住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千里中央ってどうですか? part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. シティハウス千里中央ってどうですか? part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-30 10:24:15
 

前スレが1000超えましたので、Part.2です。
節度を持った情報交換をしていきましょう~。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
売主:住友不動産(株)
施工会社:東海興業株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2011-12-07 06:39:22

現在の物件
シティハウス千里中央
シティハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 116戸

シティハウス千里中央ってどうですか? part.2

290: 匿名さん 
[2012-01-29 21:21:26]
やはり西向きにも関わらずこの価格というのがネックです。
売却時の暴落は百歩譲って諦めるとしても、生活する上で納得できるかどうか。。
あと先日の事故を考えると施工業者を信頼できるかという点も購入に踏み切るのに勇気がいります。
291: 匿名さん 
[2012-01-30 15:08:39]
ここは、一体いつになったら売り出しが開始されるのですか?

12月上旬→1月下旬→2月上旬、今日公式ページ見たらとうとう2月中旬になってました。

どういう理由??
292: 匿名さん 
[2012-01-30 15:44:32]
こんなに問題だらけでもそれを知らない千中信者が多数来場で、
即完しそうだから完売しないような価格を決めてる最中だよ。
戸数が少ないからどうせ買う人は買うんだし・・・
西梅田のように価格を上げてくるね
293: 匿名さん 
[2012-01-30 19:01:45]
ここの販売戸数って全部でたったの60戸ですし、すみふは「高値でゆっくり方針」ですから
初回はせいぜい30戸くらい売れればいいという風に考えてると思います。

予定価格は「東町じゃなきゃだめ」とか、>285 >287さんのような盲目的信者だけに
高く売りつければいい、というような値付けなんでしょうね。
294: 匿名さん 
[2012-01-30 19:16:05]
そう?すみふの販売員の客を見る目は厳しい。きっと、来客あっても、なかなか、購入に踏み切りそうな方々がいないと見るほうが自然。これだけ、将来不安になりそうなニュースが出ているのに、おいそれと、高額なマンションを買わないよ。一旦は立ち止まって考えるからね。皆さん。
295: 匿名さん 
[2012-01-30 21:46:47]
住友は一期で買うのがポイントです。売れ行きが良かったら同じ部屋でも二期から平気で値上げします。西天満のシティタワーでも申し込み殺到して即販売ストップしてまた値上げして売り出してましたね。
296: 匿名さん 
[2012-01-30 23:33:14]
>295
西天満って、シティタワー大阪天満のことでしょうか?
2年経ってまだ200戸売れ残ってるらしいけど、あんなの今更誰が買うんだろう。。
このご時勢に二期で値上げって、空気読めないにも程がありますねw

さすがにここは戸数が少ないし、環境も良いのでシティタワー大阪天満みたいな
悲惨なことにはならないとは思いますよ。
297: 匿名さん 
[2012-01-30 23:49:13]
シティタワー梅田イーストのことではないでしょうか?

今や、もう昔のことですかね…


大阪天満とは全く状況が異なる物件です。

298: 匿名さん 
[2012-01-31 00:15:56]
295です。失礼しました西天満です。いずれにせよ限界ぎりぎりまで利益乗せる会社です。相手が市場の動向を探ってる段階で押さえてしまうのが良いと思いますよ。
299: 匿名さん 
[2012-01-31 18:41:40]
この物件がこれほど叩かれるのにはやはりすべて地権者優先にしてしまったからだと思います。
ここの物件は3年前60平米が3200万円で販売されていた物件です。
(この件が嘘だと思う方は千里中央の不動産に確認をしてください。事実ですから)
その地権者が70平米まで無償で(無料)でもらえて、
さらに、好きな場所を先に選べる。
皆さん、南向きがいいことがわかっていますので、南向きがあまり残っていません。
これから購入される方は残った物件、しかも西向きばかりで値段が異常に高い。
それが原因で叩かれてるのでしょう。

300: 匿名さん 
[2012-01-31 19:18:25]
半分が地権者って・・ あとあと問題多そうだなこりゃ
302: 匿名さん 
[2012-01-31 20:37:38]
しかも、3200万円って建替え決議後の値段で、60平米の古マンションをすみふがその値段で買い取りましたということ。建替え決議前って2000万ちょっとじゃなかったかな?

ちなみに、パークハウスの地権者住戸は5200万で買い取ったとのこと。
303: 匿名さん 
[2012-01-31 23:18:04]
うわぁ 地権者売主にデレデレやろなぁ。
305: 買い換え検討中 
[2012-02-02 08:20:42]
ここを検討していたのですが価格面で納得いかず外しました。
パークやシティハウスを見ていると地権者およびその比率が
価格に反映していること明らかなので。

後は三井がどうなるか気になります。
上新田のプライムフォート、リバーガーデンは新築価格が手ごろだったと思います。
306: 匿名さん 
[2012-02-02 16:42:49]
価格面で納得いかないのではなく、予算的に買えません。
かといって上新田の安物買いの銭失いにはなりたくありません。
307: 契約済みさん 
[2012-02-02 21:42:52]
↑  銭失いとは何を根拠で言っていますか、この物件(三井)近くの築浅中古物件の事情ご存知で言われているなら具体的に事例お知らせ下さい。
308: 物件比較中さん 
[2012-02-02 22:12:16]
上新田アドレスは恥ずかしいということでしょう。
309: 匿名さん 
[2012-02-02 23:15:57]
たしかに賃貸で住んでるならまだしもね・・・。新千里○町の人は、上新田アドレスをよく思ってないよな。
310: 匿名さん 
[2012-02-02 23:23:28]
上新田はこれまで住宅地にふさわしい都市計画がないまま、その場、その場で集合住宅が建てられてきた?
シティーハウスの場合は「土地区画整理事業」? の中に含まれるのでしたっけ?
311: 匿名さん 
[2012-02-03 00:34:45]
ここで上新田の話すると必死に否定する人がいますね。
販売時期がかぶるので、やっぱり厄介な存在なんですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる