前スレが1000超えましたので、Part.2です。
節度を持った情報交換をしていきましょう~。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
売主:住友不動産(株)
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2011-12-07 06:39:22
シティハウス千里中央ってどうですか? part.2
982:
匿名さん
[2012-06-25 11:52:08]
|
983:
匿名さん
[2012-06-25 12:11:14]
976さん
事故の詳細に付いては、近隣マンションの管理組合に対して、文書にて回答がなされております。近隣マンション住民にはこの文書が配布あるいは閲覧出来る様になっており、私も見たことがあります。 シティハウスの評判を貶めるつもりはありませんが、とりあえず事故の詳細について知っている方もいることを念頭に置いて下さい。 |
984:
匿名さん
[2012-06-25 12:19:22]
っていうか976の文章、誰?どういうお立場?
営業としては質が悪すぎるし、地権者・契約者としたら勘違いさんですか。 「次元が違う。もはやあなたの敵ではない」って・・・。色んな意味で大丈夫ですか? |
985:
匿名さん
[2012-06-25 12:23:06]
983です。
一言肝心なことを言い忘れました。建物に何ら損傷は無かったことは事実です。 |
986:
匿名さん
[2012-06-25 13:00:46]
怪我人が出なかったり建物に損傷がなかったのは、たまたまそうであっただけで、あくまで結果論だと思いますが。
あと976さんの文章、確かに「大丈夫?」って感じですね。 もはや次元が違うというご主張は、私は次元が低いと理解しました。 |
987:
匿名さん
[2012-06-25 13:36:51]
パークハウスが完売してパークでネガレスばかり書き込み嫌われて総スカン食っていた連中がシティハウスやパークホムズ
東丘グランドメゾンに流れて来てネガレスを始めましたな・・・ |
988:
いつか買いたいさん
[2012-06-25 16:16:03]
立地がいいし、利便性、環境は良いし、中古で出す時の売り易いと思います、残念なのは地権者に意向で、住友がハイグレードな物として計画したが、駄目に成ったことかな、価格はこのグレードでは高めで中古では、値下巾が大きいと思われます、グレードの高い高級マンションにすれば買いましたが、今後は当分この様な立地が無いため残念です。
|
989:
匿名さん
[2012-06-25 21:39:21]
そういえば大阪でハイグレードと言われる物件にめぐりあえたことがありません…
|
990:
匿名さん
[2012-06-25 21:41:41]
ハイグレードと言われるマンションってどのような条件が
揃っていたら、ハイグレードマンションなんですか? |
991:
匿名さん
[2012-06-25 22:00:59]
住友不動産ハイグレードマンションで検索されたら セントラルレジデンスシティテラス目白の案内でます、建物だけでなくいろいろです、参考に大阪でも三井で1箇所有りますが、目白の方が総合的に宜しいかとおもいますが。
|
|
992:
匿名さん
[2012-06-25 22:21:05]
地権者半分の物件でハイグレード物件ならまだ利ざやは大きかったでしょうが、思惑違いでこのグレードになってしまい、それでも利益第一の住友は価格に乗せて利益を絶対に出そうとするのでしょう。販売戸数が59戸という中で、かなりの利益を出さなければいけない。どこかにしわ寄せが来そうなものですね。
|
993:
匿名さん
[2012-06-26 13:07:12]
ハイグレード=高価格、週辺物件はグレードよりも低価格に重点をおいて居る様に見受けられます。その中で高価格物件が販売可能でしょうか?
|
994:
いつか買いたいさん
[2012-06-26 14:00:44]
千里で高価格の物件はレジデンス、千里タワーですがハイグレードとまでは行かないのでは、シティは数少ない候補立地でしたがね、関西では梅田マンション三菱レジデンス数社売主(北ヤード)が該当しますかね、千里はここ2~3年は高価格の物件が多く供給されてレジデンス以外は苦戦しましたね、これからは府住宅公社の跡地、府営住宅跡の民活など駅から遠い物件が供給されますから、どうしても価格的に下げないと売れません、(高価格で売れる立地では有りませんから)、千里は大方環境は大差有りませんから、駅近と徒歩10~15分に価格帯が変ります、その中で千里中央は利便性がよく人気になりますが、高価格の時代は終わりましたね、今後はUR、メゾン千里の立地で建て替えがあればハイグレードマンションの候補用地に成りますが、ずーと先で又どうなるかわかりませんね。
|
995:
匿名さん
[2012-06-26 20:20:40]
時間の余裕があるけど財布に余裕がない人は、今は買う時期じゃないということでしょうか?
|
996:
匿名さん
[2012-06-26 20:28:56]
財布に余裕がない人は今じゃなくても購入は出来ないですよね。
ある程度の余裕もなければマンションは購入できません。 |
997:
匿名さん
[2012-06-26 20:38:30]
996さん。確かに、おっしゃる通りですね。千中は4000万以上の予算でないと無理と思ってたのですが、
最近、パークホームズが上新田とはいえ、価格破壊を起こしてくれたので、自分も期待してしまったわけです。 4000万以下では、ここ(シティ)は無理でしょうけどね。 |
998:
匿名さん
[2012-06-26 20:58:59]
金利が安いから、今の支払額でOKと思われ判断され、背伸びして高めの価格帯での購入される方が少なくないようです、要注意ですよ、将来金利大幅に上がる事も(10~20年先)考慮して買われる事が大事ですね。
|
999:
匿名さん
[2012-06-26 21:01:11]
たしかにグランドヒルズで来てたら買った、という人も一定数いるだろうね。
|
1000:
匿名さん
[2012-06-26 21:33:33]
第1期1次、2次で売り出すのは何故ですか?単純に1期、2期としないのは理由があるのですか?
|
1001:
北摂在住
[2012-06-26 21:49:05]
国立循環器病センターの移転候補として箕面市船場が第1候補となり、北大阪急行の延伸が現実味を帯びてきました
千里中央の魅力も下がるのでは、と思うのですが、購入者の皆さんはいかがお感じですか? |
そんな施工主を信用しろという方が無理でしょ?
売却するころにはもっと決定的なイメージダウンを有してるかもしれませんね。