よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.76平米~81.02平米
売主:ゴールドクレスト
前スレ【検討者限定】クレストシティ アクアグランデ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170909/
[スレ作成日時]2011-12-11 12:31:26
![クレストシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
クレストシティ アクアグランデ part4
362:
匿名
[2012-03-30 19:44:48]
|
||
363:
匿名さん
[2012-03-30 21:48:51]
|
||
364:
匿名さん
[2012-04-01 23:03:49]
近隣でもシンカシティよりもここの方が外観の評価は高いようですね。
まだ売れ残ってる状態ですが、今後じわじわ売れてくるかもしれません。 |
||
365:
匿名さん
[2012-04-02 00:08:03]
シンカの外観は特筆すべきレベル。
ほとんどのマンションが勝っていると思います。 |
||
367:
入居済み住民さん
[2012-04-02 01:07:31]
↑住む前に気にしていたんだけど、実際入居してみて、上の階が子供3人いる家族だったけどw物音全く聞こえないよ。
むしろ超静かだよ。 |
||
368:
匿名さん
[2012-04-02 11:42:18]
普通の新築マンションなのに、シンカがひどすぎるせいで
ここが凄く良く見えてしまう不思議。 >>362の悩みとかも、ここは隣が島忠・サミットで 矢向駅にも最低限必要な店舗はあるし 近くにクロスガーデン川崎があることも考えると 新川崎駅前と比べれば贅沢な悩みに思えてしまうね。 |
||
369:
匿名さん
[2012-04-02 14:24:57]
ケーズデンキ、ニトリも歩いて10分強だからね。この辺は何気に便利。
|
||
370:
匿名さん
[2012-04-02 14:38:50]
通勤、通学に電車で都内や横浜方面にでなければなあ〜っ。
|
||
371:
入居済みさん
[2012-04-02 15:12:57]
都内勤務(東海道線停車駅)ですけど通勤は全然ストレスないですよ。人にもよるかもしれませんが、駅までも10分かからないし、朝は南武線も東海道線も3分おき位で出てるので、むしろ通勤にも便利な立地だと思ってます。
|
||
372:
362
[2012-04-02 17:08:48]
例えば鹿島田駅のように、会社がえりにご飯食べるところとかあればなぁ…って思います。
矢向の東側は焼肉屋とかあるみたいですが、西側はTSUTAYAとカツマタくらいしか思い当たらないです。 まぁ、マンション近辺で用が足りる人が多いんでしょうけど、仕事がえりのサラリーマンとしては、ちょっと寂しいですね。 |
||
|
||
373:
入居済み住民さん
[2012-04-02 18:36:06]
勤め先が新橋ってのがありますが、めっちゃ便利ですよ。
電車がスムーズに乗れるとドアtoドアで30分強で行けるときもあります。 |
||
374:
匿名さん
[2012-04-02 18:37:01]
確かに駅前に牛丼屋ぐらいはほしいですね。。
|
||
375:
匿名さん
[2012-04-02 19:45:57]
|
||
376:
匿名
[2012-04-02 19:56:28]
マックの前を通りすぎたところや大黒屋の横とかに中華屋ありますよ。
あと大黒屋の近くにカフェ兼ケーキ屋があります。 |
||
377:
匿名
[2012-04-02 20:15:30]
まあ南武線ですし。
|
||
378:
匿名さん
[2012-04-02 21:31:43]
↑なにそれ?
|
||
379:
匿名さん
[2012-04-02 21:32:46]
矢向駅は期待するだけ無駄だと思う。
今の雰囲気見ればだいたいわかると思うけど、数十年前からほぼそのままの状態。 |
||
380:
物件比較中さん
[2012-04-02 22:41:12]
>377
わけわかりません。どこだったらいいんですか? |
||
381:
匿名
[2012-04-02 23:08:17]
期待や希望は自由だと思うが…
|
||
382:
匿名さん
[2012-04-02 23:15:32]
>>381
元々この周辺に住んでてここを買った人と、他地区から入ってきた人とでは 感覚が違うんじゃないかな。この周辺の土地勘がある人なら 今の状態でも、この辺は既に色々と出来て発展していて しかし、矢向はそういう新しい店が出来るのは難しいと感じてると思うが。 南武線が立体化したらまた変わってくるかもしれないけど、いつになることやら。 |
||
383:
匿名
[2012-04-03 00:57:40]
>378,380
別にどこが良いとかいう話じゃないです。 端折すぎてごめんなさい。 南武線物件て、値段の割に通勤利便性は高いじゃないですか。 それって生活利便性(と将来性)は低いってことですから、 多少不便なのは仕方ないかな、という意味です。 南武線でも、生活利便性の高い武蔵新城なんかは ちゃんとそういう値段になってます。 他沿線と比べると非常にゆっくりではありますが、発展してきてると思いますよ。 長〜い目で見守るつもりです。 |
||
384:
入居済み住民さん
[2012-04-03 10:00:25]
矢向って土地が安い割に便利だと思います。
駅前に有人銀行があるし、マックや飲食店も少しある。(因みにマックの奥の中華屋好きです。) 何より隣にサミットがあるし、これ以上望めないな・・・と思います。 あとはそれぞれのお店が撤退しないように祈るのみ・・・。 「利便性高い=住宅費用がかかる」ので、見合っているかそれ以上だと考えますが如何でしょうか? |
||
385:
匿名さん
[2012-04-03 10:22:46]
矢向駅は周辺に大規模マンションが乱立するんだから、出店側にとってはおいしいと思うんだが。
牛丼屋よ、来てくれー!! |
||
386:
匿名
[2012-04-03 13:48:22]
|
||
387:
物件比較中さん
[2012-04-03 15:48:40]
>386
なぜそんなに皮肉表現なの? |
||
388:
匿名
[2012-04-03 21:19:09]
皮肉ですか?単に考え方の違いだと思いますが。
利便性から値段を考えてる意見に、値段から利便性を推測する意見を返しただけです。 |
||
389:
匿名さん
[2012-04-03 22:31:38]
あと何戸残っているのでしょうか?
|
||
393:
匿名
[2012-04-04 19:01:56]
200戸くらい
|
||
394:
入居済み住民さん
[2012-04-04 21:18:22]
あと100戸切ってるみたいですよ。
|
||
395:
匿名
[2012-04-04 22:33:51]
どっちなんだ。
どっちにしても凄い余り方だが。 |
||
396:
匿名さん
[2012-04-05 00:30:15]
そうか?500戸だぞ?
|
||
397:
匿名
[2012-04-05 07:42:05]
売れ残り率、2割~4割でしょ?
|
||
398:
匿名
[2012-04-05 16:58:15]
4月に入ってから急にマンション居住者が増えた気がします。
|
||
399:
匿名
[2012-04-07 13:40:31]
島忠のついでに見ましたが、エントランスにびっくり。豪華ですねえ。
ナントカの神殿みたいでした。 |
||
400:
購入検討中さん
[2012-04-07 19:54:05]
エントランスはホテルみたいに豪華だし、中庭も見せてもらったけど凄く広くてびっくりしました。
|
||
401:
匿名さん
[2012-04-07 20:14:23]
エントランスやロビーの豪華さを重要視する人、意外と多いんですね。
私はそのへん無頓着なんで、豪華だとどんな良い事があるのか参考までに教えてください。 中庭は散歩とかできて便利だなーって思うんですけど、エントランスはイマイチピンと来なくて。 |
||
403:
匿名
[2012-04-07 21:29:36]
えっ? 2500戸?そんな計画あるの?
今はモデルルームがポツンとあるだけのあの広大な空き地が全部がマンションで埋め尽くされるとか? 事実とすれば小杉のどの案件をも越える大PJだね。 |
||
404:
匿名
[2012-04-07 21:37:10]
豪華なエントランスは気分が高揚しますね。
美術館や綺麗なホテルに入った時と同じです。 こんなに素敵なこのマンションを大切な我が家として守りたくなります。 |
||
405:
入居済み住民さん
[2012-04-07 23:05:36]
ゲストを呼んだ時にエントランスや雰囲気に感動されたのは嬉しかったな。
|
||
406:
匿名
[2012-04-08 02:08:13]
えっ?はないでしょう。
トップページにずーっと3000って書き続けてあるのだから。 課題はいつになったらよ?が未だ不透明なこと。 |
||
407:
匿名さん
[2012-04-08 08:45:15]
|
||
408:
匿名さん
[2012-04-08 20:15:21]
|
||
409:
匿名さん
[2012-04-08 21:48:10]
3000戸計画はポシャってあそこの敷地は小学校が出来るよ。川崎市の。
土地は川崎市に売却済み。 |
||
410:
匿名
[2012-04-08 22:44:28]
越境通学の可否でモメそう。
|
||
411:
入居済み住民さん
[2012-04-08 23:10:59]
3000戸作って小学校も作るんじゃなかったっけ?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
何かしら希望の持てる嬉しい施設ができないもんですかね。