http://www.sotetsufudosan.co.jp/nishiarai/(相鉄公式)
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gs-157/index.asp(長谷工携帯)
<全体概要>
所在地:東京都足立区西新井3-5-1(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー谷在家駅、東武大師線大師前駅から徒歩13分。東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩18分、西新井駅からバス7分徒歩1分
総戸数:157戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.37~80.03m2
竣工:2013年3月予定
売主:相鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート
[スレ作成日時]2011-12-09 18:57:49
グレーシアスイート西新井
290:
匿名さん
[2012-03-24 01:37:33]
|
291:
匿名さん
[2012-03-24 03:13:02]
煙草はほんとどうにかしてほしい。隣、下、斜め下喫煙者がいたらそれだけで煙被害受けそう
ペットもバルコニーには一切出さないでほしい そもそもペット可能てのがおかしい 周りのURは禁止で敷地内にペットを歩かせるのも駄目なのにだったらここもペット不可にすれば良かったのに(`ε´) |
292:
匿名
[2012-03-24 04:05:47]
URの敷地内の散歩禁止って聞いてたけど、普通に小型犬〜大型犬まで散歩してる人たくさん見かけるよw
大型犬は近所の戸建ての人かもしれないけど |
293:
ビギナーさん
[2012-03-24 08:31:52]
その散歩してるのは周辺の住民でもこの周辺ペット禁止を知らない人だろ
このマンションの人は事前に知らされてるわけだから URにばれて知っておきながら散歩した日にゃ揉めること間違えない 小型犬のキャンキャンした鳴き声毎日聞いてたらイライラしそうだ 飼う人は二重窓オプションでして窓は開けないでほしい あと共用スペースは抱っこして歩いてほしい汚いから |
294:
匿名さん
[2012-03-24 10:35:22]
素直にペット禁止のとこ選べば?
|
295:
契約済みさん
[2012-03-24 11:21:42]
石油ストーブの書き込みで皆さんに嫌な気持ちにさせてしまったようですね
私は、灯油を買うのが面倒なので、今もこれからも石油ストーブを使う予定はありません。 書き方に語弊がありすいません・・・ 冷たい回答をされる方もいらっしゃるようですが、同じところに住む方同士仲良く過ごしたいと思います。 結婚して、この土地に住むようになりましたが、とても住みやすいと思います。 子供も産まれ、公園も多く、地元の方が子供に声掛けもしてくれるので田舎育ちの私には 安心できます。 来年、同じマンションなる方々、よろしくお願いします。 |
296:
匿名
[2012-03-24 12:24:15]
住めば都ですよね。
同意です。仲良くいきましょう! こちらこそよろしくお願いします。 |
297:
周辺住民さん
[2012-03-24 13:05:29]
近隣の戸建住民より、参考(になるかもしれない)情報を。
■西新井駅(南東側) 自分は西新井駅を利用、日比谷線(普通電車)も半蔵門線(準急等)も直通で便利。西新井駅西口周辺は駐輪場が多く、月極駐輪場の相場は3000円(二段式の上段だと2500円のところも)。駅まで自転車で7~8分、歩いたら20~25分。東武伊勢崎線に平行している尾竹橋通りは歩道も広く、使いやすい。 バスは10~15分に1本ぐらい、駅まで7分程度(第三団地入口を利用)。東武バスと国際興業バスのどちらも使える。 ■竹ノ塚駅(北東側) 距離的には西新井駅とほぼ同じ。事故の多かった開かずの踏切があり、今は使いにくく、ロータリーがある東口へ行くのは大変。しかし高架化工事を行うことが決定済で、5~10年後には使いやすい駅になると思われる。普通電車しか停まらないが、車庫があるので始発・終電含め本数多い。 ■大師前駅(南側) 個人的には1年に1度も使わない。大師前に行くぐらいなら西新井まで行ってしまう。大師前の南側は環七があって行きやすいが、北側は道がごちゃごちゃしている。駅前の区民事務所は便利。 ■谷在家駅(西側) 日暮里舎人ライナーは料金が高く、個人的にはほとんど使ったことがない。 ちなみに今朝、マンション情報のチラシが入っていた。 ■足立工業高校 ガラが悪いという印象はない。道路と住宅地を一皮挟んでいるので、西新井三丁目側を歩いている人はほとんどいない。 ■足立区の治安 全体に「民度が低い」印象はある。時代背景もあるだろう。今時駅前にパチンコ屋が並ぶのはどうかと思う。かといって、住んでいて恐怖を感じるようなことは一度もない。治安のいい場所でも事件は起きるのだから、心配するに値しない。 ■おまけ 今朝、チラシが入っていました。仕様は標準的というか、無難で効率的な感じ。坪120万ぐらいですね。 |
298:
匿名さん
[2012-03-24 15:44:06]
|
299:
申込予定さん
[2012-03-24 22:37:07]
>298さん
ですよね(笑) 第一章は契約特典ってのがあるんですね! 素敵☆ 中には、まったくオプションつけない方もいらっしゃるそうです。 うちも限りなくそれに近いので、オプションで200万とかの方が羨ましい(^-^; |
|
300:
匿名
[2012-03-25 00:06:18]
今日オプション契約に行ってきたのですが、商談中含め残り52戸でした。
JとKはすべてうまってた気がします。 |
301:
匿名
[2012-03-25 08:02:42]
|
302:
購入検討中さん
[2012-03-25 18:33:04]
297さん
ご丁寧な解説ありがとうございます。 大変参考になりました。 日暮里舎人ライナーは運賃が高いですが、通勤定期なら会社負担なので、 私はここを買ったら谷在家駅を通勤用に使おうと思ってます。 いずれにしても、どれかが運休になっても色々使えるので便利ですね。 |
303:
匿名
[2012-03-25 19:09:11]
まだ大規模な空地がありますが、マンション用地みたいですね。
どこがやるか、決まってるのですか? |
304:
ビギナーさん
[2012-03-25 20:16:43]
北側の土地のことですか?あそこはURの土地とききましたが
営業さんがマンションか建つと言ってましたか? |
305:
匿名さん
[2012-03-25 22:02:47]
先日、このマンションの近くのファミレスで食事したのですが、ヤンキー率が高くてビビりました。。
今も足立区住まいですが、ヤンキーはいますが、ヤンキーファミリー集団にはそうそう出くわしません。 周辺住民の方どうでしょうか?! たまたまですかねえww 子供がまだ小さいので気になります! |
306:
周辺住民さん
[2012-03-25 22:41:22]
この辺は**率は高いのでまあこの価格のマンションなので
そういう**家族がいるのは覚悟したほうがいいと思います 地元ですがヤンキー家族は沢山見ます |
307:
匿名さん
[2012-03-25 23:00:57]
**=ヤンキーですかww
そうですよね〜〜 安いですもんね。 それにつられてやってきましたが、私は**ではないです。裕福では決してないですがww ちょっと怖いです。。どうしよう。。 |
308:
契約済み
[2012-03-25 23:02:21]
フレールに現在住んでいますが、ヤンキー見ませんよ。
足立工業も昔は悪かったみたいですが、今は違うようですよ。地元の不動産屋さんが言ってました。 近くに公園も沢山あるし、子供にはいいと思いますよ。 |
309:
周辺住民さん
[2012-03-25 23:30:23]
フレールは賃貸ではこの辺では高いのでヤンキー家族は
いないのでしょう 周りの団地、アパート、コーポこのレベルの賃貸に ヤンキー家族はウヨウヨいます この西新井、竹ノ塚地域は土木関係が多いのでヤンキー家族も 沢山います ヤンキ |
バルコニーでの布団干し
バルコニーでのタバコ
これマンションで起こる揉め事ベスト3