竣工・引渡しも先の話(2013年3月)ですが、これからカラーセレクト、有料オプション、インテリアの
選定などで悩ましい日々が続きそうです。
フローリングのコーティングとかも考えたいな……。
新しい生活にワクワクしている反面、いろいろ考えなきゃいけない事、やる事がありそうですね。
入居に向けての助走期間、有益な情報交換ができればと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-12-12 01:48:36
【契約者専用】ライオンズ一条レジデンス湘南C-X
901:
入居済みさん
[2013-11-21 10:11:36]
|
902:
マンション住民さん
[2013-11-21 14:37:42]
ステラ湘南にコンビニ、花や、美容院、病院、等出来て益々便利になりますね!藤沢市役所は来年春からだとか。ホントに便利で快適に生活出来ますね。地震にも始めは気が付きませんでした。何となく揺れてるな~と言う感じでした。
アースさんに関しては別に何も感じません。ただ、このマンションで開業されてるだけで、我々の生活にどうこうと言うわけではないので。 |
903:
入居済みさん
[2013-11-23 23:43:38]
エコカラット効果ないんですね。うちはやりませんでしたが、フローリングや水回りのコーティングは全部やりましたが果たして意味があったのか微妙。フローリングはよっぽど神経質に扱わないとすぐ傷つきますね。前の家は全然平気でしたか。
床暖は乾燥しますが室内干しがよく乾いてかつ加湿器がわりになってます(笑)室内干しつけました。これは見映えはイマイチになるが欠かせません。 |
904:
住民さんE
[2013-11-25 20:22:02]
「(仮称)テラスモール西側出入り口の道路に横断歩道の設置を求める有志の会」の設立を目指しています。
ご賛同の住民の方々はぜひご参加ください。 要望書を市長及び議会に届けたいと考えています。 事故等が起こってからでは後の祭りですからね。 設置のの時期は「今でしょう」 |
905:
入居済みさん
[2013-11-27 14:04:34]
フローリングはびっくりするくらい傷つきやすいですね…。
床暖だから?? うちは子供がいて、よく物を落とす(といっても小さなものですが)ので、もう床がボコボコしてます。 騒音対策&傷対策で厚手のカーペット敷きたいけど、床暖使いたいしなぁ。 我が家もホスクリーン系の室内干しをリビングにつけました~。 これ良いですよね。最初はこまめに物干し竿仕舞おうと思ってたのに、既に物干し竿はつけっぱなしです。 竿のあるリビング風景に慣れてしまいました(笑) あと一週間前から、洗濯機の排水?が匂うようになりました。 皆さんのお宅はどうでしょうか? 自分の家のが匂っているのか、他の所からの排水が流れてきて匂って来るのかは判断つきませんが、、 |
906:
入居済みさん
[2013-11-27 18:04:49]
排水溝は特に気になりませんよ!
ちなみに我が家も室内竿はかけっぱなしです(^^; 喫煙所設置のお知らせ入ってましたね。効果ないと思います。 |
907:
マンション住民さん
[2013-11-30 20:50:31]
ディスポーザ最悪。手入れしにくい。そろそろ掃除しようかなってバスケット外すと毎度発狂。汚過ぎ半端ない。漂白剤流しちゃダメってじゃぁどうやって掃除すればいいの?まな板の漂白も出来ないし不便。ゴミが少量だと動かないし大量になるまであの中に溜めておかないといけないの?バスケットの隙間にゴミは落ちるはヌルヌルカビだらけ。三角コーナーで毎回生ゴミ捨てたほうがよっぽどマシ。24時間ゴミ捨てられるんだしさ。一番要らなかった機能。
|
908:
マンション住民さん
[2013-12-03 21:45:57]
ゴミと言えば、今日年末年始のごみ置き場閉鎖の案内が来ていましたが、
年明けあんなに長い間プラごみやペットボトルが出せないのはなぜなんでしょうか? 今まで週2回くらいは出していましたし、正月の来客などでいつもよりゴミが増えるので 結構困ります。通常稼働は1/20からって、あまりにも怠慢ではないですか? |
909:
入居済みさん
[2013-12-03 22:20:25]
えっ、そんなに!?
困りますね…。 地域全体でその期間までゴミ収集車が来ないのか、 それともこのマンションだけなのでしょうか…? |
910:
マンション住民さん
[2013-12-04 11:46:11]
ディスポーザーは空でも水を流して操作すると回ります。ゴミが少ないと回らないというのは勘違いだと思います。
掃除は頻繁にやった方が手間もかからないですね。以前住んでいたマンションのはメーカーが違うのですが、掃除は不要でしたが、このマンションのは掃除が必要で、確かに面倒ですね。 でも生ごみがゴミ置き場に出ないと、ごみ置き場の臭気がひどくならないので、ディスポーザーは全戸で使って欲しいです。 |
|
911:
マンション住民さん
[2013-12-04 13:09:31]
藤沢市の回収は1/6から通常通りです。
なぜその後もゴミ出しを制限するのか、意味が分かりません。 |
912:
入居済みさん
[2013-12-05 00:37:19]
ディスポーザ、掃除の頻度はどのくらいでしょうか?毎日やるくらいなら普通に捨てたほうがいいです。きちんと捨てれば臭いも出ないしティバッグやコーヒーフィルター等生ゴミに異物が付属するものは結局生ゴミですしゴミ置き場の悪臭はあまり変わらないかと。ビン缶ペットボトルプラゴミの方が悪臭源な気が・・・。きちんと洗ってない人っていますからね。
年末年始のゴミ出しの件はありえないですね。それこそ後々まとまって大量の酒瓶等大変なことになりそう。 |
913:
マンション住民さん
[2013-12-05 09:21:56]
ディスポーザーは冷蔵庫の氷だけ入れて回すと結構汚れおちますよ
|
914:
入居済みさん
[2013-12-06 16:51:06]
ディスポーザはバスケット自体より隙間に落ちるゴミが嫌。米粒とかたまってる…他のマンションの知人はメーカーは違うかもしれませんが普通にパイプユニッシュとか流してるみたいです。漂白剤の何がいけないんですか?
|
915:
マンション住民さん
[2013-12-09 07:49:07]
ど忘れしていて教えて欲しいのですが、
お隣さんとの間の壁は、 ①コンクリート+壁紙 ②コンクリート+石膏ボードのようなもの+壁紙 どちらでしょうか? あと、そのコンクリートは共有部でドリルや釘で穴空けちゃいけないですよね? |
916:
マンション住民さん
[2013-12-09 23:39:10]
個人的には管理組合の名を借りて実質大京アステージが企画した年末年始のゴミ出し制限があってもそれほど困らないのですが、今後も管理会社の都合だけでこのような理不尽かつ一方的な通知が行われかねないことが心配です。
1月19日までん年末年始を理由としたサービス縮小期間と当たり前のように通知してくるような企業は、日本全国を見回しても大京アステージくらいしかないと思います。 もはや期待を超えるサービスを求めるつもりはありませんが、世間の常識からみても理解不能な対応をそのまま許してはならないでしょう。 疑問があるなら皆さん意見を管理組合にあげませんか。 このまま住民が異議を唱えなければ、そのうち「お盆休み」とか「大京アステージ規定の休暇」とか言い出しかねません。 |
917:
働くママさん
[2013-12-10 10:48:04]
以前別のマンションで理事をしたことがある経験からですが、理事会から議案を出し、総会で住民の賛成が得られれば、管理会社を変更できます。
あまりにも、管理会社として酷いようでしたら、理事会が、他の管理会社に見積もりを取るなど変更も視野に入れ、動いて下さい。 大京にプレッシャーをかけることになり、対応が変わるかも知れません。 管理会社にも、住民の管理費から費用を支払っていることを忘れてはいけません。 大京のマンションだからと言って、大京の管理会社を使わなくてはいけない、という決まりはないのですから。 |
918:
入居済みさん
[2013-12-10 23:32:28]
今朝豪雨中に駐車場に入られた方いらっしゃいますか?
出入口の扉付近の頭上からだけバケツをひっくり返したような水が流れ落ちていて驚きました。 家族の話では少しの雨でもその箇所だけ水浸しになるそうです。 少しの雨で水浸しになる箇所は他にもあるし自転車はびしょ濡れだし夏には蚊が大量発生するし設計の悪いマンションだなぁと感じてます。 |
919:
入居済みさん
[2013-12-11 22:53:58]
そうですか。私は設備や設計で問題があるようには感じないのですが、たまたま目撃していないだけなんですかね。
全世帯分の駐車場所を確保するために駐車場棟をもう一階高くしてもよかったことと、ロングボードの置けないサーフボード置き場は設計というか企画に問題があったかもしれませんが。 立地や眺望も含めてマンション自体には本当に満足しているのですが、管理会社だけは残念です。 このまま残念な状態が続くのなら確かに管理業務について相見積りを取るように理事会に提案しなければならないのかもしれませんね。 アステージに頑張ってもらうのが一番いいのですが無理なのかなぁ。 |
920:
入居済みさん
[2013-12-11 23:56:31]
確かに少しの雨でも濡れて滑りやすくなっている場所は多い、自転車置き場の屋根も設計ミス、いざ住んでみたら要らない無駄スペース多し。うちは安い方の部屋なので値段なりかなと思いますがね。
|
今のところLv2くらいでもかなり暖かいです。
3月に入居した時もガンガンつけてたんですが、ガス代もそんなに高くなかったし良いですね~。
乾燥は同じく凄いです。
エコカラットつけてますが、湿度の調整や消臭効果など全く感じません(笑)
(消臭効果が発揮されてて今の我が家の匂いだったら何とも言えませんが)
壁がお洒落になったので効果がなくても別にいいけど、こんなもんか~という感じです。