http://www.sotetsufudosan.co.jp/nishiarai/(相鉄公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gs-157/index.asp(長谷工携帯)
<全体概要>
所在地:東京都足立区西新井3-5-1(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー谷在家駅、東武大師線大師前駅から徒歩13分。東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩18分、西新井駅からバス7分徒歩1分
総戸数:157戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.37~80.03m2
竣工:2013年3月予定
売主:相鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート
[スレ作成日時]2011-12-09 18:57:49
グレーシアスイート西新井
341:
匿名さん
[2012-03-28 22:42:48]
|
||
342:
匿名さん
[2012-03-28 22:52:38]
ドトールつながりで、この辺りは美味しいコーヒー(ラテ系)が飲めるところはないでしょうか⁈個人のお店とか…
美味しいウインナーコーヒーでもいいです(笑) 近くてマック。 竹ノ塚までアリオまで行ってスタバ。 って感じですかね。 舎人公園があるので、そこで飲みたい! 移動販売車とか来てないですかね?または売店で売ってますか? コーヒーは自販機のやつは飲む気が起きない! |
||
343:
申込予定さん
[2012-03-29 01:41:42]
>>329
日曜日に申し込みしてきました。 埋まり方は、次期以降売り出し分含め概ね7~8割といったところ。 1階とアルミ格子のバルコニー部分の部屋が不人気。意外にもエレベータより遠くても 埋まるところが多いようです。ちなみに1階は、オプションがすでに選べないとのこと。 商談中に2~3件売約済のシールが貼られ少々焦りました。 >>330 現在梅島在住者としての意見ですが。 メリット ・足立区内としては治安はいい方(但し、足立区として)。 ・金額に対するパフォーマンスのよさ。 ・適切な地震(液状化対策等)対策。 ・ディスポーザの設置 デメリット ・舎人ライナーと大師線は終電が伊勢崎線より少々早い。 ・最寄り駅から中途半端に遠い(大師前から歩きましたが意外と距離があります)。 ・カーシェアの台数が少ない(1台) ・エレベータが1基しかないので高層階で東側の部屋は行き来がめんどい。 |
||
344:
物件比較中さん
[2012-03-29 01:51:38]
もう1期の人も売りだされているのですか?スーモにまだ売り出し数未定ってなってたんで
あとカーシェアの車の色ってあの変な緑色なんですか? |
||
345:
匿名
[2012-03-29 09:03:38]
343さん
329です。 状況のお知らせ有難うございます。 申し込みされたようで、まずはおめでとうございます。 段々と残りが少なくなってきて焦りますね。 迷っていると無くなりそうで… エレベーターの話ですが、一カ所に二基ですよね。 営業さんいわく、メインを西側と捉らえている(郵便ポストなど)東側と分けても地面か階上の違いだけで、歩く距離は一緒と言われました。 また、二基が上階と一階に止まってれば待つ時間も短いと聞き、一応納得しました。 結局、我が家は子供が小さく階下に迷惑をかけそうなので、エレベーターに乗らない一階を検討することにしてますが(笑) |
||
346:
匿名
[2012-03-29 12:41:53]
場所にも寄るけど一階はこの時期、桜見ながら洗濯したり花見できますね
ん〜贅沢(^^) |
||
347:
匿名さん
[2012-03-29 13:34:22]
こちら、スカイツリー候補地だったんですか??
全然知らなかったです。 最近、折込を見てこちらの物件を知ったもので・・・。 ここから自転車で15分ほどの場所に現在住んでいますが、 このマンションの周辺は結構便利なのに静かですよね。 保育園がすぐご近所にあるので、もし入園できたら送迎がかなり楽ですね。 |
||
348:
匿名さん
[2012-03-29 14:16:48]
幼稚園情報も知りたいです!
ちょうど、引っ越しの時にプレの子がいるので。 引っ越し前に、ある程度見つけて、4月に入園させたいです。 お手伝いたくさんある?!とか、 お勉強系とかどろんこ系とか… 有名で人気園など。 この辺りだと、 佐藤。黒田。はなぞの。足立つばめ。 などでしょうか 気になるのは、やはり地震が心配なので耐震のある新しい校舎が必須です。1980年以降の建物の幼稚園って以外とあるので… 周辺住民の方是非情報お願いしますm(_ _)m |
||
349:
匿名さん
[2012-03-29 18:18:00]
コジマ電気から大師前駅方面に少し歩いたところに
雰囲気のいいコーヒー屋さんがありましたよ 今度入ってみようと思います ちゃんこ屋大心の先あたりでしたよ |
||
350:
匿名さん
[2012-03-29 18:28:50]
|
||
|
||
351:
申込予定さん
[2012-03-29 22:29:55]
|
||
352:
申込予定さん
[2012-03-29 22:36:27]
|
||
353:
契約済みさん
[2012-03-30 00:13:19]
初めてこのようなサイトがあること知りました!!
さっそくですが、348さんにあやかりまして… 幼稚園情報何かご存知の方お願いします! 徒歩でもそんなに遠くなく、幼稚園バスも通っているとうれしいですね。 評判など地元の方のご意見宜しくお願い致します! |
||
354:
匿名さん
[2012-03-30 00:24:19]
皆さんキッズルームは何歳頃まで使いますか?
幼稚園と保育園情報私も知りたいです。 できれば保育園で私は働きたいですが空きがないようで 難しいかな。 |
||
355:
契約済み
[2012-03-30 01:45:45]
私も幼稚園事情がまったくわからず、先輩ママなどに聞いたんだけど黒田(英語、プール)・白百合(ママのお手伝いが多いらしいです)が人気だとの事でした。
なので、自転車でも送り迎えできる近場の黒田・はなぞの(園庭広い)のプレに通ってました。福寿院の見学会があったので行ったのですが、その時に園児が一番イキイキとしていたのでそれが決め手で福寿院に決めました。 学期末に小学校でいう通知票のようなものをくれるのですが、よく見ててくれてるんだなと安心できます。昔ながらの幼稚園で、特に教育に力を入れているという事ではありませんが私は入れて良かったと思ってます。 息子の頃までプレが無かったのですが、去年からプレを始めてるので今年は娘と行こうと思ってます。 気になる所はいくつかプレに行くのをおすすめします。 |
||
356:
匿名さん
[2012-03-30 06:34:15]
はんなりですね!
ありがとうございます! やはり舎人公園にはコーヒーを持参するしかないかな。 家にコーヒーGoodsを揃えるスペースを考えよう |
||
357:
申込予定さん
[2012-03-30 08:35:04]
そうですね。
プレでも、けっこう園の雰囲気や先生方の姿勢とか分かるので、気になるところはプレ行ってみるといいかもですね。 |
||
358:
匿名さん
[2012-03-30 10:41:44]
白百合幼稚園はお受験じゃないですが教育ママ向きかと思います
あとママの付き合いが濃厚と聞きます 子供を送ったあとはグループでガストでママ会のようで少し面倒くさい雰囲気とよく聞きます そういう付き合いがあまり得意じゃない人はオススメしません |
||
359:
契約済みさん
[2012-03-30 11:29:56]
だいぶ入居後の話も出てきてますね
前にも出てましたが、検討板ではなく住民板って誰か立てなきゃいけないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
360:
匿名さん
[2012-03-30 12:54:22]
そうなんです。。
呼びかけたんですが、立て方がよくわからないのです。 情報ありがとうございます。 あまりにも新居が早く決まったのでのんびりいろいろ考えられて最高です(笑) 江北白百合ですか? HPを見る限り園舎が特徴的で、自然と触れ合う感じで早期教育と云う感じでは無いと思ったのですが ネットではわかりませんね 隣のガストは危険な香りがしますが(笑) バスはないのでしょうか? 経験上、園長の雰囲気を大切にしようかと思ってます(笑) 黒田幼稚園は、通年週一プールなのですかね?園内に施設が無いようですが 西新井幼稚園はどのような点がオススメですか? 広い園庭とありますが、広い園庭を活用しない幼稚園は多数あるので(笑) 福寿院幼稚園雰囲気良さそうですね。 家庭的な感じなのかな? 是非足を運んでみたいです。 あと、この辺は自園給食はなさそうですがお弁当は美味しいそうですか? また、こだわってる園などありますか? 今の園は全くなく、預かりで出るおやつは駄菓子だったりします(笑)不満です〜 おやつは、おにぎり的な物や満腹感がでる食事の延長がいいです。。 3年間お世話になるので食生活気になります! 引き続き情報よろしくお願いします! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
舎人ライナーからの道は公園から足立工業のある道を通ってくる道は夜は少し公園前は暗いというか
女性なら少し怖いと思います
自転車なら平気かな人によるかも