よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.76平米~81.02平米
売主:ゴールドクレスト
前スレ【検討者限定】クレストシティ アクアグランデ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170909/
[スレ作成日時]2011-12-11 12:31:26
![クレストシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
クレストシティ アクアグランデ part4
855:
匿名さん
[2012-09-11 21:53:25]
バス停じゃない?
|
856:
匿名さん
[2012-09-11 23:27:04]
800mの世界記録は1分40秒です
目指せオリンピックw |
857:
購入検討中さん
[2012-09-12 08:27:08]
そういういみだと、全力ダッシュの名所になってそうですね。
|
858:
匿名
[2012-09-12 08:28:22]
私も一分です。奇遇ですね。
|
859:
購入検討中さん
[2012-09-12 16:46:16]
駅前の川崎信金やマックまでは、8分かかりますが、大体、マックに行かず
徒歩1分のサイゼやネット銀行を使えばいいことですしね。 大体1分ですね、 |
860:
匿名さん
[2012-09-12 21:16:00]
私も、たまたま一分でした。
|
862:
入居済み住民さん
[2012-09-12 21:29:40]
矢向駅までは少し速めに歩いても8分くらいですが、
そもそも駅を使わずバス使えば、バス停までは1分ですし |
863:
匿名さん
[2012-09-13 07:16:02]
・このマンションを選ぶポイントって何でしょうね。
やっぱりそこそこ金額で色々な施設がほしい人 or これほど矢向再開発が進まないと 思って購入された方なのかな。 ・金額+シンプルさ → プレシス ・3000万くらいの金額で → プレシス ・立地(エキチカ) → ラグゼ or センティア ・施設の充実 → アクア or ミレナリー ・シマホ近く → アクア? こう比べてみるとプレシス系がやっぱりライバルなのかな。 新規に購入する上では、プレシスやラグゼがなくなってからが 勝負な気きがする。 ちなみに、ラグゼガーデン残り販売個数が5%くらいになったらしい。 プレシスも西友が目の前なので割りといい感じ。後、プレシス側は 坂がないのがポイント。 ゴールドクレスト品質とは言いたくないが、やっぱり田舎っぽいところで 育った人からすると不要なオプションと思うかどうかでずいぶん違って くるんだよな~。 |
864:
匿名さん
[2012-09-13 14:12:54]
オール電化が嫌な人もいるからね・・・。
|
865:
匿名さん
[2012-09-16 00:44:09]
このマンションに住む家族は、共稼ぎ世帯と専業主婦世帯どっちが多いですか?
|
|
866:
匿名さん
[2012-09-16 00:44:49]
このマンションに住む家族は、共稼ぎ世帯と専業主婦世帯どっちが多いですか?
|
867:
入居済みさん
[2012-09-18 12:32:13]
>865,866さん
>このマンションに住む家族は、共稼ぎ世帯と専業主婦世帯どっちが多いですか? 朝女性が出勤する姿は見られますが、正確なところはゴールドクレストの人でない限り分かりませんよ・・・(^^; なんでそれを気にしているのかを知りたいですね。 |
868:
物件比較中さん
[2012-09-18 12:40:23]
オール電化が嫌いな人も、ガス嫌いの人もいますね。
住宅火災の火元のトップはダントツでガスコンロですし。 |
869:
入居済み住民さん
[2012-09-18 19:09:30]
|
870:
匿名
[2012-09-18 19:40:49]
868さん、今のガスコンロは熱感知でてんぷら油や空炊きで高温になれば火が消えます。
|
871:
物件比較中さん
[2012-09-18 19:43:41]
>869
完全な電気復旧に要した日数 7日 完全なガス復旧に要した日数 84日 都市ガスは災害に脆弱なインフラだと思ってしまいますが。 興味深いので、「オール電化が全く機能しなかった」詳細を是非教えてください。 |
872:
入居済み住民さん
[2012-09-19 15:27:16]
|
873:
匿名さん
[2012-09-19 15:38:34]
計画停電なら計画的にお湯はポットでしょ。
ガスコンロセット買いまくってまでお湯を沸かす必要があったのはよほどの事情をお持ちだったのか。 よくわかりませんね。 |
874:
匿名さん
[2012-09-19 20:57:15]
私の実家は電気3日め、ガス1カ月でした。
計画停電うんぬんかんぬんとは、違う話でしょ。 |
875:
匿名さん
[2012-09-19 20:59:36]
で。
オール電化が全く機能しなかった話 教えてくれんかのー。 フィクションじゃなくて 実話をよろしく。 |