住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千里中央ってどうですか? part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. シティハウス千里中央ってどうですか? part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-30 10:24:15
 

前スレが1000超えましたので、Part.2です。
節度を持った情報交換をしていきましょう~。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
売主:住友不動産(株)
施工会社:東海興業株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2011-12-07 06:39:22

現在の物件
シティハウス千里中央
シティハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 116戸

シティハウス千里中央ってどうですか? part.2

302: 匿名さん 
[2012-01-31 20:37:38]
しかも、3200万円って建替え決議後の値段で、60平米の古マンションをすみふがその値段で買い取りましたということ。建替え決議前って2000万ちょっとじゃなかったかな?

ちなみに、パークハウスの地権者住戸は5200万で買い取ったとのこと。
303: 匿名さん 
[2012-01-31 23:18:04]
うわぁ 地権者売主にデレデレやろなぁ。
305: 買い換え検討中 
[2012-02-02 08:20:42]
ここを検討していたのですが価格面で納得いかず外しました。
パークやシティハウスを見ていると地権者およびその比率が
価格に反映していること明らかなので。

後は三井がどうなるか気になります。
上新田のプライムフォート、リバーガーデンは新築価格が手ごろだったと思います。
306: 匿名さん 
[2012-02-02 16:42:49]
価格面で納得いかないのではなく、予算的に買えません。
かといって上新田の安物買いの銭失いにはなりたくありません。
307: 契約済みさん 
[2012-02-02 21:42:52]
↑  銭失いとは何を根拠で言っていますか、この物件(三井)近くの築浅中古物件の事情ご存知で言われているなら具体的に事例お知らせ下さい。
308: 物件比較中さん 
[2012-02-02 22:12:16]
上新田アドレスは恥ずかしいということでしょう。
309: 匿名さん 
[2012-02-02 23:15:57]
たしかに賃貸で住んでるならまだしもね・・・。新千里○町の人は、上新田アドレスをよく思ってないよな。
310: 匿名さん 
[2012-02-02 23:23:28]
上新田はこれまで住宅地にふさわしい都市計画がないまま、その場、その場で集合住宅が建てられてきた?
シティーハウスの場合は「土地区画整理事業」? の中に含まれるのでしたっけ?
311: 匿名さん 
[2012-02-03 00:34:45]
ここで上新田の話すると必死に否定する人がいますね。
販売時期がかぶるので、やっぱり厄介な存在なんですね。
312: 匿名さん 
[2012-02-03 07:41:44]
あくまでも個人的意見ですが。
この物件を購入するのであれば、上新田をお勧めしますね。
(千里中央にどうしてもこだわるのであれば)
裕福な方ならともかく、地権者優先の物件で、
結局新参者は地権者の倍以上もする値段でこの物件を購入することになります。
倍以上の値段ですよ!しかも、地権者から優先で、残こりものを。
どう考えても不公平ですよね。
それを納得の上で購入するのであれば、購入されたらいいと思います。
313: 匿名さん 
[2012-02-04 10:18:47]
上新田の三井の土地の元地権者は農林中金(宿舎用?)だった!
どこだって元地権者がいる。
住宅供給公社はえげつない地権者だよ。
特に西町の元供給公社の土地。
供給公社から「落札」した近鉄は丘の上で立ち往生?
その丘の下でも高齢者施設の北側に建てさせられたプレステージが泣いている。
314: 匿名さん 
[2012-02-04 10:43:04]
このマンションの販売が遅れている理由はなんでしょうか?
315: パソコンはじめました 
[2012-02-04 11:16:55]
たくさんお客さんがきてるから、たくさんの人に見てもらって…って、担当者さんは、おっしゃってましたよ。
316: 匿名 
[2012-02-04 13:08:30]
少しでも高く買ってくれる人を多く集める
317: 匿名さん 
[2012-02-04 13:58:32]
計画時と現在で日本の経済状況が厳しく激変したのが一因?
318: 購入検討中さん 
[2012-02-04 17:09:17]
単純に、売れ行きが芳しくないから販売を送らせてるだけじゃないのかなー?
319: 匿名さん 
[2012-02-04 18:24:18]
クレーンが倒れたから??
320: 匿名さん 
[2012-02-05 23:42:38]
初めて書き込みします。こちらのマンションに興味があり遡ってスレを読ませてもらっています。地権者の%が多いのが問題なようですが地権者の方が結構年配の方やご高齢な方が多いとすれば数年後には中古物件として市場に出てくる数も多いかもということでしょうか。言い方が悪いかもしれませんが、今現在新築で購入するより地権者の方が手放された時に購入したほうが少しでも手頃になる可能性が高いのでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる