株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ アクアグランデ part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. クレストシティ アクアグランデ part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-05 09:49:48
 

よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.76平米~81.02平米
売主:ゴールドクレスト

前スレ【検討者限定】クレストシティ アクアグランデ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170909/

[スレ作成日時]2011-12-11 12:31:26

現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

クレストシティ アクアグランデ part4

301: 匿名 
[2012-03-19 19:09:56]
すごく豪華でホテルみたいなマンションですね。
早く買わないと!
302: 匿名さん 
[2012-03-19 23:28:35]
この立地で4800万出して買う人なんているの?
303: 匿名さん 
[2012-03-20 00:49:06]
↑3100万からあるでしょ。ここ。
304: 匿名 
[2012-03-20 14:46:14]
もう価格が高い部屋しか残ってないんじゃない?
305: 匿名さん 
[2012-03-21 09:43:00]
>302さん
お金に余裕が有る人は買うでしょう。その価格が高い安いはその人の感覚ですよ。
302さんにとっては高いと感じたんでしょうね。もっと収入が増えれば買えるようになるんでは?
306: 匿名 
[2012-03-21 11:44:00]
本当の金持ちはもっと立地のいいとこ買うから中途半端で高いとこは売れないよね。
309: 匿名 
[2012-03-21 16:39:38]
マンション見学に行ってきました。本当にホテルみたいで驚いています。
310: 匿名 
[2012-03-21 18:23:35]
この辺りなら適正価格だと思いますよ。
末吉橋手前のゴクレとかはバス便ですが安くて中古でもいい人にはオススメです。
311: 匿名 
[2012-03-21 18:30:00]
あそこの難点は、よく渋滞してることだね
312: 匿名さん 
[2012-03-24 01:55:00]
確かに、川崎行きのバスは渋滞がすごいからダメだね。

ここも江ヶ崎のバス停が目の前だけど、矢向駅も近いし、歩くのが厳しい状況でなければ、使わないほうがいいかも。雨の日はダイヤ通り来ないケースも多い。
313: 入居済み住民さん 
[2012-03-24 09:31:25]
バス利用の予定が全くなかったのですが、息子が乗りたがったので川崎までバスで行ってみました。(平日昼過ぎ)
時間通りには来ませんでしたが10分おきに走っていますし、川崎までは15分で着きました。

出勤や通学にはどうかな・・・と思いますが、平日の昼間出かけるのにマンション前から出かけられるしとても便利だと思いました。
意外に利用者も多いです。
315: 検討中の奥さま 
[2012-03-24 16:50:08]
私もバスに乗ってみました。
10分に1本あるのですね。
矢向駅も近いし、バスもかなりあるので不便しないかと思いました。
316: 匿名 
[2012-03-24 20:56:56]
私もバス乗ってみました!私は10分しないぐらいで川崎まで行けましたよ~。でも通勤時はもっとかかりそうですよね(^_^;)
317: 匿名さん 
[2012-03-25 13:24:53]
>314さん

アクアグランデと同じ「新川崎矢向計画」で用意される公園は、江ヶ崎跨線橋の反対側の横浜市部分に設置されるもので、新川崎F地区(3,000のうち2,500)の公園等はまた別の話になります。

提供公園は広さもあんまりないですし(アクアグランデの中庭と変わらない)、防災公園にはならないでしょうね。

マンホールトイレ、災害時浄水器などはマンションとして備えがあるようです。
319: 入居済みさん 
[2012-03-26 09:59:31]
入居はもともと3月中の予定でしたよ。HP上では4月になってましたが、契約者には恐らく3月中には入居可能ですとかなり前から言ってました。
うちは契約が1年半ほど前でしたが、その時から3月に入居開始の予定ですが、念の為に4月にしていると言われてました。
入居後の不具合発見はこの程度ならどの物件にもありそうですが。
その為のアフターサービスですから。
320: 匿名 
[2012-03-26 12:23:27]
アフターの出番がないというのが、一番いい。
321: 匿名さん 
[2012-03-26 19:13:55]
尻手、矢向あたりにマンションが大量供給されてるみたいだけど
南武線の混み具合ってどうなのでしょう?
322: 申込予定さん 
[2012-03-26 21:02:20]
まだマンションを購入するつもりはなかったのですが、先日たまたま島忠にきたところ、
オシャレなマンションができていたので、先週末に見学しました。

ホテルのようなエントランス・ロビーに、きれいなお庭、色々な共用施設を見学させてもらいましたが、
とてもよかったので思わず即決で申し込みをしてしまいました。

入居が楽しみです!
323: 匿名さん 
[2012-03-27 08:43:12]
>ホテルのようなエントランス・ロビーに、きれいなお庭、色々な共用施設を見学させてもらいましたが
>とてもよかったので思わず即決で申し込みをしてしまいました。

一昔前に、ハンバーガー食べた帰りに
たまたまモデルルームに寄ったら素敵だったのでマンション買いました!
っていうのをテレビで見たことあるけど
ホントに、こういう人いるんだ・・・。
それとも営業の釣り???

まぁ、モデルルームばかり見てまわり、知識ばかり増えて
駅までの距離・構造・売主の評判・施工会社・間取りetc
最近では地盤のことまで・・・
あれやこれや、いろいろ考えすぎて
いまだにマンション買う決断が出来ない私としては
ある意味、うらやましいです。。。
324: 匿名 
[2012-03-27 16:35:17]
自分もそうでしたが、色々悩みすぎる人って結局どこも買えなかったりするよね。
100%自分の希望に見合う物件を探してるんだろうけど、100%は見つからない。必ずどこかしら不満や盲点はあると思う。
そうこうしてるうちに自分の希望の間取りの部屋が売約済みになってしまったり消費税やローン金利が上がってしまったりで結局先延ばしになっちゃうんだよね。
で、延々購入出来ずにいて、あの時に買っておけばよかった!といつも後々思ってる馬鹿な自分。
325: 匿名さん 
[2012-03-27 17:00:05]
このスレの買い煽りってテンプレそのまますぎて酷すぎる気がする。
もうちょっと自分で創意工夫しないと誰も釣れないような。
326: 匿名 
[2012-03-27 18:24:49]
いや、ホントにぶらっとモデルルームに寄って買った自分がいます。
327: 匿名さん 
[2012-03-27 19:05:38]
悩んで買う人もいれば、即決の人もいますよ。世の中には。逆に、立地やら何やらで悩みに悩んで購入した(又は検討中の)物件を教えて欲しいくらいです。ここはそれなりの条件が揃ってるので一目惚れして購入する人たくさんいるのでは?
328: 匿名さん 
[2012-03-27 19:32:06]
立地云々というよりは、
将来の収入に対する不安。
329: 匿名 
[2012-03-27 21:53:46]
高い買い物なのでやっぱりじっくり検討するかタイミングみたいで勢いで買うかでしょうね。モデルルームは件数重ねると目移りして決めかねる要因になるかもです。きっと新しく出てくる物件ほど機能とかも最新で良く見えるから買い時がだらだら後ろになるし、やっぱりタイミングや巡り合わせではないでしょうか。ちなみに私は毎週スーモ読んでる決断できない人です。アクアグランデはずーっと気になってるのである程度腹を決めてからMRに行こうと考えてます。
330: 匿名 
[2012-03-28 00:43:27]
額は全然違うけど、テレビとか携帯も、買うか迷っていたら次の機種で新たな機能が、とかあるよね。ただ、マンションは両方買う!とかすぐ買い換えるわけにいかないからなあ。
331: 契約済みさん 
[2012-03-28 01:17:50]
俺もここ即決派w
332: 匿名さん 
[2012-03-28 07:19:22]
そうですね、タイミングとめぐり合わせですね。もちろんある程度の比較や検討は大事だけど、いざ買うときって即決に近い感じになるかも、これだ!的な。何でも悩みながら買うと、あっちにしとけばよかった?とか後悔する要因になる。大きい買い物だからこそブレない決断力が必要。
333: 匿名 
[2012-03-28 08:06:00]
そうそう、要は決断力がない小心者だってのは自分が一番良くわかってる。でもローンって何十年先の収入見越して組むわけだから、ぶっちゃけ怖くて不安なんだよね。
334: 入居済みさん 
[2012-03-28 10:10:00]
>333さん
そんな不安は誰でもあると思いますよ。
332さんのおっしゃる通り何回モデルルームに行ってもいろいろ考えてしまう物件はやっぱり契約してから後悔するのかもしれませんね。
ビビッと来る物件に出会えたら不安もぶっ飛び即決できると思いますよ。

そんな我が家はまだカーテンを決められずにいますが・・・
これだ!と注文してもすぐ考え直してキャンセルしてしまったりしてます。
早く即決できるカーテンに巡り合いたいです。
335: 匿名さん 
[2012-03-29 02:00:51]
そんなに、ここのモデルルームっていいの?

