http://www.sotetsufudosan.co.jp/nishiarai/(相鉄公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gs-157/index.asp(長谷工携帯)
<全体概要>
所在地:東京都足立区西新井3-5-1(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー谷在家駅、東武大師線大師前駅から徒歩13分。東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩18分、西新井駅からバス7分徒歩1分
総戸数:157戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.37~80.03m2
竣工:2013年3月予定
売主:相鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート
[スレ作成日時]2011-12-09 18:57:49
グレーシアスイート西新井
583:
物件比較中さん
[2012-05-07 09:31:22]
|
||
584:
匿名さん
[2012-05-07 15:23:02]
周辺の雰囲気も含めてマンション探しをしているので
こちらは本当に良いなぁと思います。 かなり穏やかな感じじゃないですか? 災害の際、トイレ問題は大きいですよね。 トイレは無いよりも絶対に合った方が良いと思います。 |
||
586:
契約済みさん
[2012-05-07 21:50:21]
どのように穏やかでないのですか?
子連れで暮らして行くには問題はありますか? |
||
588:
周辺住民さん
[2012-05-08 00:36:16]
環境は非常にこの辺いいですね 治安も東京全体から考えても悪くないんじゃないかしら。
この辺りは大師様を中心に下町感あるので人間のつながりを感じる場所と思いますよ |
||
589:
匿名さん
[2012-05-08 01:08:18]
価値観て人それぞれだから民度の低いところで育った人はこのレベルの治安でも気にならないんだろうね
まあそれなりの価格だし納得して買うべし |
||
590:
匿名さん
[2012-05-08 05:50:09]
足立区が飛びぬけて治安が悪いということはないでしょう。
http://www.tokyoseikatsu.com/town_tokyo/town-safety/post-138.php 特にこの辺りは繁華街から離れてますしね。 |
||
591:
契約済みさん
[2012-05-08 08:22:42]
587 周辺住民さんの様なので、実際に住んでいる方のご意見を伺いたかったのです。様々なご意見あるようですね。
価値観の違いは大きいですね。 ただ一般的には治安があまりよくないと言われてしまってるのかな…残念。 |
||
592:
匿名さん
[2012-05-08 09:19:00]
犯罪情報マップ、きちんとマンション周辺を拡大してご覧になっては?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm ご心配の場合、いろいろな時間帯・曜日に現地に行く事をお勧めします。 感じ方の差はあるにしても、書かれているように悪くないですよ。 |
||
593:
周辺住民さん
[2012-05-08 13:46:20]
長らく西新井○丁目の住民をしております。
僕は「穏やかな環境」と言ってもおかしくない地域だと感じています。 14中が「唯一の希望」とは思いませんし、土木関係の方が極端に多いとも思いません。 まぁ感じ方は人それぞれです。 587さんの内容が実体験によるものだとしたら、 たまたま廻りにそういう方がお集まりなのかもしれません。 少なくとも僕は、平和で穏やかで幸せな日々を過ごしています。 ネットの情報だと、足立区というだけで悪いイメージが先行しますね。 それを全て鵜呑みにして検討から外すとしたら少しもったいないと思います。 |
||
594:
契約済みさん
[2012-05-08 19:06:31]
私も近いところに住んでますがマンション周辺はわりと足立区の中でも良い方ですが
西伊興や竹ノ塚方面にいくとチカン注意など窃盗など自転車のカゴや荷物をバイクでのひったくりの話や看板をよく見ます。 足立区では綾瀬、竹ノ塚は特に悪いと言われてる地域なので西新井よりはまだ平気かとは思います。 まあ、他の区に比べれば土木建築関係は確かに多く見かけますが… 私は育った環境がここなのであまり気になりませんし条件がいいのでこのマンションに決めました。 |
||
|
||
595:
匿名さん
[2012-05-08 21:41:39]
この目と鼻の先に住んでますが昼も夜も静かで本当に静かでいいなーと思ってます。
逆にマンションの住民さんにバイクで爆音まき散らすようなのが来なきゃいいけどって感じるくらいです。 |
||
596:
匿名
[2012-05-08 23:18:12]
もうさ、そこまで治安に不安があると感じてるなら、いくらこの物件が予算内であったとしても、候補から外したほうが幸せになれるんじゃないかと。
|
||
597:
ご近所さん
[2012-05-09 09:24:33]
こんなスレに惑わされるひとはどこも買わないんでしょ。現地いけば一目瞭然。
環境は普通に、というか普通以上だと思いますよ。 |
||
598:
匿名さん
[2012-05-09 11:34:03]
足立区は広いですから、
その地域ごとに結構雰囲気かわりますよね。 この辺りはかなり良いと思います。 繁華街から離れているのが良いのかもしれないですね。 |
||
599:
いつか買いたいさん
[2012-05-09 13:30:36]
神社があるから道徳心が自然につくのだろうね。
私もここじゃないけど大きな神社の近くに住んでたが周りのおじいちゃんおばあちゃんから いろいろ説教を受けました。なかなかこういう文化も東京は希薄になっているから自然に 染み込む礼儀作法などあっていいんじゃないかと思います。西新井エリアは。 |
||
601:
匿名さん
[2012-05-09 14:19:28]
治安より直下型地震や竜巻や自動車事故を心配した方がいいよ
海外じゃないんだから マジでヤバそうなとこって大阪市や北九州市くらいしかないでしょ |
||
603:
匿名さん
[2012-05-10 09:19:26]
西新井大師という古刹もわりと近くの地域にあるので、
災害には強い地域かな?と思っています。 (古刹が近くにあるということは、ずっとその地域が安泰だったからこそのようなので) 大師の参道のお店も数百年続くお店が多いそうですね |
||
604:
ももとらまん
[2012-05-10 16:04:02]
新田のハートアイランド地区の中古もいいかなって思ってます。環境もいいし、駅もバスで行けるし、資産価値もここよりは良さそうですしね。どちらがいいですかね?
|
||
605:
匿名さん
[2012-05-10 18:33:39]
新築にこだわりがなければハートアイランドがよいでしょう。あそこはまだ注目されてませんが、かなり良い環境で将来性が高いと思います。
|
||
607:
匿名さん
[2012-05-11 09:23:13]
ハートアイランドはあまりに駅が遠すぎるような気がするのですが…
私も見に行きましたが、確かに町並み自体はすごくキレイですし、 新田学園なども良さそうな学校だと感じました でもこちらはいざとなれば駅から歩けますけれど あちらはかなり大変です |
||
608:
匿名
[2012-05-12 09:36:48]
やっぱ駐車場は平置きが良いですね。今、住んでるマンションは100台分機械式駐車場だけど維持管理費が20年で三億円だと知ってびっくり! 平置きのここに買い替えたくなりました。
|
||
609:
オットセイ
[2012-05-14 07:30:14]
西新井は何とか最寄り駅まで歩けるけど歩いた線が伊勢崎線じゃあねぇ。都心に行くまでが不便。ハートアイランドなら都心に行くまでのアクセスがかなりいい。バスもあるしね。駅までは歩けないけどね。
|
||
610:
匿名さん
[2012-05-14 09:01:56]
自分は自転車で谷在家利用を考えています。
日暮里まで出ると通勤が楽ですので。 西新井駅利用される方がこちらは多いのでしょうか? スカイツリーラインは北千住まで出ると、 乗り換えの選択肢がありますね。 ハートアイランドはきれいな街なのですが、 駅までが遠すぎですね。 本当に町並みが美しいですけれど。 |
||
611:
契約済みさん
[2012-05-14 09:57:01]
ハートアイランドも気になってましたが、駅まで遠すぎで断念…
我が家も谷在家駅利用です。 私(女性.ベビカ押し)の足で10分ちょいでした。 |
||
612:
匿名さん
[2012-05-14 09:57:40]
足立小台のグランマークスはどうでしょう?
キャンセル物件あるみたいですが |
||
614:
匿名さん
[2012-05-14 15:26:21]
グランマークス最寄りの区立中学校は下位のように思われます。
(足立区HP参照:足立区学力向上に関する総合調査) |
||
615:
匿名さん
[2012-05-14 16:07:48]
ダンナがリストラされたり会社が倒産しても
夫婦がバイトすれば返せそうなローンっていうのが魅力ですね。 こういうご時勢だから、クビになったりして、泣く泣くマンションを売って出て行く人って意外に多いんですよ。 |
||
618:
匿名
[2012-05-15 08:42:52]
営業さんが、あと30戸位と言ってましたよ。
かなりのハイペースですね。 間違いなく完成前には全部売れちゃいそうですで焦ります… |
||
619:
匿名さん
[2012-05-15 09:43:14]
すごいハイペースですね。
入居前に全部売れそうな感じです。 治安について書かれていた方がいらっしゃったので 先日夜間に行ってみたのですが 人通りはそこそこ、という感じで怖い感じはしないですね 西新井からバスを使っていったからかもしれないですが こちらで降りる方も比較的多いと思いました。 |
||
621:
契約済みさん
[2012-05-15 13:02:59]
現地から車で五分ぐらいのところに住んでます。
6年目になりますが、身の危険を感じたことはありません(笑) 暮らし方次第、ではないでしょうか。 |
||
623:
周辺住民さん
[2012-05-15 19:02:08]
確かに(笑)
足立区は治安が悪い。犯罪件数も多いし。 VS. 住人はそんな実感はない。実は住みやすい。 犯罪件数だって人口なりに多いけど突出してるわけでもない。 このパターンですね。ま、足立区民からしたら、風評被害みたいなもんです。 |
||
624:
匿名さん
[2012-05-15 20:19:56]
液状化対策、ディスポーザー、平置き駐車場、サイクルポート、舎人公園、南向き、低価格とうまくツボ押さえてると思うわ。
|
||
625:
匿名さん
[2012-05-15 21:03:53]
610さん
谷在家は駐輪場が2か所ありますね。西駐輪場と東駐輪場です。西は24時間利用可能で 223台。東も24時間利用可能で152台止められる様ですね。 それぞれ1日120円、1か月利用だと学生が1700円、一般が2100円です。 1日利用だと結構他の地域に比べると高めの設定ですね。 |
||
626:
周辺住民さん
[2012-05-15 23:29:34]
月契約の方はたしか空きはずっとないはず…
|
||
627:
匿名
[2012-05-16 08:45:09]
谷在家駅までは歩いて15分かからないし、以外に便利ですね。
平坦だし、私は歩きま〜す。 |
||
628:
匿名さん
[2012-05-17 09:16:09]
足立区のHPで谷在家駅の駐輪場があることしか見ていなかったのですが
月極め空いていないのですか… 近隣に私営の駐輪場がないか探すしかないですね… もし見つけたら書き込みますね!! |
||
629:
匿名さん
[2012-05-18 09:55:14]
1日利用を利用する感じでしょうか、当面は>谷在家駐輪場
ちょっと高くなってしまいますけれど、 歩いていくよりは自分はいいかな…と思っています。 朝は良いのですが、帰りつかれていると歩きはしんどいかなぁと。 |
||
631:
匿名
[2012-05-19 01:09:36]
どんな感じ?w
|
||
632:
申込予定さん
[2012-05-19 23:27:58]
急がないとほんとになくなりそうでした。もうちょっと見当したかったけど
しかたなく申し込みしてきます。皆さんは何件見て決めましたか? |
||
633:
匿名
[2012-05-20 03:50:11]
630です。
すみません写真載せられなかった 今度はできたかな? |
||
634:
匿名
[2012-05-20 03:52:26]
もう一枚
|
||
636:
匿名さん
[2012-05-21 08:50:25]
|
||
637:
匿名
[2012-05-21 14:19:40]
おー!ずいぶん出来上がってきてますね〜
|
||
639:
匿名さん
[2012-05-23 08:52:54]
足立の花火は見えそうですよね!!
隅田川は距離的に遠いかな?と思いつつも 小さくなら見えるかもですね!! 後は部屋の向きによってjは春の舎人公園の花火も見えるのでは!?と思います。 |
||
640:
物件比較中さん
[2012-05-24 13:36:22]
|
||
641:
匿名さん
[2012-05-25 17:36:08]
なるほど〜
そんな視点で見てるんですね |
||
642:
匿名さん
[2012-05-25 22:16:07]
現場や写真を見ても
「結構できているな~」くらいしか感想がなかったのですが、 640さんのような見方もできるんですね~ 確かに通路スペース、すごく広いですね! |
||
644:
物件比較中さん
[2012-05-26 18:19:07]
皆さん幼稚園のプレは行かせてますか?
黒田とはなぞのの情報ありましたら教えて下さい。 もしご存じでしたら費用や園の安全度など教えて下さい。 |
||
645:
tokumei
[2012-05-26 23:28:03]
ホームページを見ると、6月2日で第2期登録終了
第3期も有るのでしょうかね? もう売り切れ? |
||
646:
匿名
[2012-05-27 06:25:37]
今、どれくらい売れたのでしょうか?
どなたか、情報ありますか? |
||
647:
契約済みさん
[2012-05-27 10:52:44]
>645さん
ゴールデンウィーク中にMRへ行ったときに 営業さんに1部屋だけ価格の載っていない部屋があるはなぜですか?と聞いたら 3期に販売する予定のお部屋なので価格を掲載していないんですと話していたので、 2期で完売してしまうことはないのではないかな?と思います。 |
||
649:
tokumei
[2012-05-28 00:45:45]
全部売っているけど
まだ完売ではないということかな? |
||
650:
匿名
[2012-05-28 11:29:41]
残りは何戸なんだろ?
|
||
651:
匿名
[2012-05-28 14:23:23]
|
||
652:
匿名さん
[2012-05-28 16:42:43]
情報が錯そうしていますね・・・。
きちんと営業さんに確認を取ってみようと思います。 それにしても良い物件だと思っていましたが ここまで人気あるとは思いませんでした。 すごいですね。 |
||
653:
匿名
[2012-05-29 08:43:50]
まだ完売ではないようですよ。
ローン否認や転勤などでキャンセルも多少は出てるみたいだから、一度売れた部屋もタイミングによっては空いてるかもw 希望を言って、キャンセル待ちの手もありますね。 以上、先週末見に行っての報告でした。 |
||
655:
匿名さん
[2012-05-29 11:13:33]
キャンセルも確かにぎりぎりまでありそうですよね。
仮審査が大丈夫でも本番の審査でダメだったという話も聞いたことがあるので そういう事だったかもしれないですよね。 |
||
656:
契約済みさん
[2012-05-29 11:51:06]
キャンセル待ちよりは空いている部屋で相談してみたほうがいいのではないでしょうか?
だいたい似たような部屋のタイプばかりですからまだ少しは大丈夫ですよ。 ただ完売まではそんなに時間掛からない感じはしますが・・・・。 |
||
657:
購入検討中さん
[2012-05-29 11:56:22]
>651さん
多分ですが広告に入っているお部屋(たしか一番価格が低い)だけが登録、抽選の流れをとってあとは先着順 のはずです。登録の時点で残った部屋を二期以降にすればいいわけでしから基本はどのお部屋も契約して頂ける と思いますよ。営業さんに確認してもそんなお答えだったと思います。 |
||
658:
主婦さん
[2012-05-29 13:46:39]
一章、一期、二期とやってなかなかうれないマンションもあればゆっくりあとでもいいやと思って行ってみたら
もうないみたいなマンションもあるということなのですね。そこがここなんですかね。 今週来週がほんとのいみで階数や間取りを選べる最終時期なのかもしれませんね。 |
||
659:
契約済みさん
[2012-05-29 22:07:24]
今日、担当さんに用があってMR行って来ましたが、建物は、ちょうど4階の外壁?が姿を現してました。
夏までには完売の見込み、と言ってましたね。 アバウトですが(^_^;) |
||
660:
匿名さん
[2012-05-30 15:13:12]
着々と出来上がって行っている感じなんですね。
竣工はまだまだ先なのに夏までに完売の見込みって かなりの反響があるんですね。 駅まで距離がそこそこあるのにすごいですね。 |
||
661:
契約済みさん
[2012-05-30 22:25:49]
3期の広告を作成する関係で目玉価格の1部屋(202号室)は
2期では販売できないんですと言う話を営業の方から聞いたので、 2期で完売してしまうことはないのではないかな?と言う意味で 書き込みさせていただきましたが、 説明足らずだったようで皆様には混乱と不快な思いをさせてしまいまして 大変申し訳ありませんでした。 |
||
662:
契約済みさん
[2012-05-30 22:33:39]
続きです。
ホームページには202号室の価格などが表示されているので、 もしかしたら2期で完売してしまうこともあるかもしれませんね。 私も営業の方から聞いた話をそのまま書き込みさせていただきましたので、 ホームーページなどをきちんと確認をせずに書き込みしてしまったことで、 皆様には混乱と不快な思いをさせてしまいまして本当に大変申し訳ありませんでした。 |
||
664:
匿名
[2012-05-31 15:25:37]
不快な思いなんてしてないので大丈夫ですよ〜
|
||
665:
匿名
[2012-05-31 15:42:44]
レコシティに住んでる者です。
駐車場に関しては、機械式で、埋まっていません。というか、けっこう空いています。 なので、けっこう平気かな、と思います。 平置きいいなぁ・・・。 |
||
666:
匿名さん
[2012-05-31 23:35:55]
ところが駐車場6900円ですよ しかも平置きですよ
七割ですので買うなら急がないとなくなる可能性大らしいですよ。 考えてみればそうかなと。 |
||
667:
匿名さん
[2012-06-01 09:17:46]
|
||
668:
購入検討中さん
[2012-06-01 13:34:30]
浴室乾燥機って、ガスなんですかね?
床暖房がオプションで電気しか選べないってのがな~ |
||
669:
契約済みさん
[2012-06-02 18:16:58]
今日は2期登録の締め切りの日ですね!
今日までにどれだけの申し込みがあって、残りはどのくらいになっているのでしょうね~? |
||
670:
契約済みさん
[2012-06-02 21:49:54]
みなさん契約終わってからMRは行きましたか?
なんとなく用もないのに行くのもなんかだし…でも売れ行きとかマンションンの工事風景とか見たいような… |
||
672:
匿名さん
[2012-06-03 03:01:34]
そうですか?迷惑って
契約もしたんですし行く権利はあると思いますが? 私は今度キッチンや細かいところの寸法を取りに行きますよ 営業さんも何度でもいらして下さいと言ってますし遠慮する必要はないはずです |
||
673:
匿名さん
[2012-06-03 03:10:34]
そうですね。私も営業の方から10月にはモデルルームは取り壊しをするので、 (サイクルポート工事開始のため) それまで何度も見に来てくださいと言われましたよ。 受付で部屋番号と名前を言えば大丈夫だそうです。 |
||
674:
契約済みさん
[2012-06-03 04:16:47]
私も連絡なしにMRへ行って寸法などを測らせてもらってます。
近いうちにまた行って窓のサイズを測ろうと思っています。 |
||
675:
匿名
[2012-06-03 05:02:07]
よく行ってますよ〜
昨日も行ってきました(笑) いま四階部分を工事してましたね。少しずつ出来上がってる過程を見ると本当わくわくしますね(^^) >669 A・C・D・K・Qは完売御礼になってました。花が付いてる所と商談中を除いて残りは29戸くらいでしたね。順調に売れてますね! |
||
678:
匿名
[2012-06-03 10:49:09]
|
||
679:
匿名
[2012-06-03 13:19:25]
すごいですよね!
指差しながら数えちゃいました(笑) 本当楽しみです(^v^) |
||
681:
契約済みさん
[2012-06-03 16:13:52]
私も、ただMR見に行きましたよ!
そして毎回妄想してきます(笑) なんか、実際はあんな部屋になるわけもないのに、あの雰囲気のままインプットされそうです(-_-;) 今更だけど、やっぱり75㎡は欲しかったな…。 |
||
682:
匿名
[2012-06-04 19:58:17]
今、29戸ということは、GWから売れてないですね。
勢いは、最初だけだったのでしょうか? 残念です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
残る課題は街環境がうちの家族に合うのはどちらかということですね。周辺の清潔感や歩いていてキャンパス的な心地になれそうな開発の面を入れると、自分としてはここが家族も気持ちよく生活していけるんじゃないかと思うんです。
居心地、これを優先すれば期待の大きいマンションですね。