豊洲市場の工事が始まり平成26年に完成します。
住民の期待とこの辺りが大バケする可能性はいかなるものか。
[スレ作成日時]2011-12-08 22:07:34
\専門家に相談できる/
豊洲市場ができるとどう変わる
22:
匿名さん
[2011-12-12 18:54:24]
|
23:
匿名さん
[2011-12-12 18:59:55]
>「東京都中央卸売市場」別に覚えるにも値しないでしょ~~
名称だけじゃなくて、内容も理解しないと、小学生達へ正しい知識を提供できないよ。 「さかな市場」って言ってる人いるくらいだからさ。 >今の築地と距離が大幅に近づくとでも???? これも何言ってんだかわからないけど、市場の商品がどこから運ばれてくるのが多いのか知っていれば良かったのに。 築地で採ってわけじゃありません。 |
24:
匿名さん
[2011-12-13 07:15:14]
さなか市場を意義を小学生に教える?豊洲だけで頑張って下さいな
大部分の都民は市場が移転する事を喜んでいますから。だって市場だよ |
26:
匿名
[2011-12-13 08:57:10]
資産価値が上がるから湾岸住民も満足
|
27:
匿名さん
[2011-12-25 14:27:59]
グルメ至高の街 豊洲
|
29:
匿名さん
[2011-12-25 22:16:14]
>>28
ちゃんと調べて、ネガするのは良いことだと思います。 築地市場以外に海外からの観光客が来るとは聞いたことがありません。 全国にたくさんの市場がありますが、観光スポット化されているか、また集客する魅力があるかが肝心ですね。 豊洲新市場になっても集客する魅力があるか?はまだ誰にもわからないと思います。 ※ところでこのスレは、雑談板行きが適切です。 |
30:
匿名さん
[2011-12-26 07:10:32]
雑談板行き賛成。
誰も魚市場になんて興味無いもん。 |
31:
匿名さん
[2011-12-26 11:33:21]
|
32:
匿名さん
[2011-12-26 11:40:54]
↑ 魚・野菜・肉・・・
所詮は市場ですからどうでも良い話ですね。 雑談に移行に私も賛成 |
33:
匿名さん
[2011-12-26 11:44:54]
雑談移行に賛成なら、わざわざスレあげずに「sage」にも協力願います。
|
|
34:
匿名さん
[2011-12-26 16:21:44]
>32さんに賛成
|
36:
匿名さん
[2011-12-26 21:56:55]
築地が再開発できる。魚市場は早く海辺へどうぞ。
|
37:
匿名さん
[2011-12-26 21:58:59]
港南の肉市場
豊洲の魚市場 |
38:
匿名さん
[2011-12-26 22:14:31]
いいんじゃない?資産価値が上がる訳ですから。
|
39:
匿名さん
[2011-12-26 22:16:59]
「築地」と「豊洲」の地名を入れ直してもいいかもしれないですね。 にっこり。 |
40:
匿名さん
[2011-12-26 22:17:21]
臭くなるよ?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今の築地と距離が大幅に近づくとでも????
「東京都中央卸売市場」別に覚えるにも値しないでしょ~~