相鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシアスイート西新井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井
  6. 3丁目
  7. グレーシアスイート西新井
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-10-20 12:03:51
 

http://www.sotetsufudosan.co.jp/nishiarai/(相鉄公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gs-157/index.asp(長谷工携帯)

<全体概要>
所在地:東京都足立区西新井3-5-1(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー谷在家駅、東武大師線大師前駅から徒歩13分。東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩18分、西新井駅からバス7分徒歩1分
総戸数:157戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.37~80.03m2
竣工:2013年3月予定

売主:相鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2011-12-09 18:57:49

現在の物件
グレーシアスイート西新井
グレーシアスイート西新井
 
所在地:東京都足立区西新井3丁目5番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩13分
総戸数: 157戸

グレーシアスイート西新井

822: 契約済み 
[2012-07-15 23:02:47]
以前横浜方面にご通勤されてるとおっしゃっていた方でしょうか?

だいぶお悩みの様ですが一度こちらから会社の方まで行ってみる。もしくは、帰りにこちらの方に寄ってみてはいかがですか?日暮里まで寄れば大体検討がつくのでは?

船橋駅近辺みたいな賑わいはないですが住みにくくはない住環境だと思います。
完売になって後悔のない様になさって下さい。


北区に大規模マンションが売れ残っているみたいですね。広さがあって良いですよね。でも私は地下駐車場は却下。荒川、隅田川付近は却下ですね。
823: 購入検討中さん 
[2012-07-15 23:09:18]
確かに。最近も洪水のニュース連日やってますが、荒川近辺は避けた方がいいかもしれませんね。
いわゆる中州みたいなデルタ地帯は液状化もありそうですし、洪水も怖いし、自然災害に弱そうですよね。
824: 契約済み 
[2012-07-15 23:13:40]
>822です。
>821さん心無い方に呆れますね。さぞかし立派な土地に住まわれてるのか(笑)
私は4月上旬にMRに行って即決だったのですがMRの花丸を見てびっくりしました。
MRに足を運ぶ度に花丸が増えていました。

この辺に今後こんな大規模マンションは建たないしかも駐車場が平置きで!家は近隣なのですが買わなかったら絶対に後悔すると思い即決でした(笑)
825: 契約済み 
[2012-07-15 23:22:48]
この辺は足立区のハザードマップでは床下くらいです。川付近でも沢山新築マンションが建ってますよね。

震度5強でも現在のマンションは軽く立て掛けてあった物が落ちた位で、鉄骨の戸建ての実家はブラウン管のテレビが落ちたり本棚が倒れたりと凄かったみたいです。
防犯面でも出掛ける際に鍵一つで楽ですしね。
827: 購入検討中さん 
[2012-07-17 23:53:23]
820です。
来週土曜が最終期ですので
行ってみます。
残りものに福があるといいですが。

環境が良さそうですが
地盤と小中学校が気になります。

あとは決断力かな?
828: 匿名さん 
[2012-07-19 08:23:58]
もう最終期…早いですね

通学区の西伊興小学校の吹奏楽部の様子が
YOU TUBEにありました

http://www.youtube.com/watch?v=l-ETNzIniEI

これを見ている限り良い学校だなぁと感じます
829: 契約済み 
[2012-07-21 09:14:55]
今日も朝からクレーンが動いてます。涼しくなる頃には10階まで出来そうですね。

今日、明日はMRが混みそうですね。完売になるのでしょうか?
830: 匿名さん 
[2012-07-22 10:07:26]
東武伊勢崎線と日暮里舎人ライナーのちょうど真ん中ぐらいの立地か、駅までけっこう歩くけどいい場所ですね。自分は日によって違う路線使うことになるんでどちらもあってくれて嬉しいですよ。

やっぱり西新井のほうは買い物は便利そうですね、決して遠くはないしココなら話して納得してもらえるかな。
何より安い、物件だけに全部お金を吐き出さずに済む範囲、これから色んなシーンで出費があると思うから、この価格で3LDKはグッドと思ってます。
831: 購入検討中さん 
[2012-07-22 10:52:31]
827です。
最後の一押しで今日決めようかな?
船橋から移住ですが、エコジョーズでもなく
ペアガラスでもなく、
購入後のランニングコストどうかな?
すいません。大規模ばかりみて
購入されたかたに最後の
一押しお願いします。

832: 契約済み 
[2012-07-22 13:01:14]
現在この通り沿いに住んでいますが遮音は1枚ガラスで大丈夫です。結露は大変です。南向きはガラスも暖まりそうですけど冬場はどうなんでしょう?ペアがどのくらい結露発生しないのか気になります。結露対策はしなければならないでしょうね。

家はそれほど設備にこだわらなかったので駐車場が平置き、ディスポーザー、浄水システムが魅力でした。床暖がないことは残念でしたが。

大規模は楽そうですしね(笑)あとは管理体制が良いことを願っています。


ここからライナーの谷在家駅までは歩くのが早い方で10分位です。慣れればそんなに遠くは感じません。
西新井駅までは自転車で10分位でしょうか。近道を行けば直ぐです。

子育てに関しては普通に元気な子供に育って欲しいと思う方には良いと思います。足立区のイメージが多少なり変わると思います。勿論良い方に。

西新井駅周辺のマンションも良いですが公園が少なく日曜にもなると子供達が駆け回れないくらいです。
アリオに行くと公園を見てびっくりします。この辺の公園はゆっくり遊べます。

決断の時ですね。悩み過ぎると踏み出せないですよね。前向きに契約するか、前向きにやめるか後悔なさらずに!
833: 匿名さん 
[2012-07-22 18:40:11]
迷ってるなら買わない方が賢明でしょう。
何の責任も負わない他人に背中を押して貰うなんて愚の骨頂です。
家電と一緒で2,3年もすればより高機能なマンションがより安く買えます。
特に、足立区はまだまだ土地が余ってますからね。
834: 匿名 
[2012-07-22 20:43:29]
無知ですが物件にも消費税ってかかりますよね?仮に数年後消費税が上がると考えたら怖いです。

2~3年なら設備、デザインはあまり変わらない気がするのですが。


そりゃそうですよね。他人の意見に惑わされて後悔は嫌ですからね。
家は口車に乗ってしまいましたがね。
835: 匿名さん 
[2012-07-22 21:01:14]
834さん
消費税がかかる前に駆け込み需要が不動産はかなり多くなるでしょうね。金額が金額ですからね。
たとえば、今なら3000万円の物件を買ったら消費税は150万円。まず8%になると言われているので
そうなると240万円でその差は90万円。大きいですよね。マンション購入時は金銭感覚が多少まひして
しまうのでなかなか消費税までは気にならない人も多いかもしれませんが重大な事です。
836: 匿名 
[2012-07-22 21:52:00]
>835さん
ご丁寧にありがとうございます。
やはり消費税はかかりますよね。物件価格が高くなればなる程負担が増えますね。

負担が増えれば物件選びも今より大変になりそうですね。
837: 匿名 
[2012-07-23 16:02:19]
初めて書き込みします。

近隣に現在お住まいの方もいらっしゃるようなので、お聞きしたいと思ったのですが、日暮里舎人ライナーのことです。

来年入居してから日暮里舎人ライナーを使って都内方面への通勤を検討をしています。

この間、休日の日に実際に谷在家からシミュレーションで乗車してみたのですが、これだと通勤時間が大幅に短縮され、また座れるし、とてもいいと思いました。

でも、普段の朝のラッシュ時は、すさまじい混雑だと後で聞き、心配になりました。仮にラッシュでも、座れればだいぶ違いますが、谷在家からでも都内方面は座れないのでしょうか?またひどい混雑なのでしょうか?
それならやはり西新井を利用したほうがいいのか・・・。

知っている方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。

よろしくお願いします。
838: 匿名さん 
[2012-07-23 16:33:49]
朝のラッシュなんてどこでも混むと思いますけど。 混んでても15分我慢すればいいんじゃないですか
7分に一本の割合で来ますから快適ですよ。 遅れないし
839: 匿名 
[2012-07-23 17:58:23]
そうですね。7時台はどこも凄いのではないでしょうか?混んでるのが嫌であれば時間帯を少し早めるかしかないですね。

西新井からのラッシュよりライナーの混み具合の方がましだと思われます。
都心部に出るのに山手線や京浜東北線を使うのであればライナーの方が断然早いですしね。
以前西新井駅近くに住んでいた時とは通勤時間が全然違います。
840: 匿名さん 
[2012-07-23 19:14:05]
21日の最終登録後のMR行った方いますか?
残りどのくらいになったんでしょうか…気になります
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる