マンション雑談「豊洲市場ができるとどう変わる」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 豊洲市場ができるとどう変わる
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-24 09:54:31
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲市場がもたらす変化| 全画像 関連スレ RSS

豊洲市場の工事が始まり平成26年に完成します。
住民の期待とこの辺りが大バケする可能性はいかなるものか。

[スレ作成日時]2011-12-08 22:07:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲市場ができるとどう変わる

15: 匿名さん 
[2011-12-09 20:40:46]
常識的に考えて上がるだろ
周辺の住宅需要が上がる→賃貸需要の上がり家賃が上昇→売買の価値も上がる
17: 匿名さん 
[2011-12-09 21:15:49]
そろそろ雑談板行きだな。
19: 匿名さん 
[2011-12-12 16:47:18]
さかな市場なんて来ないで欲しい   
きっと価値が下がるよ。
20: 匿名さん 
[2011-12-12 17:30:50]
>さかな市場なんて来ないで欲しい   
ぃゃ、さかな市場と言われましても....正しくは「東京都中央卸売市場」と言います。覚えてください。
22: 匿名さん 
[2011-12-12 18:54:24]
魚の鮮度が上がる?
今の築地と距離が大幅に近づくとでも????

「東京都中央卸売市場」別に覚えるにも値しないでしょ~~
23: 匿名さん 
[2011-12-12 18:59:55]
>「東京都中央卸売市場」別に覚えるにも値しないでしょ~~
名称だけじゃなくて、内容も理解しないと、小学生達へ正しい知識を提供できないよ。
「さかな市場」って言ってる人いるくらいだからさ。

>今の築地と距離が大幅に近づくとでも????
これも何言ってんだかわからないけど、市場の商品がどこから運ばれてくるのが多いのか知っていれば良かったのに。
築地で採ってわけじゃありません。
24: 匿名さん 
[2011-12-13 07:15:14]
さなか市場を意義を小学生に教える?豊洲だけで頑張って下さいな

大部分の都民は市場が移転する事を喜んでいますから。だって市場だよ
26: 匿名 
[2011-12-13 08:57:10]
資産価値が上がるから湾岸住民も満足
27: 匿名さん 
[2011-12-25 14:27:59]
グルメ至高の街 豊洲
29: 匿名さん 
[2011-12-25 22:16:14]
>>28
ちゃんと調べて、ネガするのは良いことだと思います。
築地市場以外に海外からの観光客が来るとは聞いたことがありません。
全国にたくさんの市場がありますが、観光スポット化されているか、また集客する魅力があるかが肝心ですね。
豊洲新市場になっても集客する魅力があるか?はまだ誰にもわからないと思います。

※ところでこのスレは、雑談板行きが適切です。
30: 匿名さん 
[2011-12-26 07:10:32]
雑談板行き賛成。
誰も魚市場になんて興味無いもん。

31: 匿名さん 
[2011-12-26 11:33:21]
>>30さん
魚市場ではなくて、中央卸売市場です。
魚以外に、野菜・肉・生花なども取り扱ってます。
32: 匿名さん 
[2011-12-26 11:40:54]
↑  魚・野菜・肉・・・
   所詮は市場ですからどうでも良い話ですね。

雑談に移行に私も賛成
33: 匿名さん 
[2011-12-26 11:44:54]
雑談移行に賛成なら、わざわざスレあげずに「sage」にも協力願います。
34: 匿名さん 
[2011-12-26 16:21:44]
>32さんに賛成
36: 匿名さん 
[2011-12-26 21:56:55]
築地が再開発できる。魚市場は早く海辺へどうぞ。
37: 匿名さん 
[2011-12-26 21:58:59]
港南の肉市場
豊洲の魚市場
38: 匿名さん 
[2011-12-26 22:14:31]
いいんじゃない?資産価値が上がる訳ですから。
39: 匿名さん 
[2011-12-26 22:16:59]


「築地」と「豊洲」の地名を入れ直してもいいかもしれないですね。

にっこり。

40: 匿名さん 
[2011-12-26 22:17:21]
臭くなるよ?
41: 匿名さん 
[2011-12-26 22:18:57]
地元が大反対するかと思ったら、豊洲民が大賛成なら移転も楽だ。
築地は新しい街に生まれ変われたな。万歳。
42: 匿名さん 
[2011-12-26 22:22:21]
新しい観光スポットができるってことね。
資産価値も上がりそうだし。
44: 匿名さん 
[2011-12-26 23:43:53]
現時点で大した観光スポットになってない。
外人が訪れてた時代は終わった。押上、六本木、歌舞伎町、原宿が外人の観光スポット。
46: 匿名さん 
[2011-12-27 01:44:34]
魚臭くなるだけで、観光資源にならない。
品川の食肉市場と同じ
48: 匿名さん 
[2011-12-27 09:00:30]
良いじゃん

資産価値上がるし。

魚臭いのは市場だけだし。
49: 匿名さん 
[2011-12-27 10:11:12]
移転後は、主婦連や食関連団体や記者が、汚染された土壌に警告を鳴らし続けるし。豊洲島は頭が痛い。
50: 匿名さん 
[2011-12-27 10:18:57]
早朝から冷凍車がバンバン飛ばすことになる
51: 匿名さん 
[2011-12-27 12:05:05]
資産価値が上がるとは到底思えんが。。。。
上がったとしても魚市場の近くになんて恥ずかしくて住めない
54: 匿名さん 
[2011-12-27 21:24:56]
まあ、資産価値も上がるし良いのでは?
56: ご近所さん 
[2011-12-28 02:37:06]
では、豊洲市場の基本構想から確認して行こう。
景観ゾーン・・東京湾岸の夜景や東京大華祭の花火が満喫できる桟橋と市場の周りを
囲い込む水辺の公園ができる。所謂デートスポットになるゾーンだな。
千客万来・賑わいゾーン・・選りすぐりの新鮮な魚、野菜からの創作料理やすし、和食、洋食など
都民の食文化を十分に満喫できるゾーンだな。羽田からの集客も予定していて世界からの
来客をもてなすゾーンでもある。年間来場者150万人、3.5haの敷地面積となっているが、
これは、見積もりが甘い、2号線の延長にできるので、交通インフラが整うと月50万人、年間
600万人は来場することになるだろう。
流通ゾーン・・魚に野菜の市場が2つに別れていて商いが行われるゾーンだな。ただ、すごいのは
先進のITが流通をコントロールするので省エネ、電気自動車など公害を出さないように工夫されて
いる。トラックのアイドリングは全面禁止され、仲買人の集合設備が設けられている。周辺住民に
迷惑をかけない、つまり、音を出さない工夫がなされている。これはかなりすごい。
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/siryou/kousou_siryou.html

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/index.html
さて、なんか無知なものがどこかの市場と比べていたが、ここの市場は4316億円で造られる
ということですよ。

資産価値が上がる周辺のマンションはどこでしょうか。
57: 匿名さん 
[2011-12-28 03:23:24]
住民が賛成なら、魚河岸どうぞ。
58: 匿名さん 
[2011-12-28 06:23:08]
資産価値が上がると言っている人がいるけど、なんで市場が出来たぐらいで資産価値上がるの?
近隣住民にとっては迷惑施設だと思うんだけど。
59: 匿名さん 
[2011-12-28 07:16:54]
魚河岸・・・
良い表現ですね。

資産価値が上がると決めつけている方々の感覚が理解出来ない。
60: 匿名さん 
[2011-12-28 08:05:46]
新しい観光地という感覚です。

資産価値は上がりますよ。
61: 匿名さん 
[2011-12-28 08:11:16]
>資産価値は上がりますよ。

>資産価値は上がりますよ。

>資産価値は上がりますよ。

その通り
63: 匿名さん 
[2011-12-28 11:54:22]
そこに働く人が膨大に増えて住宅需要が上昇するだろ、普通に考えれば

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる