プライムアリーナ新百合ヶ丘住民専用のスレッドです。
住民同士、有意義な場にしましょうね。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67798/
■物件HP
http://www.prime-arena-s.com/
■しんゆり・芸術のまちHP
http://www.shinyuri-art.com/
■アートセンターHP
http://kawasaki-ac.jp/index.html
■メディカルモリノHP
http://www.medicalmolino.com/
■小田急OX万福寺店HP
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交 通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
【物件HPを変更しました。2018.3.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-12-08 11:22:14
プライムアリーナ新百合ヶ丘 住民掲示板【3】
641:
匿名さん
[2015-08-14 22:41:13]
遥かに高いです。驚きました。
|
642:
匿名
[2015-08-14 22:50:23]
入口、人に開けてもらうまで突っ立ってるの止めてくれない?
先にドアの前に立ったヤツが開けるんじゃないの??? ドアの前でおもむろに鞄の中探し出すヤツいるけど、普通なら電車降りたら出しとくんじゃないのッ??? |
643:
匿名さん
[2015-08-15 22:34:53]
私は、「さっさと開けろよッ」と優しく促してやりました。
|
644:
マンション住民さん
[2015-08-22 21:24:43]
ライトウィングやレフトウィングの80㎡~85㎡の物件は、新築時の価格よりも700~1000万円くらい高い値段で売りに出ているようです。
6年もたって、購入価格より高値で売れる物件は新百合周辺では他にないですよね。 今のところ住み替える予定はありませんが、いい物件を買ったと思っています。 |
645:
住民主婦さん [女性 50代]
[2015-08-23 19:54:21]
値上がりしているのですか。
麻生区内の他のマンションから移ってきましたが、それを聞いて選択が間違っていなかったようでよかったです。 前のマンションは鉄道系のデベロッパ-の物件で、同系列の管理会社で管理されていた物件で、 約5年ばかり住みましたが、ゴミ置き場やエントランス、エレベーターなんてひどい状態で、 購入価格よりも資産価値が40%近く目減りしてしまいましたので、売らずに賃貸に出しています。 その目減り分が少しでも取り返せそうで幸せです。 |
646:
匿名さん
[2015-08-23 20:04:54]
こんな場所が値上がりとはアベノミクスのおかげですね。
|
647:
匿名さん
[2015-08-24 18:01:47]
向かいのメディカルビル助かるう。
混んでいたら自宅に帰ればいいし。 |
648:
匿名
[2015-09-09 06:01:51]
|
649:
マンション住民さん
[2015-09-10 14:26:27]
万福寺4丁目も避難勧告出てたんですね、昨日から。まぁマンションの中の方が安全な気はしますが。
|
650:
A
[2015-09-20 17:05:40]
他のマンションと比べて棟間が狭くないですか?御意見をお聞かせください。
|
|
651:
A
[2015-09-22 17:52:54]
ペット飼う部屋は管理費上げて欲しいです。
|
652:
主婦さん [女性 50代]
[2015-10-15 18:45:51]
横浜のマンション傾きの問題が日経新聞やニュースで流れてますが、デベロッパーが三井不動産で建設会社が三井住友建設で建築年月も同時期なので問題の旭化成建材が使われてないか心配してます。
現在該当マンション調査中との事で連絡がなければ該当マンションでないと思ってよいのでしょうが… |
653:
住民主婦さん [女性 60代]
[2015-10-20 14:43:20]
先日の防災訓練で役員の方が三井不動産レジデンシャルや三井住友建設に基礎の杭の件を聞くと説明されていましたが、販売時にいただいたパンフレットにはプライムアリーナは固い岩盤の上に直接建設すると書いてありました。これって杭を打っていないので、今回の横浜のマンションのようなことはないってことですよね。
|
654:
匿名
[2015-10-22 12:24:28]
杭を打たなくてもよしとした地質調査・最終判断に偽装が無ければよいのですが・・・。
|
655:
匿名さん
[2015-10-22 16:10:33]
今回、偽装があったことが問題ってだけでなく、偽装がチェックをすり抜けちゃったことも大きな問題。姉歯事件のときも、姉歯物件だけでなく他でも出てきたでしょ。
三井には直接基礎だから杭の問題はありませんなんてレベルの答えを期待するのではなく、この際、再チェックを徹底して行ってもらうべき。 |
656:
匿名さん
[2015-10-22 16:47:37]
直接基礎と杭基礎の両方あったはず。大雑把な目安は直接基礎のところが湿式壁、杭基礎のところが乾式壁。
|
658:
マンション住民さん
[2015-10-31 14:07:13]
ライト側だけヒビとか雨漏りとかの問題が何度かあったけどどうなんだろう?
|
659:
住民でない人さん
[2015-12-26 19:23:03]
価格がバカ高なだけに、確認なくして買うわけにはいかないよね。
こわ~い! |
660:
住民さんD [女性 30代]
[2016-01-27 17:30:21]
管理費 安くならないかな?
|