相鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシアスイート西新井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井
  6. 3丁目
  7. グレーシアスイート西新井
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-10-20 12:03:51
 

http://www.sotetsufudosan.co.jp/nishiarai/(相鉄公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gs-157/index.asp(長谷工携帯)

<全体概要>
所在地:東京都足立区西新井3-5-1(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー谷在家駅、東武大師線大師前駅から徒歩13分。東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩18分、西新井駅からバス7分徒歩1分
総戸数:157戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.37~80.03m2
竣工:2013年3月予定

売主:相鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2011-12-09 18:57:49

現在の物件
グレーシアスイート西新井
グレーシアスイート西新井
 
所在地:東京都足立区西新井3丁目5番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩13分
総戸数: 157戸

グレーシアスイート西新井

521: 周辺住民さん 
[2012-04-24 15:33:19]
駐車場おまけ情報。

周辺の住宅街を数分散歩すればすぐに分かりますが、この辺りには古い屋根付の月極駐車場がたくさんあります。南側接道の土地は分譲住宅として活用されてきているけど、不人気な北側接道の土地でうまく活用されておらず、やむなく昔から駐車場として使っているようなところが散見されます。空きも結構あるので、2台目の車がある方は選択肢の一つとして考えてもよいでのではないでしょうか。

以前借りた時の感じだと、屋根無しで10000~12000円、屋根付きで13000~15000円ぐらいだと思います。
522: 契約済みさん 
[2012-04-24 17:31:36]
バルコニータイルはオプションで頼むと高くつくので、ホームセンターで買って自分で敷いた方がいいですよって担当さんが言ってました(笑)
523: 契約済みさん 
[2012-04-24 20:03:03]
オプションスレがあるの知りませんでした!
覗いてみたら、確かに虫が云々書いてありましたね(^_^;)
525: 契約済みさん 
[2012-04-24 21:40:41]
駐車場といえば、気になるのが不正改造した車とか汚い爆音をまき散らすバイクなどが居た場合
あまり酷いのは外部駐車にしてもらうとか出来ないのかな
最近のビックスクーターとか、やたらと五月蠅くして走ってる人がいるけどいい迷惑。
しかもいい年したおっさんとかだったりするから
527: 匿名 
[2012-04-25 08:51:34]
>524
ゴキブリ無理です(><)

普段から綺麗に掃除片付けしてても出るとこには出るし、反対に汚くて散らかってる家にはまったく出なかったり…
あいつら一体何なんだ!
528: 匿名さん 
[2012-04-25 09:40:50]
バルコニータイル良いなと思っているのですが、
今後の大規模修繕時に撤去しなければいけないとか
そういう事はないのでしょうか?

その辺りがクリアされればつけたいなと考えているのですが…、
529: 匿名さん 
[2012-04-25 10:03:05]
>528
バルコニータイル、人工芝、プランター、網戸等の室内取り込みを指示されました。
バルコニーに物は置けませんでした。
531: 匿名 
[2012-04-26 08:41:19]
ゴールデンウィークにまた見に行きます。
希望の部屋が残ってると良いけど。
532: 契約済みさん 
[2012-04-26 13:01:42]
希望のお部屋があるといいですね!
Gwでまた残りが減りますかね。
こないだの日曜日の時点では、やはりEと
I(バルコニーがアルミの手擦りのところ)の上の階が空いてる印象でした。
533: 契約済みさん 
[2012-04-26 14:52:56]
GWモデルルームは混み合いそうですね
またどんどん売れるといいですね
残り何戸か数えられたら教えて下さい


534: 匿名さん 
[2012-04-26 15:32:48]
>529さん
528です。
ご回答いただきありがとうございました。
とても参考になりました!!

網戸まで撤去なんですか…。
驚きです。
バルコニータイルもとなるとかなり大変ですね。
535: 匿名さん 
[2012-04-27 09:58:48]
ちょっとバルコニータイルについては確認とってみますね。
ぜひぜひつけたいなぁなんて思っていたので・・・。
そうか、修繕の事も考えておかないといけないんですね。
勉強になります。
536: 契約済みさん 
[2012-04-28 11:00:32]
上階からの騒音(子供さんの足音など)って、結構響くでしょうかね?
我が家も気を付けなければいけませんね。
537: 匿名さん 
[2012-04-28 11:35:55]
>536さん
参考になります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219396/
538: 物件比較中さん 
[2012-04-29 02:42:04]
MRのビデオで音に対してはこのような実験もしてるので大丈夫ですみたいなの観ましたか?

タイヤを床にドーンとやってる映像がでてましが、あんなに大きい音でも平気ということなんでしょうか?

あれを見ると子供がいる家庭はあんなに大きい物の音で平気なら子供の音なんてと思う人もいるだろうし、

下の階の人がもし上の音が気になる場合あんなに大きい物で音をだしても大丈夫なはずなのにこの音は相当上がうるさいのでは?

と悪い方に行かなければいいんですが…

基本そういう宣伝文句満載なビデオは100%信じない方がいいんでしょうか?

他のMRやスレでも長谷工の直床は騒音問題がなんたらと見ますので契約まで決めかねてます。
539: 周辺住民さん 
[2012-04-29 11:05:56]
>538さん
「タイヤを床にドーンとやってる映像」って、このような物ですか?
http://www.soundzone.jp/onkyo/yukashougeki.html
もしこれだとしたら、大きな誤解があると思います。

タイヤのようなものを落とすのは、大げさなアピールでもなんでもなくて、床の遮音性能がどの程度あるのかを測る、正式な音響測定方法です。上記の音響測定専門会社のサイトにも、そういったことが書いてありますよね。

重量音はタイヤのような物(バングマシン)を、軽量音は小さな金属の脚がある物(タッピングマシン)を仮想音源として発生させ、下の階でどのくらいの音が聞こえるかを測定することで、床の遮音性能を表す数値とするわけです。この測定方法はJIS規格です。


契約を前に疑心暗鬼になる気持ちはよくわかります。「正式な方法で音響測定をしている」という意味では、前向きに検討する一つの要素になるかもしれませんね。
540: 契約済みさん 
[2012-04-29 11:09:45]
MRのビデオ、観ませんでした。
そんなのがあったんですね(-_-;)
二重床なるものでも響くことがあるみたいだし、不安です。
被害者にも加害者にもなりうるわけですしね。
入居する頃には1歳8ヶ月になるやんちゃ坊主がいるので、ヒヤヒヤします。
躾が問われるところですね。

あとは、やはりペットによる問題でしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる