前スレが1000超えましたので、Part.2です。
節度を持った情報交換をしていきましょう~。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
売主:住友不動産(株)
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2011-12-07 06:39:22
シティハウス千里中央ってどうですか? part.2
101:
匿名さん
[2012-01-04 09:10:25]
|
||
102:
匿名希望
[2012-01-04 13:47:13]
現在大阪市内に居住しております。市内のとげとげしい感じ,ずかずかとプライベートに踏み込んでくるお付き合いの仕方が嫌で引っ越しをすることにしました。北摂は市内とはおつきあいの仕方が違うと聞いていますが,実際はどんな感じですか?ズケズケと物言いをする方が市内には多くて正直疲れてしまっているのですが,千里中央だとお互いに距離感のある大人なおつきあいが主流ですか?今度が最後の引っ越しになると思うので慎重になっています。
|
||
104:
匿名さん
[2012-01-04 14:17:20]
千里中央駅前の公園を「犯罪の温床」というなんていくらなんでも馬鹿げてる。
そこを通って何十年も通勤通学してる人が山ほどいてるのに。 |
||
105:
匿名
[2012-01-04 14:46:36]
公園立地の安全性を正当化しようと必死ですね。
検討スレは色々な見方が出てくるのは自然な上、夜の公園は危険だと考えるのは普通の発想ですよ。 確かに、このマンションの場合、立地の論点を否定されると他に何も残らなくなるので必死になるのは分かりますが。 |
||
106:
匿名希望
[2012-01-04 14:49:45]
千里中央は東町,西町ともに見栄っ張りが多いということですが,すごく気になります・・・。
もともと阪神間に居住しておりまして,現在物件を探しているところですが,阪神間はお金もちでも 見栄っ張りの方は少なくて自然体の方がほとんどなので肩の力を抜いて生活することができます。 千里中央は阪神間よりもむしろ小奇麗にされている方が多い印象を受けたのですが,それは生活レベルが阪神間より高いということではなくて本当に見栄を張って無理をしてのことなのでしょうか・・・ |
||
107:
匿名さん
[2012-01-04 16:53:57]
公園が近くにあるってメリットもありデメリットもあると言う事なんですね。
本来なら公園が近くにある事がメリットだけであれば嬉しいですが ここに限った話ではありませんが、今時はそうでも無いのが実際の話です。 どちらにしても余りにも暗い公園は、電燈の数を増やして欲しいです。 近隣とのお付き合いの仕方は、こちらが控えめであってもずけずけと 他人のお家の事情を聞く人も大阪だからか沢山います。 きっと北摂でもそういう方はいないとは言い切れないと思います。 |
||
108:
匿名さん
[2012-01-04 17:02:25]
本音ベースで暮らせるのが大阪のいいところです。
本音と建前を使い分けて生活したいなら、東京か 京都に暮らすのがいいと思います。 とはいえ、マンション販売だけは、全国うそと 建前だらけですね。ここのデベが本音を見せたら、 誰も近寄らなくなりますね。きっと。 |
||
114:
匿名さん
[2012-01-05 11:55:41]
無駄金ですか‥笑
売れてますか、ここは? |
||
115:
匿名さん
[2012-01-05 18:05:09]
本音ベースで暮らせるのが大阪のいいとこと捉えるか
個人的な事まで事細かに聞かれると思うかの違いもあります。 元々大阪が地元の人間と、他府県からの人とでは驚く事もあるので しょうね。 悪気は無いって事で多めに見てください^^ |
||
145:
匿名さん
[2012-01-11 22:47:37]
このサイトは、やはり影響力ありますからね…
どういった影響がでるのでしょうか… |
||
|
||
146:
匿名さん
[2012-01-14 14:28:20]
結局最終価格はいくらになったのでしょう?
12月時点の参考価格では、西向きとしては高すぎでしたけど。。 |
||
147:
匿名
[2012-01-15 23:34:09]
本当にびっくりするくらいお高いマンションになってしまいましたね。しかし、西向きといえど公園に面しているので小学校付近に比べると静かだし、自動車の音も救急車の音もかなり遠くに聞こえるし、近くに中央公園があるにも関わらず至近距離での緑深い公園に隣接してるのはここだけ。東町以外は自動車交通の心配があるけど、ここは99%ないと思いますよ。子育てにもいい環境ですよね。あとは、子供の数が増えれば。。。やはり東町では旧深谷第三が一等地ですね。よそから来られた人たちが中層階級の東町を上層階級にしてしまい、見栄っ張り地域にしたのだと思います。
夜の公園の話しがありましたが、夜は暗くて人通りが少なければ怖く感じるのは当たり前。慣れですよ。それよりも小学校へ行く道のほうがある意味怖く感じると思いますよ。結局は通い慣れているかどうかって事じゃないですが? |
||
149:
匿名希望
[2012-01-17 13:31:38]
102です。ご返答ありがとうございます。
確かに東町はやめたほうが良いという話をチラホラ聞きます。 雑然としている町だという風に聞いています。 お値段的にもお高めのマンションが多いので千里西町のエアヒルズか桃山台の物件を探すことにしました。 |
||
150:
ご近所さん
[2012-01-17 20:28:15]
東町住民ですが、自治会活動には全く参加してません。あっさりした近所付き合いですよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
場所や実績にかかわらず「夜暗くて人通りもまばらな公園」ということ自体があらゆる犯罪の温床となる要素そのものです。