住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千里中央ってどうですか? part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. シティハウス千里中央ってどうですか? part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-30 10:24:15
 

前スレが1000超えましたので、Part.2です。
節度を持った情報交換をしていきましょう~。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
売主:住友不動産(株)
施工会社:東海興業株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2011-12-07 06:39:22

現在の物件
シティハウス千里中央
シティハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 116戸

シティハウス千里中央ってどうですか? part.2

627: 匿名さん 
[2012-04-01 22:17:40]
確かに。東町は戸建てがまったくない。その点が北町、西町、南町とまるで違う。
東町の自治会(町内会)にもし千中商業区域(東町)のたくさんの商業施設、企業も加入して会費を出しているのなら、自治会財政は豊か過ぎるほどでしょう。
628: 匿名さん 
[2012-04-01 22:38:10]
東町に住んでましたといってモデルルームに行ったにもかかわらず、ひたすら千里中央の便利さをアピールするビデオを見せられ、さらに木漏れ日通りの安全さの説明を受けていっこうにマンションの説明をしてもらえなかった。東町団地住んでたからそんなこと良く知ってるっていってるのに、、、その間に子供は疲れ聞きたいことは聞けず、営業さんのお決まりのプレゼンに付き合わされたという感じ。場所がいいとおもって見に行ったけど、なんか疲れました、、要領良く説明して欲しいです。。値段も思ったより高かったですし。
でも東町は公園いいしおすすめですけどね。
629: 匿名さん 
[2012-04-01 23:38:35]
噂好きは、西町でも北町でも一緒だよ。
630: 匿名さん 
[2012-04-02 08:35:29]
多少はあるだろうけど、東はダントツだということですね。
631: 匿名さん 
[2012-04-02 08:44:39]
東に住んでいます、北にも西にも知人が居ますが、東だけ特別噂の多さなど感じません。現実に東に住んでいない人の想像だとおもいます。
632: 匿名さん 
[2012-04-02 10:44:54]
↑そう信じたいんだろうけど、現実です。あなたが東に住んでいるから、その知人もあなたには言わないんでしょうね。
残念ながら、南、西、北、上新田に一度住んでる人なら必ず(東はやめとこう)って思いますよ。
633: 匿名さん 
[2012-04-02 11:09:40]
実際に東町に住んでいるのですが。
事実を述べているだけです。
作り話をしているとかではありません。
私は、住んで見て「後悔をしないように」と言いたいだけです。
購入後は、ここに住むのが嫌だから他の物件を購入するわけには
いきませんよね?

共働きや、社交性のある方は東町は楽しいと思いますよ。
社交性のある人は東町に住んで、
自治会に参加をして、さらに色々な人と幅を広目たらいいと思います。
でも、専業主婦の方は、しんどい思いをしていらっしゃる方を
沢山知っておりますので、事実を述べただけです。

また、3年前、60平米を3200万円で購入し、
その購入者は、70平米まで無償でもらえて、
好きなところを先に選べている。
それ以前の地権者はさらに安い値段で購入をしていて
また、好きなところを先に選べている。
だから、南向きは少ししか残っていない。
新参者は、自分で好きなところをえれべず、
ここまで高い値段で買うなんてもったいないなあと
正直思っております。

でも、ここを購入する、しないは、それぞれの家庭の判断だと思いますので、
私には関係ないことですが、正直に書かせていただきました。
634: 匿名さん 
[2012-04-02 12:55:22]
ご近所づきあいってそれぞれだと思います。
最初からある一定の距離をもってお付き合いしていたら
それほど突っ込んだ、井戸端会議に参加する事も無いと思います。
人のおうちの値段やら卒業した学校を知っている人達と付き合う事
自体怖いと思います。
635: ご近所さん 
[2012-04-02 15:44:38]
633さん  
この話は東町は噂が多い。社会活動多い。そういった真偽は別にして東町全体のことでした。633さんの後半の書き込みは
60㎡を3200万円で買て70㎡を貰ったとか、地権者が南を取ったので南は少ししか残ってないとか、特定のマンション(シティハウス)の話に替わっています。
ここから察して633さんは北町の営業さんと断定させて頂きます

又、ここの投稿で1度ならず地権者の人が70平米を無償で貰ったと読みましたが、知人の地権者の人に聞くとガーデンヒルズと同じく60平米=60平米と聞きました。
636: 匿名さん 
[2012-04-02 16:27:46]
この内容で営業って…そっちのほうが無理やりだわ。(笑)
637: 購入経験者さん 
[2012-04-02 16:40:09]
635さんの言われるとおり地権者の70㎡無償は事実ではない様ですね、60,38㎡~からに成っていますからこの様な小さい部屋はファミリーとしては一般的には企画して販売する事最近有りませんから地権者の為に(無償)作られた部屋ではと思います。
638: 匿名さん 
[2012-04-02 18:09:18]
ちょっと遠いので見に行けていません。
今、何階までできていますか?
639: ご近所さん 
[2012-04-02 19:03:41]
638さん
現在南棟は7階、西棟は6階です。
640: 匿名さん 
[2012-04-02 21:19:35]
何で、営業マンになってしまうのかしら?
3年前、何度も新聞のチラシに出ていましたよ。
60平米と書きましたが、60平米ちょっとあったかもしれませんが、
値段は、3200万円は間違っていません!!

私も知人の地権者の方に聞きました。
当初は、60平米だったそうですが、
地権者からの反発があり、70平米に代わったそうですよ。
(でも、70平米に代わった事は、あまり公にしてはいけないのかもしれませんね)

私が営業マンでないのは事実です。
ただ、購入者さんが真実を知らないで購入するのはかわいそうだと思っただけですよ。

北町の営業マンではありませんし、営業の仕事はしていません。

私が千里中央に住むとしたら、西町か上新田かなあって思っているのですが。

東町だけは嫌ですね。
641: 匿名さん 
[2012-04-04 20:10:27]
640さんに同意ですね。西町も、どうかと思いますが…
新田で駅近分譲ならベストですね。
643: 匿名さん 
[2012-04-10 06:06:08]
相変わらず人気ないですね、ここ。
644: 匿名 
[2012-04-10 06:44:20]
南向きメインなら、凄い人気だろう。
西向き物件だし。そりゃ〜売れないよね。
645: ご近所さん 
[2012-04-10 11:18:54]
9時、10時になれば、そこらじゅう井戸端会議だらけです。
こういうのが嫌いな方は東町はやめておいた方が良いかと思います。
友人はこれが嫌で北町に引っ越しました。
646: ご近所さん 
[2012-04-10 11:25:54]
↑人気無いんですかね。けっこう営業さんが顧客をつれて西向き建物の見にきていますよ。人気がないとは思えないなあ~
649: 匿名さん 
[2012-04-10 15:45:06]
転勤で数年前まで東町に住んでいました。私は、大阪だからこんなに人の噂が凄いのかと思っていたのですが、東町だからだったんですね。本当にご近所さんがおっしゃるとおりに、うわさが凄いところでした。小学校もクラスも2クラスまたは3クラスしかありませんし、幼稚園もここの周辺の幼稚園は変わっていて、帰りの徒歩のお迎えは、保護者が幼稚園までお迎えに行くのではなく、いくつかのお迎えの場所がありそこまで先生方連れてきてくれます。いわゆるバス通園と同じ状態です。
ですので、余計噂話も広まっていましたね。主人の職業と学歴を聞かれた時は驚きました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる