よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.76平米~81.02平米
売主:ゴールドクレスト
前スレ【検討者限定】クレストシティ アクアグランデ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170909/
[スレ作成日時]2011-12-11 12:31:26
![クレストシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
クレストシティ アクアグランデ part4
876:
匿名さん
[2012-09-19 21:02:16]
計画停電の時は、ガスも使えなかっただろ。意味わかんない。
|
||
877:
匿名さん
[2012-09-19 21:12:24]
えっと・・・。
私料理をするので、IHよりガスが良いです。 IHも慣れれば良いとの事ですが、やっぱり火加減とか目で見たいので・・・。 震災が直下型だったらIHでもガスでも関係なくアウトですね。 IH(オール電化)崇拝者の方、どうかIH住宅を購入してあげてください。 |
||
878:
匿名さん
[2012-09-19 21:29:18]
やっぱりオール電化のほうが安いことが多いし良いのだろうか?
|
||
879:
匿名さん
[2012-09-19 22:26:44]
|
||
880:
匿名さん
[2012-09-19 23:08:31]
神奈川県
新築物件 193件 うち オール電化物件 わずか 18件 まともなサポート期待して平気か? ひねくれもんでも心配になるな。 |
||
881:
匿名さん
[2012-09-19 23:46:31]
サポートってなんだ?
災害優位性ならオール電化が圧倒。 光熱費もオール電化が優位。 オール電化はガス併用に比べて火災も起こりにくい。 ガスにするか電気にするかは、他は好み。(料理とか奥さんの好みもあるので) この手の話題は専用スレがいいと思うけど。 |
||
882:
匿名さん
[2012-09-20 00:51:00]
ガスと電気使うとその分メンテナンスとか運用メンドクサイ?
ここで言うメンドクサイは、費用にはねるということにしておきますか。。 ゼネコンや営業、○○コミュニティの観点でお願いします。 そろそろ燦然とかがやく3000シティー次くる?次着たら買おうかな~・ 駅まで歩く歩道で1分なら買います!+オール電化! ただ、オール電化使ったことないから、オール電化勉強コースが欲しい。 |
||
883:
匿名
[2012-09-20 18:27:53]
ガスの火加減は視覚的な判断ができるのと、鍋振りや陶器など気にせず使えるので…料理は毎日の事なので、ストレスのないガスを選びました。
同じマンションに喫煙者が住んでる限り、ガスもオール電化も火災のリスクは変わらないように思います、、、 今のガスコンロは安全で楽です。もちろん安全面は電気より劣りますが、ひと昔前のガス機器とは比べものになりません。温度センサーやタイマー機能、安全装置などIHと遜色ない機能です。 火加減も自動で行うので揚げ物も随分ラクになりました。250度を超えると自動消化します。五徳をとればフラットなのでお手入れも簡単です。 好みの問題なのでどちらがいいとは言えませんが、ガスも安心して使える世の中になったなぁと実感しています。 |
||
884:
匿名さん
[2012-09-20 18:47:28]
>同じマンションに喫煙者が住んでる限り、ガスもオ ール電化も火災のリスクは変わらないように
変わらなくないですよ。 ガスコンロの高機能化が進んだ今も、住宅火災原因の1位はガスコンロだから。 火災保険によっては、オール電化割引も存在します。 まあ昔よりはガスは安全になりましたがね。 |
||
885:
匿名
[2012-09-20 20:21:19]
IHって土鍋とか鉄の中華鍋とかダメなんですか?
鍋を振ったり揺すって作る料理はどうやるんですか? |
||
|
||
886:
匿名さん
[2012-09-20 20:35:08]
IH対応の土鍋やIH対応の中華鍋がありますね。
混ぜたり水分を飛ばすときに振るときは、IHに適した振り方をします。 |
||
887:
匿名さん
[2012-09-20 20:39:00]
で。
入居してんのに、検討板があるってねは まだ売れ残りがあるってこと? |
||
888:
匿名さん
[2012-09-20 23:05:22]
まだたっくさん余ってるでしょ?
ここはオール電化じゃないんだから、崇拝者の方はよそへ行ってください。 |
||
889:
匿名さん
[2012-09-20 23:17:45]
HPにまだ3000cityと書いてある件。
|
||
890:
ご近所さん
[2012-09-21 01:51:56]
ガスとか電化よりも燦然と輝く3000cityとかいうまえにアクア完売まだかなとまっています。
|
||
891:
匿名さん
[2012-09-21 06:31:28]
3000city
余裕で行けるでしょ。 だって近くに駅ができる予定だしね。 |
||
892:
入居済みさん
[2012-09-21 08:26:57]
>891
そんな予定あるんですか? |
||
893:
匿名
[2012-09-21 12:55:45]
ナイナイ
|
||
894:
入居済みさん
[2012-09-21 13:33:33]
|
||
895:
匿名さん
[2012-09-21 20:49:12]
湘南新宿ラインに新駅ができるという
妄想? |
||
896:
匿名
[2012-09-21 20:59:02]
地下鉄できるの?
|
||
897:
匿名さん
[2012-09-21 22:54:26]
駅は駅でも、道の駅だろ。
|
||
898:
匿名さん
[2012-09-21 23:26:37]
この地下鉄計画をあてにするのは、まだ早いかと・・・。
|
||
900:
匿名さん
[2012-09-22 07:12:13]
だってガンダムもまだ完売してないです。
|
||
901:
匿名さん
[2012-09-22 16:51:01]
地下鉄って、最初はアクアのほうを通る予定だったけど今現在は
違うほうに伸びるって思ったけど ぐぐってみると・・・。 http://d.hatena.ne.jp/iwase_akihiko/20120702/1341236200 >計画の 存続が 問題に なっとる 川崎市縦貫鉄道に ついて、川崎市の 斎藤力良 > 副市長は 2012年 6月 28日、議会で 岩隈千尋 市議の 質問に こたえる なかで、 >「鉄道 事業 会計を 閉鎖する 可能性も 検討して いきたい」って のべた。 >鉄道 事業 会計は、くにから 鉄道 事業 免許を 取得した 2001年度に 設置し >、計画 関連の 調査費などを 支出しとっただけど、現在、かりいれきんが >15億 6千万円 あって、一般 会計から まいとし 6千万円 ていどを くりいれて >返済を つづけとる。 ゴクレパワーで、鉄道掘るしかないな。 |
||
902:
匿名さん
[2012-09-22 16:51:51]
まさか、1分の人たちは縦貫鉄道駅まで1分を過去に予想していた?
|
||
903:
内覧前さん
[2012-09-22 20:57:40]
俺たち妄想族!
|
||
904:
匿名さん
[2012-09-23 00:48:18]
まぁ、ゴクレのモデルルームとか歩いていくのキツイっすからね。
購入者希望者に対して、なんとなく縦貫鉄どーできるかもしれないっすー。 で売るだけ売って、鉄道引けないみたいな感じかな。 |
||
905:
ご近所さん
[2012-09-23 01:37:00]
今日歩ってみたけど橋のエントランスからだと駅まで全然6分で行けるじゃん。
|
||
906:
ご近所さん
[2012-09-23 09:40:45]
駅徒歩6分良いですね。 周りから見るととてもきれいですね。
|
||
907:
匿名
[2012-09-23 17:30:19]
だから5、6分あれば行けるっていってるじゃん
|
||
908:
匿名さん
[2012-09-23 18:06:07]
川崎縦貫地下鉄は一度事業許可を受けてたんだけど、市の財政難で延期。検討は継続してるけどいつになったらという状況。あてにせずに、出来たらラッキーぐらいに思っとかないと。
|
||
909:
匿名さん
[2012-09-23 18:15:22]
リヴァリエスレでは、白紙撤回と大喜びされてますね。
まあ、川崎市営の地下鉄なので、横浜市であるアクア周辺には駅は出来ないと思いますけど。 |
||
910:
匿名さん
[2012-09-24 08:26:26]
「パークホームズ横浜矢向センターフォレストってどうですか?」のスレッド見ていましたが
最低価格が2900万円から出てきましたね。 駅徒歩11分ですが。。「70m2超3LDK中心/3,100万円台~」と比べると三井ブランドの分 パークホームがちょっぴり良いですかね? なんとなく、矢向を検討する人は、矢向、尻手、鹿島田で検討するのかなと・・ |
||
911:
マンション住民さん
[2012-09-26 14:42:34]
昨日今日とコンシェルジュカウンターのところに何か撮影がある旨の告知があったのですが何の撮影かご存知の方いらっしゃいますか?
「守秘義務云々~で撮影は遠慮してください。」みたいな文言がありましたがドラマの撮影か何かでしょうかね。 |
||
912:
購入検討中さん
[2012-09-28 23:44:35]
ドラマの撮影でしたか?結構いい感じですか?
|
||
913:
住民さん
[2012-09-29 08:44:58]
ただのゴクレの販促用の撮影ですよ。
住民板でも読んでください。 |
||
914:
匿名
[2012-09-29 21:59:23]
外廊下に面した窓がルーバー面格子じゃないけど、なんでだろう。
|
||
915:
匿名さん
[2012-09-30 10:08:54]
|
||
916:
匿名
[2012-09-30 12:49:05]
914
コストがかかるからですよ。 |
||
917:
OLさん
[2012-10-01 09:39:34]
コストをカットしても、周りと同じ値段で売るのは恐ろしいですね。
|
||
918:
匿名
[2012-10-01 12:34:33]
914
コストがかかるから、長谷工マンションには付かない場合が多いです。 三井とか野村、ライオンズのはたいてい付いてます。 |
||
919:
キャリアウーマンさん
[2012-10-01 18:12:26]
最近買ったハセコーはついてましたよ?
当たりハセコー? |
||
920:
マンション投資家さん
[2012-10-01 18:42:53]
↑↑
そんな高品質なハセコー物件があるなんてどこ買ったの? |
||
921:
匿名さん
[2012-10-01 19:10:00]
自分が買ったハセコーにも付いてますよ。
|
||
922:
匿名
[2012-10-01 19:24:46]
うちの長谷工にはそんなもんついてない…悲
|
||
923:
匿名さん
[2012-10-01 20:29:21]
三井とか野村は長谷工が多い
|
||
924:
マンション投資家さん
[2012-10-01 20:55:23]
具体的なハセコー物件を言ってもらわないと信憑性ないんだけど
|
||
925:
匿名
[2012-10-01 21:27:44]
素人でもすぐ調べられましたよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |