http://www.sotetsufudosan.co.jp/nishiarai/(相鉄公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gs-157/index.asp(長谷工携帯)
<全体概要>
所在地:東京都足立区西新井3-5-1(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー谷在家駅、東武大師線大師前駅から徒歩13分。東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩18分、西新井駅からバス7分徒歩1分
総戸数:157戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.37~80.03m2
竣工:2013年3月予定
売主:相鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート
[スレ作成日時]2011-12-09 18:57:49
グレーシアスイート西新井
583:
物件比較中さん
[2012-05-07 09:31:22]
|
||
584:
匿名さん
[2012-05-07 15:23:02]
周辺の雰囲気も含めてマンション探しをしているので
こちらは本当に良いなぁと思います。 かなり穏やかな感じじゃないですか? 災害の際、トイレ問題は大きいですよね。 トイレは無いよりも絶対に合った方が良いと思います。 |
||
586:
契約済みさん
[2012-05-07 21:50:21]
どのように穏やかでないのですか?
子連れで暮らして行くには問題はありますか? |
||
588:
周辺住民さん
[2012-05-08 00:36:16]
環境は非常にこの辺いいですね 治安も東京全体から考えても悪くないんじゃないかしら。
この辺りは大師様を中心に下町感あるので人間のつながりを感じる場所と思いますよ |
||
589:
匿名さん
[2012-05-08 01:08:18]
価値観て人それぞれだから民度の低いところで育った人はこのレベルの治安でも気にならないんだろうね
まあそれなりの価格だし納得して買うべし |
||
590:
匿名さん
[2012-05-08 05:50:09]
足立区が飛びぬけて治安が悪いということはないでしょう。
http://www.tokyoseikatsu.com/town_tokyo/town-safety/post-138.php 特にこの辺りは繁華街から離れてますしね。 |
||
591:
契約済みさん
[2012-05-08 08:22:42]
587 周辺住民さんの様なので、実際に住んでいる方のご意見を伺いたかったのです。様々なご意見あるようですね。
価値観の違いは大きいですね。 ただ一般的には治安があまりよくないと言われてしまってるのかな…残念。 |
||
592:
匿名さん
[2012-05-08 09:19:00]
犯罪情報マップ、きちんとマンション周辺を拡大してご覧になっては?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm ご心配の場合、いろいろな時間帯・曜日に現地に行く事をお勧めします。 感じ方の差はあるにしても、書かれているように悪くないですよ。 |
||
593:
周辺住民さん
[2012-05-08 13:46:20]
長らく西新井○丁目の住民をしております。
僕は「穏やかな環境」と言ってもおかしくない地域だと感じています。 14中が「唯一の希望」とは思いませんし、土木関係の方が極端に多いとも思いません。 まぁ感じ方は人それぞれです。 587さんの内容が実体験によるものだとしたら、 たまたま廻りにそういう方がお集まりなのかもしれません。 少なくとも僕は、平和で穏やかで幸せな日々を過ごしています。 ネットの情報だと、足立区というだけで悪いイメージが先行しますね。 それを全て鵜呑みにして検討から外すとしたら少しもったいないと思います。 |
||
594:
契約済みさん
[2012-05-08 19:06:31]
私も近いところに住んでますがマンション周辺はわりと足立区の中でも良い方ですが
西伊興や竹ノ塚方面にいくとチカン注意など窃盗など自転車のカゴや荷物をバイクでのひったくりの話や看板をよく見ます。 足立区では綾瀬、竹ノ塚は特に悪いと言われてる地域なので西新井よりはまだ平気かとは思います。 まあ、他の区に比べれば土木建築関係は確かに多く見かけますが… 私は育った環境がここなのであまり気になりませんし条件がいいのでこのマンションに決めました。 |
||
|
||
595:
匿名さん
[2012-05-08 21:41:39]
この目と鼻の先に住んでますが昼も夜も静かで本当に静かでいいなーと思ってます。
逆にマンションの住民さんにバイクで爆音まき散らすようなのが来なきゃいいけどって感じるくらいです。 |
||
596:
匿名
[2012-05-08 23:18:12]
もうさ、そこまで治安に不安があると感じてるなら、いくらこの物件が予算内であったとしても、候補から外したほうが幸せになれるんじゃないかと。
|
||
597:
ご近所さん
[2012-05-09 09:24:33]
こんなスレに惑わされるひとはどこも買わないんでしょ。現地いけば一目瞭然。
環境は普通に、というか普通以上だと思いますよ。 |
||
598:
匿名さん
[2012-05-09 11:34:03]
足立区は広いですから、
その地域ごとに結構雰囲気かわりますよね。 この辺りはかなり良いと思います。 繁華街から離れているのが良いのかもしれないですね。 |
||
599:
いつか買いたいさん
[2012-05-09 13:30:36]
神社があるから道徳心が自然につくのだろうね。
私もここじゃないけど大きな神社の近くに住んでたが周りのおじいちゃんおばあちゃんから いろいろ説教を受けました。なかなかこういう文化も東京は希薄になっているから自然に 染み込む礼儀作法などあっていいんじゃないかと思います。西新井エリアは。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
残る課題は街環境がうちの家族に合うのはどちらかということですね。周辺の清潔感や歩いていてキャンパス的な心地になれそうな開発の面を入れると、自分としてはここが家族も気持ちよく生活していけるんじゃないかと思うんです。
居心地、これを優先すれば期待の大きいマンションですね。