分譲一戸建て・建売住宅掲示板「福岡県福津市 明日花について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 福岡県福津市 明日花について
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2022-02-05 23:41:23
 削除依頼 投稿する

フルールコモン明日花(7街区)、11街区についての、情報交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2011-12-07 10:39:25

 
注文住宅のオンライン相談

福岡県福津市 明日花について

901: 入居済み住民さん 
[2014-04-09 07:45:44]
古賀緑地のサービス自体には特に不満ないですが、価格を一方的に決められてる状態では困りますからね。
入札なり、住民の知り合いに依頼するなりした方が安くなるのは目に見えてますから。
902: 入居済み住民さん 
[2014-04-10 06:51:49]
そうなると規模が大きいほど効果がありそうなので、フルールコモン、DUO、リブレでまとまっての入札が良いのではないでしょうか?
903: 入居済み住民さん 
[2014-04-10 08:50:00]
>902
それはそうでしょうが、現状、管理組合が別という扱いなので色々と動かないと実現しそうにないですね。
904: 入居済み住民さん 
[2014-04-12 08:35:22]
あちこち雑草ボウボウだし
ちょっと当初のイメージとかけ離れてきましたね
905: 入居済み住民さん 
[2014-04-13 22:41:21]
雑草すごいですね。空地なんか特に酷い。
1~2年でこれだから、10年後は・・・
906: 入居済み住民さん 
[2014-04-20 08:08:21]
雑草は生えますよ春ですもん。夏に向けてもっとボーボーボーです。でもそれは、どこも一緒。いくら古賀緑地にお願いしているとはいえ、年に2回程度じゃそれだけに頼るわけにはいきません。それぞれ近場の人が自主的に草刈りするべきだとは思うんですけど。
皆で素敵な町にしましょ。で、住民だけで維持管理出来ることがわかれば古賀緑地さんさようならでいいじゃない
907: 入居済み住民さん 
[2014-04-20 11:58:00]
雑草が目障り程度ならともかく、隣地が雑草だらけだったら直接被害があるので困るでしょうね。管理組合の班の出番でしょうか。

アースティックは北九州以外で売る力があまりないようだし、とっとと土地を手放すか、草刈に来てもらいたいのもですね。
908: 匿名さん 
[2014-04-20 15:32:41]
アーステックの片流れ屋根がひどい
立地は11街区が良いと思うけど、得体の知れないメーカーのせいで7街区より安っぽくなってる
このサイトでは大手HMは金の無駄遣いみたいな言われ方するけど、結局、地場工務店なんてこのレベルだよ
909: 入居済み住民さん 
[2014-04-20 20:12:10]
照葉や杜ノ宮はメンテナンスがしっかりしてるのか住民がマメなのか
雑草もあまりなくて雰囲気が全然違うのは何故なのかなぁ
910: 入居済み住民さん 
[2014-04-20 22:12:36]
クローバーやカラスノエンドウなど、次々に広がっていく雑草が多いためだと思います。
一度周りの公園など一斉に駆除しないと、抜いてもまた生えるだけです。
とにかく広がり方が凄いので、諦めた家庭も多く見られます。

種子を持ってきた古賀さんに引き取ってもらいたいものです。
911: 入居済み住民さん 
[2014-04-21 01:00:51]
照葉は埋め立て地、杜の宮はNTTの社宅跡地で、大規模な開発ができた。
田んぼだった明日花地域は、多くの地主さんがなかなか土地を手放さないため開発自体でもめている。
自治会ないんで、一斉草取りみたいな住民の清掃活動もないし。そこが違う

912: 入居済み住民さん 
[2014-04-22 01:15:50]
雑草。たしかに空地や手入れが行き届かないお宅の周辺で目立ってきてますね。
それぞれが綺麗にしていても、そうじゃないところがあると、全体が駄目に見えてきます。
気になるからといって、「お宅の周辺、草が伸びてますよ」なんて言えないし、よそのお宅の周辺まで草刈をするのも「お宅がやらないからやってます」的な感じがして、できそうにありません。
全体で一斉にやるまでは、まだまだ時間がかかりそうなので、班(?)で話し合ってやるしかないのかなと思ってます。
でも、自分たちが子供だったころを思うと、クローバーやカラスノエンドウがあるのって当たり前だったし、それでけっこう遊んだりもしてました。
今も、子供たちが空地の草花を摘んだり遊んだりしている姿を見かけると、この時期の雑草と呼ばれる植物は、ある程度あった方がいいのかなと思ったりもしますが。
でも、秋のセイタカアワダチソウは嫌いです。

913: 匿名 
[2014-04-22 22:00:18]
確かに7街区のほうが豪華な印象はありますが、大手HMでも??なお家けっこうありますよ。
11街区の方が土地はコンパクトだしリーズナブルな感じはしますけど。
地場HMでも素敵なお家は建てられます。
巨額な広告費をのせられるよりマシです。
914: 入居済み住民さん 
[2014-04-22 22:30:06]
照葉にもアースティックありますよ!
915: 匿名さん 
[2014-04-23 17:11:55]
>913=914
まあまあ。
喧嘩売られて腹立つ気持ちは分かりますが、スルーした方が良いですよ。
数件しかないんだから特定されてしまいますよ。

誤解されているようですが、大手HMも建物価格に占める広告費や研究費、
モデルハウス維持費の割合は地場と大差ないですよ。
財務諸表などを見てみるとよいです。
916: 入居済み住民さん 
[2014-04-23 22:36:58]
昨年の今頃、7街区はすごかった!
雑草だらけ、芝はジャングルのようになっているお宅があまりに多かった。

そのなかで、大手HMのモデルルームは雑草もなくとてもきれい。
お庭に芝に庭木に、モデルルーム同様のお手入れをされているとのこと。さすがです。
モデルルームはどのHMもきれいだけど、外周とかは意外に盲点。

昨夏に剪定・消毒を終えた7街区、見違えるほどきれいな街になったので
11街区も早くそうなるとよいです








917: 匿名 
[2014-04-24 09:41:26]
>915

地場HMで建てた者です。
あのような発言はやめていただきたいと思ったので書き込みました。
我が家は片流れ屋根ではありませんから、あしからず。
918: 入居済み住民さん 
[2014-04-24 11:33:50]
地場も大手もさほど金額は変わらないですよ!
フルールコモンなら、地場でも3500万はするでしょう!
919: 入居済み住民さん 
[2014-04-24 12:44:36]
>918
カッとなってつい言い返してしまったのでしょうね。
言い返すにしても一人に言い返せばいいのに、大手HM全世帯を中傷するような形になってるのが残念ですが。

話題を元に戻しますが、雑草そんなに気になりますか?うちの周りが少ないだけかは分かりませんが、空き地以外はそんなに気になりませんね。
空き地が雑草だらけなのは照葉も杜ノ宮も同様ですし。隣の芝は青いの心理ですかね?

確かに、自宅の庭にまで雑草被害が及ぶから大変ということもありますが、個人的には小鳥が集まって鳴き声が心地よいし、今のところ問題視はしてないです。
土地が売れて空き地が無くなればまた改善されると思いますよ。
920: 入居済み住民さん 
[2014-04-25 08:11:48]
街の見た目の違いは雑草もあるけど、植栽にかけるお金の違いですね
大手HMも含めて外構が正直安っぽいと思います
あとは共有部分の手入れをする住民の意識の違いかな
センスがあれば雑草があっても見た目はよくなると思います

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる