分譲一戸建て・建売住宅掲示板「福岡県福津市 明日花について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 福岡県福津市 明日花について
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2022-02-05 23:41:23
 削除依頼 投稿する

フルールコモン明日花(7街区)、11街区についての、情報交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2011-12-07 10:39:25

 
注文住宅のオンライン相談

福岡県福津市 明日花について

841: 入居済み住民さん 
[2013-11-03 17:29:48]
共用部分の植栽で枯れたものはあとで交換することになるでしょうと古賀緑地の営業が言ってましたよ。
各お宅の枯れてるものについては、植木の手入れをしたことが無いんじゃないかと。水枯れが大半ですね。
842: 入居済み住民さん 
[2013-11-07 17:07:25]
原町団地北口交差点から50m位北側の交差点(フルールコモン1と2を分断する道の南側の所)見通しが悪くて、いつ事故がおきてもおかしくない状況。

危険だと思い、福津市に連絡したら、一旦停止線と標識付けてるから良いだろう!ってな回答。

一旦停止線で停まっても、小学校側から来たら右側が見えないので、カーブミラーをつけてほしいと要望したら、付けた方が危ないから付けませんとの回答・・・

ネットで調べると、カーブミラーは死角が少なくなるように設置しないと危険らしい。

しかし、ここの場所は一旦停止しても右側が絶対に見えないので、カーブミラーを付けて、カーブミラーで確認した後に徐行した方が安全だと思うんですが・・・

皆さんはどう思います?
843: 匿名さん 
[2013-11-07 17:29:26]
Q
交差点にカーブミラーを設置してもらいたいのですが、どうすればよいか教えてください。


警察署(交通規制係)、交番等に申し出てください。
警察から道路管理者に依頼します。要望が認められれば道路管理者が設置することとなります。
844: 匿名さん 
[2013-11-07 18:28:48]
すでに事故は起きていますよ。幸いにも車同士の軽い接触事故でおさまっていましたが!

人身事故が起きないと福津市は動かないんじゃないですか?
役所はそんなもんですよ。
845: 入居済み住民さん 
[2013-11-07 20:12:00]
ここの住人は役所勤務の人が多いですからね。誰かコネのある人がいると良いですね。とりあえず、数も大事でしょうから私も陳情しておきます。16日の総会で発言の機会があれば言うのも良いかもしれません。
846: 入居済み住民さん 
[2013-11-08 07:44:52]
古賀緑地建設が、やっと動き出した。自治会設立が近いからその前に枯れてしまった芝や樹の手直し、割れたブロックの補修に各戸をまわるとの事。
住民の皆さんからかなりのクレームが出たことが容易に推測できます。
線路下を通る新道ができれば、今以上に車やバイクの通行量増えますね。危険性は上がるし交通弱者にはデンジャーゾーンです。
847: ご近所さん 
[2013-11-08 09:54:11]
小学校近くにセブンが有りますが、あの交差点も地域から危ないと声が上がっていたにも関わらず、予算が無いからと、信号機の設置が見送られていました。
最終的には、尊い1名の死亡事故が起きたため、急きょ信号機が設置されました。
福津市は地域の声をムシし、何事も後手後手で動くみたいです。
ここも、痛ましい事故が起こらない事を願うのみです。
848: 匿名さん 
[2013-11-08 12:10:36]
要望全てに応えてくれるわけがない。
本気で要望してるのなら、署名でも募って書面で提出すれば良い。

福津市の場合は、近隣地域と比べても豊かとは言えないので、よほどのことでもないと金を使わないだろう。

http://area-info.jpn.org/KS02002400009.html
849: 入居予定さん 
[2013-11-08 23:10:13]
みんな福津市の住人になるんだから、少しずつでも市政に貢献して住み良い町を目指しましょうや。
無理やりにでも愛着持ちたいんだから、気軽に悪口書かないでね。
最初はよそ者が出しゃばるな!的な雰囲気になっても、しらーっとしときましょう。
まぁそのうちゴリゴリ改善案を提出するつもりです。
850: 匿名さん 
[2013-11-17 10:19:30]
昨日はどうでしたか?
851: 生活中 
[2013-11-17 22:55:19]
昨日の集まりは、何事もなく終わりましたね。今までレスで挙げられてる様な事を話す機会はなかったです…
今後、準備委員をして頂ける方々は本当に可哀想ですね。来年管理組合立ち上がり後は、準備委員の方々が引き続き来年度の役員にならないよう、皆さんで協力していかなくてはいけないですね(私も含めですが…)。皆さんで良い街造りをしていきましょう!

852: 入居済み住民さん 
[2013-11-18 11:36:03]
お疲れ様だとは思いますが、可哀想というのはちょっと違うんじゃないかと。
3,4回集まる程度ですし、その僅かな労力で、今後何十年も住む町を自分にとって快適にできる方針に導きやすい立場なので、選ばれて良かったと感じてる人もいると思いますよ。
準備委員会の出した方針を覆すのはかなり大変なことになるでしょうから。

中には取り決めた結果が住民の反感を買って恨まれたらどうしようとか心配してる方もいるかもしれませんが、挙手しなかった責任を理解してない人の言うことなど気にすることはありません。

私も挙手しなかったので、単なる願望ですが、管理費は下げる方針で頑張ってもらいたいですね。
剰余金の扱いは用途も管理も面倒ですから。金額がまとまってくると悪いこと考える人も出てくるし・・・。

1世帯3,000円なら年300万円集まります。イベントやったり言われるがままに維持・管理コストかければすぐ無くなりますが、共用部分に大したもの無いんですから、最低限の管理なら半額でも余るぐらいです。
あれこれ言いくるめられて大変とは思いますが、期待しています。
853: 入居済み住民さん 
[2013-11-18 11:37:31]
なんとか管理費3000円維持したいですね!!
854: 生活中 
[2013-11-19 21:34:03]
可哀想という表現は不適切でした。
準備委員の方々すいません…
皆さん期待してますので、宜しくお願いします。
私も管理費用3000円に1票です!
855: 入居予定さん 
[2013-11-28 13:22:06]
業者はみんな福津市の方にお世話になりたいです。
もちろん、毎年数社入札方式で。
856: 入居済み住民さん 
[2013-12-22 12:46:52]
日当たりが…よろしくない。
857: 入居済み住民さん 
[2013-12-23 06:41:05]
土地選びと設計ミスですね!!
あの歪な形の土地は設計が難しいですもんね。
858: 入居済み住民さん 
[2013-12-24 05:30:56]
既築の外構を手直ししているような光景が見られるが、追加工事なのか不具合の修正なのか。

ここの指定業者さんはやっつけ仕事だから不具合があれば、即呼び出して対応させましょう。
859: 入居済み住民さん 
[2013-12-24 07:32:23]
北側のマンションエリアで工事が始まってますけど、基礎も骨組みも小規模で何だろうと思ってたら、看板にモールエリアって書いてましたね。
東側の空き地もお店が建てられると聞いてますが、お店が充実してくると住みやすくなりそうですね。
860: 入居済み住民さん 
[2013-12-28 06:02:26]
マンションのモデルルームかと思ってました。
小規模な商業施設だったんですね。カフェや雑貨屋なんかだったら良いんだけどなぁ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる