住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART22】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART22】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-12-21 09:00:39
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART22です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/

[スレ作成日時]2011-12-07 08:45:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART22】

674: 匿名さん 
[2011-12-15 01:01:03]
マンションの場合は新旧にかかわらず、隣接住戸そのものが巨大な断熱材。
新旧で外壁面の断熱性に差があるでしょう。

たとえば昔のマンションや低仕様のマンションだと夏焼けて暑かったりしましたが
断熱性の改善と共に良くはなってきていますので、仕様の差がここに出てきます。

戸建てとマンションの断熱性の差は隣接住戸の有無の差でしょう。
675: 匿名さん 
[2011-12-15 01:01:05]
>それは無視ですか(笑)
それってどのこと?
676: 匿名さん 
[2011-12-15 01:02:43]
>668
使い方の問題。

同じ車種なら、レンタカー使おうが、カーシェアしようが、買おうが、使った距離しだいでしょ。

買う分には燃費を最重要視して選べるしね。

もちろん作る際のCO2発生量まで言われたら、負けちゃうけど、日本車買って税金納めて、経済と財政に貢献するから勘弁ね。
基本自転車で、使用は必要最小限にするよ。
677: 匿名さん 
[2011-12-15 01:03:10]
>671
戸建てが大好きなアナタも、自身で何度も認めてくれた訳ですね。
戸建ては、マンションより寒い、と。

結構なことです。
事実を曲げるのがこのスレの目的ではなく、事実を確認するのが目的ですから。
事実は事実として、淡々と受けいれましょうよ。

あなた自身が何度も確認してくれたように、
戸建ては、マンションより寒い、ということを。
678: 匿名さん 
[2011-12-15 01:06:35]
私は戸建派だけど、安マンションは下の階や左右の家で暖房を使うと自分の家も温まるという安マンションの優位性を認める(ちょっと笑ってしまったけども)。
679: 匿名さん 
[2011-12-15 01:10:32]
>674

隣接住戸が断熱材ということは、674さんのお部屋は外との間に他の人の部屋があるのですか?
私は単純に、マンションには開口部が少なく、外に接している面積が小さいうえに、
機密性も高いし狭いからすぐに暖房が利くのかと。
680: 匿名さん 
[2011-12-15 01:10:51]
>>675
最近だと、たとえばこういうのとか知らない?
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111209dde041040025000c.ht...

悲惨ですね。
681: 匿名さん 
[2011-12-15 01:18:22]
>678
じゃあ、安くないマンションは温まらないの??
相当、矛盾してるね?

構造上、戸建ては、マンションより寒い。
あなた自身が認めたことだし、何よりも事実です。

事実を無理に曲げようとするから矛盾する。
戸建ては、構造上、マンションより寒い。
あなたが始めに認めたとおりで、いいんじゃないの?
682: 匿名さん 
[2011-12-15 01:20:05]
>680
液状化地域限定ね。
最初からそう書けばいいのに。
683: 匿名さん 
[2011-12-15 01:24:49]
戸建てがマンションより寒いのは当たり前。
窓の数だって違うんだから。
愚かな戸建て派が無理に食い下がってマンションさんをいい気にさせてるね。
家事の時もそうだったけど、一部の戸建て派は全部で勝とうとして、戸建ての立場を危うくしていると思う。
マンションさんに乗せられるな、といいたい。
684: 匿名さん 
[2011-12-15 01:35:54]
>681

横やりですが。
確かに構造上はマンションの方が有利だと思います。
機密性に優れる・開口部が少ない・(1Fを除けば)基礎からの熱が伝わらない、という点からね。
(空調の利きっていう面ではメリットになるってことです)

ただし、高気密仕様の戸建の普及、断熱材の高性能化、開口部はペアガラスで断熱性アップ、基礎断熱工法
とかが導入されてきたことでどんどん差はなくなっています。

仕様や施工の良し悪しでばらつきは戸建の方が大きいと思いますが、
平均値でもマンションに性能は近づきつつあるのが現実です。

どこまでも高められる性能じゃあないですからね。
完全な断熱で密閉空間が限度。

だから、そんなに息巻いて優位性を主張するのはいかがなものかと。
686: 匿名 
[2011-12-15 01:50:59]
エコノミーとエコロジーが入り乱れて、話が良く分からん。
少なくとも、100棟の戸建て世帯が100戸のマンションに移り住んで、余った土地に木を植えるか、ソーラーパネルを敷き詰めたほうがエコロジーだと思う。
687: 匿名さん 
[2011-12-15 02:49:05]
>686
同意。
688: 匿名 
[2011-12-15 07:17:00]
マンションは防音に弱い。
以前分譲マンション住まい時に上階の掃除音で毎日眼が覚めた。
音はマンションが五月蝿い。
この事実をねじ曲げようとするマンションさんには悪意を感じる。
いつものマンションディベ営業としか思えない。
689: 匿名 
[2011-12-15 07:28:31]
マンションはエコです。
上下左右の部屋から暖かさが伝わります。
その分、生活音も丸聞こえです。
690: 購入経験者さん 
[2011-12-15 07:29:34]
うちはマンションでも最上階ペントハウス仕様。

鉄筋コンクリート・ペアガラス仕様だけど、
戸建て同様、冬はやっぱり寒いです。

夏は涼しいけど・・

692: 匿名はん 
[2011-12-15 07:47:29]
結論が出ましたね。

戸建ては、マンションよりも寒い。

戸建て居住者の皆様も、同意済みの結論です。

もう一度いいましょう。

戸建ては、マンションよりも、寒い。戸建て居住者も、同意済み。

この一事をもってしても、戸建てが嫌な人もいるでしょうね。寒いのが苦手な人は。
693: 匿名 
[2011-12-15 07:58:26]
>691
その考え方は「エコ」でなく「エゴ」に近いと思うよ。
695: 匿名さん 
[2011-12-15 08:11:20]
挑発してるな。
マンションさんは局地戦でしか勝てないから。
明らかにマンションさんが土俵を誘導しているように思えるが。
どうせ一部はつられるんだろうけど・・・
696: 匿名 
[2011-12-15 08:30:21]
良いよ。マンションは暖かい。ただし上下左右の生活音が丸聞こえ。
699: 匿名さん 
[2011-12-15 08:46:32]
いくらマンションの後付けのメリットとも言えないメリットを書きならべられても、
常に隣人に気を遣いながら生活するというストレスを抱えながら暮らす共同住宅のデメリットを超えるものはない。
700: 匿名 
[2011-12-15 08:48:59]
>694
いや、エコならエコの話に絞るべきなのに、>691の内容は単に優位性を示したいための書き殴りで、反論も何もコメントしようがない。
701: 匿名 
[2011-12-15 08:53:10]
戸建ては永住思考が強い人。マンションはそこにこだわらない人。私は後者で飽きたり古くなればうっぱらって次に行きます。売買しやすいとこに目を付けて買います。安住の地はどこかな?定年迎えたらゆっくり考えよう。
702: 匿名 
[2011-12-15 08:56:11]
688さん、床厚とか仕様により音の伝わり方もかわるけど、掃除機の音で目が覚めるのはアパート並み?かなり古いマンションかな?
703: 匿名 
[2011-12-15 09:29:23]
ウチは掃除機の音なんて聞こえたことありませんけどね、隣も上もいまだにホウキなのきかしら?
704: 匿名 
[2011-12-15 09:37:38]
ルンバでしょ
705: 匿名さん 
[2011-12-15 09:44:37]
>689

余程ボロいマンションだね。隣の音なんか賃貸の20年でも1度も聞こえたこと無い。
エコ断熱だと中住戸に負けても、部屋中明るく、照明不要、前日エアコン止めて寝た部屋が
まだ20℃か18℃ぐらいに下がって、」エアコン動かして直ぐ復活。 上階の音は、
数えるくらいまだ数日しか聞いたこと無い。
707: 匿名 
[2011-12-15 10:06:26]
>>705
部屋中明るいの?
ワンルーム?
708: 匿名さん 
[2011-12-15 10:06:38]
掃除機だけは、吸引力大だと五月蝿い。 東急ハンズ特集見たがいろんな掃除道具が生まれてるね。
掃除機本体はあまり進歩ないが、掃除道具が増えたのかな。
709: 匿名 
[2011-12-15 10:09:30]
あれ?
普通の意見が消されちゃってるけど、何故?
710: 匿名さん 
[2011-12-15 10:11:51]
>>706
うちのマンションは夏も涼しいよ。
窓開けたら、風通しもイイし、閉めれば断熱性も高い。
夏涼しくて、冬暖かい。
マンションならこれで普通でしょう。
711: 匿名さん 
[2011-12-15 10:22:55]
>707

高層階角部屋だと、近くに隣りの家無く、100mむこうだったり、多分見えないけど、レースのカーテンのみ。
陽がのぼる時間に、カーテン開けて照明は消す。 眠る部屋のみ遮光カーテンで真っ暗。

家のマンションにいわゆるワンルームは無い。 あっても1LDK
712: 匿名さん 
[2011-12-15 10:31:33]
>711

角部屋前提で話されても・・・

それだったら戸建だって、RC外断熱で全館空調してれば
夏だろうが冬だろうが快適だよ。
714: 匿名さん 
[2011-12-15 11:06:24]
>705 >711
句読点が・・・多いよう

マンションは「夏暑く冬暖かい」だよ
もちろん「日当たりの悪い部屋」は夏涼しいけどね
だから寝室は「夏涼しく冬暖かい」ので快適
715: 匿名さん 
[2011-12-15 11:20:57]
>714

うちのマンションは全世帯が住宅エコ断熱だから、夏涼しくて冬暖かいが当たり前になってる。
長谷工は一時期、殆どの施工を住宅エコ断熱にするぐらいの勢いだったが。 最近はそれほどでない。
717: 匿名さん 
[2011-12-15 12:09:46]
高層階の窓全開の涼しさをしらないのですね。
718: 匿名 
[2011-12-15 12:12:17]
家具がぐちゃぐちゃになる風圧だよね。
719: 匿名 
[2011-12-15 12:31:44]
駅近だと窓開けられないじゃん(・∀・)
720: 匿名さん 
[2011-12-15 12:31:46]
断熱性というものが理解できない知恵遅れの戸建さんが多数。
721: 匿名 
[2011-12-15 12:31:51]
マンションディベ営業さんかな?
掃除機の音は下に響くのが当たり前。
うちのマンションでは朝9時から夜9時までと規約で決まっています。
築五年の財閥系マンションの二十床構造だから一般マンションより静かと思います。
723: 匿名 
[2011-12-15 12:37:53]
うちのマンションは最高だよ。
家事はコンシェルジュが手配するし、クリーニングも来てくれる。
何より高級感があります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる