よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.76平米~81.02平米
売主:ゴールドクレスト
前スレ【検討者限定】クレストシティ アクアグランデ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170909/
[スレ作成日時]2011-12-11 12:31:26
![クレストシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
クレストシティ アクアグランデ part4
341:
匿名
[2012-03-29 11:05:47]
|
||
342:
匿名さん
[2012-03-29 11:12:40]
うちは、アパート住まいだったので
そもそも脱衣所が存在しなかった。 脱衣所あるだけで嬉しい。 |
||
343:
匿名
[2012-03-29 19:28:31]
価値観は人それぞれだが、1日のうちで何分かの時間しか過ごさないところにウェイト置いても、という感じはする。子供と風呂入るのって何年?
もちろん広いに越したことはないが、どこか削らないとね。予算あるならいいけど。 |
||
344:
匿名
[2012-03-29 23:22:54]
だから、難癖つけてどこかしらどんな物件でも決定探しちゃうんだよ。悪い癖だってのは分かってる。でも、何かしら理由つけて、まだ買わなくてもいい理由を捜しちゃってるんだと思う。そもそもそこまで洗面所にこだわってるわけじゃないんだけど、100%を捜してしまう。優柔不断な自分ですいません。
|
||
346:
匿名
[2012-03-29 23:25:05]
×決定→○欠点
|
||
347:
匿名さん
[2012-03-29 23:30:42]
|
||
348:
匿名
[2012-03-29 23:42:40]
脱衣場=洗面台、狭すぎるのが嫌で購入やめました。
|
||
349:
匿名
[2012-03-30 00:25:22]
|
||
350:
匿名さん
[2012-03-30 00:36:13]
>344
自分もです。 脱衣所は広いにこしたことはないけど 狭いなら、部屋で着替えたっていいし。 あとで買わなかった自分に 「やっぱ脱衣所狭かったし・・・買わなくて正解だったよ!」とか言って 正当化したいだけだと思います。 |
||
351:
匿名さん
[2012-03-30 07:23:03]
思春期の子供に部屋で着替えることを覚えさせたくないね。
なんだかガサツな感じもする。 |
||
|
||
352:
匿名
[2012-03-30 08:21:10]
344です。
同じ様な価値観の方がいて嬉しかったです。 こんだけ優柔不断なのは自分だけだと思ってたので。周りにも呆れられてるし。 元々賃貸に住み続けるデメリットと不動産を持つデメリットについてはよく考えてて、ようやく不動産を購入した方がメリットがあるなと自分で判断出来るようになりました。 あとは決断するだけなんだよな。 |
||
353:
匿名さん
[2012-03-30 10:31:06]
|
||
354:
匿名さん
[2012-03-30 11:47:35]
確かに。思春期になったら一緒にお風呂に入らないから一人で脱衣場で拭いて着替えるよね。
|
||
355:
匿名
[2012-03-30 15:10:51]
脱衣所が狭くてもお風呂は広いからいいです。
逆だったら嫌だけど。 |
||
356:
入居済み
[2012-03-30 16:36:42]
脱衣場、いくらなんでもそこまで狭くないですよ(笑)
大人一人なら余裕で着替えられます。 ただ、お子さん二人と大人一人の合計三人でお風呂に入った後にみんな一緒に洋服を着るっていうのは厳しいです。 |
||
357:
入居済み住民さん
[2012-03-30 17:29:44]
私も、脱衣所だけはイマイチだなぁ~と思って購入しました。
実際住んでみた感想ですが、全く問題ないです。 ランドリーバスケットも置いていますし、今のところ狭いなぁと感じることもないです。 赤ちゃんがいますが、脱衣所に座布団ひいてお着替え可能です。 不便だな・・・と思う点はバスタオルの収納がないことぐらいでしょうか。 脱衣所出てすぐの収納が結構大きかったので、そのに入れてます。 電車の音も気にならないし、なによりサミットと島忠が隣にあるのが最高です。 駅前の方が安いのは分かってるんですが、便利すぎてついついお隣に通っています。 実際住んでみると、重要視していたことが、案外どうでも良くなっているのがなんとも不思議です(笑) ちなみにサウス側です。 サウスなら、真ん中より少し線路より辺りが良いと思います! 道路側の方がお値段高いみたいですが、スーパーのお客さん達に洗濯物丸見えです・・・。 4階までは駐車場から覗かれる事もないのでその辺りも気にされた方がいいと思います! |
||
358:
匿名
[2012-03-30 18:17:20]
脱衣場、間取り図見てても全然気がつかなかった…
意外な削りどころですね。 |
||
362:
匿名
[2012-03-30 19:44:48]
この辺て、今後順調に開発が進みますかね…。矢向駅からの帰り道に、なんも無さすぎ…。
何かしら希望の持てる嬉しい施設ができないもんですかね。 |
||
363:
匿名さん
[2012-03-30 21:48:51]
|
||
364:
匿名さん
[2012-04-01 23:03:49]
近隣でもシンカシティよりもここの方が外観の評価は高いようですね。
まだ売れ残ってる状態ですが、今後じわじわ売れてくるかもしれません。 |
||
365:
匿名さん
[2012-04-02 00:08:03]
シンカの外観は特筆すべきレベル。
ほとんどのマンションが勝っていると思います。 |
||
367:
入居済み住民さん
[2012-04-02 01:07:31]
↑住む前に気にしていたんだけど、実際入居してみて、上の階が子供3人いる家族だったけどw物音全く聞こえないよ。
むしろ超静かだよ。 |
||
368:
匿名さん
[2012-04-02 11:42:18]
普通の新築マンションなのに、シンカがひどすぎるせいで
ここが凄く良く見えてしまう不思議。 >>362の悩みとかも、ここは隣が島忠・サミットで 矢向駅にも最低限必要な店舗はあるし 近くにクロスガーデン川崎があることも考えると 新川崎駅前と比べれば贅沢な悩みに思えてしまうね。 |
||
369:
匿名さん
[2012-04-02 14:24:57]
ケーズデンキ、ニトリも歩いて10分強だからね。この辺は何気に便利。
|
||
370:
匿名さん
[2012-04-02 14:38:50]
通勤、通学に電車で都内や横浜方面にでなければなあ〜っ。
|
||
371:
入居済みさん
[2012-04-02 15:12:57]
都内勤務(東海道線停車駅)ですけど通勤は全然ストレスないですよ。人にもよるかもしれませんが、駅までも10分かからないし、朝は南武線も東海道線も3分おき位で出てるので、むしろ通勤にも便利な立地だと思ってます。
|
||
372:
362
[2012-04-02 17:08:48]
例えば鹿島田駅のように、会社がえりにご飯食べるところとかあればなぁ…って思います。
矢向の東側は焼肉屋とかあるみたいですが、西側はTSUTAYAとカツマタくらいしか思い当たらないです。 まぁ、マンション近辺で用が足りる人が多いんでしょうけど、仕事がえりのサラリーマンとしては、ちょっと寂しいですね。 |
||
373:
入居済み住民さん
[2012-04-02 18:36:06]
勤め先が新橋ってのがありますが、めっちゃ便利ですよ。
電車がスムーズに乗れるとドアtoドアで30分強で行けるときもあります。 |
||
374:
匿名さん
[2012-04-02 18:37:01]
確かに駅前に牛丼屋ぐらいはほしいですね。。
|
||
375:
匿名さん
[2012-04-02 19:45:57]
|
||
376:
匿名
[2012-04-02 19:56:28]
マックの前を通りすぎたところや大黒屋の横とかに中華屋ありますよ。
あと大黒屋の近くにカフェ兼ケーキ屋があります。 |
||
377:
匿名
[2012-04-02 20:15:30]
まあ南武線ですし。
|
||
378:
匿名さん
[2012-04-02 21:31:43]
↑なにそれ?
|
||
379:
匿名さん
[2012-04-02 21:32:46]
矢向駅は期待するだけ無駄だと思う。
今の雰囲気見ればだいたいわかると思うけど、数十年前からほぼそのままの状態。 |
||
380:
物件比較中さん
[2012-04-02 22:41:12]
>377
わけわかりません。どこだったらいいんですか? |
||
381:
匿名
[2012-04-02 23:08:17]
期待や希望は自由だと思うが…
|
||
382:
匿名さん
[2012-04-02 23:15:32]
>>381
元々この周辺に住んでてここを買った人と、他地区から入ってきた人とでは 感覚が違うんじゃないかな。この周辺の土地勘がある人なら 今の状態でも、この辺は既に色々と出来て発展していて しかし、矢向はそういう新しい店が出来るのは難しいと感じてると思うが。 南武線が立体化したらまた変わってくるかもしれないけど、いつになることやら。 |
||
383:
匿名
[2012-04-03 00:57:40]
>378,380
別にどこが良いとかいう話じゃないです。 端折すぎてごめんなさい。 南武線物件て、値段の割に通勤利便性は高いじゃないですか。 それって生活利便性(と将来性)は低いってことですから、 多少不便なのは仕方ないかな、という意味です。 南武線でも、生活利便性の高い武蔵新城なんかは ちゃんとそういう値段になってます。 他沿線と比べると非常にゆっくりではありますが、発展してきてると思いますよ。 長〜い目で見守るつもりです。 |
||
384:
入居済み住民さん
[2012-04-03 10:00:25]
矢向って土地が安い割に便利だと思います。
駅前に有人銀行があるし、マックや飲食店も少しある。(因みにマックの奥の中華屋好きです。) 何より隣にサミットがあるし、これ以上望めないな・・・と思います。 あとはそれぞれのお店が撤退しないように祈るのみ・・・。 「利便性高い=住宅費用がかかる」ので、見合っているかそれ以上だと考えますが如何でしょうか? |
||
385:
匿名さん
[2012-04-03 10:22:46]
矢向駅は周辺に大規模マンションが乱立するんだから、出店側にとってはおいしいと思うんだが。
牛丼屋よ、来てくれー!! |
||
386:
匿名
[2012-04-03 13:48:22]
|
||
387:
物件比較中さん
[2012-04-03 15:48:40]
>386
なぜそんなに皮肉表現なの? |
||
388:
匿名
[2012-04-03 21:19:09]
皮肉ですか?単に考え方の違いだと思いますが。
利便性から値段を考えてる意見に、値段から利便性を推測する意見を返しただけです。 |
||
389:
匿名さん
[2012-04-03 22:31:38]
あと何戸残っているのでしょうか?
|
||
393:
匿名
[2012-04-04 19:01:56]
200戸くらい
|
||
394:
入居済み住民さん
[2012-04-04 21:18:22]
あと100戸切ってるみたいですよ。
|
||
395:
匿名
[2012-04-04 22:33:51]
どっちなんだ。
どっちにしても凄い余り方だが。 |
||
396:
匿名さん
[2012-04-05 00:30:15]
そうか?500戸だぞ?
|
||
397:
匿名
[2012-04-05 07:42:05]
売れ残り率、2割~4割でしょ?
|
||
398:
匿名
[2012-04-05 16:58:15]
4月に入ってから急にマンション居住者が増えた気がします。
|
||
399:
匿名
[2012-04-07 13:40:31]
島忠のついでに見ましたが、エントランスにびっくり。豪華ですねえ。
ナントカの神殿みたいでした。 |
||
400:
購入検討中さん
[2012-04-07 19:54:05]
エントランスはホテルみたいに豪華だし、中庭も見せてもらったけど凄く広くてびっくりしました。
|
||
401:
匿名さん
[2012-04-07 20:14:23]
エントランスやロビーの豪華さを重要視する人、意外と多いんですね。
私はそのへん無頓着なんで、豪華だとどんな良い事があるのか参考までに教えてください。 中庭は散歩とかできて便利だなーって思うんですけど、エントランスはイマイチピンと来なくて。 |
||
403:
匿名
[2012-04-07 21:29:36]
えっ? 2500戸?そんな計画あるの?
今はモデルルームがポツンとあるだけのあの広大な空き地が全部がマンションで埋め尽くされるとか? 事実とすれば小杉のどの案件をも越える大PJだね。 |
||
404:
匿名
[2012-04-07 21:37:10]
豪華なエントランスは気分が高揚しますね。
美術館や綺麗なホテルに入った時と同じです。 こんなに素敵なこのマンションを大切な我が家として守りたくなります。 |
||
405:
入居済み住民さん
[2012-04-07 23:05:36]
ゲストを呼んだ時にエントランスや雰囲気に感動されたのは嬉しかったな。
|
||
406:
匿名
[2012-04-08 02:08:13]
えっ?はないでしょう。
トップページにずーっと3000って書き続けてあるのだから。 課題はいつになったらよ?が未だ不透明なこと。 |
||
407:
匿名さん
[2012-04-08 08:45:15]
|
||
408:
匿名さん
[2012-04-08 20:15:21]
|
||
409:
匿名さん
[2012-04-08 21:48:10]
3000戸計画はポシャってあそこの敷地は小学校が出来るよ。川崎市の。
土地は川崎市に売却済み。 |
||
410:
匿名
[2012-04-08 22:44:28]
越境通学の可否でモメそう。
|
||
411:
入居済み住民さん
[2012-04-08 23:10:59]
3000戸作って小学校も作るんじゃなかったっけ?
|
||
412:
匿名さん
[2012-04-09 00:55:52]
|
||
413:
匿名
[2012-04-09 02:52:38]
計画とはいえ、誇大すぎる話しは、既に購入した方含め、後でもめなければいいのだが。
減る減らない、いついつまでにできる、未発表じゃなくて、先送り先伸ばしと言われてもしかたないかも。 そもそも未計画でなければいいのだが。 |
||
415:
購入検討中さん
[2012-04-09 16:06:24]
昨日MR見学に行ったときに3000戸計画のことを営業さんに聞いたら、
未定と言ってましたね。 1年後にやるかもしれないし、10年後になるかもしれない。規模を縮小するかもしれないし、 そもそもやらないかもしれない、との事でした。 小学校はできるみたいですね。 でも川崎市側なので、アクアグランデの人は横浜市なので基本的には通えないようです。 |
||
416:
匿名
[2012-04-09 23:47:12]
またですか。
武蔵新城でも計画変更、売却の話ありましたよね。 悪評立てて資産価値を下げるような行為をデベ自らやるなんて… 本当やめてほしいです。 |
||
417:
匿名
[2012-04-09 23:59:26]
403です。
たしかに3000CITYとの記載がありますね。すげ~ 新川崎にサウザンドシティというのがあるが、ここはTriple Thousand City、略号はTTC ってか。 Half Thousand Cityで終わらないように営業がんがれ! |
||
418:
匿名さん
[2012-04-10 13:41:56]
いや~3000戸もやらない方がいいでしょ。
矢向は大規模マンションが既存のものも溢れてるし、計画でもラグゼや三井もあるし 供給過剰だと思うが・・・。 駅・町自体に戸数がかなってないよ。 |
||
419:
匿名
[2012-04-12 22:07:30]
まあアクアグランデの売れ行きの感じとか見て決まるんじゃないですか、、、あと3000建てるメリットがなければ建てないし、そこは企業ですからね、採算が合わなければ、、、ですね
|
||
420:
匿名さん
[2012-04-12 22:13:25]
あれ? 新川崎F地区の建物配置図やおおまかなスケジュールが出ていたように思いましたが。A棟~H棟までだったか、各棟の住戸数を含めて結構詳しく載ってましたよ。予定は未定だったのかな。
|
||
421:
匿名
[2012-04-12 22:20:34]
営業の人はやる予定ですが、ハッキリとは決まってないって言ってました。一応10年後には出来上がるようにって言ってましたけど、、10年あればいろいろ変わるんじゃないですか?
|
||
422:
匿名さん
[2012-04-13 07:33:48]
まあ、10年前はiPhoneもないですからね。
|
||
424:
匿名
[2012-04-14 00:18:33]
管理費の値上げは今のところなさそうです。
電気は全てLEDですよ。 |
||
425:
匿名
[2012-04-16 06:48:24]
>424 そりゃそうでしょ、まだ出来たてだよ。
10年後は誰にもわからんが |
||
426:
匿名さん
[2012-04-18 21:52:57]
ここは駅から歩いてくると、仮設の歩道脇にのエレベーターが直付で、
通行人から丸見えですね。 陸橋できたらどこにつながるのでしょうか。 |
||
427:
匿名さん
[2012-04-18 22:02:33]
住人版がタバコの煙話で少しもめている。
この辺を知っているだけにうなずける。 この辺に住んでるが、 この辺は駅に行くまでの間でも 歩きたばこしている人が非常に多い地域だと思う。 自分は比較的歩くのが速いため、 朝通勤で矢向に行く際や、矢向からの帰りに、 人を追い越す際にタバコの煙と臭いを必ず浴びてしまい、正直不愉快だ。 歩道も広くないため、避けようがない。 朝、近くのファミマのセンターの従業員が近隣までゴミ拾いをしているが、 大部分はタバコの吸い殻のようだ。 マナーの向上を期待したい。 |
||
428:
匿名さん
[2012-04-18 23:27:17]
|
||
429:
匿名さん
[2012-04-19 02:50:49]
契約者板でベランダ禁煙を唱えている方は、
何故ベランダ禁煙のマンションを選ばなかったのでしょう? 喫煙マナーはまだまだ提唱するほうばかりが先行し、浸透していない状態です。 ベランダで吸う方も居ることは容易に想像が付くと思うのですが・・・ 他人のペットが嫌な人は、ペット禁止マンションを選びます。 ベランダ禁煙についてもそういうものでは? |
||
430:
匿名さん
[2012-04-19 07:04:51]
そりゃ安いからでしょ。>選んだ理由
|
||
431:
匿名
[2012-04-19 08:12:10]
ベランダ禁煙マンションなんてこの近隣にある?タバコの煙無理なんで、ぜひマンション名教えてください
|
||
432:
匿名
[2012-04-19 09:09:07]
最近の新築分譲ならベランダ禁煙じゃないほうが珍しくない?。
少なくとも隣駅の某ハセコー物件は確実に禁煙。 当方喫煙者なので吸えるとこにしようと思ってるけど、まー予想どおり風当たり強いね。 |
||
433:
匿名
[2012-04-19 19:00:50]
そういうものなんですね。
アクアグランデは近年まれにみる禁煙じゃない物件ってことなのかな。そういうのって規約とかで決まってるの? |
||
434:
匿名
[2012-04-19 19:52:25]
別にベランダで吸わなくても部屋で吸うから困らないよ
そんなに家族中で立場弱い人多い? |
||
435:
匿名さん
[2012-04-19 22:10:39]
サンマを焼きながら換気扇の下で吸ってます。立場は激弱です(TT)
|
||
436:
匿名
[2012-04-20 22:14:11]
住民板が荒れてきた。
喫煙問題は全部削除したほうがいい。 まだ完売してないマンションでマイナスイメージ持たれるとマズイ。 |
||
437:
匿名さん
[2012-04-21 00:12:37]
でもベランダのタバコは本当に迷惑だよね。
やはり部屋の中で吸ってもらわなきゃ困る。 マンション内に喫煙所なんて論外。 |
||
438:
匿名さん
[2012-04-21 00:22:18]
ちゅうか、ここ、駐車場相当空いてるね。
車持ってる家庭の割合が低いとしても、 部屋は相当残ってるのかな。 ここ、電車はうるさくないのかな。 |
||
439:
ご近所さん
[2012-04-21 11:07:38]
そうなんですか。前を通ると連日結構引っ越ししているようですが。
|
||
440:
入居済み住民さん
[2012-04-21 11:21:27]
線路側に住んでますが、二重サッシのため、閉めている限り全くといっていいほど電車の音は聞こえません。多少の音は覚悟してましたが、全く聞こえないので感動しました。線路沿いで検討をためらっている方は一度実際の部屋を見せてもらうと、全然問題ないことを実感できると思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
部屋でゆっくり拭けばいい。