住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千里中央ってどうですか? part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. シティハウス千里中央ってどうですか? part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-30 10:24:15
 

前スレが1000超えましたので、Part.2です。
節度を持った情報交換をしていきましょう~。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
売主:住友不動産(株)
施工会社:東海興業株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2011-12-07 06:39:22

現在の物件
シティハウス千里中央
シティハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 116戸

シティハウス千里中央ってどうですか? part.2

790: 匿名さん 
[2012-05-22 12:29:23]
度重なる延期の理由は何なんでしょう?
791: 検討中 
[2012-05-22 12:45:03]
もはや論外でしょう
792: 匿名さん 
[2012-05-22 17:26:24]
私もここは、もう、論外です。
客のことを馬鹿にしています。
全く客のことを考えていない。
信用できません。
793: 匿名さん 
[2012-05-22 17:37:41]
我が家はここは、やめました。
千里中央にこだわっておりますので、
上新田ですが、パークホームズを検討中です。
我が家は中学受験する予定ですので
あまり校区は関係ないのですが、上新田は、校区は
9中になるので、いいと友人から聞きました。
794: 匿名さん 
[2012-05-24 20:57:18]
ここはあと30戸ぐらいらしいですね
契約行為はしてないらしいですがもうほとんどないみたいですね
上の方々は論外で良いと思います。

そろそろ、いよいよ、らしいですしね
795: 匿名さん 
[2012-05-24 21:58:34]
非分譲を差し引くと、もともと59戸しかないのだから、仮に残り30戸が正しいとすると、ようやく半分と言ったところでしょう。
797: 匿名さん 
[2012-05-25 10:51:33]
え?
だって、これから販売なんでしょう?
798: 匿名 
[2012-05-25 12:52:02]
そういや前スレで狂犬さんがここの要望書=契約書なので、みんな受付開始日に並んで出しに行ったって息巻いてたよね。
800: 匿名さん 
[2012-05-26 02:01:44]
住友系の大型マンションは住友不動産ではなくて、住友商事が手がけているようにみえますが・・・
801: 匿名さん 
[2012-05-27 20:48:14]
ホームページに「要望住宅 随時受付中」とありますので、ある程度要望が集まったら販売を開始し、一気に売れたとの印象を与えたいのでしょうね。
803: 匿名さん 
[2012-05-28 07:50:36]
値上げ?!?!
サラッとヘラヘラとした説明だけで。
本当に凄い物件
あんな説明で今後信用できない
私達を見てない
804: 匿名さん 
[2012-05-28 08:21:33]
いよいよ始まりますか
806: 匿名さん 
[2012-05-28 08:44:22]
私にはしっかりした説明で信用できましたよ
807: 購入検討中さん 
[2012-05-28 10:36:35]
さらに値上げなんですか!?
808: 匿名さん 
[2012-05-28 10:41:54]
値下げじゃなくて値上げしたんですか?
809: 匿名さん 
[2012-05-28 12:40:57]
この立地、仕様で値下げなど有り得ないよ。
811: 土地勘無しさん 
[2012-05-29 02:15:54]
ホームページで間取りって見れないんですか?
812: 匿名さん 
[2012-05-29 09:09:42]
何も難しい事情は無いと思います。単なるデベの販売戦略ですよ。
814: 匿名さん 
[2012-05-29 13:31:36]
ここは外野がいちいちうるさいですね。
817: 匿名さん 
[2012-05-30 00:10:15]
こちらはあまり人気がないようですね・・・
以前資料請求だけして、うちとしては対象外だと思ったので放置していたのですが、
結構しつこく電話がかかってきます。買うつもりないと言い切っても、「見るだけでも
いいので来て下さい!!」と必死な感じでした。
駅から近いけど、やはり地権者が多い事とあの道でしょうかね・・・。
私はあの道を通って八中へ通学していましたが、確かに部活帰りの夕方でも一人では
歩きたくない雰囲気でしたね。
今は他にたくさんマンションできてるからだいぶ人通りは増えているのでしょうけど。
エアヒルズへの道を考えると、こちらの方が随分マシには思えますけどね。
818: 匿名さん 
[2012-05-30 01:34:12]
そう思っているなら資料請求しなければいいのに。
820: 匿名さん 
[2012-05-30 07:52:13]
ネックは価格?
823: 匿名さん 
[2012-05-30 13:09:01]
週辺の業者が何をネガろうが売り出しにかかれば楽勝で完売しますよ。
824: 通りすがり 
[2012-05-30 13:21:37]
日本人てブランド好きだからねぇ
お金に余裕があって、物の価値がわからないけど、ブランド好きな人たちが少なくないから、地権者以外の戸数は埋まるんじゃないの?
826: 匿名さん 
[2012-05-30 18:48:55]
ホームページにほとんど情報がないのはなぜ?
828: 匿名さん 
[2012-05-31 00:48:26]
どんな理由があるのか知らないが
(地権者との折り合いがつかず?それとも事故の影響?)、
販売延期により年をまたぐことでローン減税額が相当変わってくることを考えると
検討者を軽視しているとしか考えられない。
理由を開示すればまだいいが、何の説明もないようでは誠意が感じられない。
829: 匿名さん 
[2012-05-31 23:22:52]
早くしないと完成しちゃいますよ
830: 匿名さん 
[2012-06-02 07:27:06]
ついに販売開始の時期になりましたね。今度は大丈夫か?
831: 匿名 
[2012-06-04 00:54:52]
チラシ見ましたが、設備間取りは良さそうですね。
価格が高くて買えませんが、、、
832: 匿名 
[2012-06-05 00:24:42]
スーモに価格出てましたが、この最高立地でこの価格ならば
即日完売間違いなしですね。
833: 匿名さん 
[2012-06-05 22:17:03]
広い間取りもあって良いですね。
価格はたしかに他のマンションより高いんでしょうかね?
834: 匿名さん 
[2012-06-05 22:23:29]
西向きしかないのにあの価格ですからねえ。
835: 匿名さん 
[2012-06-05 22:52:54]
販売物件の大部分は西向きですが、方位のことには触れず、「全戸森向き」との表現が使われていますね。
836: 匿名さん 
[2012-06-06 00:41:15]
suumo (6.5) を見ています。2つの間取りが掲載されています。そのいずれも、玄関ドアが直角まで開かないように見えるんですが、これはこんなものなんでしょうか?細かいことかもしれませんが、ちょっと気になりました。
838: 匿名さん 
[2012-06-06 13:01:32]
確か南向きが20戸近くあると思います。
839: 匿名さん 
[2012-06-07 07:04:37]
西日はきつい。
840: 匿名さん 
[2012-06-07 08:40:43]
南向きは1階、2階か高層階のみで、ほどよいところは全て地権者と伺いましたが。
841: 匿名さん 
[2012-06-07 08:42:45]
MRで聞きましたが西面には特別な耐熱強化ガラスが入っているとの事でした。
842: 匿名さん 
[2012-06-07 09:09:26]
それは窓は開けるなということだという理解でよろしいか。
843: 匿名さん 
[2012-06-07 09:34:32]
西日はきついという前提の特殊ガラスですか?
844: 匿名さん 
[2012-06-07 11:08:07]
841です
こちらは素人ですので詳しいことはMRでお聞き下さい。
845: 匿名さん 
[2012-06-07 18:00:07]
当然西日がきついということが前提のガラスですが、この使い方だと西日をカットすると同時に太陽熱もカットするので、冬場は暗いわ寒いわです。普通は南西角住戸の南面に断熱ガラス(内から外への熱放射をカット)、西面に今回採用の特殊ガラス(外から内への熱放射をカット)という使い方をします。特殊な素材を複層ガラスの内側に貼るか外側に貼るかで熱放射カットの方向が決まります。
まあ、営業は効果抜群って言ってますが、西向きは何やっても所詮西向きですよ。
846: 匿名 
[2012-06-07 19:10:53]
59戸しかないのに、期を分けての販売しないといけない。ここの不人気ぶりがよくわかる。全ては西向き、運動公園が原因かと。その原因を作ったのは、ワガママ地権者。金儲けを考えてる人もいるだろうし、転売する人も多いのでは⁇狙い目は、地権者が販売する中古の南向き部屋かと。

847: 匿名さん 
[2012-06-07 22:51:15]
書き込みご苦労様
848: 匿名さん 
[2012-06-07 23:51:38]
全戸森向きってギャグ?
849: 匿名さん 
[2012-06-08 10:37:39]
会議で諌める人がいなかったのかなと思います。
「逆にそれ、面白いんじゃない?」とか言って決まったんじゃないですか?
これでイケると思ったセンス、素敵ですね。
850: 匿名さん 
[2012-06-08 11:08:00]
千里中央から徒歩5分で、しかも半年以上延期した第一期販売なのにたった22戸?
徒歩10分のエアヒルズでも、もっと売れてましたよ。
南向きの残り物しか客が寄り付かなかったということでしょうか。
851: 匿名さん 
[2012-06-08 21:31:26]
いよいよ明日が登録締め切りですね。
852: 匿名 
[2012-06-08 21:36:21]
西向きが問題見たいに言ってるけど、本質は違う。
横の公園の土日アメフト等の活動、あり得ない。砂埃もひどい。

853: 匿名さん 
[2012-06-08 22:34:41]
グランドメゾンもだけど、東町にも関わらず苦戦してますな。
854: 匿名さん 
[2012-06-08 23:05:23]
書き込みお疲れ様です。
856: 匿名さん 
[2012-06-09 11:10:55]
そうです、それは勘ぐりです。御苦労さま。
858: 匿名さん 
[2012-06-09 19:20:31]
今日は人が多かったですね。
859: 匿名さん 
[2012-06-09 20:01:51]
今日多くなかったらそれこそ問題でしょ。
860: 匿名 
[2012-06-09 21:10:43]
長ーい期間を掛けて、この価格で買ってしまう人々を探していくつもりでしょうか。。
862: 匿名さん 
[2012-06-09 22:43:19]
情報を隠しがちなデベ
863: 匿名さん 
[2012-06-09 23:25:32]
これで売りきってこれた住み負の経験がそうさせているのかもしれませんね
これからは、不景気・少子高齢化、それに伴う税制の変化等、いままでとは同じくうまくはいかないかもしれませんね
時代の変革期となるのでしょうか
あせってかって、デベの思うつぼ?

864: 匿名さん 
[2012-06-10 08:36:50]
もうここは止められませんよ。
今更ネガってもね

でも深夜に一生懸命ネガってる方々
冷静に考えてみて下さい。
ここはあなた方の競合にはならないですよ。

だって圧倒的に高いし、そもそも販売対象個数が少ないから
今回と次回でほとんど無くなるらしいしね

圧倒的に高い価格の理由に納得された方々がかうだけ

千里にさえ住めればよく、安かろう悪かろうでも妥協できる方はここは買わないので皆さんがターゲットにしてる人は取られないと思うので安心されてはいかがでしょうか
866: 匿名さん 
[2012-06-10 08:58:26]
この程度を読み取れない貴方はもっと滑稽
867: 匿名さん 
[2012-06-10 09:06:49]
864さんは圧倒的に高い価格の理由は何だとお考えなのでしょうか。
少なくともそれを納得できる人が多くなかったので20戸程度しか売りだせなかったように思えるのですが。
869: 匿名さん 
[2012-06-10 11:41:13]
ここの売りは「全戸森向き」。
870: 匿名さん 
[2012-06-10 16:31:29]
やったー!抽選に当たった!
871: 匿名さん 
[2012-06-10 18:03:39]
あなたは選ばれたのです。
872: 匿名さん 
[2012-06-10 18:56:59]
^^ 涙 抽選に外れました。
873: 匿名さん 
[2012-06-10 19:16:19]
そんなに競争率高かったの?
874: 匿名さん 
[2012-06-10 20:42:57]
数少ない南向きに人が集まるからかな?
875: 匿名さん 
[2012-06-10 23:03:47]
2LDKは売れましたね。
876: 匿名さん 
[2012-06-11 13:21:07]
抽選会に参加しましたが予想に反して西向きも結構人気がありました。西の方が眺望がいいからでしょうか。
877: 匿名さん 
[2012-06-11 16:19:37]
西向きも部屋が明るいからでしょうかね。
西は人気ないtって聞きますけどそうでも無いって事なんだぁ。
878: 匿名さん 
[2012-06-11 17:02:04]
案外と完売は戸数も少ないし早かも知れないな。
879: 匿名さん 
[2012-06-11 20:24:00]
既に半年遅れなわけですが。
880: 匿名さん 
[2012-06-11 20:30:22]
うまいツッコミ、笑った。
881: 匿名さん 
[2012-06-11 20:57:44]
↑センスないですね
関西人じゃ無いのかな笑

笑うポイントもないし意味もわかりません

ネガりたい気持ちはわかりますが
もうあなたの敵ではないですよ
ここはね
882: 匿名さん 
[2012-06-11 21:03:59]
そうですね。早々に完売するでしょう。
そして竣工後に地権者が未入居中古を続々と売りに出すことでしょう。
883: 匿名さん 
[2012-06-11 21:38:10]
>竣工後に地権者が未入居中古を続々と売りに出すことでしょう。
   ↑
そうなんですか?
それはなぜでしょう?

884: 匿名さん 
[2012-06-11 21:48:01]
期待出来ないでしょう、1戸位は出る可能性があると思いますが。
886: 匿名さん 
[2012-06-12 00:21:46]
半年遅れの言い訳あったのでしょうか?
887: 匿名さん 
[2012-06-12 06:28:49]
suumoで見ると、浴槽が1418しかないようですが、
1620を採用した間取りなんかはないのでしょうか?
888: 匿名 
[2012-06-12 06:50:38]
地権者はトチ狂った老人ばっか。新しく購入した人は苦労するな。
889: 匿名さん 
[2012-06-12 15:34:05]
↑ 建替え物件は条件が皆同じでしょう。そんなに苦労しますかね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる