http://www.sotetsufudosan.co.jp/nishiarai/(相鉄公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gs-157/index.asp(長谷工携帯)
<全体概要>
所在地:東京都足立区西新井3-5-1(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー谷在家駅、東武大師線大師前駅から徒歩13分。東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩18分、西新井駅からバス7分徒歩1分
総戸数:157戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.37~80.03m2
竣工:2013年3月予定
売主:相鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート
[スレ作成日時]2011-12-09 18:57:49
グレーシアスイート西新井
81:
匿名さん
[2012-02-22 10:18:15]
|
||
82:
購入検討中さん
[2012-02-22 10:35:56]
No.80さん、 「たしかオプションコーナーに二重窓のデモ機みたいのが あった気がします...」 もうモデルルーム見られたんですか? |
||
83:
検討中の奥さま
[2012-02-22 15:58:22]
駐車場はいくらかわかりますか?
|
||
84:
匿名さん
[2012-02-22 17:51:17]
何があったらいいなぁーなんてのは人それぞれ。
自分がいらないならそれでいいでしょ。 自分の価値観だけを押しつけない方が良いよね。 |
||
85:
物件比較中さん
[2012-02-22 18:13:53]
**マンションになる予感www
|
||
86:
匿名さん
[2012-02-22 18:41:52]
パークハウス青戸も気になるこの頃~。
|
||
87:
匿名さん
[2012-02-22 21:45:36]
そこも行きました。しかし、青砥はやめました。
理由は中川沿いにあるのでスーパー堤防がないと震災時や記録的豪雨で浸水する可能性あり、あと高圧電線下なので 昔、がんになりやすくなるとか、精神的に影響があるなので聞いたこと また、工業地帯?地域とかで以前工場だったのでうちはこどもが二人まだ小さいので調査はしていると思いましたが ・・・。 ここは住宅地の跡らしいですね。まだ行ってないので来週にでも行きたいと思いますが予約制なんでしょうか? |
||
88:
匿名さん
[2012-02-22 22:07:48]
予約なしでいきなりポンと見学に行きましたが、丁寧な対応でした。
青砥は環境、資産価値とも遙かに上な感じがしました。床暖房やディスポーザも標準ですしね。 ただ、間取りと値段のバランスが難しい。 景観も良さそう。花火とか見えるのかな? 駐車場も本格的な立体駐車場で施設、敷地も広く出来上がれば静かな環境になりそうです~ ただし値段は2700万台から、竣工は来年の8月・・・・そこをどうとらえるかですね~ インターネットがe-mansionに強制加入とかがかなり気になりますが。これが凄く嫌ではありますね。w 値段は圧倒的にこちらが安いのでモデルルームができたら見学に行きたいです。 |
||
89:
匿名さん
[2012-02-22 22:26:10]
中川渡れば千葉だからねえ。環境が圧倒的にこちらがいいでしょう。
周辺は昔インキや化学工場などあったとこだし、上の方が言われているように工業地域だからね。 |
||
90:
周辺住民さん
[2012-02-22 22:32:09]
足立区最悪の足立工業そばで環境がいいとはなんとも無知
コンビニ公園なんてヤンキーだらけ危険すぎ |
||
|
||
91:
ママさん
[2012-02-22 23:16:34]
本当に周辺住民の人ですかねえ(笑) コンビニに?5~6年住んでますが見たことありませんよ。
このあたりは新井大師の神様が見据えていただけるのか(笑)静かなところですよ。となりには小学校も 公園もありますが公園も昔はどこも不良とかたむろっていましたが今は落書きとかもなくきれいに整備されて ますよー。ま、どうでもいいですけど周辺住民の方がネガティブなこと普通言わないでしょ(笑) |
||
92:
購入検討中さん
[2012-02-22 23:22:35]
まあまあ、それより情報提供する場所にしましょうよ。
駐車場は一章限定で先着ってきてましたが一章は何戸くらいだすのでしょうか? また、オプションの最終期限っていつごろか聞きましたか> |
||
93:
周辺住民さん
[2012-02-23 03:08:35]
え?あのセブンイレブン行ったことほんとにあるの?w
足立工業ってどんな人がいく高校だかご存知?w |
||
94:
匿名
[2012-02-23 07:17:04]
90さん
足立工業高校…昔と違いますよ。 生徒さんも割と普通だし…通学する生徒さんを見てると分かりますよ。 |
||
95:
匿名
[2012-02-23 07:24:48]
「ごくせん」みたいな感じなのかな(笑)
でも、工業高校に通う子供さんの親が見たら悲しみますよ。 交番も至近にあるし、私は割と安心してますが。 |
||
96:
匿名さん
[2012-02-23 14:42:26]
気になる方は放課後の時間帯に現地に行くと良いと思いますが、
今は少なくともふつうですよ>高校生 駐車場は113台分ですね。 機械式じゃないのがいいなと思います。 先着順ということは、早めに契約しないと…って感じですよね。 |
||
97:
購入検討中さん
[2012-02-24 08:52:46]
ここはスカイツリーや足立区の花火は見えますか?
|
||
98:
匿名さん
[2012-02-24 09:43:26]
階数によってはスカイツリー見えそうですよね。
花火も見えるといいですよね!! こちらってカーシェアがあるんですね。 便利そうだなって思います。 |
||
99:
匿名
[2012-02-24 15:14:12]
東側にある空き地には、近い将来、何かしらの建物が建つかとは思いますが、もう計画などされているのでしょうか。
|
||
100:
購入検討中さん
[2012-02-24 17:22:13]
北側にも大いきい空き地があるのでそこはマンションがたつのかな?
花火が見えるのって何階からだろう |
||
101:
物件比較中さん
[2012-02-25 01:37:38]
東に空き地などあった?w
|
||
102:
検討中の奥さま
[2012-02-25 03:28:20]
ここはミストサウナないんですか?
オプションではあるのかな? |
||
103:
匿名
[2012-02-25 06:18:37]
|
||
104:
検討中の奥さま
[2012-02-25 10:02:53]
ミストサウナないんですね
自分で業者に頼んで付けるのはできるのかな~ ダメならここは悩むな |
||
105:
物件比較中さん
[2012-02-26 19:37:47]
ミストサウナほしいですよね~
オプションであればいいのに。 オプションを結構つけないと満足な部屋にはならなそうな感じ 食器棚、食洗機、ダウンライト、ピクチャーレール、などなど 100万はいきそう。 |
||
106:
ママさん
[2012-02-27 10:27:47]
屋上緑化なので、屋上には出れるか聞いたら出れないとww
花火大会のときだけでも、出れないかとww 舎人公園でも4月に毎年花火なので、それにも期待! |
||
107:
周辺住民さん
[2012-02-27 15:34:59]
足立区の花火は6階より上じゃないと見えなそう
舎人公園のはほぼ北側だから部屋からは見えないよ ガラスがペアガラスじゃないのがマイナスだな 北側の部屋の結露とか心配 |
||
108:
匿名さん
[2012-02-27 15:55:23]
ミストサウナってそんなに流行っているものなのですか?
自分にはイマイチピンとこなかったのですが・・・ 浴室にスピーカーが付いているのはいいですね。 音楽ききながらゆっくり入れるとリラックスできそうです。 |
||
109:
匿名
[2012-02-27 15:59:08]
この値段だから私は満足してます。
というか、値段以上の作りと思ってますが。 ミストサウナも私には不相応だし、何より環境が子供に良いと思ってます。 |
||
110:
匿名さん
[2012-02-27 16:55:45]
ミストサウナ付けたい方はテレビもあったほうが良いですね!
サウナ中暇ですよね~。 |
||
111:
ママさん
[2012-02-27 17:23:10]
舎人花火残念。。
じゃあ、自転車で見に行こうw そんなにミストサウナいいんですか⁈ 贅沢ですね。 浴室乾燥機だけで満足してました! |
||
112:
物件比較中さん
[2012-02-27 18:18:23]
お風呂スピーカーって音量意識しないと隣が迷惑たろうし
どうかとおもうんだけとな あとここは喫煙はベランダでしてはいけないって規約はあるのかな? |
||
113:
物件比較中さん
[2012-02-27 19:41:39]
タバコとペットは迷惑だから
隣がバルコニー喫煙、バルコニーにペットのトイレ鳴き声 これだと最悪揉める原因 |
||
114:
匿名
[2012-02-27 23:44:35]
ミストサウナ標準で付いてれば
よかったのにな〜残念。 ベランダ喫煙は…う〜ん… いま住んでるマンションの隣りが ベランダで吸ってるんだけど 洗濯干したりして外にいる時は しかたないと我慢できるけど 部屋でくつろいでる時に部屋の中にニオイが入ってくると本当にイライラする |
||
115:
ママさん
[2012-02-29 05:19:07]
キッズルームは有料なんでしょうか?!
|
||
116:
検討中の奥さま
[2012-02-29 09:58:35]
無料でしょ普通は
キッズルームがあるとママ派閥や問題がおきやすいって聞くから あまり利用したくないな、てか管理費高くなるからいらない |
||
117:
ママさん
[2012-02-29 10:04:11]
そうなんですか?近くのマンションは有料だったんで…
じゃあ、外部の人と使うと有料とか⁈ いいなーと思ったんですけどね。。 あるからには有効に使いたいな |
||
118:
ビギナーさん
[2012-02-29 11:29:11]
皆さん何階くらいを狙ってますか?この前モデルルームいったら
やはり下の方が人気らしく花がいっぱいついてたお |
||
119:
匿名
[2012-02-29 13:15:41]
5階以上ですねー。
あの場所ならスカイツリー、富士山、花火とか見えると思う |
||
120:
匿名
[2012-03-02 07:35:38]
まだ要望段階で花つけるのは紛らわしくてあまりいい気持ちしませんね。
|
||
121:
匿名さん
[2012-03-02 10:53:14]
共用施設を外部の人が使う事って基本的には想定外では?>117
住民の管理費で運営されているので…。 キッズルームは天気の悪い日や昨年のような猛暑の時には本当に助かりますね。 家の中だけですと親子共に飽きてしまいますから。 |
||
122:
ビギナーさん
[2012-03-02 19:46:31]
キッズルームって何歳まで使っていいの?
小学生位が走り回ったりしてる中にハイハイとか ヨチヨチ歩きの幼児とか危なくない? てか数年たつと子供も大きくなってキッズルームも使われなく なるのに共用施設として管理費払うのに納得いかない |
||
123:
匿名さん
[2012-03-02 21:44:03]
正直、設備(床暖とか、ペアガラス、食洗等)がついてない分、安いのかな?
安いの大歓迎でも、床下スラブ厚とか、天井の作りなどが気になる。 夜中に人が歩くだけで音が聞こえるような安普請じゃなきゃいいんだけど・・・・ そこら辺の建築情報が全然無いのが残念。 |
||
124:
物件比較中さん
[2012-03-02 22:23:47]
床暖房、食洗機、ペアガラス、コンロ、蛇口、ダウンライトなどのオプションをいれないと
それなりの部屋にならにのが安さの秘密でしょう 子育て世代が多いだろうから子供の足音叫び声、、、、 床や壁がちゃんとしていないと上下左右大変なことになりそう… 管理費の問題から共用施設は少なめでいいけど いろいろマンション住まいの人に聞くと結果キッズルームはいらない |
||
125:
匿名さん
[2012-03-03 13:47:54]
近隣に公園はありますし、キッズルームを使う時期はごく短い時期になりそうな感じではありますよね。
ここからですとサイクリングがてら舎人公園に行くのも楽しそうです。 夏には大きなじゃぶじゃぶ池もありますので、 お子さんがいる方には良いのではないでしょうか? |
||
126:
ママさん
[2012-03-03 21:02:23]
<床>
ふかふかフローリング コンクリート200mm 二重構造(配管、配線スペース) <壁 > 二重構造(配管、配線スペース) コンクリート180mm ビギナーなんで、騒音対策的にはどうなんでしょうか? 標準程度⁈ それとも、対策足りない感じ⁈ |
||
127:
物件比較中さん
[2012-03-04 01:37:43]
わたしも子供がいるので音の問題は気になります
どうなんでしょうここは |
||
128:
買いたいけど買えない人
[2012-03-04 03:16:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
129:
匿名
[2012-03-04 08:50:46]
漏れないですよ。
たぶんこのマンションも。 係の人、きちんと勉強してくださいね(笑) 私は二回目ですが、昨日見に行って、ここに決めるつもりです。 |
||
130:
購入検討中さん
[2012-03-04 15:59:17]
何階あたりにしましたか?ずいぶん花がついてました
ライバル多そう わたしは3~5階狙ってます |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今迄まあ普通の賃貸に4度ほど住みましたが結露とか音とか困ったことはありませんよ
まめに換気したり、住戸内に24時間換気システムがあればいらないと私は思います
がどうでしょうか