http://www.sotetsufudosan.co.jp/nishiarai/(相鉄公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gs-157/index.asp(長谷工携帯)
<全体概要>
所在地:東京都足立区西新井3-5-1(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー谷在家駅、東武大師線大師前駅から徒歩13分。東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩18分、西新井駅からバス7分徒歩1分
総戸数:157戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.37~80.03m2
竣工:2013年3月予定
売主:相鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート
[スレ作成日時]2011-12-09 18:57:49
グレーシアスイート西新井
921:
契約済み
[2012-09-14 23:09:45]
|
||
922:
匿名
[2012-09-14 23:37:24]
スロップシンクはコストが一戸あたり40万円くらい掛かると以前、見に行ったマンションのデベに聞きました。けっこう掛かるんですね
|
||
923:
契約済みさん
[2012-09-15 00:25:12]
けっこうかかりますね!
ベランダ掃除を、懸念してました。 バケツリレーですかね(-_-;) あれもこれも標準で、なおかつ素敵なエントランス! 予算内では買えませんでした(泣) |
||
924:
契約済みさん
[2012-09-15 01:14:13]
なんだかんだ楽しみにしてます!
よろしくお願いします。 住宅ローンが身軽なのはいいです! エントランスにロビーがあるだけ嬉しいのが本音(笑) 皆様で過ごしやすいマンションにして行きましょー! |
||
925:
契約済みさん
[2012-09-15 03:34:19]
|
||
926:
契約済み
[2012-09-15 10:34:17]
スロップシンクあれば楽でしたけどね。高圧洗浄機やスチームクリーナーを検討してます。
同意です!住みやすく良い環境にしたいですね。 |
||
927:
契約済みさん
[2012-09-15 17:32:16]
バルコニーの排水する穴は各バルコニーに付いてるんでしょうか? 何軒かに1つだと神経質な人がその穴のバルコニーの所だと隣からバルコニー掃除での水が溝から流れてきて揉めるって 見たのでどういう作りかな…と不安になりました やはり私もスロップシンク欲しかったです… |
||
928:
契約済み
[2012-09-15 21:21:46]
確か各戸にはなく何軒かに1つだと思います。
図面に載っていたと思います。 |
||
929:
匿名さん
[2012-09-17 11:10:42]
排水溝の事まで考えていなかったです…
バルコニー掃除の時には極力水を使わないようにしないといけないですね 掃き掃除をして軽くいらない布で水拭き?仕上げで水少量を流してブラシ?? どうすればよいのか想像がつかないですけれど‥・ |
||
930:
契約済み
[2012-09-17 22:02:19]
図面を見てみましたが排水溝がない戸数の方が少ないみたいですね。
確か契約時の説明会で排水溝がない部屋もあると言ってましたよね? ないとしたら雨の日にジャバジャバでも良いかと。流石にバルコニーを掃き掃除と拭き掃除では限界がありますし疲れますよね。 |
||
|
||
931:
契約済みさん
[2012-09-18 17:23:07]
え!排水溝がないところなんてあるの????
信じられないのですが・・・。 |
||
932:
契約済みさん
[2012-09-18 17:47:40]
排水溝…。
謎です。 うちのオンボロマンションもどきでさえ各住戸にあるのになぁ。 図面に書いてあるんですね。 よく見てみます! |
||
933:
契約済みさん
[2012-09-18 17:58:52]
連投すみません!
思わず担当さんに聞いてしまいました。 構造の問題で、C.E.H.K.Mにはないようですね。 |
||
934:
契約済みさん
[2012-09-18 18:04:19]
まじですか・・・・
構造の問題でって・・・ そんなんで納得できる問題じゃないような気がしますけど そんな説明もなかったですし |
||
935:
契約済みさん
[2012-09-18 19:15:56]
説明はなかったですよね!私の部屋も無いバルコニーです
となると掃除の時にお隣に水が行くということなので揉めないといいんだけど… |
||
936:
契約済み
[2012-09-18 19:29:30]
930です。家は契約時は4月中旬でした。分厚い資料を読み上げていく段階で排水溝がない部屋がある。と言われたので図面で確認しました。
確かに排水溝がないと気を使ってしまいますね。入居時の挨拶の時にでも話されてみてはいかがでしょうか? 排水溝が無いことを知らない方だったら水が流れてきてびっくりするでしょうし、知っていれば仕方ないで済みそうですよね。 |
||
937:
契約済みさん
[2012-09-18 20:33:54]
流れるといってもほこり水くらいですからしかたありませんね。バルコニーはあくまで共用部ですから言葉通り共用していくということでしょうね。あと、排水溝が一戸一戸あれば防犯上も問題ありますしね。
枯れ葉など見えるごみは水を流す前に掃いたりしればいいんじゃないですか |
||
938:
契約済
[2012-09-19 15:24:59]
運動会のご案内
10月7日(日) 西伊興小学校校庭にて福寿院幼稚園の運動会があり、 未就園児の競技かけっこがあります。 プログラムNo.11「よーいどん」(AM10:00〜10:30予定) ひとりではかけっこができないお子さんはお母さんが抱っこしての参加OKです。 参加者にはおみやげもありますので、参加してはいかがでしょうか? *駐車場はありません。 *自転車でお越しの方は、係りの指示に従って校庭内の自転車置き場に並べて置いてください。 |
||
939:
契約済みさん
[2012-09-19 17:44:56]
福寿院のママさんの忙しさってどのくらいかわかる方いますか?
忙しいみたいって聞いたんですが佐藤はなぞの福寿院でまだ悩んでます…。 |
||
940:
契約済
[2012-09-19 18:40:30]
福寿院は忙しくないです。
クラス役員(クラスに各2名)にならなければ行事の時にしかほぼいかなくていいですよ。 |
||
941:
契約済みさん
[2012-09-19 19:32:02]
なんであっちでもこっちでも
|
||
942:
契約済みさん
[2012-09-19 22:59:35]
|
||
943:
契約済み
[2012-09-19 23:34:33]
とりあえず契約者スレでお話しされた方がよろしいのでは?
後はmixi等の幼稚園コミュ等で情報はわかると思うのですが。 |
||
944:
契約済みさん
[2012-09-20 01:47:50]
|
||
945:
契約済み
[2012-09-20 02:39:22]
別にカリカリしてるんじゃないと思いますよ〜
ここは検討版なので詳しい幼稚園情報などを知りたいのは契約してからの人が多いと思うので、今まで通り住民スレで情報交換して下さいって事じゃないですかね? |
||
946:
契約済みさん
[2012-09-20 03:01:46]
まあ私も見ましたがmixiは殆ど情報はありませんね。
たまひよに少し載ってる程度でそういうのだけでは情報は集まりませんね…。 こういう場での情報交換は別にいいと思います。 私も幼稚園悩みます…。 >>938 情報ありがとうございます。運動会見に行って見ようと思います。 |
||
947:
契約済み
[2012-09-20 03:38:08]
|
||
948:
契約済みさん
[2012-09-20 21:29:55]
みなさん小学校は、どうされますか?
|
||
949:
契約済みさん
[2012-09-21 02:03:31]
一番近いのは西新井第二小ですかね?
ここは小学校もたくさんありますね。 |
||
950:
契約済みさん
[2012-09-21 13:01:50]
距離は、西新井第2小学校ですが、学区は西伊興小学校ですよ~
うちは、転校させないので今 通っている小学校のまま行かせます! |
||
951:
契約済み
[2012-09-21 13:20:08]
近隣に住んでますが学区外でも西新井第二小に通ってる子供も多いですよ。
西伊興小は距離的に低学年の子供には大変ですかね? |
||
952:
契約済
[2012-09-21 15:55:02]
通学低学年でも大丈夫だと思いますよ。
ここら辺では伊興小学校が人気で、更に遠いですがそこまで行ってる子もいますし。 |
||
953:
契約済み
[2012-09-21 19:00:17]
伊興小が人気なんですね!あそこまでは大人でも厳しいのに凄いですね。
小学校の情報があまりわからなく、中学校の方がよく話を聞きます。中学校は西新井中と伊興中…まだ先ですが伊興中にしてあげたいです。学区内ですよね? |
||
954:
契約済みさん
[2012-09-21 22:10:01]
中学の学区は、西新井中ですよ
|
||
955:
契約済み
[2012-09-21 22:57:10]
ありがとうございます!
中学校は西新井中なんですね!どちらも距離ありますよね。 中学校は子供に選ばせようと思っています。友達関係もありますしね! |
||
956:
契約済
[2012-09-22 00:11:29]
因みに人気なのは第十四中です。
電車で通ってる子もいるとか。 ただ、皆がいいのでものすごく良くないと内申が劣るので1つレベルを下げた方がいい高校に入りやすいと聞きました。 |
||
957:
契約済みさん
[2012-09-22 10:01:54]
14中は部活も盛んで頭も良く通わせたい中学校ですが昔から越境入学が多く頭の良い子が集まってるので内申の問題がありますよね。
中学位になると本格的ないじめ問題や不良などが出てくる頃なので学校選びは慎重にしたいものです。 |
||
958:
契約済み
[2012-09-22 18:58:59]
14中は昔から足立区で上位ですよね。越境していて着いていけなくなり転校してきた子がいましたよ。
今は4中が1番?ですかね? 小学校でも気の弱い子は行きたくないとなります。家は女の子で大変です。今の子供はませてますからね…。 カウンセラーがいたりもしますが子供同士で解決してもらいたいです。 |
||
959:
契約済みさん
[2012-09-24 03:12:22]
引っ越すのであまり情報がありません幼稚園でオススメのところはありますか?
|
||
960:
契約済み
[2012-09-24 07:01:49]
こちらのスレと契約者スレを読み返すと幼稚園の事を色々話されてますよ。
|
||
961:
契約済みさん
[2012-09-24 08:49:18]
佐藤幼稚園は無難ですね勉強と体育がバランスがいいです
はなぞのにしようかと思ってましたが佐藤で今悩んでます |
||
962:
契約済み
[2012-09-24 15:31:38]
|
||
963:
契約済みさん
[2012-09-24 18:33:33]
スレを分ける意味がわかんない
他のマンションスレでもこんなことはないのにね 子供がいないかたですか? |
||
964:
契約済みさん
[2012-09-24 19:39:49]
よほど子供関係の話題が嫌なのか…。スレ立てまでするってなんなんだろうな。
|
||
965:
契約済みさん
[2012-09-24 19:59:23]
まあ、新規の方もわかりやすいし、ありがたく使わせてもらいましょうー
|
||
966:
契約済み
[2012-09-24 20:01:25]
962さんではないです。
MRやオプション会でも子供が多いですよね! 同じくらいの年齢の子供を見るとお友達になれるかなぁ?と思っています。 子供嫌いな方が上下左右に入居だったら気を使いますね。共同生活になるのだからお互い様とならないかなぁ。 神経質な方は中部屋は選ばないですよね…。 スレを親切心で立ててくれたのでは? |
||
967:
契約済みさん
[2012-09-24 20:39:12]
普通マンションスレは検討、契約の2つですよ
親切心どころか私も何で?って思いました。 普通ならここで小学校や幼稚園の話はしてもおかしくない内容なので邪魔扱いなのだろうと思いました。 |
||
968:
契約済みさん
[2012-09-24 21:09:23]
最近小学校や中学校幼稚園の話が出るとやたら絡んでくる人いましたよね
その人が立てたのでしょう これから同じ学区に住むのですからそういう情報交換もこのスレで問題のないはずなのに変な人ですね |
||
969:
契約済み
[2012-09-24 21:15:14]
住民スレに同じマンション名はおかしかったです…。
|
||
970:
契約済みさん
[2012-09-24 22:38:49]
専用できたんだからって事で良いじゃない
何でも噛みつきすぎるのもね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その辺は住みやすければ良しとしますかね。
しょぼーん過ぎないで欲しいですね。
バルコニー掃除で水を使う時は大変そうですね。
タンスは勿体無いですがいらなくなりますね。でも新たにクローゼットのパイプ下に置けるチェスト等を用意しないとです。
マイホーム引越しは物要りですね。