 12:20:15]
辻堂駅西口にできたステラには、藤沢市役所の出張所は入らないそうです。
藤沢市役所に問い合わせしました。 結構期待していたので、とても残念です。 |
958:
マンション住民さん
[2014-03-06 12:25:13]
郵便局も・・
せめてポストだけでも、西口寄りにも一つあったら嬉しかったですよね。 |
959:
匿名さん
[2014-03-09 00:24:07]
入居して、まだ1年も経たないとゆぅのに、ポツポツと売り出され、新たな入居者さんが決まり…今日もまたポストの中に9階の部屋が売りに出されたチラシが入っていました。
理由や事情があるのかも知れませんが、今まで退去された方や、今回出ていた部屋の方は、一体どのよぅな事情で手放すことになったのでしょうか? 気に入って契約し、1年もの時間を待ちに待って、よぅやく入居出来たのに…私には、理由が気になって仕方ありません。 |
961:
住民主婦さん
[2014-03-09 13:08:03]
購入価格より高く売っているので金儲けですよ。
|
962:
マンション住民さん
[2014-03-09 16:00:33]
|
963:
マンション住民さん
[2014-03-09 17:38:57]
どんな住居でも一般的に、
転勤で家を売ることにした ローン返済や管理費負担が思ったよりきつくて転売するしかなくなった 親と同居することになり、広いところに移ることにした 中には、意外と値上がりして、転売する気になった とか、転売せざるとを得ないことはよくあることです。 また売却のための情報は不動産屋との契約で外部に漏らさないこともよくあることで、すべてがチラシで公開されるのでもありません。 このマンションの住民が、他人の売却の話をこの掲示板で行うのは止めにしませんか。 掲示場に投稿している人も、このマンションの住民でない人も多いのではないかと感じます。 |
964:
マンション住民さん
[2014-03-09 17:50:08]
このマンションの売却のチラシがポストに入ったことは1回もありません。ポストに投函されていたというのがこのマンションのことだとしたらこれはありえないことです。
|
965:
匿名さん
[2014-03-09 19:04:34]
959です。
ウチのポストには「売却求む・査定します」のチラシは週1ペースで入っています。しかも、たまにクロネコ便などで大京からも通知が届いたりしますよ。自社で売っておきながら、入居後2・3ヶ月後には査定や売却の通知を送りつけてきた時は驚きましたが…。 重ねて、他のライオンズ新築物件チラシなども送られてきたこともありました。どぅゆぅつもりなのかな?と疑問でしたが…。 「一条レジデンス売却物件」のチラシは今までに3部屋分のチラシが入っていましたよ。それは大京ではなく、頻繁にポストにチラシを入れてくる不動産会社からでした。 入居1年未満で数戸の入れ替わりがあったことの理由が気になってしまっただけで、それぞれに事情や理由があるのでしょうね。 |
966:
入居済みさん
[2014-03-10 10:28:35]
うちも頻繁に売ってくれっていうチラシが入ってますね。
かなり頻繁で処分がかなり面倒なので、入れてくる不動産屋に苦情入れようかと話していた所です。 このマンションの⚫︎階をいくらで売りに出してます、のチラシもちらほら入ってますね。 むしろ、入っていたことないあり得ないという書き込み見て驚いたくらいうちは入ってますよ。 ちなみにうちはフロントです。 住んでる棟(?)によって違うのかな?? |
967:
入居済みさん
[2014-03-10 12:02:44]
うちは、シーズンですが、入ってますよ。
フロントだからチラシが入ってるからとは、少し自意識過剰だと思います。 逆に、線路前はうるさいし、鉄粉が飛ぶので身体に悪いので私どもはフロントは やめました。 特に何とも思いません、チラシについては、セカンドハウスとして二軒欲しい人もいるのでは? 大京にアンケート書いたから送られてくるのだと思います。 |
968:
入居済みさん
[2014-03-10 14:59:12]
あー、いえ、フロントなので、ポストに入れやすいのかな?と思ったまでです。
道からのアクセスが簡単なので。 でもすみません、鉄粉、ウケました(笑) |
969:
マンション住民さん
[2014-03-11 21:22:40]
9階のチラシ、うちにも入っていました。
確かに元値より高いですね。 こんな金額で売れますよ、あなたも売りませんか?と言う事だと思っていましたが。 |
970:
マンション住民さん
[2014-03-13 15:21:22]
9階にものすごく迷惑なお宅がありまして、
その方が売りに出して退去してくれたら嬉しいなと思ったのですが 間取りを見たら違う部屋でした。残念。 |
我が家の場合はマンションからマンションへの転居ですが、以前のマンションと価格的には同じレベルですが、設備、デザイン、利便性等数段良いので満足しています。一言でいうと、前に住んでいたマンションより品の良いマンションです。
管理会社にもいろいろ言いたいことはありますが、以前のマンションに較べればアステージの方が対応がよいです。
これからもっとよくしていくことが大切と思いますので、批判するのではなく、建設的な提案を出し合って、管理組合を中心によいコミュニティを形成していくことが大切と思います。