http://www.sotetsufudosan.co.jp/nishiarai/(相鉄公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gs-157/index.asp(長谷工携帯)
<全体概要>
所在地:東京都足立区西新井3-5-1(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー谷在家駅、東武大師線大師前駅から徒歩13分。東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩18分、西新井駅からバス7分徒歩1分
総戸数:157戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.37~80.03m2
竣工:2013年3月予定
売主:相鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート
[スレ作成日時]2011-12-09 18:57:49
グレーシアスイート西新井
351:
申込予定さん
[2012-03-29 22:29:55]
|
||
352:
申込予定さん
[2012-03-29 22:36:27]
|
||
353:
契約済みさん
[2012-03-30 00:13:19]
初めてこのようなサイトがあること知りました!!
さっそくですが、348さんにあやかりまして… 幼稚園情報何かご存知の方お願いします! 徒歩でもそんなに遠くなく、幼稚園バスも通っているとうれしいですね。 評判など地元の方のご意見宜しくお願い致します! |
||
354:
匿名さん
[2012-03-30 00:24:19]
皆さんキッズルームは何歳頃まで使いますか?
幼稚園と保育園情報私も知りたいです。 できれば保育園で私は働きたいですが空きがないようで 難しいかな。 |
||
355:
契約済み
[2012-03-30 01:45:45]
私も幼稚園事情がまったくわからず、先輩ママなどに聞いたんだけど黒田(英語、プール)・白百合(ママのお手伝いが多いらしいです)が人気だとの事でした。
なので、自転車でも送り迎えできる近場の黒田・はなぞの(園庭広い)のプレに通ってました。福寿院の見学会があったので行ったのですが、その時に園児が一番イキイキとしていたのでそれが決め手で福寿院に決めました。 学期末に小学校でいう通知票のようなものをくれるのですが、よく見ててくれてるんだなと安心できます。昔ながらの幼稚園で、特に教育に力を入れているという事ではありませんが私は入れて良かったと思ってます。 息子の頃までプレが無かったのですが、去年からプレを始めてるので今年は娘と行こうと思ってます。 気になる所はいくつかプレに行くのをおすすめします。 |
||
356:
匿名さん
[2012-03-30 06:34:15]
はんなりですね!
ありがとうございます! やはり舎人公園にはコーヒーを持参するしかないかな。 家にコーヒーGoodsを揃えるスペースを考えよう |
||
357:
申込予定さん
[2012-03-30 08:35:04]
そうですね。
プレでも、けっこう園の雰囲気や先生方の姿勢とか分かるので、気になるところはプレ行ってみるといいかもですね。 |
||
358:
匿名さん
[2012-03-30 10:41:44]
白百合幼稚園はお受験じゃないですが教育ママ向きかと思います
あとママの付き合いが濃厚と聞きます 子供を送ったあとはグループでガストでママ会のようで少し面倒くさい雰囲気とよく聞きます そういう付き合いがあまり得意じゃない人はオススメしません |
||
359:
契約済みさん
[2012-03-30 11:29:56]
だいぶ入居後の話も出てきてますね
前にも出てましたが、検討板ではなく住民板って誰か立てなきゃいけないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
360:
匿名さん
[2012-03-30 12:54:22]
そうなんです。。
呼びかけたんですが、立て方がよくわからないのです。 情報ありがとうございます。 あまりにも新居が早く決まったのでのんびりいろいろ考えられて最高です(笑) 江北白百合ですか? HPを見る限り園舎が特徴的で、自然と触れ合う感じで早期教育と云う感じでは無いと思ったのですが ネットではわかりませんね 隣のガストは危険な香りがしますが(笑) バスはないのでしょうか? 経験上、園長の雰囲気を大切にしようかと思ってます(笑) 黒田幼稚園は、通年週一プールなのですかね?園内に施設が無いようですが 西新井幼稚園はどのような点がオススメですか? 広い園庭とありますが、広い園庭を活用しない幼稚園は多数あるので(笑) 福寿院幼稚園雰囲気良さそうですね。 家庭的な感じなのかな? 是非足を運んでみたいです。 あと、この辺は自園給食はなさそうですがお弁当は美味しいそうですか? また、こだわってる園などありますか? 今の園は全くなく、預かりで出るおやつは駄菓子だったりします(笑)不満です〜 おやつは、おにぎり的な物や満腹感がでる食事の延長がいいです。。 3年間お世話になるので食生活気になります! 引き続き情報よろしくお願いします! |
||
|
||
361:
契約済みさん
[2012-03-30 13:08:33]
幼稚園選びは、どこの小学校に入学予定かも視野に入れた方がいいかと思います。
西新井第二小学校は、佐藤、黒田の子供達が多いと聞きますし、 栗原北小学校は、はなぞの、福寿院さんが多いようです。 最近は、西伊興小学校も人気が出てきましたが、凍結校になるようなうわさも聞きます。 保育園は、目の前がしみず保育園(私立)、あと比較的近くに西新井、すわぎ(今年から民営化)、たんぽぽ(認証)、舎人ライナーを利用するなら、谷在家もありかと! 数はありますが、入所の状況は難しいかもしれませんね 4月入所に合わせて入れるかどうか・・・ すわぎ、たんぽぽは、0歳からしみず、西新井は1歳かです。 西新井は、1歳児だと2クラスなので人数的には多いかと! どこも園庭が小さいとは思いますが、まわりには公園が多くお散歩に行けるので大丈夫じゃないですかね。 |
||
362:
申込予定さん
[2012-03-30 13:29:30]
西新井幼稚園の情報だけでいいますと
広い園庭は、朝の外遊びや運動会で大いに活用されていると思います。 ただ、砂利なので、帰ってくると靴のなかがひどいことになってますが。 西新井幼稚園は仕出し弁当で、月に一回家庭弁当です。 手作り弁当に力を入れたいママさんには向かないかもですね。 おやつは預かり保育の時にでますが、おにぎりとかではなく、クッキーと牛乳とかです。 先生方の雰囲気や園の行事には概ね満足してます。 江北白百合は、園バスありますよ~! |
||
363:
匿名さん
[2012-03-30 13:32:09]
そうですね!
忘れてました! 小学校…それも考えなければ…兄弟がいるので 凍結校とは閉鎖ということですか? こちらは、一番近いところは西新井第二ですが、学区はどこなのでしょうか? その先の中学校も考えないと… 有名?な第十四中学校は学区域以外かな? というか、中学校は選択制なの⁈知らないや…(笑) |
||
364:
契約済みさん
[2012-03-30 15:27:49]
通勤・通学(娘)のルートとして、日暮里舎人ライナーも候補に入れています。昨年12月に混雑緩和のため4回目のダイヤ改正(増発)があったそうですが、谷在家駅の朝7時~8時台の混雑はどの程度なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃたらお教えください。
|
||
365:
匿名さん
[2012-03-30 16:16:07]
|
||
366:
匿名さん
[2012-03-30 17:22:51]
契約者専用スレッドを作りました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224342/ |
||
367:
周辺住民さん
[2012-03-30 17:28:37]
地元の友達情報だと教育ママさんは江北白百合はいいんじゃないでしょうか。
ただ本当にママ友関係が面倒とよく聞きますが園内は大きく立派な方だと思います。 十四中は勉強の面、部活の面で凄くオススメですがとても人気で電車に乗って通う子もいるくらい人気なので 入るのが難しいと聞きます。 |
||
368:
契約済み
[2012-03-30 17:48:23]
また、第十四中学ではよっぽどでないと内申書が良くないのでそれならランクを1つくらい落とした中学に行った方がいいと聞きましたよ。
福寿院は園庭が狭いので、よく園外保育にでかけています。年少さんを終える頃には舎人公園や、西新井大師に歩いて行ってたのでだいぶ体力がつきました。 運動会は西伊興小学校で行われ、マラソン大会や小運動会等は近くの諏訪木東公園で行われるので便利がいいです。 給食は仕出しで、火曜と木曜の週2回お弁当です。 お預かりをした事がないので、おやつはわからないのですが確かクッキー等がおやつに出されてるようですよ。 |
||
369:
契約済みさん
[2012-03-30 18:47:46]
住民スレが立ちましたので契約済みの方はそちらでお願いします
|
||
370:
物件比較中さん
[2012-03-30 23:26:45]
今どのくらい売れてるのでしょうか?
低層階2階から4階くらいまでは残ってますか? |
||
371:
匿名
[2012-03-30 23:56:13]
一階は何戸かあいていましたが、4階まで天井高(10センチほど)なので人気なのか最上階の方が空いてて低層階はほぼうまってましたよ。
|
||
372:
物件比較中さん
[2012-03-31 01:26:54]
ここのモデルルームの天井(5階から10階)248cmよりも天井高が高い他のマンションのをMRを見て
天井が高いのは広く感じていいなと思いました 4階まではモデルルームの天井よりも10cm高いのでとても魅力ですね |
||
373:
匿名
[2012-03-31 01:40:37]
MR、5階〜10階の天井高だったんだ
全然知らないで見てたわw |
||
374:
匿名
[2012-03-31 09:55:51]
なるほど。
でも低い方を見せるなんてやっぱり良心的だな。 上が残ってるのは価格も影響してるかと。 |
||
375:
匿名さん
[2012-03-31 17:13:39]
良心的というか単に248cmの部屋のほうが多いからでしょ
|
||
376:
匿名さん
[2012-03-31 21:59:38]
>>367さん
実家が大師前の駅にあります。実家へ帰り、地元の友達に聞くと確かに江北白百合は 人気が高いと言っていました。体験型自然教育をしている幼稚園の様ですね。 都内ではなかなか自然にふれあう事ができないので、こういった教育方針の幼稚園には 魅力を感じますね。月謝も他の幼稚園に比べてそんなに高くもない様ですしいいですね。 |
||
377:
匿名さん
[2012-04-01 11:43:33]
来年度入園させたいんですが足立区は補助金などありますか?
月に幾らくらいかかって幾らくらい補助金があるのかご存知の方いましたら教えて下さい 毎月3万はかかるでしょうか? |
||
378:
匿名さん
[2012-04-01 14:57:50]
足立区にも私立幼稚園の補助金がありますよ
http://www.city.adachi.tokyo.jp/002/d17200009.html 収入によって補助金が変わって来ます。 うちはもう子供が小学生になってしまいましたが、 結構補助金助かっていました。 ただ、入園の際の制服等ですごくお金がかかりますよね、幼稚園って。 |
||
379:
匿名さん
[2012-04-01 19:05:30]
ありがとうごさいます!
こちらの地域はやはり皆さん幼稚園が普通なんでしょうか? 皆さんは余裕な感じでローンを組まれてますか? 月3万の負担はローンがあるとキツメなので迷います でも場所や価格はとても魅力があるマンションなので 悩んでます |
||
380:
購入検討中さん
[2012-04-01 22:58:26]
近いうち心決めて契約しようかと思っているものです!!
ローン以外に余裕がないと、ローンの為に家計が火の車…。 それでは大変なので、余裕を持って払っていける額でプランを立てる事をおすすめします。 ただ、この物件の価格だとつい悩んでしまいますよね…。 周りの環境も良さそうですし、マイホームを持ちたい!という気持ちになります。 家賃を払っているのが馬鹿馬鹿しくなるような! ちなみに管理費などは十数年後~はほとんどの場合倍くらいになっているのでこの辺りも計算に入れた方がいいと思いますよ! |
||
381:
匿名さん
[2012-04-02 00:49:09]
>380さん
そんなにのんびりかまえてていいのかねえ。自己資金どのくらいでっか? |
||
382:
申込予定さん
[2012-04-02 01:16:24]
結構人気で半分は売れてるので急がないと希望の部屋はないですよ
|
||
383:
匿名さん
[2012-04-02 09:50:20]
MRで聞くと、長期修繕計画が見せてもらえると思いますよ。
そのあたりも考慮しての計画の方がいいでしょうね >379 我が家は保育園希望なのですが、 延長保育がある幼稚園も視野に入れて行こうかと思っています。 保育園に入れない時の事も考えていろいろと見て回っておこうと思います。 |
||
384:
匿名さん
[2012-04-02 13:11:11]
夏休みの保育が必要でなければ、幼稚園も視野に入れても平気かと思います。
うちは、西新井保育園に通っています。 あまり知られていないのか、人気がないのかはわかりませんが、 第一希望ではなく、遠方からのお友達も多いです。 なので、1歳児、2歳児での入園を希望であれば、入りやすいかもしれませんね! 他の園よりも受入人数も多いかと思います。 上の子は、小学生になりましたが保育園での縦割り保育で優しい子に 育ってくれたように思います。 |
||
385:
匿名
[2012-04-02 15:10:22]
>379
余裕なんかありませんよ(;^_^ 贅沢はあまりできないけど普通に暮らしてます。 こんなご時世だしいろいろ考えちゃうと不安になりますよね。 でもそんなことばかり考えてても何も変わらないし前に進めないので… 頑張ってやっていくしかない! 長期修繕計画案見せてもらいましたがきちんと計画されてましたね。 平置き駐車場や共用施設が最低限っていうのも大きいですね |
||
386:
購入検討中さん
[2012-04-02 15:49:28]
380です!
自己資金もそれなりに用意してあります!年収もそれなりに平均よりはある方だと思うので家はいつでも買える状態ですが、他の物件と比較中でして! 家にあまりお金をかけたくないけど、買っちゃった方が安くあがるし、でも、ここでいいのか…。 高額な買い物ですからね! みなさん、即決されてる方などいて勇気 ありますね~。 |
||
387:
物件比較中さん
[2012-04-02 18:17:31]
>>386 物件との出会いはタイミングがあるので勇気?や悩んでるようなら買わない方がいいのでは? 即決されてる方は条件やタイミングがあったので決めてるのでしょう 決断力がないとそうこうしているうちに30代半ば過ぎになるとローンを組むのに条件や制限がでてきますよ |
||
393:
匿名
[2012-04-03 01:22:11]
縁ってあると思う。
すごく気に入って欲しい物件があっても予算が足りない、病気してローンが組めないとか、予算があっても立地がダメ、間取りが気に入らない等など それも全部クリアして条件が揃い自分達の欲しい物件に出会えて買えるってのは、本当に縁だと思うよ(^^) 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
399:
匿名さん
[2012-04-03 11:38:12]
>>384さん
保育園の情報ありがとうございます。 西新井保育園は6時半まで保育していただけるんですね。 19時半までの延長保育がないので、 比較的定員に余裕があるのかもしれないですね。 入居に際しては当たってみたいと思います。 本当に情報をありがとうございました!! |
||
400:
申込予定さん
[2012-04-03 20:03:26]
これって近いですか?
ビールジョッキで40代の女性の頭などを殴ったとして、警視庁西新井署は3日、 傷害の現行犯で、東京都墨田区堤通、無職、古原優子容疑者(43)を逮捕した。 同署によると、古原容疑者は「頭にきてやった」と容疑を認めている。 殴られた女性は搬送先の病院で死亡しており、同署は死因などを詳しく調べている。 逮捕容疑は3日午前3時ごろ、足立区西新井栄町の居酒屋店内で、40歳代の女性と口論となり、 ビールジョッキで女性の頭や顔を数回殴った上、倒れた女性の腹を蹴るなどしたとしている。 同署によると、女性は交際していた知人の男性と古原容疑者の3人で3日午前0時半ごろから 店内で飲食をしていたという。途中から2人が口論になったという。 産経新聞 4月3日(火)17時15分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120403-00000573-san-soci |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
西新井幼稚園もありますよ。
歩きだとキツイので、バスになるでしょうけど、園庭も広くて園舎もきれいです。
古い園舎も建て替えになります。