フルールコモン明日花(7街区)、11街区についての、情報交換の場にしましょう。
[スレ作成日時]2011-12-07 10:39:25
注文住宅のオンライン相談
福岡県福津市 明日花について
541:
匿名さん
[2012-10-10 23:01:22]
|
542:
購入検討中さん
[2012-10-11 15:20:43]
フルールコモン明日花。月々の組合費他決まった支払いはどのくらいあるのてしょうか?
また、オープン外構で不都合はありますか? ベランダの日常的使用を避けるようにとルールにあるようですが、洗濯干しもだめなのでしょうか・ |
543:
入居済み住民さん
[2012-10-11 20:42:47]
ベランダに洗濯物を干してるお宅はたくさんありますよ。
ほとんどウチの中にいるか外出してるかですが(当たり前ですよね(^^;;)、オープン外構はなんの不都合もありません。せせこましくなくて、いいかもしれませんね。どうせ、広い土地ではありませんから…それに防犯面でも良いのかも。。 と、後悔しても今更…ですから前向きに考えてます。 |
544:
匿名
[2012-10-11 23:58:17]
「日常的使用を避けるように」のルールは、ベランダではなく、2階屋上利用のようですね。
オープン外構については、高い目隠しができないため、南側道路だと庭やリビングが通行人から丸見えになることから、特に街区の外側南側道路の土地は、土地価格の割りにメリットがあまり享受でいないのでは?と思ってしまします。 |
545:
契約済みさん
[2012-10-12 01:15:27]
DUOも同じようなルールなんですかね。
少なくとも街並みは同じような感じみたいですけど。 かなり広いのでコモンも色々な形がありますね。 |
546:
匿名さん
[2012-10-12 13:00:37]
オープン外構だと、自分の土地なのに、自分の庭じゃない気分になるので、あまり好きになれず・・・
購入には足踏みしてしまいます。 ずうずうしい人だと、何も気にしないのでしょうけど・・・ 性格上ムリです(後、となりの人によってもだいぶ違うでしょうけど) |
547:
検討中の奥さま
[2012-10-12 13:50:55]
生垣植えたらいいじゃないですか。
生垣したらダメというルールはありませんよ。 |
548:
購入検討中さん
[2012-10-12 15:01:58]
No. 543さん、回答ありがとうございます。
もし教えていただけるなら、地盤補強はどのくらい費用がかかりましたか? 参考にさせて下さい。 |
549:
契約済みさん
[2012-10-12 20:25:01]
鉄骨だと二本
木造だと一本かな。 |
550:
入居済み住民さん
[2012-10-12 21:27:17]
546さん、住んでる人が図々しいというふうに取れるのですが間違いですか?気にしてないけど図々しいわけでもありません。皆さんおおらかなのかも。。生垣してますし、境界ははっきりしてますから。ただ、庭で遊んでいて隣の家の敷地に思わず入っちゃうとか、ボールで遊んでいて飛んでっちゃったとか、お水を撒いていてお隣にかかっちゃったとかいうことは起こりやすいでしょうね。オープン外構がお嫌いならフルールコモンは辞められた方がいいと思います。
548さん、補強はメーカーによって違うようですが、549さんと同じく100前後〜200万くらいだと思います。布基礎か、ベタ基礎か… 明日、街開きみたいですから各メーカーで確認してみてください。 |
|
551:
契約済みさん
[2012-10-14 09:36:02]
オープン外構といっても単にフェンスの代わりに生垣があるだけです。今は普通じゃないですか?
DUOが着々と出来てますね。来年春に造成完了みたいで、消費税上がる前には何とかなりそうなタイミングですね。 URの物件も大量に出るし、もうちょっと待っておけば良かったと少し反省しております。 |
552:
購入検討中さん
[2012-10-14 19:30:01]
今日見に行ってきました。 どのお家もこだわりが見えてよかったです。
見に行った人、どこのメーカーのお家が良かったですか? |
553:
匿名さん
[2012-10-14 23:27:02]
見に行ってはないんですがチラシ見ました。
結局建売販売してるんですか?価格が載ってなかったんですけどおいくらくらいなんですか? |
554:
匿名
[2012-10-15 21:12:19]
ミサワは、線路近くに二軒建売があります。入口側のミサワのモデルハウスが建売かどうかわかりませんが、フェアをやっているところのお家はほとんどオーナーさんがいて注文住宅です。
知っている限りセキスイハイムと三井ホームは建売だそうで、三井ホームの方は4300万〜4500万くらいだったと思います。知り合いから聞いたのではっきりわかりませんが。。個人的には積水ハウスのシャーウッド、三井ホーム、住友林業が好きです。木質系ですね。 |
555:
購入検討中さん
[2012-10-24 08:43:41]
私はダイワハウスの内装が良かったですね。
外観は住友林業とトヨタホームが好きでした。 どこも4000万以上しそうなので、手が出ませんが・・・ |
556:
周辺住民さん
[2012-10-24 14:28:45]
ミサワホームの蔵は圧巻でした。我が家のリビングより広いんですもん!!
|
557:
匿名さん
[2012-10-24 16:58:54]
広い収納って実際は使い辛いですよ。
|
558:
匿名さん
[2012-10-25 07:20:43]
あの場所で4千オーバーはちょっと…
|
559:
匿名さん
[2012-10-25 10:30:45]
あの開発地区で、4千万を切ろうとすると、土地が狭いか、ローコスト住宅を選ばないとムリなのでは?
うちは、見積もりで45 実際は5を超えましたが、まあ快適なんで、このぐらいの出費はしかた無かったのでは?って感じています。 |
560:
匿名さん
[2012-10-25 17:15:34]
>558
福間の田んぼ埋立地で4000万~5000万というのが今ひとつ腑に落ちないのは判りますが、現実です。 |
561:
匿名さん
[2012-10-25 20:58:29]
福岡市内のいい場所にいい家がたてれますね。
|
562:
匿名さん
[2012-10-26 08:51:05]
福間みたいな田舎で5000万出すなら敷地200坪くらい欲しいですね。
|
563:
周辺住民さん
[2012-10-26 09:56:09]
安いメーカーなら3000万ですよ。
フルールコモン明日花は大手メーカーだから価格が高いだけで! |
564:
周辺住民さん
[2012-10-26 22:05:16]
福間みたいな田舎で家なんて…と福岡市内の便利な町に住んでる時は眼中にありませんでしたが、住めば都‥で、とってもいいとこでした。
この土地がイイという人からすれば、快速停まる駅近ですし、5000万が余裕なら“こんな田舎に…”なんてそもそも思わないでしょうね。むしろお得だったと思うかも。だいたい、4000〜5000万じゃ、福岡市内の良いとこに家なんて建てられませんから(笑) 安く建てたいなら駅の反対側とか、駅近にこだわらずに安い土地を探してメーカーを選べばいいんでしょうね。 |
565:
ご近所さん
[2012-10-27 12:15:46]
福間の良さは、古い木造の駅舎から見える長閑な田園風景だったんだけど…。
すっかりそこらへんにあるつまらない新興住宅地になっちゃったな。 |
566:
購入検討中さん
[2012-10-27 20:12:04]
それもそうかもしれませんね。
でもそれでは、市がやっていけなかったんでしょうから受け入れなくては… そしてここは、市の要請により開発された住宅地のサイトですから、そんな思い入れは全くの論外でしょうね。 先週のモデルハウス、個人的には1階リビングしか見てませんが、ミサワのお家が一番好きでした! |
567:
匿名さん
[2012-10-28 09:28:18]
土地は安いけど建築条件ありなんでどうしても家が高くなってしまいます
DUOの方が場所もいいし、もうちょっと様子見た方が良さそうですね 四千万オーバーでももうちょっと線路から離れてたら考えるんですけど 家はいずれ子供が建て替えなんかできるけど土地は変えれないですもんね |
568:
購入検討中さん
[2012-10-29 07:48:25]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
569:
周辺住民さん
[2012-11-06 09:26:19]
東宝ホームがまとまった宅地が出来るみたいですね。
東宝ホームは、ローコスト住宅に分類されるのですか? |
570:
匿名さん
[2012-11-25 14:31:53]
フルールコモンこと日蒔野3丁目ですが何か?
|
571:
入居予定さん
[2012-11-25 21:23:49]
フルールコモン明日花の外溝は最悪ですよ。
古賀○地ってとこに全て任せられているみたいですが、金額は高いが仕事が雑。 勝手に工事を進めて相談なし。砂利も安っぽいのひいて金額は高額。 色々なお宅で揉めているようですが、やはりこれだけの宅地を任せられると無理が出るのでしょうか? 積水ハウスと繋がっていて、積水ハウスのお宅は値引きがあるようです。 積水ハウスの営業が言ってました。 今からでも、他の所に頼み直したいくらいです。外を見るとガッカリします。 門柱の高さもバラバラ、傾いているのもあります。住民は気付いていないのかな? フルールコモン明日花DUOで建てる方は、気を付けて下さいね! |
572:
匿名さん
[2012-11-26 07:15:18]
建築条件付土地の外構・植栽、内容的・価格的に満足のいかないことが多いようですね。
自分で直接外構屋さん・植木屋さんに頼めば、安くていいものができるでしょうけれど、 条件付だとそうはいかない。 建築条件なしのいい土地があればすべて解決なのでしょうけれど、なかなか見つから ないです。建築条件付の土地とはそういうものなのでしょう。 >>569 東宝ホームはタマホームや昭和建設などのローコスト住宅メーカーとは異なり、 標準的価格帯の地場住宅メーカーでしょう。シンプレット緑ケ浜などに多数施工例 があるので、イメージはつかみやすいと思いますよ。 |
573:
匿名さん
[2012-11-26 13:40:28]
その外構屋で知り合いが何軒かしてもらってるんですけど、凄く豪華でセンスいいですよ。
想像なんですけど、共有部分の上乗せがあったり、ホームメーカーがマージンとったりしてるんじゃないですか? 知り合いは全部建築条件なしなんですけどね。確かにフルールコモンの緑は寂しいというか単調な気がしますね。 しかも毎月いくらか払うんですよね? 最低限だけしてもらってあとは自分で頼んだらどうですか? |
574:
匿名さん
[2012-11-26 16:08:17]
古○緑地は他でも評判良くないですからね。高いだけで出来映えいまいちだって。
植栽もシマトネリコとかカシとか安い木ばっか入れるみたい。 |
575:
入居済み住民さん
[2012-11-26 18:27:45]
実際は下請けの業者がやってましたよ。
古賀○地さんは最初だけ打合せしてそれっきり。 それで1世帯150~250万入ってくるんですから・・・ |
576:
匿名さん
[2012-11-28 16:51:52]
フルールコモンはボッタクリの連鎖が起きてるんですね。
可哀想(´・ω・`) |
577:
匿名さん
[2012-11-28 17:53:22]
あの外構で100万オーバーはありえない。塀もないし木も少ないし生垣もパッとしないし。
他の団地も同じ会社使ってるとこ多いですけど全然違いますよ。 |
578:
匿名さん
[2012-11-29 16:59:07]
100万円ぽっちの予算で全体の外構を仕上げようとすると貧相でショボいのしか出来ませんよ。
|
579:
某造園関係者
[2012-11-30 11:53:26]
ブロックやレンガ・アルミ製品を使うと、メーカーの定価が決まってるので、原価が大幅に上がりますが、樹木やバラス等は原価は微々たるもので、殆どが言い値です。
それで、明日花の外構は原価30~40有れば充分に施工出来る範囲ですので、それ以外の金額は人件費と利益ですね。 かなり、美味しい商売してますね・・・ 工事費を250で見た場合、最低限の工事だけさせて、後から外注で頼めば50~100位は浮きそうですけど、それがムリな地域なんですかね? |
580:
匿名さん
[2012-11-30 17:43:38]
明日花はどうかはよくわかりませんが、人気の分譲地では、いくらでも客はいるので
あなたのようなうるさい客とは契約しません、といわれそうですね。 250万となるとかなりの高額。どのような外構なのか、近くに行く機会があれば 見ておきますね。 ハウスメーカーのマージンは10%くらいじゃないのかな。カーテンや照明はそれ くらいでやってくれますけれどね。 |
581:
匿名さん
[2012-11-30 22:01:13]
見た目は50万くらいですよ
てっきり家で予算オーバーして外構にお金使ってないのかと思ってました でも外構だけじゃなさそうですね 高くつくのは |
582:
周辺住民さん
[2012-12-01 06:03:35]
地盤が弱くて鋼管杭に150万近くかかるでしょうし、割高ではあるでしょうが
綺麗な街並みは魅力的だと思います。 |
583:
匿名さん
[2012-12-01 08:47:05]
外構って見た目よりずっと高いですよ。家建てて実感しました。
素人感覚では、こんなのが○○万円もするの?って感じです。 まあ殆どが人件費だから仕方ないんでしょうけど。 ケチるならDIYですね。「ドゥーパ!」とかDIY雑誌ありますから。 |
584:
入居予定さん
[2012-12-07 12:38:46]
祝スレ立て1周年!!
|
585:
入居済み住民さん
[2012-12-07 13:52:10]
おめ!
これからは管理組合の中でより良い街になるようにしていきましょう。 |
586:
購入検討中さん
[2012-12-19 19:27:31]
フルールコモンは、既に管理組合が有るのですか?
もし出来ているなら、旧コモンとDUOは同じ組合になるのですか? わかる方、教えて下さい。 |
587:
匿名さん
[2012-12-20 12:43:36]
それにしても道路がちぐはぐぐにゃぐにゃですね。年度末へ向けて道路工事も多くなりそう。
駅東側一帯の道路網はいつになったら整うのでしょうか・・・5年後?10年後? |
588:
匿名さん
[2012-12-22 07:22:52]
URの開発事業が、後1年3ケ月だから、それと同時ぐらいにすべて出来あがるでしょう!
それから、住宅建築等で一時は路駐で迷惑しそうでうが・・・ 新しい団地なんで、全ての道路を駐車禁止にすれば良いのに♪ |
589:
匿名さん
[2012-12-22 12:51:04]
土建屋の声が大きい福津市だから無駄な道路を掘っては埋めを繰り返すでしょう。
|
590:
匿名
[2013-01-08 19:39:43]
はじめまして。
フルールコモンを検討しています。 なかなか現地を見に行くことができないのですが、ホームページで確認するとデュオも結構売れているようですね。 1期の方はほぼ売れてしまっているのでしょうか? それから、すでにお住まいの方で、現在1期の敷地内がどのような状況なのか差し支えのない範囲で書き込みをしていただければ嬉しいのですが…。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
地盤補強は必要でしょうけど意外と安いと思います。
場所の割にね。