フルールコモン明日花(7街区)、11街区についての、情報交換の場にしましょう。
[スレ作成日時]2011-12-07 10:39:25
注文住宅のオンライン相談
福岡県福津市 明日花について
881:
入居予定
[2014-03-11 18:48:27]
|
882:
入居済み住民さん
[2014-03-16 08:00:47]
ポジティブな方も居られますね( ´艸`)
個人的な意見から述べると、その場所に自分が住むまでは、その市町村の行政がどのような対応をしているか?なんて事は解らないでしょうし、興味も無い内容なんで、住んでガッカリしたところです(´・ω・`) 場所は気に入ってるんで、皆さん購入されたて引っ越しされてきたんでしょうから、住みよい場所になって欲しいと思う方が大多数だと思いますけど・・・ |
883:
匿名さん
[2014-03-17 01:33:54]
こういった掲示板なので、マイナスな書き込みが多いのは解りますが・・・。
市役所の限られた予算で全て住民の希望どおり、よその市のいいところを取り入れるのはムリなのでは? おそらく、これを読んでる若い世代は、子育てしやすい環境が住みやすい街なのでしょうが、高齢者にとっては子育ての環境よりも、高齢者の対策に力を入れる街が住みやすい街だと考えるでしょう。 要は、自分に関係のある分野にしか興味がないわけです。 ある一部分だけのことで全体をマイナスに捉えるのって、ちょっと違うような気がします。 掲示板に書き込むのは自由ですが、市に対して要望があるのなら、管理組合や自治会などの公式の 場で発言するか、ご自身がまだ決まってない自治会の役員に立候補してみてはいかがでしょう? |
884:
入居済み住民さん
[2014-03-17 06:32:19]
福津市は何に力を入れてるの?
|
885:
入居済み住民さん
[2014-03-25 20:55:10]
世界遺産登録
|
886:
入居済み住民さん
[2014-03-26 12:20:50]
>885
遅レスのくせに不覚にも笑ってしまったよ。どう考えても世界遺産は無理だよね。 |
887:
入居済み住民さん
[2014-03-26 13:11:39]
福津市は、ウミガメに力入れてるんですよ。
普通の市町村なら、環境課がする仕事を、ウミガメ課がしているんですから・・・ 竜宮城にでも連れて行ってくれるのかな? 老若男女じゃなく、ウミガメに税金使われてるって、納得いかない。。。 |
888:
入居済住民さん
[2014-03-28 07:56:02]
真面目な話、早く自治会ができて市役所からの広報紙なんかが届くと、どんな市なのかが分かるんじゃないかな。
|
889:
入居済み住民さん
[2014-03-28 16:04:59]
いつから日蒔野になるの?
市役所からお知らせが届くんでしょうか? |
890:
入居済み住民さん
[2014-03-28 17:42:16]
本当いつからなんでしょう? 最初の予定は確か3月1日だったはずですが・・・
|
|
891:
入居済み住人
[2014-04-04 05:12:46]
DUOの総会が今週の土曜日に行われるとご近所さんに聞きました。
住宅メーカーからは何の話もなかったので驚いています。 皆様には時間や場所などの説明はあっていますか? |
892:
入居済み住民さん
[2014-04-04 21:14:55]
フルールコモンの時も、メーカー(営業)から話がなく欠席になった方おられました。
|
893:
入居済み住民さん
[2014-04-05 21:57:27]
管理費どうなりました?
3000円のままですか? |
894:
入居済み住民さん
[2014-04-07 06:46:15]
3000円でしたよ。そこは維持できました。ただね、一般財団法人なんちゃらかんちゃらの当事者意識の低さにびっくりしました。全ての発言に自己防衛と責任感の無さがズバンズバン。ハウスメーカーさんもハシゴ外されないように気をつけないとね。
|
895:
入居済み住民さん
[2014-04-07 11:37:52]
3500円に上がりそうだったのに3000円維持は良い結果だったと思います。準備委員の皆様、お疲れ様でした。
内容を考えると3000円でも高すぎると思いますが、しばらくは様子を見て削れるものから削っていきましょう。 |
896:
入居済み住民さん
[2014-04-07 11:52:42]
フルールコモン3500円・DUO3000円の差は何なんでしょう?
これでフルールコモンの方も黙ってはいないでしょう!! |
897:
入居済み住民さん
[2014-04-07 22:41:40]
3500円はもう一度、財団と古賀緑地を交えて話し合った方がいいですよ。
|
898:
入居済み住民さん
[2014-04-08 06:14:13]
主な項目は毎年の資金管理の手数料じゃなかったかな?古11街区は金管理を自分達で行って、7街区は古賀緑地へ委任だと思う。他に何があったかな…
|
899:
入居済み住民さん
[2014-04-08 08:27:46]
管理組合が正式に設立されたら住民投票で古賀緑地外せるんですよね?
|
900:
入居済み住人
[2014-04-09 05:35:07]
古賀緑地嫌われてますね。
まぁ、トラブルばかりでしたからね。 サブゲートのミラーの説明がありましたね。 みなさんは設置に賛成します? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
共用部もある程度は、住民で良くしていくことが大切だと思います。
ミラーの件も、福津市などに対して文句言う人達ばかり。
管理費や税金を払っているといって、要求ばかり。
自分たちが払っているそのお金が何にどれくらい使われているか、調べて言っているんですかね?
一部の人だろうけど、もっと前向きに考えることが出来ないのかな?と思います。残念な気持ちがしますね。