相鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシアスイート西新井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井
  6. 3丁目
  7. グレーシアスイート西新井
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-10-20 12:03:51
 

http://www.sotetsufudosan.co.jp/nishiarai/(相鉄公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gs-157/index.asp(長谷工携帯)

<全体概要>
所在地:東京都足立区西新井3-5-1(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー谷在家駅、東武大師線大師前駅から徒歩13分。東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩18分、西新井駅からバス7分徒歩1分
総戸数:157戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.37~80.03m2
竣工:2013年3月予定

売主:相鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2011-12-09 18:57:49

現在の物件
グレーシアスイート西新井
グレーシアスイート西新井
 
所在地:東京都足立区西新井3丁目5番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩13分
総戸数: 157戸

グレーシアスイート西新井

141: 匿名 
[2012-03-06 14:31:24]
えっ?そうなの?
たしかに耐震しっかりやって
地盤が弱いなら液状化対策で地盤改良して作った方が安心だけど
古い家屋ならまだしも新築なら大丈夫でしょ?
古い家だって筋交いして補強すればいい訳だし。実験で筋交いしてない家は30秒くらいで倒壊してた
142: 購入検討中さん 
[2012-03-06 15:46:42]
足立区は液状化マップでも液状化する地域なので
まず地盤を直し、建て売りでもしっかりとした信用できる
所で買わないと直下は怖いですね
建て売りならこの辺は3000万あれば買えます。
143: 物件比較中さん 
[2012-03-06 19:53:42]
床のスラブ厚200mmは最低の基準らしい。厚ければ厚いほど防音効果があるのは当然。
ただ販売価格との兼ね合いが ......
長谷工のマンションはごくごくスタンダードに最低基準で作って、そのかわり多くの人が買いやすい値段にしているのが会社の
方針のよう。
残念ながら世の中全て値段に比例している気が。
後は自分がどこで妥協するかだと思う。そういう自分も予算があるから、妥協せざるを得ないのが悲しい。
144: 匿名 
[2012-03-07 08:25:12]
首都直下来たら足立区、震度7に上がってましたね
大丈夫なのかな…うーん心配

>143
直床?って言うんでしたっけ?
長谷工マンション住人のスレみてると「心配してたけど静か」って言ってる人多かったですよ
145: 検討中の奥さま 
[2012-03-07 10:01:46]
私も長谷工施工のマンションに住んでいる人に聞いてみました。
注意して静かに住めば大丈夫だそうです。小さい子が走ったり、大人が力強く歩く音はするそうです。
ごく普通の基準に従った施工のマンションでは、住まい方により階下に音がするか否かが左右されそうです。部屋に住んでいる人次第ということです。
146: 匿名 
[2012-03-07 11:51:09]
よく騒音問題で洗濯機やお風呂の音がうるさいなどと言ってる人がいますが、分譲マンションで本当に聞こえるんですかね?
賃貸マンションに住んでますが
一度も聞こえたことがないので
147: 匿名さん 
[2012-03-07 13:35:32]
要はLL45等級とっていれば大丈夫だし、それ以上もそれ以下もそんなにないよ。
筋交いとかいろいろ戸建てはあるのだろうけど基礎には関係ないから液状化で
倒れてしまったり傾いたら戸建ては終わりなんじゃないの?
148: 匿名さん 
[2012-03-07 14:27:30]
今現在住んでいる賃貸分譲では洗濯機の音とかお風呂の音、
聞こえたことないですね。
特に高級なマンションという訳ではないのですが。
普通に気を使って過ごせば大丈夫だと思いますよ。
149: 匿名 
[2012-03-07 22:36:28]
ありがとうございます。
それ聞いて安心しました!
150: 匿名 
[2012-03-08 12:15:06]
床暖房を検討されてる方はいらっしゃいますか?
151: 匿名さん 
[2012-03-08 13:06:46]
床暖房、検討しています。
床暖房は本当に気持ちいいですし、
部屋全体が暖かくなりますよね~。

私の実家がリフォームして床暖導入したのですが、
余りの気持ちよさにびっくりしました。
152: 匿名 
[2012-03-08 15:38:35]
でも、電気式で、しかもこの価格・・・・・・
ちょっと価格設定が・・・・??
153: 匿名 
[2012-03-08 15:43:33]
電気式のパネル方式だと部屋全体は暖かくならない。
床だけでしょ。水温式なら別でしょうけど。電気ストーブと一緒。
電気式にもいろいろ方式があるにしてもなぜオール電化でもないのに電気?
154: 匿名 
[2012-03-08 16:22:13]
電気式の床暖房はランニングコストがかかるから不可ですね。
もっとも私はマンションは機密性が高く、エアコンで十分と思っているので、床暖房は元々付ける気はありませんが。
(あればあるで良いですが、優先順位は低いという意味ですけど)

それより、もうすぐ第一章の登録開始ですね…
みなさんは申し込みするんですか?
私は未だに悩んでいますが、みなさんは何を基準に選ぶんですか?良かったら教えてください。
155: 匿名さん 
[2012-03-08 21:14:11]
床暖房は欲しい・・・・・・
ペアガラスも欲しい・・・
156: 申込予定さん 
[2012-03-08 21:21:56]
第一章登録もうすぐですね。
担当の方もとても頼りになるかたで色々悩みましたが
申し込みすることにしました。

決め手は今の環境とあまり変わらずに暮らせて
値段や間取りも良かったのと、
初詣に毎年行く西新井大師が近いのもいいですね。
季節ごとや毎月縁日がでる日がありますし
あとは地震に強いという面は大きい理由です。

あと少しの間で狙ってる部屋が抽選にならないといいのですが。

これからオプションを選ぶのが楽しみです。
157: 匿名 
[2012-03-08 22:31:24]
156さん
ありがとうございます。

申し込みを決めたようで、おめでとうございます。
ご指摘のとおり、地震対策は気になりますよね…
156さんのコメントに勇気を頂いた気持ちです。
私も頑張りますし、同じ住民になったらよろしくお願いします。
158: 申込予定さん 
[2012-03-09 07:21:41]
157さん
おはようございます。

これからくる直下型地震テレビで東京東部は震度7になるといわれてるので
液状化対策もしっかりしてますし、
同じ直下型地震の阪神淡路で長谷工マンションは倒壊0
と聞いたのでとても安心しました。

お互い頑張りましょうね。
こちらこそ宜しくお願いします。
159: 買いたいけど買えない人 
[2012-03-09 08:03:00]
私も申込みしました!

購入出来れば皆様と同じマンションの仲間になると思いますので宜しくお願い致します!


以前オプションの書き込みをさせて頂きましたが、これから絞っていくのが楽しみです


せっかくですから少しでも快適に暮らせるように考えないと(笑)
160: 契約済みさん 
[2012-03-09 08:32:28]
私も契約しました。
決めては、価格と仕様、住み慣れた街だから
です。家賃とローンの金額が変わらないこと。
ご契約者の皆様方、よろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる