相鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシアスイート西新井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井
  6. 3丁目
  7. グレーシアスイート西新井
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-10-20 12:03:51
 

http://www.sotetsufudosan.co.jp/nishiarai/(相鉄公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gs-157/index.asp(長谷工携帯)

<全体概要>
所在地:東京都足立区西新井3-5-1(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー谷在家駅、東武大師線大師前駅から徒歩13分。東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩18分、西新井駅からバス7分徒歩1分
総戸数:157戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.37~80.03m2
竣工:2013年3月予定

売主:相鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2011-12-09 18:57:49

現在の物件
グレーシアスイート西新井
グレーシアスイート西新井
 
所在地:東京都足立区西新井3丁目5番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩13分
総戸数: 157戸

グレーシアスイート西新井

281: 物件比較中さん 
[2012-03-23 18:06:39]
目くじらって…普通契約前に規約は読んでおくように言われてません?
こういうバレなきゃいいって考えある人って後々問題起こす人なんだよ
このマンションもそんなマンションならやめるかな
282: 匿名さん 
[2012-03-23 18:12:18]
ガスの床暖は使用したことないけど、ガスストーブはすぐ部屋が暖まるからね。ガス代は高いですが…
電気式はホットカーペットみたいな感じ?
283: 匿名さん 
[2012-03-23 20:21:48]
ホットカーペットよりはかなり低温ですよ
低温やけどを避けるために法律でMAXでも高温にするのは禁じられてると業者は言ってました。
秋春は床暖房のみですが冬はとても床暖房だけでは足りません。
285: ビギナーさん 
[2012-03-23 21:47:17]
>>284
自分の書き込み叩かれたからって必死だなお前
286: 購入検討中さん 
[2012-03-23 21:49:12]
271、279、284 マナーは守りましょう
287: 匿名 
[2012-03-23 23:53:09]
みなさんはキッチンカラーは何色にしますか?
ホーローパネルは付けますか?
288: 匿名 
[2012-03-23 23:56:04]
あと吊戸棚はどうしますか?
289: 申込予定さん 
[2012-03-24 01:28:33]
>270さん
思いっきり無知な質問で恐縮ですが、ポイントってエコポイントのことではないですよね??
すみません(>_<)
290: 匿名さん 
[2012-03-24 01:37:33]
バルコニーでのペット野放し、トイレ、泣き声
バルコニーでの布団干し
バルコニーでのタバコ

これマンションで起こる揉め事ベスト3
291: 匿名さん 
[2012-03-24 03:13:02]
煙草はほんとどうにかしてほしい。隣、下、斜め下喫煙者がいたらそれだけで煙被害受けそう
ペットもバルコニーには一切出さないでほしい
そもそもペット可能てのがおかしい
周りのURは禁止で敷地内にペットを歩かせるのも駄目なのにだったらここもペット不可にすれば良かったのに(`ε´)
292: 匿名 
[2012-03-24 04:05:47]
URの敷地内の散歩禁止って聞いてたけど、普通に小型犬〜大型犬まで散歩してる人たくさん見かけるよw

大型犬は近所の戸建ての人かもしれないけど
293: ビギナーさん 
[2012-03-24 08:31:52]
その散歩してるのは周辺の住民でもこの周辺ペット禁止を知らない人だろ
このマンションの人は事前に知らされてるわけだから
URにばれて知っておきながら散歩した日にゃ揉めること間違えない
小型犬のキャンキャンした鳴き声毎日聞いてたらイライラしそうだ
飼う人は二重窓オプションでして窓は開けないでほしい
あと共用スペースは抱っこして歩いてほしい汚いから
294: 匿名さん 
[2012-03-24 10:35:22]
素直にペット禁止のとこ選べば?
295: 契約済みさん 
[2012-03-24 11:21:42]
石油ストーブの書き込みで皆さんに嫌な気持ちにさせてしまったようですね

私は、灯油を買うのが面倒なので、今もこれからも石油ストーブを使う予定はありません。
書き方に語弊がありすいません・・・

冷たい回答をされる方もいらっしゃるようですが、同じところに住む方同士仲良く過ごしたいと思います。

結婚して、この土地に住むようになりましたが、とても住みやすいと思います。
子供も産まれ、公園も多く、地元の方が子供に声掛けもしてくれるので田舎育ちの私には
安心できます。

来年、同じマンションなる方々、よろしくお願いします。
296: 匿名 
[2012-03-24 12:24:15]
住めば都ですよね。

同意です。仲良くいきましょう!
こちらこそよろしくお願いします。
297: 周辺住民さん 
[2012-03-24 13:05:29]
近隣の戸建住民より、参考(になるかもしれない)情報を。
■西新井駅(南東側)
自分は西新井駅を利用、日比谷線(普通電車)も半蔵門線(準急等)も直通で便利。西新井駅西口周辺は駐輪場が多く、月極駐輪場の相場は3000円(二段式の上段だと2500円のところも)。駅まで自転車で7~8分、歩いたら20~25分。東武伊勢崎線に平行している尾竹橋通りは歩道も広く、使いやすい。
バスは10~15分に1本ぐらい、駅まで7分程度(第三団地入口を利用)。東武バスと国際興業バスのどちらも使える。

■竹ノ塚駅(北東側)
距離的には西新井駅とほぼ同じ。事故の多かった開かずの踏切があり、今は使いにくく、ロータリーがある東口へ行くのは大変。しかし高架化工事を行うことが決定済で、5~10年後には使いやすい駅になると思われる。普通電車しか停まらないが、車庫があるので始発・終電含め本数多い。

■大師前駅(南側)
個人的には1年に1度も使わない。大師前に行くぐらいなら西新井まで行ってしまう。大師前の南側は環七があって行きやすいが、北側は道がごちゃごちゃしている。駅前の区民事務所は便利。

■谷在家駅(西側)
日暮里舎人ライナーは料金が高く、個人的にはほとんど使ったことがない。

ちなみに今朝、マンション情報のチラシが入っていた。
■足立工業高校
ガラが悪いという印象はない。道路と住宅地を一皮挟んでいるので、西新井三丁目側を歩いている人はほとんどいない。

■足立区の治安
全体に「民度が低い」印象はある。時代背景もあるだろう。今時駅前にパチンコ屋が並ぶのはどうかと思う。かといって、住んでいて恐怖を感じるようなことは一度もない。治安のいい場所でも事件は起きるのだから、心配するに値しない。

■おまけ
今朝、チラシが入っていました。仕様は標準的というか、無難で効率的な感じ。坪120万ぐらいですね。
298: 匿名さん 
[2012-03-24 15:44:06]
>289さん
エコポイントじゃないですよ(笑)
第一章の契約特典で30万円分のポイントが付いてるんですよ。
299: 申込予定さん 
[2012-03-24 22:37:07]
>298さん
ですよね(笑)
第一章は契約特典ってのがあるんですね!
素敵☆

中には、まったくオプションつけない方もいらっしゃるそうです。
うちも限りなくそれに近いので、オプションで200万とかの方が羨ましい(^-^;
300: 匿名 
[2012-03-25 00:06:18]
今日オプション契約に行ってきたのですが、商談中含め残り52戸でした。

JとKはすべてうまってた気がします。
301: 匿名 
[2012-03-25 08:02:42]
>299
金額気にせずあれもこれも付けたいと思ったらすぐに300万位いっちゃいますね(笑)絶対無理ですがw

>300
残り52戸ですか!
早く完売しそうですね〜
302: 購入検討中さん 
[2012-03-25 18:33:04]
297さん
ご丁寧な解説ありがとうございます。
大変参考になりました。
日暮里舎人ライナーは運賃が高いですが、通勤定期なら会社負担なので、
私はここを買ったら谷在家駅を通勤用に使おうと思ってます。
いずれにしても、どれかが運休になっても色々使えるので便利ですね。
303: 匿名 
[2012-03-25 19:09:11]
まだ大規模な空地がありますが、マンション用地みたいですね。

どこがやるか、決まってるのですか?
304: ビギナーさん 
[2012-03-25 20:16:43]
北側の土地のことですか?あそこはURの土地とききましたが
営業さんがマンションか建つと言ってましたか?
305: 匿名さん 
[2012-03-25 22:02:47]
先日、このマンションの近くのファミレスで食事したのですが、ヤンキー率が高くてビビりました。。
今も足立区住まいですが、ヤンキーはいますが、ヤンキーファミリー集団にはそうそう出くわしません。

周辺住民の方どうでしょうか?!
たまたまですかねえww

子供がまだ小さいので気になります!
306: 周辺住民さん 
[2012-03-25 22:41:22]
この辺は**率は高いのでまあこの価格のマンションなので
そういう**家族がいるのは覚悟したほうがいいと思います

地元ですがヤンキー家族は沢山見ます
307: 匿名さん 
[2012-03-25 23:00:57]
**=ヤンキーですかww

そうですよね〜〜
安いですもんね。
それにつられてやってきましたが、私は**ではないです。裕福では決してないですがww

ちょっと怖いです。。どうしよう。。

308: 契約済み 
[2012-03-25 23:02:21]
フレールに現在住んでいますが、ヤンキー見ませんよ。

足立工業も昔は悪かったみたいですが、今は違うようですよ。地元の不動産屋さんが言ってました。

近くに公園も沢山あるし、子供にはいいと思いますよ。
309: 周辺住民さん 
[2012-03-25 23:30:23]
フレールは賃貸ではこの辺では高いのでヤンキー家族は
いないのでしょう

周りの団地、アパート、コーポこのレベルの賃貸に
ヤンキー家族はウヨウヨいます
この西新井、竹ノ塚地域は土木関係が多いのでヤンキー家族も
沢山います
ヤンキ
310: 匿名さん 
[2012-03-25 23:33:00]
励みになります!
普通に暮らしたいんです(笑)

このマンションのスレは常識のある方ばかりなので安心しています!

全く関係ありませんが、西新井の駅ビルは改築されないのでしょうか⁈
駅前があんなにキレイになったのに…
地元の方なにか情報ありますか?
311: 匿名さん 
[2012-03-26 00:24:48]
スーパーがマルエツ4分でビックエーが24時間で一分のとこにあるのはほんと便利ですね。
312: 契約済みさん 
[2012-03-26 00:30:19]
交番の人に聞きましたが区内でもこの辺りは特に犯罪の少ない場所だと聞きましたよ
道が整備され街並みがきれいだからなのでしょう。フレールも家賃が15万近いらしく
公園も多いので私は自分の目で確かめて買いました。
313: 周辺住民さん 
[2012-03-26 01:17:40]
思うんだけど家賃15万のフレールに住めるレベルの年収なら
もっといいマンション住めるのになんでわざわざこのマンション?
314: 匿名さん 
[2012-03-26 06:35:32]
そりゃ住み慣れた土地から離れたくない人もいるでしょう。
家ごときに大金払って不動産会社喜ばせるのもアホらしいという価値観の人もいるでしょうし。
315: 匿名 
[2012-03-26 07:53:50]
このマンションって、あまり話題にならないけど凄い売れ方ですよね。
宣伝が少なく感じますが、経費を削ってその分安くしてるのでしょうか?
316: 契約済み 
[2012-03-26 08:07:56]
安いからちょっとそこがひっかかって聞いてみたら、URからの建築規準が厳しく、入札が震災翌日だというのもあって入札したのが相鉄さんだけだったらしく土地がいい値で買えたからみたいですよ。

317: 匿名さん 
[2012-03-26 09:46:27]
そうだったんですか。
元URの土地だから高かったんじゃないかなと思ったら
逆に条件が厳しすぎるというのがあるんですね。
勉強になりました。
318: 匿名さん 
[2012-03-26 09:54:05]
>>315
舎人ライナー日暮里駅はこりゃ凄いって程に宣伝広告ありましたよ
suumoにも載ってますし特に宣伝が少ないと感じませんが…
この辺でこの価格の大規模マンションはなかなかないのできっと売れてるのでしょう

>>316
そうなんですね
なんか価格面がそういうことなんだと安心しました


一期が4月上旬から販売みたいですがまだ一章の方が買ってる最中で一期の売りだし数が謎ですね
早く完売するといいですね
319: 匿名さん 
[2012-03-26 10:15:29]
最上階で3500以下なら凄いお買い得ですね。
320: 匿名さん 
[2012-03-26 11:06:54]
>>318
広域からの集客よりも、この場所を知ってる地元需要を狙ってる感じですね。
実際環境はいいですから。

こういう営業のやり方もありだと思います。
321: 周辺住民さん 
[2012-03-26 16:04:28]
近隣の戸建住民(297)より。
■ヤンキー率
徒歩圏内の周辺ファミレス(ガスト・夢庵・バーミヤン)をたまに使うが、ほとんどヤンキーは見ない。時間帯によるのかも?ま、近所にヤンママっぽい人は住んでるけど。
足立区が、比較的低所得者層が多い区であることは紛れもない事実。「住みたい街・路線」のランキング等で、東武伊勢崎線や足立区が挙げられることはなく、ブランド力もない。だからこそ、利便性の高さの割に安く住めるのがメリットだと思う。

■西新井の駅ビル
エスカレーター設置運動は実際に起きているが、現実的には全く進展していない。バリアフリーの観点では、駅の内部もコンコースもエレベーターの設置が終わっているので、最低限の義務は果たしている。とはいえ、乗降人口が多い(増えている)のだからぜひともエスカレーターを設置してほしい。というか、駅ビルそのものを建替えてほしいが、その辺の判断は東武さん次第。スカイツリー効果でがっぽり稼いで、刷新してもらいたいものだ。
322: 周辺住民さん 
[2012-03-26 22:50:14]
たまにこの辺マー坊みたいなのがいたりするよ
まあ足立区だからしょうがない
323: 匿名 
[2012-03-27 03:54:48]
321さん
詳しい情報ありがとうございます。
また、お考えにも賛同でします。
322さんのいうマー坊(=不良?)がいるのも事実と思いますが、どの土地にも多少はいますし、なにより最近の何を考えてるか分からない不審な大人が沢山いるよりある意味で健全ですね。
なんだか、私はこの街を好きになりそうです☆
324: 匿名さん 
[2012-03-27 09:59:13]
西新井駅の改札に上がる長い階段はキツイですよね。
わざわざ駅ビルのEVを利用しなくてはならないんですよね。
駅ビルが空いている時間はTSUTAYAのところのエスカレーターが利用できますが。
トスカ自体が古い感じがするので、
しょうがないんでしょうが・・・。
325: 匿名さん 
[2012-03-27 10:35:06]
地元の方の情報助かります!ありがとうございます!
やはり住んでる方の情報が一番です。

西新井 エスカレーターと検索したら、情報が出てきました!西口は改築の動きがあるようで、平成25年着工予定とありました。そのときにトスカもどうにか…

東武スカイツリーライナーになった事だし(笑)がっぽり東武が儲かる→トスカ新しくなる!で。

竹ノ塚駅も高架に伴い東口も団地を含め再開発の動きがある為、将来性のある地域別だと思ってます。

あと、お子さんがいるかたは、西新井のギャラクシティーの新規Openにも期待していいと思います!キッズカフェ⁈や屋内施設が出来るとか…
ちょうど、入居する頃Openです。

もう一つ、舎人公園にも、新しく冒険公園⁈が出来ます。
こちらは、平成26年春とあります。

326: 匿名さん 
[2012-03-27 10:37:04]
誤字、最後一文

こちらは、全面完成が平成26年春です。
327: 匿名さん 
[2012-03-27 10:59:24]
あら、まだ誤字があるすみません。。
328: 周辺住民さん 
[2012-03-27 18:05:02]
空き地がマンション建つって情報書いた人逃げた?
329: 匿名 
[2012-03-28 08:52:05]
まあまあ和やかに…

ところで、最近の売れ行き状況をご存知の方いますか?

あと、これから申し込みしようとしてる方いらっしゃいますか?
330: 申込予定さん 
[2012-03-28 09:22:47]
>329
これからそのつもりでおります。

もう決心をしている状態ではありますが、それは私の検討した結果として大変満足のいくマンションという結果になった形です。ただ他の検討者の方々のご意見はこちらを見て初めて少し拝見した程度で、今更ではありますが、皆さんの当物件に対するメリット・デメリットの見解を仰ぎたいところ。

最終チェックとして宜しくお願いできればと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる