相鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシアスイート西新井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井
  6. 3丁目
  7. グレーシアスイート西新井
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-10-20 12:03:51
 

http://www.sotetsufudosan.co.jp/nishiarai/(相鉄公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gs-157/index.asp(長谷工携帯)

<全体概要>
所在地:東京都足立区西新井3-5-1(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー谷在家駅、東武大師線大師前駅から徒歩13分。東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩18分、西新井駅からバス7分徒歩1分
総戸数:157戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.37~80.03m2
竣工:2013年3月予定

売主:相鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2011-12-09 18:57:49

現在の物件
グレーシアスイート西新井
グレーシアスイート西新井
 
所在地:東京都足立区西新井3丁目5番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩13分
総戸数: 157戸

グレーシアスイート西新井

666: 匿名さん 
[2012-05-31 23:35:55]
ところが駐車場6900円ですよ しかも平置きですよ 

七割ですので買うなら急がないとなくなる可能性大らしいですよ。

考えてみればそうかなと。
667: 匿名さん 
[2012-06-01 09:17:46]
>>661さん
不快な思いなんてしないないので大丈夫ですよ。
むしろ状況を書き込んで戴けるのは助かりますし!!

それにしても2期完売もあり得るのですか。
本当にすごいですね。
668: 購入検討中さん 
[2012-06-01 13:34:30]
浴室乾燥機って、ガスなんですかね?
床暖房がオプションで電気しか選べないってのがな~
669: 契約済みさん 
[2012-06-02 18:16:58]
今日は2期登録の締め切りの日ですね!

今日までにどれだけの申し込みがあって、残りはどのくらいになっているのでしょうね~?
670: 契約済みさん 
[2012-06-02 21:49:54]
みなさん契約終わってからMRは行きましたか?
なんとなく用もないのに行くのもなんかだし…でも売れ行きとかマンションンの工事風景とか見たいような…
672: 匿名さん 
[2012-06-03 03:01:34]
そうですか?迷惑って

契約もしたんですし行く権利はあると思いますが?

私は今度キッチンや細かいところの寸法を取りに行きますよ

営業さんも何度でもいらして下さいと言ってますし遠慮する必要はないはずです

673: 匿名さん 
[2012-06-03 03:10:34]

そうですね。私も営業の方から10月にはモデルルームは取り壊しをするので、

(サイクルポート工事開始のため)

それまで何度も見に来てくださいと言われましたよ。

受付で部屋番号と名前を言えば大丈夫だそうです。
674: 契約済みさん 
[2012-06-03 04:16:47]
私も連絡なしにMRへ行って寸法などを測らせてもらってます。
近いうちにまた行って窓のサイズを測ろうと思っています。
675: 匿名 
[2012-06-03 05:02:07]
よく行ってますよ〜
昨日も行ってきました(笑)
いま四階部分を工事してましたね。少しずつ出来上がってる過程を見ると本当わくわくしますね(^^)

>669
A・C・D・K・Qは完売御礼になってました。花が付いてる所と商談中を除いて残りは29戸くらいでしたね。順調に売れてますね!
678: 匿名 
[2012-06-03 10:49:09]
>675さん

もう残り29戸くらいになってるのですかΣ(゚□゚;)!
完売まではあと少しですかね〜

それに少しずつ出来上がって行くところを見るのは、本当にわくわくしますよね!
679: 匿名 
[2012-06-03 13:19:25]
すごいですよね!
指差しながら数えちゃいました(笑)

本当楽しみです(^v^)
681: 契約済みさん 
[2012-06-03 16:13:52]
私も、ただMR見に行きましたよ!
そして毎回妄想してきます(笑)
なんか、実際はあんな部屋になるわけもないのに、あの雰囲気のままインプットされそうです(-_-;)
今更だけど、やっぱり75㎡は欲しかったな…。
682: 匿名 
[2012-06-04 19:58:17]
今、29戸ということは、GWから売れてないですね。

勢いは、最初だけだったのでしょうか?

残念です。
683: 契約済みさん 
[2012-06-04 20:22:42]
682さん、かわつてますね  残念でしようか?
684: by 契約済み 
[2012-06-04 21:41:51]
はじめまして、初カキコします。どうぞよろしくお願いします。

そういえば・・・みなさん、ここは157戸と結構な規模の割にはインターネット
個別契約なんですよね。。。
個別契約は割高ですよね~。
みなさん、ネット環境どうしますか??
685: 契約済みさん 
[2012-06-04 22:12:29]
>682さん
残念?なにかあったのですか?
今、完成しても売れない中立派ですよ。
残念ななにか損したことがあったのですか?
686: 匿名 
[2012-06-04 22:17:03]
売れないは、残念ですよ。

やはり、人気のあるとこの方がいいじゃないですか。

それだけ、資産価値も高くなるから。
687: 匿名 
[2012-06-04 22:33:46]
ちなみに、GW前はどれ位残ってたんですか?
リサーチしてますが、週末の雰囲気からも間違いなくGW中も売れてる気がしますが…

いずれにしても売り出して数ヶ月で130戸位売れてるというのは人気ですよ。

まあ、売れてると言いながら、入居が始まっても空家の目立つもマンションが多いのも事実なので、いずれ分かりますよ(笑)

素人ですが、私の感覚ではここは間違いなく人気物件ですね。
(いずれ分かりま〜すww)
688: 契約済みさん 
[2012-06-04 23:01:58]
売れてないんじゃなく前の書き込み読めばわかるけど
I・J・Kが一時期全て契約済みになっていたのが何故かこの前行ったときにはまた売りだされてたりと
ローンが駄目だったりで契約した物件がまた売り出しになったからでしょう

実際GWとかに売れててもキャンセルやローンがだめになったのがあれば
皆さんの数えてる数は変わりません

ので売れてないと錯覚してるだけ


>>684
ウチは今の引き続き足立ケーブルのままで行こうかと思ってます
もっと安くできるのがあればいいんですけどね
689: 契約済みさん 
[2012-06-05 09:23:57]
多分 今家をもっている方の買換えとかあって売れなかったりして差し替えが行われているのでしょう。(期間はだいたい三カ月位の中で売却していく条件契約)
だからしかたないと思いますよ。引き渡し間際になって何戸も残っている方が残念であって別に今の時期売れてようが少し遅れようがあまり関係ないのでは。それより687さんの意見の方が妥当と思いますね。
157戸位の規模のマンションで最近こんなに早く残○○戸なんていっているマンションこの辺にありました?
ほとんどすべてが完成してからもかなり時間かけて販売して値引きだのなんなのしているところばかりだと思いますよ。 ただ私は最初の方に契約した人間ですので売れているからというより立地に対するパフォーマンスです。
690: 匿名さん 
[2012-06-05 10:01:46]
>684
今使っているプロバイダを、
住所変更して引き続き使用しようと思っています。
逆に自分は個別契約で良かったと思っています。
友人たちにもプロバイダのメアドを教えているので。
691: 物件比較中さん 
[2012-06-05 10:07:30]
>>689
西新井オーチャードガーデンは凄い勢いで売れて完売
692: 匿名 
[2012-06-05 11:09:33]
どこそれ?w
693: 匿名さん 
[2012-06-05 12:53:02]
>>691
>>692
ライオンズ オーチャードガーデンのことでしょうかね?

リライズガーデン西新井は、完売する前に中古が出ていたように記憶していますから・・・
694: 契約済みさん 
[2012-06-05 13:36:46]
隣の部屋が第一章では売れていたのに、再申込のようで第二期で申込になっていました。
数ヶ月の間でキャンセルになる理由はなんでしょうか?
既に手付金も払っているので、銀行側からダメだといわれたのでしょうか?債務者のリストラなどですかね…
明日は我が身かと思うと(笑)

やはりローン本申込までは浮かれないほうがいいのでしょうかね。無事に入居したいものです。
695: 購入検討中さん 
[2012-06-05 13:50:01]
>691さん

それ完成しても売れなくて値引きしてましたよ(笑)
なんか従前地が工場跡地でなんか人体に影響するものが出たらしく問題になっていましたような記憶が。
699: 匿名さん 
[2012-06-07 11:15:06]
オーチャードガーデンも見ていた方多いのですね。
私もそうです。
土壌汚染の問題はありましたが、数年かけて浄化していたので大丈夫だと思います。

仮審査で通っても本審査で通らないことは稀にあるようです>694
700: 契約済みさん 
[2012-06-07 17:53:02]
稀にあるのですか…

稀の理由はなんでしょうかね。
普通につつましく暮らしていれば大丈夫でしょうか。。

そろそろ金利の勉強をして本審査に備えたいと思います。
701: 匿名 
[2012-06-07 22:12:57]
営業さんに聞いたら事前審査が通ってれば本審査が通らないことは、ほぼないけど本審査が通らないとすれば、転職したり借金したり、会社が危ない…等があると厳しいと言ってましたね
702: 匿名さん 
[2012-06-07 22:57:30]
マンコミのスレです。
団体信用生命保険加入可能?【PART2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82528/

【一部テキストを削除しました。管理担当】
704: 購入検討中さん 
[2012-06-08 00:14:29]
会社が危ないってことは本審査間際になってまた、会社の調査をするってことですかね
715: 匿名 
[2012-06-08 22:06:19]
話題変えま〜す♪
何度かモデルルームを見に行ったんですが、実はまだ悩んで決め切れません。

皆さんは決めるまでに、何カ所位見て決めてますか?物件の数だけで良いので、沢山のご回答をお待ちしてま〜す。

追伸
でも、あまり時間をかけてると、このマンションは無くなっちゃいそうですね(汗)
717: 契約済みさん 
[2012-06-08 22:09:51]
あそうそう、昨日マンション前を通ったら4階までできてましたよ。


719: 購入検討中さん 
[2012-06-08 23:02:46]
>715 
一社か二社じゃないでしょうか? たくさん検討する物件があるということ自体整理しきれてないのではないでしょうか? 価格とか立地とか。高希してもしかたないし、まったく今と住んでいるエリアが違うのもなんだか違和感(賃貸の場所を現実的に選んでいるわけで)感じるし・・・。
720: 契約済みさん 
[2012-06-08 23:21:37]
フロアコーティングって皆さんやりますか?やっぱりやった方がいいですよね?
すっかり計算に入れるのを忘れていましたが、結構お値段しますよね。
721: 契約済みさん 
[2012-06-08 23:23:28]
失礼しました!住民版の方に書き込みます!
722: 契約済みさん 
[2012-06-09 07:19:54]
あまりたくさんみなかったですよ。 みても結果は同じと思ってましたので。
735: 契約済みさん 
[2012-06-09 23:08:19]
くだらない荒らしさんがいるんですね。売れていることにやっかみのある他の物件の不動産やさんじゃないかしら。
相手にしないでもっと物件に関する情報提供の場にしましょう。
736: 契約済み 
[2012-06-09 23:42:17]
734さん

ながたパンですね!
コッペパンが美味しいですよ。個人的にチョコが好きです。

737: 匿名 
[2012-06-09 23:48:23]
ながたベーカリーのパンはどれも美味しいですよぉ
コッペパンだとジャムバターやピーナッツもお勧めです
休日は早く行かないと売り切れちゃいますよ
738: 契約済みさん 
[2012-06-10 03:36:25]
美味しいんですか(^^)
ピーナッツいいですね

今度買いに行ってみよ
739: 匿名 
[2012-06-10 05:27:21]
735さんに同意です。

私もながたパンさんに行ってみたいな。
740: 匿名 
[2012-06-10 09:05:03]
今朝、ここの広告が入っていましたが、3ヶ月で133戸成約したみたいです。

すごいですね!!
741: 契約済みさん 
[2012-06-10 11:29:56]
どなたか教えて下さい!
このマンションは網戸はついてますか⁇
742: 匿名 
[2012-06-10 16:42:36]
133戸ですか、すごいですね!

夏までには、完売しますかね?

人気の方が、いいですからね。
743: 匿名さん 
[2012-06-10 17:07:27]
網戸のついてないマンションがあったら教えて欲しいです
744: 743 
[2012-06-10 17:14:24]
高層マンションなんかは虫が来ないのと眺望確保のために網戸がないようですね
知りませんでした。。
745: 匿名 
[2012-06-10 17:29:32]
これだけ人気があると資産価値も高くなるのでしょか?

早くしないと売り切れそうですね。
746: 契約済みさん 
[2012-06-10 18:45:25]
最近の戸建ては網戸がオプションと聞いて、まさか?!と思い…
高層階とは何階からでしょうか?
747: 匿名さん 
[2012-06-10 19:29:18]
資産価値は下がることはあっても、上がることは無いと思いますが・・・
足立区は郊外ですから(北千住周辺はちょっと違いますかね?)
参考までに
http://suumo.jp/premium/knowledge/10nengoe/index.html
749: 匿名 
[2012-06-10 20:34:12]
資産価値云々はわかりませんが、需要と供給の関係からも売れ残りマンションよりは完成前に完売するような人気のマンションの方が間違いなく良いですよ。

売れ残りマンションの多くは、全ての人が入居する前に値引きしたりして、すでに価格下落が始まっちゃいますからね。
750: 購入経験者さん 
[2012-06-10 21:51:27]
簡単に申しますと皆さまが割安感を感じるマンション(まさに売れているマンション)が比較的に資産価値が高いのではないでしょうか? 割高なら中古になればもっとさがって買った値段と売る値段の差が広がりますし、下がらないのであれば差がなくなりますし。資産価値というのは誰かが言っているような北千住とかうんぬんじゃなくて下がりにくいかどうかじゃないですか。  値付けを間違って高くしてもいろいろな事情で間違って買うこともある場合もあるし。
751: 匿名さん 
[2012-06-11 09:08:43]
私もあのパン屋さん、現地に行くたびにきになっていたんですよね~
おいしいパン屋が近所だとなんだかうれしいです
この辺りはあとケーキ屋さんでおすすめはありますか?
ぜひぜひ教えてください!
752: 匿名 
[2012-06-12 08:43:55]
715です。
御礼が遅くなりましたが、ご意見を寄せていただいた方、ありがとうございました。
やはり決めるまでは多くても、二、三件のようですね。
ずっと迷っており、先週も別の物件を見てましたが、早くしないと無くなりそうですし、近日中にここで決めることにしました。
753: 匿名さん 
[2012-06-12 10:33:25]
>752さん

わたしもあせってます。ちなみに階数とか間取りはどのあたりを気に入っているのですか?
リビングがバルコニーにあるほうか普通の方か迷ってます。眺望も。
754: 匿名 
[2012-06-12 18:09:29]
752です。
ここに決めたのは良いものの、部屋は家族で揉めてます(苦笑)
販売センターで空いてる状況を見て、最後はエイヤーで決めようと思ってます。
755: 匿名さん 
[2012-06-13 10:31:48]
>>754
そうなんですよね、
マンション自体はいいなと思うところが一致しても
方角や間取りで家族と微妙に意見のズレが我が家もあります
うちは私が譲ることに…なりそうかな??
756: 物件比較中さん 
[2012-06-13 14:20:18]
入居後の部屋割りもありますからねえ、誰かだけ狭かったり日当たりがよくなかったりするとそれも揉める原因に、なので最初に全部の部屋の環境を満遍なくチェックしておいたほうがいいですよね。

不公平でずっとギクシャクしないように極端にリビングだけ環境が良い間取りにしようというのも思い切った決断だと思ったことがあります。

子どもがお年頃になると、部屋の位置など、最初出なかった論争も勃発する可能性ありますから、いろんな切り口でただいま想像中です。
757: 物件比較中さん 
[2012-06-13 22:23:24]
756さんのお話よ~く分かります。
以前、友達が「私の部屋は窓がないの。兄の部屋にはあるのに。」と不満気に語っていたのを思いだしました。
確かに私も自分の部屋が窓無しだったらいやだなと思います。
758: 匿名さん 
[2012-06-14 22:40:08]
なるほど、方角というよりも部屋割で揉めるのですね。
うちはまだ子供が乳幼児なのでまったく想像していなかったです。
参考になります。
とにかくリビングが良い環境!というのはいいですね。
759: 物件比較中さん 
[2012-06-15 02:10:23]
HPが新しくなってましたね。
工事中の写真を載せてくれるのはなんだか安心感がありますね。
スカイツリーも見えるみたいだしなかなかいいかも
760: 匿名さん 
[2012-06-15 10:11:13]
なるべく現地に行こうとは思っているのですが
なかなか難しいんので

工事の進捗状況が見れるのはうれしいですよね

スカイツリーもお部屋によっては見えるんですよね!!
761: 物件比較中さん 
[2012-06-15 13:51:56]
和室はやっぱり必要かな。習慣になってると和室じゃないと寝れない人もいるみたいだし、うちの家族にもいるんですよ。

これ結構メリットでして、ベッドの数が少なくて済むからどの部屋も広く使えるんですね、布団の上げ下ろしはありますが、上げれば和室も昼間は来客の場として解放できるし、それにリビング横のレイアウトだから夜の団欒でも戸を開け放して洋室派・和室派が同じ場所で過ごせるからいいですね。
762: 購入検討中さん 
[2012-06-15 22:59:17]
なるほど。洋室に変更すると解放感なくなり、お部屋も暗くなっちゃいますしね。
763: 匿名さん 
[2012-06-17 22:39:39]
確かにベッド数は少なくて済みますし、
和室は柔軟に使うことができるので便利ですよね。
洋室に変えてしまおうかとも思っていましたが
ちょっと考えてみることにしました。
764: 契約済みさん 
[2012-06-18 08:00:41]
全室洋室はなんかあじけないですよね。使い道がかえってなくなってしまってうちなんかは物置になってしまっています。ふすまをあけてリビングと一体化すれば実用的に広く使えますよね。
よってうちは標準タイプで決めました。
765: 契約済みさん 
[2012-06-18 14:03:05]
オプションで畳をカラー半畳畳に、襖をクロス引戸に変更して、和室を洋室風にアレンジしました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる