よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.76平米~81.02平米
売主:ゴールドクレスト
前スレ【検討者限定】クレストシティ アクアグランデ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170909/
[スレ作成日時]2011-12-11 12:31:26
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
クレストシティ アクアグランデ part4
562:
ご近所さん
[2012-06-19 00:19:06]
|
||
563:
入居済み住民さん
[2012-06-19 08:20:48]
喫煙所、あればいいですよね。
|
||
564:
匿名
[2012-06-20 09:42:02]
喫煙所があるとその周辺は汚くなるし臭いも気になるし禁煙者は近づけないエリアになるよ。
掃除も大変だし。 でもベランダで吸われるのも迷惑だね。 どうしたら皆が納得できるのかね。 現状ベランダ喫煙が禁止でないから火事だけはくれぐれも気をつけてもらわないと。 |
||
566:
匿名さん
[2012-06-20 12:25:07]
>553
自分の希望する部屋の隣の人がタバコを吸っていたなんて 契約する前に、気づいてよかったじゃないですか! どうしても、その部屋じゃなければダメなんでしょうか? 予算・間取り・階数etc いろいろと事情はあると思いますが 隣のベランダで吸われると、もろに部屋に入ってきます。 この季節、クーラーつけるには早いけど 暑いな~って時、窓開けてるけど 隣のベランダからタバコの臭いが入ってくると、なんだかな~って気分です。 すぐに窓を閉めて、10分後位にまた開けますけど ずっとこんな生活かと思うと・・・ 賃貸のときは両隣ともベランダでタバコを吸ってなかったので まさか、タバコの臭いで悩むなんて思ってなかったです。 |
||
567:
匿名
[2012-06-21 08:46:44]
迷惑だって隣人にいっちゃえば?
|
||
568:
匿名さん
[2012-06-29 00:06:44]
正面のエントランス前に現地販売の旗が翻りましたね。
住んでいらっしゃる方はこれ見てどう思うんでしょうか。 |
||
569:
マンション住民さん
[2012-06-29 08:15:43]
気にしない
|
||
570:
匿名
[2012-06-29 15:08:18]
こういう書き込みも気にしない
|
||
571:
匿名さん
[2012-06-29 15:11:30]
そんなの気にする人は、はじめからゴールドクレスト物件を買ったりしない。
|
||
572:
匿名さん
[2012-06-29 23:05:06]
出入りする時「あ、大量売れ残り物件を買ってしまったヒトだ」みたいな他人の目線がきになるとでもいいたいのですか?
|
||
|
||
573:
匿名さん
[2012-06-29 23:46:35]
自分だったらいい気分ではないので早く売れてほしいけど、
そんなの関係ないって人もいるんじゃない? |
||
574:
匿名
[2012-06-30 06:40:19]
568は誘導回答に失敗したな
|
||
575:
匿名さん
[2012-06-30 21:37:49]
ここって大規模物件なのか小規模物件なのか、先の計画が不透明だから、よくわからない。
購入者はどちらの前提で購入されたのだろうか? |
||
576:
匿名さん
[2012-06-30 22:13:49]
反論しない方がいいよ。
気にしてるじゃないかって突っ込まれるだけだから。 |
||
577:
匿名さん
[2012-06-30 22:43:18]
住民さんですか?
|
||
578:
匿名さん
[2012-06-30 23:08:17]
で、値下げモードなの?それとも、ゴクレ名物の強気な定価販売?
|
||
579:
匿名さん
[2012-07-01 11:11:44]
↑どっちにしてもめんどくさいな。
既購入者にとっても、これからの検討者にとっても。 |
||
580:
購入検討中さん
[2012-07-02 14:59:49]
場所的にはなかなかいいんだけど、やけに部屋が狭い感じがしました。 みなさんどうですか?
モデルルーム自体若干大きめに作られてるとの事でしたが、それであんな感じだと厳しいなー 4.5畳とか意味わかんないし |
||
581:
入居済み住民さん
[2012-07-02 17:45:23]
|
||
583:
マンション住民さん
[2012-07-03 10:06:16]
うちにも4.5畳はないな。横長リビングだと中和室が4.5なのかな?
|
||
584:
入居済み住民さん
[2012-07-03 13:40:15]
うちは横長リビングだけど4.5畳じゃないですよ。
中和室は6畳です。 |
||
585:
匿名さん
[2012-07-03 15:31:37]
うちもここのマンション内では広い方の間取りではないけど、4.5畳はありません。
そもそもこの物件に4.5畳のある間取りはないんじゃない? |
||
586:
ご近所さん
[2012-07-03 16:21:09]
パークハウスやプライムだと総戸数60戸程度でしょう。
戸数少ないと将来的に修繕費が莫大になるのがイヤなんだよなー。 将来建物に突発的な修繕とかが発生したら少ない戸数で負担するわけだから 修繕一時金とかでうん百万とか取られるよね。 |
||
587:
匿名
[2012-07-03 20:27:38]
大規模でも一戸あたりの修繕費ってそんなに変わらないのでは?
|
||
588:
匿名さん
[2012-07-03 20:42:50]
そもそも規模がおおいと、修繕一時金がきちんと全部集まりにくそう
|
||
589:
購入検討中さん
[2012-07-11 13:48:12]
現状入居率60%くらいだと見受けられますが、管理費がかなりお安いですが、共用施設が充実しているのは素晴らしいですが無駄に多く、今後管理費・修繕費などどうなっていくのかがかなり気になる物件でした。
エントランス部分に無駄に設置されている噴水らしき水のモニュメントの水の管理 子供用プールの水の管理 図書館やリラクゼーション、シアタースペースなどの清掃管理 バーベキュースペースなどの清掃管理 |
||
590:
購入検討中さん
[2012-07-11 13:54:50]
矢向含め川崎駅周辺にも、どんどんマンション開発始まっていますね。
この物件は完成済みなので現物を見て購入することが出来るのがメリットですが、他物件もしっかり検証しつつ、購入決定したいと思いました。消費税問題もどうなることやら微妙ですしね。。。 |
||
591:
ご近所さん
[2012-07-11 17:42:40]
>587
修繕計画にある内容なら一戸あたりの修繕費は大規模も小規模もそんな変わらないが、 物件が古くなってひび割れだの何だので突発的に発生した修繕費は戸数で割られるから 必然的に高くなるよね。 知り合いの50戸程度のマンションは築30年弱だが、先の大地震でひび割れが多数発生し、 突発的に修繕費として1戸あたり200万ぐらい請求されてたよ。 |
||
592:
購入検討中さん
[2012-07-11 18:09:59]
提示された価格を200万円下げてもらえばすぐ契約してもいいが、本当に無理でしょうか?
|
||
593:
物件比較中さん
[2012-07-12 20:15:11]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
594:
匿名さん
[2012-07-13 00:01:47]
|
||
595:
匿名
[2012-07-13 08:18:39]
上司呼んだってダメダメ。 ここは値引かないよ。
どこまで強気なんだって感じ。 |
||
596:
匿名さん
[2012-07-15 16:58:52]
591さん、突発的な修繕費って、やはり請求されるのですね。そのあたりがマンション購入の上でとても心配でした。戸建に暮らすとなったら当然のことなのですが、マンションで契約時と毎月修繕費を納めていても突発的な事態では更に費用がかかるということを知り、予算の見積を再検討する必要があると思いました。最悪の場合、一生賃貸で気楽に暮らすのも悪くないかもなどと内心思ったりしています。
|
||
598:
匿名
[2012-07-15 19:01:56]
値引く業者はつぶれる会社
|
||
599:
匿名
[2012-07-16 08:30:05]
↑そんなことないでしょ。 いつまでも売れ残っている方が やばいよ。
|
||
600:
匿名
[2012-07-16 08:55:41]
修繕費は計画して積み立てているけど、年数がたてばあちらこちら不具合がでてくるので、大規模修繕費が不足することも結構ありますよ。なので一世帯数十万請求されることも…。もちろん駐車場費の値上げもあります。 そのためにも管理会社がしっかりしてないと、困ることに…。
完売してくれないと、積立金が集まらないので良くないですよね。 |
||
601:
購入検討中さん
[2012-07-16 21:37:23]
ここが全部売れなくても15000cityの計画ってす進めるのかな?
隣はもう工事が始まってる様な感じだったけど大丈夫なのかな? |
||
602:
匿名
[2012-07-16 23:18:31]
微妙な感じですよね…
アクアが結構売れ残っているようなので、計画通りに進みますかね? 消費税も上がるし、どうなることか。。。 |
||
603:
周辺住民さん
[2012-07-17 11:14:20]
|
||
605:
匿名さん
[2012-07-18 13:05:03]
営業からしつこいくらい来る電話で、勉強をほのめかされた。
値引きモード突入確定ですね。 |
||
606:
物件比較中さん
[2012-07-18 15:33:05]
噴水があったり植物が植えられたり、ここの場所だけ見るときれいに開発されているのでとてもきれいな空間な感じはしますが、引いて見て周りの環境と比較すると、なんだかここだけ浮いてるような気になっちゃいました。
このあたりって、まだまだだだっ広い空き地がほとんどの印象ですが、これから開発進んで開けてくるんでしょうか。 隣の敷地1500戸規模の開発計画がなくなり、小学校が出来るとのことですが、大きな小学校が出来るほど、人も増えていくような場所なのでしょうか。 どう見ても、線路脇、高架下、昔は電車置き場だったような風土や空気感が拭え切れません。再開発地域っぽい感じを売りに出している感じですが、そう言った違和感ってこのあたりの地域であれば、暗黙の了解なのでしょうか。 みなさまのご判断はいかがな感じですか? |
||
607:
物件比較中さん
[2012-07-18 15:50:24]
物件見てきました。確かにマンションだけ見たらつくりは豪勢だけれど、周りの環境との差がありすぎて、なんかマンションの場所だけ浮いてる感じが否めませんでした。
この辺りって、いい意味では広々空間ですが、悪く言ったらがらんとした空き地空間みたいな感じがしてしまいます。これから開発されて、どんどん変わっていくのでしょうか? 隣の1500戸計画は、小学校建設に変わったらしいですが、少子化の今そんなに大きな小学校が出来るほど、この辺りの人口が増える予測があるのでしょうか。 なんだか、マンション自体うんぬんより、この環境についてどうなんだろうと思ってしまい、住所は横浜市鶴見区となっていますが、川崎の再検討です。川崎矢向はこんな感じだよ。と、言われてしまえばそれまでですが。。。 |
||
609:
匿名さん
[2012-07-18 21:02:01]
うちも勉強をほのめかされたけど、笑っちゃうくらいの勉強でしたよ!!期待しないようにね。
1500戸計画つぶれたんですね。 確かに 学校作っても子供がいなきゃ 意味ないですよね。 なんだか はっきりした情報が無くて不安ですね。学校が出来なかったら…ってこともありですね。 |
||
610:
匿名さん
[2012-07-18 22:16:40]
HPにはいまだ3000cityとデカデカかいてあります。
あたかも今日明日にでも、一大都市が形成されそうにとれる広告ですが、どこかに小さく遠い将来の話のかつ計画ですから、わかりませんみたいに書いてあるのでしょうか? |
||
611:
物件比較中さん
[2012-07-19 00:13:34]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
何でマンションには喫煙所が無いんたろ?