http://www.sotetsufudosan.co.jp/nishiarai/(相鉄公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gs-157/index.asp(長谷工携帯)
<全体概要>
所在地:東京都足立区西新井3-5-1(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー谷在家駅、東武大師線大師前駅から徒歩13分。東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩18分、西新井駅からバス7分徒歩1分
総戸数:157戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.37~80.03m2
竣工:2013年3月予定
売主:相鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート
[スレ作成日時]2011-12-09 18:57:49
グレーシアスイート西新井
21:
匿名さん
[2012-01-12 14:22:38]
|
||
22:
匿名さん
[2012-01-14 22:33:48]
竹ノ塚の利用は基本ないかと思っています。
他の駅と比べて遠いですよね。 竹ノ塚までの道も決して良いわけではないですし。 基本は西新井利用を検討しています。 |
||
23:
匿名さん
[2012-01-16 15:24:38]
価格が2,400万円台(予定)~3,500万円台(予定)
と出ていますね。 かなりリーズナブルですね。 駅から遠いですが、ちょっといいなと思いました。 |
||
24:
匿名さん
[2012-01-18 13:09:36]
最寄は谷在家か大師駅でしょう。
大師駅周辺は自転車を止めておく場所が少ないのでそれがちょっと問題? でも西新井の乗り換えもそんなに不便じゃないです。 我が家もバスで西新井が一番楽かなと話し合ってます。 |
||
25:
匿名さん
[2012-01-20 10:38:32]
|
||
26:
匿名さん
[2012-01-22 22:31:52]
収納に自信があるのか間取りの所に収納率が書かれているのが面白いですね。
アリオまでは自転車で7分とありますが、 信号待ち等を考慮すると10分くらいでしょうか? 車でも自転車でも動きやすそうな生活圏ですね。 |
||
27:
匿名さん
[2012-01-24 09:43:17]
先週末のチラシに大きなチラシが入っていました。
駅から距離があるためか大分価格を抑えている感がありました。 設備自体は標準的ですし、買い物等もしやすいのでいいなと思いました。 通勤がやや難ですが、バスや自転車を使えばどうにかなりますか? |
||
28:
匿名さん
[2012-01-26 11:38:44]
バス自転車で事足りると思いますよ。
先日のような大雪の日は結構大変になりそうですが、 それはこちらに限らないですからね。 こちらでいいなと思うのがサイクルポートがあること。 ラックですと子供用の自転車がとめられないんですよね。 これは評価していいと思います。 |
||
29:
購入検討中さん
[2012-01-27 10:34:58]
>27
ほとんどの方はバスか自転車を日常的に利用することを含めて考えていそうですよね、自分はその方向で検討中です。駅のほうの駐輪環境も悪くないようですから、自転車を使う人口の多さも伺えます。住環境が広範囲で広がっているので自然とそうなるんでしょうね。多分ここのマンションはまだ近いほうなんだろうなと、ポジティブに考えていますよ。 |
||
30:
匿名さん
[2012-01-28 16:49:59]
西新井周辺も駐輪場はチョコチョコとありますよね。
自転車でも大丈夫なのではないかと思っています。 天候が悪い日はバスを利用しようと思いますが。 そういえばサイクルポートあるんですね。 三輪車なんかもおけるのがいいですねぇ。 |
||
|
||
31:
匿名さん
[2012-01-30 15:33:41]
周辺は幼稚園が割とあるので、ファミリー層にはいいでしょうね。
その為なのかサイクルスペースが工夫されていますし。 お子さんのいる家庭にとっては子供自転車の置き場ってけっこう困るものですからね。 小学生用の自転車でもラックに入らなかったりしますし。 |
||
32:
匿名さん
[2012-01-31 18:12:58]
この安さはどうしたことでしょう。
都心から見て神奈川県方面の同じ距離のあたりよりずっと安いような気がしますが。 オハナみたいなコンセプトなのでしょうか。 竣工が2013年3月というのも間が空きますが、放射線の問題とかいろいろ出てしまってからになるでしょうから安心かもしれませんね。 |
||
33:
匿名さん
[2012-01-31 19:18:09]
>30さん
西新井の駐輪場はすべて原付は止められない様ですね。 全部で駅周辺に5か所の駐輪場があります。 一時利用はできるみたいですね。足立区のホームページで 空き状況がみられるのですが、現在2か所は空きがある様ですよ。 冬だからというのもあるのかな。 |
||
34:
物件比較中さん
[2012-02-01 15:23:53]
>32
たしかに安いです、それでこの安さが気になって見てるんですけど、物件相場が低い地域ということなんでしょうか。交通もいいほうだと思いますし、むしろ安過ぎるといえる気もしますよね。 3,500万円台は4LDKということでいんだとすればこれまた安い。他の間取りで足りる家族構成でも4LDKからまずは検討に入りたいところですよ。 |
||
35:
匿名さん
[2012-02-02 12:43:07]
私も安さに惹かれています。
駅から遠いと言ってもいざとなれば歩くことが出来る距離ですしね。 我が家も4LDKに着目しています。 4LDKでこの価格だと本当に都内ではありえないですよね。 |
||
36:
周辺住民さん
[2012-02-03 05:26:11]
安いといっても一番多い部屋で2800万
この辺じゃ普通というか近くの売れ残って毎週チラシの入るマンションは 2700万でも売れない地域です。 3LDKで2500位が妥当かと |
||
37:
匿名さん
[2012-02-03 11:41:33]
|
||
38:
周辺住民さん
[2012-02-04 00:13:44]
4LDKは13部屋で3100万からあるはずですよ
|
||
39:
物件比較中さん
[2012-02-05 08:14:27]
>38
数は少ないんですね、この価格だとあっという間かも。 3000台か、それで4LDKが手に入るなら心も動きます。 間取りはHPに掲載されてる一種類だけなんですかね、和室の四畳半がリビングを広くとる為に控えめな面積で好感持てますね。 |
||
40:
周辺住民さん
[2012-02-05 15:38:29]
あの場所なら3LDKが2400万なら買うな
周りに2600万とかで一戸建ても買えるし あの立地と環境で3000万近くはありえない |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
こちらは西新井よりも遠そうな感じがします。
埼玉方面に行かない限り、西新井駅を利用で良いのでしょうけれど・・・。
それぞれの駅が均等に遠い感じがしますね。
お値段がその分リーズナブルだと良いのですが・・・。