スーモ見てるだけだと、そんなに魅力は感じないんだけど、

怖いもの見たさに行ってみるか~~~???
336: 匿名さん 
[2012-03-29 07:21:26]
洗面所だけ納得できないんだよな〜。
337: 匿名さん 
[2012-03-29 08:24:11]
>336
なんで?
338: 匿名さん 
[2012-03-29 09:12:03]
確かに。洗面所納得できないすね~そこだけ残念です。
339: 匿名 
[2012-03-29 09:21:54]
クローゼットは広くて好き。
洗面所は狭すぎ。
脱衣場を削る意味がいまだにわからない。
340: 匿名さん 
[2012-03-29 10:17:12]
脱衣所は諦めて、部屋で着替えるってのはどーよ?
341: 匿名 
[2012-03-29 11:05:47]
子供2人お風呂あがりに脱衣所で身体を拭こうとしなければ平気だよ。
部屋でゆっくり拭けばいい。
342: 匿名さん 
[2012-03-29 11:12:40]
うちは、アパート住まいだったので
そもそも脱衣所が存在しなかった。
脱衣所あるだけで嬉しい。
343: 匿名 
[2012-03-29 19:28:31]
価値観は人それぞれだが、1日のうちで何分かの時間しか過ごさないところにウェイト置いても、という感じはする。子供と風呂入るのって何年?

もちろん広いに越したことはないが、どこか削らないとね。予算あるならいいけど。
344: 匿名 
[2012-03-29 23:22:54]
だから、難癖つけてどこかしらどんな物件でも決定探しちゃうんだよ。悪い癖だってのは分かってる。でも、何かしら理由つけて、まだ買わなくてもいい理由を捜しちゃってるんだと思う。そもそもそこまで洗面所にこだわってるわけじゃないんだけど、100%を捜してしまう。優柔不断な自分ですいません。
346: 匿名 
[2012-03-29 23:25:05]
×決定→○欠点
347: 匿名さん 
[2012-03-29 23:30:42]
>341

子供が異性でお年頃になったら、部屋で拭いて服を着るなんてあり得ない。
348: 匿名 
[2012-03-29 23:42:40]
脱衣場=洗面台、狭すぎるのが嫌で購入やめました。
349: 匿名 
[2012-03-30 00:25:22]
>344
私も同じタイプ。
で、いちばん欠点の少ないマンションにしようと思ってる。
大きなプラスよりもマイナスの少なさでしょ。
100%の物件を待ってたらキリが無いよ。
350: 匿名さん 
[2012-03-30 00:36:13]
>344

自分もです。
脱衣所は広いにこしたことはないけど
狭いなら、部屋で着替えたっていいし。

あとで買わなかった自分に
「やっぱ脱衣所狭かったし・・・買わなくて正解だったよ!」とか言って
正当化したいだけだと思います。
351: 匿名さん 
[2012-03-30 07:23:03]
思春期の子供に部屋で着替えることを覚えさせたくないね。
なんだかガサツな感じもする。
352: 匿名 
[2012-03-30 08:21:10]
344です。
同じ様な価値観の方がいて嬉しかったです。
こんだけ優柔不断なのは自分だけだと思ってたので。周りにも呆れられてるし。

元々賃貸に住み続けるデメリットと不動産を持つデメリットについてはよく考えてて、ようやく不動産を購入した方がメリットがあるなと自分で判断出来るようになりました。
あとは決断するだけなんだよな。
353: 匿名さん 
[2012-03-30 10:31:06]
>351

思春期の子供なんて脱衣所が狭かろうが、周りに見えないところでこそこそしながら自分で勝手に着替えんだろうがww
354: 匿名さん 
[2012-03-30 11:47:35]
確かに。思春期になったら一緒にお風呂に入らないから一人で脱衣場で拭いて着替えるよね。
355: 匿名 
[2012-03-30 15:10:51]
脱衣所が狭くてもお風呂は広いからいいです。
逆だったら嫌だけど。
356: 入居済み 
[2012-03-30 16:36:42]
脱衣場、いくらなんでもそこまで狭くないですよ(笑)
大人一人なら余裕で着替えられます。
ただ、お子さん二人と大人一人の合計三人でお風呂に入った後にみんな一緒に洋服を着るっていうのは厳しいです。
357: 入居済み住民さん 
[2012-03-30 17:29:44]
私も、脱衣所だけはイマイチだなぁ~と思って購入しました。
実際住んでみた感想ですが、全く問題ないです。

ランドリーバスケットも置いていますし、今のところ狭いなぁと感じることもないです。
赤ちゃんがいますが、脱衣所に座布団ひいてお着替え可能です。
不便だな・・・と思う点はバスタオルの収納がないことぐらいでしょうか。
脱衣所出てすぐの収納が結構大きかったので、そのに入れてます。

電車の音も気にならないし、なによりサミットと島忠が隣にあるのが最高です。
駅前の方が安いのは分かってるんですが、便利すぎてついついお隣に通っています。
実際住んでみると、重要視していたことが、案外どうでも良くなっているのがなんとも不思議です(笑)

ちなみにサウス側です。
サウスなら、真ん中より少し線路より辺りが良いと思います!
道路側の方がお値段高いみたいですが、スーパーのお客さん達に洗濯物丸見えです・・・。
4階までは駐車場から覗かれる事もないのでその辺りも気にされた方がいいと思います!

358: 匿名 
[2012-03-30 18:17:20]
脱衣場、間取り図見てても全然気がつかなかった…
意外な削りどころですね。
362: 匿名 
[2012-03-30 19:44:48]
この辺て、今後順調に開発が進みますかね…。矢向駅からの帰り道に、なんも無さすぎ…。
何かしら希望の持てる嬉しい施設ができないもんですかね。
363: 匿名さん 
[2012-03-30 21:48:51]
>362
うーん、南武線沿線住民はそのような期待を抱いてウン十年ですが、叶ったところはどこにもないので期待薄かと。
今現在のこの街を気に入った方が購入される方が良いかと思います。
364: 匿名さん 
[2012-04-01 23:03:49]
近隣でもシンカシティよりもここの方が外観の評価は高いようですね。
まだ売れ残ってる状態ですが、今後じわじわ売れてくるかもしれません。
365: 匿名さん 
[2012-04-02 00:08:03]
シンカの外観は特筆すべきレベル。
ほとんどのマンションが勝っていると思います。
367: 入居済み住民さん 
[2012-04-02 01:07:31]
↑住む前に気にしていたんだけど、実際入居してみて、上の階が子供3人いる家族だったけどw物音全く聞こえないよ。
むしろ超静かだよ。
368: 匿名さん 
[2012-04-02 11:42:18]
普通の新築マンションなのに、シンカがひどすぎるせいで
ここが凄く良く見えてしまう不思議。

>>362の悩みとかも、ここは隣が島忠・サミットで
矢向駅にも最低限必要な店舗はあるし
近くにクロスガーデン川崎があることも考えると
新川崎駅前と比べれば贅沢な悩みに思えてしまうね。
369: 匿名さん 
[2012-04-02 14:24:57]
ケーズデンキ、ニトリも歩いて10分強だからね。この辺は何気に便利。



370: 匿名さん 
[2012-04-02 14:38:50]
通勤、通学に電車で都内や横浜方面にでなければなあ〜っ。
371: 入居済みさん 
[2012-04-02 15:12:57]
都内勤務(東海道線停車駅)ですけど通勤は全然ストレスないですよ。人にもよるかもしれませんが、駅までも10分かからないし、朝は南武線も東海道線も3分おき位で出てるので、むしろ通勤にも便利な立地だと思ってます。
372: 362 
[2012-04-02 17:08:48]
例えば鹿島田駅のように、会社がえりにご飯食べるところとかあればなぁ…って思います。
矢向の東側は焼肉屋とかあるみたいですが、西側はTSUTAYAとカツマタくらいしか思い当たらないです。
まぁ、マンション近辺で用が足りる人が多いんでしょうけど、仕事がえりのサラリーマンとしては、ちょっと寂しいですね。
373: 入居済み住民さん 
[2012-04-02 18:36:06]
勤め先が新橋ってのがありますが、めっちゃ便利ですよ。
電車がスムーズに乗れるとドアtoドアで30分強で行けるときもあります。
374: 匿名さん 
[2012-04-02 18:37:01]
確かに駅前に牛丼屋ぐらいはほしいですね。。
375: 匿名さん 
[2012-04-02 19:45:57]
>>372
通勤ルートにもよるけど、それこそ出来るのを待つより川崎駅で途中下車ルートに
帰りの交通手段を帰るのもアリだと思う。川崎駅西口からバスでここに帰って来ることも出来るし。
376: 匿名 
[2012-04-02 19:56:28]
マックの前を通りすぎたところや大黒屋の横とかに中華屋ありますよ。
あと大黒屋の近くにカフェ兼ケーキ屋があります。
377: 匿名 
[2012-04-02 20:15:30]
まあ南武線ですし。
378: 匿名さん 
[2012-04-02 21:31:43]
↑なにそれ?
379: 匿名さん 
[2012-04-02 21:32:46]
矢向駅は期待するだけ無駄だと思う。
今の雰囲気見ればだいたいわかると思うけど、数十年前からほぼそのままの状態。
380: 物件比較中さん 
[2012-04-02 22:41:12]
>377
わけわかりません。どこだったらいいんですか?
381: 匿名 
[2012-04-02 23:08:17]
期待や希望は自由だと思うが…
382: 匿名さん 
[2012-04-02 23:15:32]
>>381
元々この周辺に住んでてここを買った人と、他地区から入ってきた人とでは
感覚が違うんじゃないかな。この周辺の土地勘がある人なら
今の状態でも、この辺は既に色々と出来て発展していて
しかし、矢向はそういう新しい店が出来るのは難しいと感じてると思うが。

南武線が立体化したらまた変わってくるかもしれないけど、いつになることやら。
383: 匿名 
[2012-04-03 00:57:40]
>378,380
別にどこが良いとかいう話じゃないです。
端折すぎてごめんなさい。

南武線物件て、値段の割に通勤利便性は高いじゃないですか。
それって生活利便性(と将来性)は低いってことですから、
多少不便なのは仕方ないかな、という意味です。
南武線でも、生活利便性の高い武蔵新城なんかは
ちゃんとそういう値段になってます。

他沿線と比べると非常にゆっくりではありますが、発展してきてると思いますよ。
長〜い目で見守るつもりです。
384: 入居済み住民さん 
[2012-04-03 10:00:25]
矢向って土地が安い割に便利だと思います。

駅前に有人銀行があるし、マックや飲食店も少しある。(因みにマックの奥の中華屋好きです。)
何より隣にサミットがあるし、これ以上望めないな・・・と思います。
あとはそれぞれのお店が撤退しないように祈るのみ・・・。

「利便性高い=住宅費用がかかる」ので、見合っているかそれ以上だと考えますが如何でしょうか?
385: 匿名さん 
[2012-04-03 10:22:46]
矢向駅は周辺に大規模マンションが乱立するんだから、出店側にとってはおいしいと思うんだが。

牛丼屋よ、来てくれー!!
386: 匿名 
[2012-04-03 13:48:22]
>384
値段=みんなの評価の平均値ですから、あなたにとってはお買得な物件だったということです。
良いことだと思いますよ。
387: 物件比較中さん 
[2012-04-03 15:48:40]
>386
なぜそんなに皮肉表現なの?
388: 匿名 
[2012-04-03 21:19:09]
皮肉ですか?単に考え方の違いだと思いますが。
利便性から値段を考えてる意見に、値段から利便性を推測する意見を返しただけです。
389: 匿名さん 
[2012-04-03 22:31:38]
あと何戸残っているのでしょうか?
393: 匿名 
[2012-04-04 19:01:56]
200戸くらい
394: 入居済み住民さん 
[2012-04-04 21:18:22]
あと100戸切ってるみたいですよ。
395: 匿名 
[2012-04-04 22:33:51]
どっちなんだ。
どっちにしても凄い余り方だが。
396: 匿名さん 
[2012-04-05 00:30:15]
そうか?500戸だぞ?
397: 匿名 
[2012-04-05 07:42:05]
売れ残り率、2割~4割でしょ?
398: 匿名 
[2012-04-05 16:58:15]
4月に入ってから急にマンション居住者が増えた気がします。
399: 匿名 
[2012-04-07 13:40:31]
島忠のついでに見ましたが、エントランスにびっくり。豪華ですねえ。
ナントカの神殿みたいでした。
400: 購入検討中さん 
[2012-04-07 19:54:05]
エントランスはホテルみたいに豪華だし、中庭も見せてもらったけど凄く広くてびっくりしました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる