相鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシアスイート西新井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井
  6. 3丁目
  7. グレーシアスイート西新井
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-10-20 12:03:51
 

http://www.sotetsufudosan.co.jp/nishiarai/(相鉄公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gs-157/index.asp(長谷工携帯)

<全体概要>
所在地:東京都足立区西新井3-5-1(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー谷在家駅、東武大師線大師前駅から徒歩13分。東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩18分、西新井駅からバス7分徒歩1分
総戸数:157戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.37~80.03m2
竣工:2013年3月予定

売主:相鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2011-12-09 18:57:49

現在の物件
グレーシアスイート西新井
グレーシアスイート西新井
 
所在地:東京都足立区西新井3丁目5番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩13分
総戸数: 157戸

グレーシアスイート西新井

441: 匿名さん 
[2012-04-17 10:40:56]
賃貸収入でローン返せそうな感じですね(我が家はしないですけれど)
そう考えると結構資産価値が高いのかな?と感じました。
我が家は駅からはちょっと距離はありますが、周辺環境を優先で選んだのですが、
嬉しい誤算ですね。
駅から遠いのはバスでカバーできるからいいかな?とも思っていました。
442: 匿名さん 
[2012-04-18 10:19:41]
公式HPの西新井散策のページを見たのですが、
美味しそうなお店が多く掲載されていました。

西新井大師周辺のお店が多いかな?という印象でした。

皆さんはお勧めのお店ってありますか??
443: 申込予定さん 
[2012-04-18 14:34:30]
前にも出てましたが、ジェーソン近くの「イルカフォーネ」という隠れ家的イタリアンのお店が美味しい(雰囲気がいい)です。
こぢんまりしたお店なので、乳幼児連れは厳しいかもですが、ママランチにいいかもですね。
444: 契約済みさん 
[2012-04-20 01:27:57]
公式HPに成約103戸とありますね!
これはかなり早いペースで売れてるのでしょうか?
素人目にも早い気がします。
人気だと、売却するときに資産価値がある物件として良いのでしょうかね⁈
売れ残っているよりはうれしいのはわかります。
445: 申込予定さん 
[2012-04-20 08:33:20]
今朝の折込チラシにも入ってましたね。
2ヶ月で103戸成約…早いのでないでしょうか?
何より価格設定が魅力なのでしょうね。
我が家はようやくあさって契約です。
446: 匿名さん 
[2012-04-20 09:53:29]
>>442
西新井大師近くの「大門」というどじょう料理の店が私は好きです。
どじょうもかなり好き嫌いあるとは思いますが…
どじょう以外の料理もかなり美味しいです

2か月で103戸…すごいですね。
人気なんですねぇ。
447: 申込予定さん 
[2012-04-20 13:56:57]
先週で103よりは少し多く赤の分譲済でプラス20位は要望の黄色だったので
今はもっと分譲済みでしょうね

なかなか早く完売になるかな
448: 匿名 
[2012-04-20 20:01:26]
2ヶ月ですごい!

早く完売して欲しいな〜
450: 契約済みさん 
[2012-04-22 14:02:24]
エントランスかぁ。
そういえばあまり気にしてませんでした。

本日午前中の情報で言いますと、お花も何もついてない真っ白のお部屋は35戸でした。
MRは、たくさんの家族連れで賑わってました。
451: 契約済みさん 
[2012-04-22 14:53:40]
私もエントランスはあまり気にしていませんでした。

残り35戸ですか〜
だいぶ完売に近づいていますね!
452: 契約済みさん 
[2012-04-22 15:18:33]
今更ですが、やはりあの広さだと3人掛け用のソファーは存在感ありすぎませんか?
L字など論外ですよね(^_^;)
皆さん、ソファーはどうお考えですか??
454: 匿名 
[2012-04-22 15:50:44]
エントランスはあんなもんでしょう。
この価格クラスではそこそこですよ。
ラウンジやライブラリーなど一応頑張ってますしね。

いずれにしても、これだけ売れているんだから、人気物件であることは否定できないし、希望の部屋を買えたかたは良かったですね。
455: 匿名さん 
[2012-04-22 17:54:55]
契約者に、長期修繕計画書は配布されましたか?
456: 契約済みさん 
[2012-04-22 18:09:04]
長期修繕計画配布されました!

エントランスかー
全く気にしてませんでしたが…

ソファーが、あるだけうれしいみたいな。。
素通りスペースだからなあ。
エントランスでマンション決めるなんて、ご予算に余裕がある方ですね
ライブラリーコーナーがあるだけで、私は満足です!
457: 購入検討中さん 
[2012-04-22 18:45:45]
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2kkkz1N003007...

こんな感じの入り口エントランスなら素敵なのにね~この値段だと無理だろうけど
458: 契約済みさん 
[2012-04-22 20:09:22]
六本木と比較してはいけないと思います(笑)
460: 匿名さん 
[2012-04-22 22:23:01]
エントランスは私は気にしていなかったですね。
通り過ぎるだけの場所なので、
本当に気に留めていなかったんです。
エントランスはマンションの顔になるので、
気にされる方が多いのかな?
462: 契約済みさん 
[2012-04-23 00:15:24]
入居される方々が不快になるような書き込みはされない方がよろしいと思います。
気にされない方もいらっしゃると思いますし。
464: 契約済みさん 
[2012-04-23 07:10:46]
私は不快に感じました。
たとえ気に入らないと思っていたとしても、自分だけが住むわけではないのですから口に出さない方がいいのではないでしょうか?
すべての人が気に入らないと思っているわけではないと思うので。
それに自慢するために家を買う訳ではないと思いますが…
465: 匿名 
[2012-04-23 08:17:44]

六本木のマンションと比較か〜
私は価格と仕様のバランスを見て、コストパフォーマンスの良さが気に入りました
我が家にはここでも十分素敵と思ってますよ
466: 匿名 
[2012-04-23 08:27:36]
ここはライバル不在で同業からのマイナスコメントが少ないと感じてましたが、いよいよマークされたのかな(笑)
これも人気物件の証ですから私は気にしませんよ。

今まで沢山見てきましたが、この値段でこのエントランスなら私は満足してます。
468: 匿名さん 
[2012-04-23 08:51:36]
エントランス、そういえば自分も気にしたことがなかったですね。

そうそう、スレの前の方のレスで、近所の豆腐屋が美味しいと書かれていたのを見て
先日現地に行った際に買い求めてみました。
確かに美味しいですね!
豆の味が濃いなぁという感じです。
469: 契約済みさん 
[2012-04-23 09:52:06]
お豆腐やさん、気になりますー!
今度、散歩がてらのぞいてまようかなぁ。

以前、駐車場の心配していた者ですが、無事にゲットできました。
まだ余裕あるみたいでしたね。
470: 契約済みさん 
[2012-04-23 11:55:48]
466さん

なるほど~
そういった嫌がらせ的な書き込みがあったりするのですね><

これからはスルーすることにします。


469さん

無事に駐車場を確保できて良かったですね!
471: 契約済みさん 
[2012-04-23 12:09:59]
>470さん
ありがとうございます。
駐車場が借りられないとなると話が変わってくるので焦りました(^_^;)
無事に契約が済んでホッとしているところです。
473: 匿名さん 
[2012-04-23 15:25:09]
エントランスとかの見た目より平置き駐車&駐輪場と使い勝手を優先させたから売れ行きいいんでしょ。
476: 周辺住民さん 
[2012-04-23 17:06:17]
考え方は人それぞれだけど、平置駐車って重要だと思うな。機械式駐車は最近事故があったように、安全面で心配。メンテナンスもコスト高。改修も容易ではない。停電したら車も出せない。

誰がどう見たってこのマンションは高所得者をターゲットにはしていない。お金のかけどころをどこに持ってくるか、グレードとのバランスを考えると、エントランスの豪華さなんて気にするほどじゃないと思う。
477: 契約済みさん 
[2012-04-23 17:14:58]
>476さんにまるっと同意ですね。
480: 契約済みさん 
[2012-04-23 18:02:45]
私はシャンデリアは欲しかったなぁ~。
インテリアの好みは人それぞれなので嫌な人もいるだろうけどホテルみたいなエントランスは憧れた。
でもここはなくてもしょうがないと思う。
481: 契約済みさん 
[2012-04-23 18:09:40]
話は変わって、駐輪場なんですが4人家族で4人とも自転車がある場合入らないですよね?
どうするんだろう?あと友達など来客が来たときの自転車はどこにとめるんだろうか…。
482: 匿名さん 
[2012-04-23 18:44:15]
そりゃ原則、家の中に入れろってことでしょう。
普通は一家で2台、それも1台は2段ラックの上で出し入れが非常に面倒です。
ここはその点で凄く恵まれてますよ。
483: 匿名さん 
[2012-04-23 18:53:26]
>>482
家ってエレベーターに自転車のせて共用の廊下を汚い自転車を転がして行くんですか?
非常識ですね
大体のマンションは共用部分に自転車を入れるのは規則で駄目ということになってますけど?

4人家族の場合はどうするんでしょうね私も気になります。
484: 匿名 
[2012-04-23 18:58:37]
汚い自転車…
うちはロードバイクは家の中に置くつもりですよ。
485: 匿名さん 
[2012-04-23 19:05:40]
>>483

共用部分なんて言ってませんよ。家の中って言ってるでしょう。
自転車を転がして行くのが規約で禁じられるのなら袋に入れたり抱えたりして入れるしかないでしょうね。
486: 匿名さん 
[2012-04-23 19:17:50]
まあ、あくまで原則ですからね。
友達などの自転車はエントランス付近に置かれて、五月蝿い方がゴチャゴチャ言って揉めるというのが現実でしょう。
487: 匿名さん 
[2012-04-23 19:19:17]
転がしていくのがダメならベビーカーも三輪車、買物カート、住人もエントランスで綺麗な靴にはきかえなきゃいけなくなるね
495: 匿名さん 
[2012-04-23 21:22:30]
利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について
をよく読んで投稿しましょうね
498: 匿名さん 
[2012-04-23 22:16:36]
>削除依頼ですぐ消せるからって自分のいいように消す

そんな簡単に消せませんよ
利用規約に違反してると思うから削除依頼して管理人さんが問題あるかどうか判断してまずければ削除されるだけのこと。
マンションで管理規約を守るのが常識であるのと同様、掲示板でもルールを守るのが当たり前ってことです。
499: 匿名さん 
[2012-04-23 22:25:59]
自転車4台は無理ってことじゃないの?以上。なんら問題ないでしょ。
500: 匿名さん 
[2012-04-23 22:32:02]
そうそう。どこにでも荒らしはいるものです。建設的な意見をあげましょ。
まず、サイクルポートですがここまで大きいサイズのものは都内ではめったにないでしょ。
普通ラック式のせいぜい一家庭二台がいいとこでしょ。しかもスクーターもOkですしね。
4台とか五台なんて普通はないから。一人歩けばいい話し。
506: 匿名 
[2012-04-24 00:51:47]
>452
ソファーは3人掛けくらいの大きいのにしようと思ってますよ〜
よくソファーで寝てしまう事があるのでw
513: 匿名さん 
[2012-04-24 07:02:43]
自転車が駐輪場に入りきらなかったら、転がすか抱えるかは知らんけど家に入れろって言われるのが普通だけどなあ。
だけど、そんな面倒なことする人は少なくて共用通路に置いて、邪魔だ、規約違反だと揉めるってのが現実でしょう。
514: 匿名さん 
[2012-04-24 09:39:45]
平置きの駐車場はいいですよね。
機械式と比べて圧倒的にランニングコストがかからないですから。
ただラインは割と消えがちなようですので、
こまめに引くみたいですけれど。
515: 契約済みさん 
[2012-04-24 09:39:55]
やはりソファーは3人掛けが理想ですよね。
センターテーブル?は要らないことにして。
言っても仕方のないことだけど、もう少し広ければなぁ。

バルコニーの床はそのままにしました。
オプションのは素敵だったけど…
516: 匿名さん 
[2012-04-24 09:59:59]
平置きの駐車場はメリットだらけですが、逆にそれが埋まってしまうと売れ行きがガクッと鈍るかもしれませんね。
車を持っていなくても親戚や友人用に確保しておく人もいるでしょうし。
517: 匿名さん 
[2012-04-24 10:59:37]
駐車場は余裕があるのではと予想しています。
埋まらないで、管理組合の予定収入が減る心配があります。
西新井駅近くの大規模マンション(ステージオ、レコシティ、リライズ)が中古に出ています。
いずれも、駐車場は空きありの案内です。

518: 匿名 
[2012-04-24 11:11:13]
車がない人は駐車場の契約はできないですよ。営業さんが言われてました。
2台目はマンション外で借りてもらうようにしてますとの事でした。
519: 匿名さん 
[2012-04-24 11:23:36]
普段乗ってるからと言って他人名義、会社名義の車検証を出してくる人が出てくると思いますよ。
空き状況によるでしょうが管理組合もダメとは言い辛いのでは。

リライズは全戸数分の駐車場があるから駐車場は空きありは当然ですね。
他のマンションも売りに出してる人が駐車場を使っていたのかもしれませんね。
駐車場付きの方が売れる可能性高いですしね。
521: 周辺住民さん 
[2012-04-24 15:33:19]
駐車場おまけ情報。

周辺の住宅街を数分散歩すればすぐに分かりますが、この辺りには古い屋根付の月極駐車場がたくさんあります。南側接道の土地は分譲住宅として活用されてきているけど、不人気な北側接道の土地でうまく活用されておらず、やむなく昔から駐車場として使っているようなところが散見されます。空きも結構あるので、2台目の車がある方は選択肢の一つとして考えてもよいでのではないでしょうか。

以前借りた時の感じだと、屋根無しで10000~12000円、屋根付きで13000~15000円ぐらいだと思います。
522: 契約済みさん 
[2012-04-24 17:31:36]
バルコニータイルはオプションで頼むと高くつくので、ホームセンターで買って自分で敷いた方がいいですよって担当さんが言ってました(笑)
523: 契約済みさん 
[2012-04-24 20:03:03]
オプションスレがあるの知りませんでした!
覗いてみたら、確かに虫が云々書いてありましたね(^_^;)
525: 契約済みさん 
[2012-04-24 21:40:41]
駐車場といえば、気になるのが不正改造した車とか汚い爆音をまき散らすバイクなどが居た場合
あまり酷いのは外部駐車にしてもらうとか出来ないのかな
最近のビックスクーターとか、やたらと五月蠅くして走ってる人がいるけどいい迷惑。
しかもいい年したおっさんとかだったりするから
527: 匿名 
[2012-04-25 08:51:34]
>524
ゴキブリ無理です(><)

普段から綺麗に掃除片付けしてても出るとこには出るし、反対に汚くて散らかってる家にはまったく出なかったり…
あいつら一体何なんだ!
528: 匿名さん 
[2012-04-25 09:40:50]
バルコニータイル良いなと思っているのですが、
今後の大規模修繕時に撤去しなければいけないとか
そういう事はないのでしょうか?

その辺りがクリアされればつけたいなと考えているのですが…、
529: 匿名さん 
[2012-04-25 10:03:05]
>528
バルコニータイル、人工芝、プランター、網戸等の室内取り込みを指示されました。
バルコニーに物は置けませんでした。
531: 匿名 
[2012-04-26 08:41:19]
ゴールデンウィークにまた見に行きます。
希望の部屋が残ってると良いけど。
532: 契約済みさん 
[2012-04-26 13:01:42]
希望のお部屋があるといいですね!
Gwでまた残りが減りますかね。
こないだの日曜日の時点では、やはりEと
I(バルコニーがアルミの手擦りのところ)の上の階が空いてる印象でした。
533: 契約済みさん 
[2012-04-26 14:52:56]
GWモデルルームは混み合いそうですね
またどんどん売れるといいですね
残り何戸か数えられたら教えて下さい


534: 匿名さん 
[2012-04-26 15:32:48]
>529さん
528です。
ご回答いただきありがとうございました。
とても参考になりました!!

網戸まで撤去なんですか…。
驚きです。
バルコニータイルもとなるとかなり大変ですね。
535: 匿名さん 
[2012-04-27 09:58:48]
ちょっとバルコニータイルについては確認とってみますね。
ぜひぜひつけたいなぁなんて思っていたので・・・。
そうか、修繕の事も考えておかないといけないんですね。
勉強になります。
536: 契約済みさん 
[2012-04-28 11:00:32]
上階からの騒音(子供さんの足音など)って、結構響くでしょうかね?
我が家も気を付けなければいけませんね。
537: 匿名さん 
[2012-04-28 11:35:55]
>536さん
参考になります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219396/
538: 物件比較中さん 
[2012-04-29 02:42:04]
MRのビデオで音に対してはこのような実験もしてるので大丈夫ですみたいなの観ましたか?

タイヤを床にドーンとやってる映像がでてましが、あんなに大きい音でも平気ということなんでしょうか?

あれを見ると子供がいる家庭はあんなに大きい物の音で平気なら子供の音なんてと思う人もいるだろうし、

下の階の人がもし上の音が気になる場合あんなに大きい物で音をだしても大丈夫なはずなのにこの音は相当上がうるさいのでは?

と悪い方に行かなければいいんですが…

基本そういう宣伝文句満載なビデオは100%信じない方がいいんでしょうか?

他のMRやスレでも長谷工の直床は騒音問題がなんたらと見ますので契約まで決めかねてます。
539: 周辺住民さん 
[2012-04-29 11:05:56]
>538さん
「タイヤを床にドーンとやってる映像」って、このような物ですか?
http://www.soundzone.jp/onkyo/yukashougeki.html
もしこれだとしたら、大きな誤解があると思います。

タイヤのようなものを落とすのは、大げさなアピールでもなんでもなくて、床の遮音性能がどの程度あるのかを測る、正式な音響測定方法です。上記の音響測定専門会社のサイトにも、そういったことが書いてありますよね。

重量音はタイヤのような物(バングマシン)を、軽量音は小さな金属の脚がある物(タッピングマシン)を仮想音源として発生させ、下の階でどのくらいの音が聞こえるかを測定することで、床の遮音性能を表す数値とするわけです。この測定方法はJIS規格です。


契約を前に疑心暗鬼になる気持ちはよくわかります。「正式な方法で音響測定をしている」という意味では、前向きに検討する一つの要素になるかもしれませんね。
540: 契約済みさん 
[2012-04-29 11:09:45]
MRのビデオ、観ませんでした。
そんなのがあったんですね(-_-;)
二重床なるものでも響くことがあるみたいだし、不安です。
被害者にも加害者にもなりうるわけですしね。
入居する頃には1歳8ヶ月になるやんちゃ坊主がいるので、ヒヤヒヤします。
躾が問われるところですね。

あとは、やはりペットによる問題でしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる