グレーシアタワー亀有
487:
買い換え検討中
[2012-11-18 17:39:48]
|
488:
匿名さん
[2012-11-18 20:19:05]
駅前ではありませんが、ドトールとスタバはアリオにあります。
駅前のチェーン店系列だとアルカードのPRONTOぐらいですかね。 |
489:
物件比較中さん
[2012-11-18 23:47:55]
趣のある喫茶店が、いくつかありましたよ。
落ち着きました。 |
490:
買い換え検討中
[2012-11-19 06:28:44]
コーヒーは毎日でも飲みたいので安くなくちゃ意味無いよ。
ドトールでは200円で飲めるんですが、アリオじゃ毎日はマンションから遠すぎますよ。 駅前の南や北でもいいから、一階で安くてポーと気軽に入れるコーヒーショップが欲しいよね。 |
491:
匿名さん
[2012-11-19 08:33:08]
ミスド、マック、ケンタなら安いぞ。
コーヒー館はいつも混んでるわけじゃないし、むしろ断られるほど混んでるのは珍しい。 地元の喫茶店はいくつもあるから、お気に入りを探してみるのもいいかもね。 |
492:
匿名さん
[2012-11-20 09:41:51]
やはり安いに越したことないという人も多いでしょうから、そうなると意外と残っている物件の方が向きや日当たりなどもよいものになりそうです。
その分お値段が張るのは仕方無いでしょう。 利便性のいい場所だと、どこも安い下の階の方が売れ行きが早いようにも思うので今ならまだ良い場所も押さえやすいと思います。 |
493:
物件比較中さん
[2012-11-21 23:10:51]
確かに、個人的には検討対象となる部屋もありました。
|
495:
匿名さん
[2012-11-26 18:58:44]
ここ以外におすすめのマンションはありますか?
|
496:
物件比較中さん
[2012-11-26 23:59:35]
今、8階位まで建ちあがっていますね。
|
497:
物件比較中さん
[2012-11-27 21:40:04]
あと10戸になったのでしょうか。
順調ですね。 |
|
498:
匿名さん
[2012-12-14 21:34:04]
HPのスタッフブログ、参考になります。
|
499:
物件比較中さん
[2012-12-22 21:49:14]
残戸数が、着実に減っていますね。
外壁も一部見えるようになりました。 |
500:
物件比較中さん
[2012-12-28 15:57:41]
隣の建物との間が狭い・・・
|
501:
物件比較中さん
[2013-01-02 15:12:06]
街なかですから。
|
502:
匿名
[2013-01-04 16:04:18]
初詣で帰りに現地を見てきました。 確かに建物の間が狭く前の空き家 飲食店が気になりますが、駅近、銀行 郵便局 アリオも近く、バス通りなのに音が気にならならい。いい物件でしね。近くに病院がありますが、評判はどうですか?教えてください。
|
503:
匿名A
[2013-01-06 15:52:34]
現地の建物に階数がわかる幕がつきましたね。6階になると意外と高いですね。
|
504:
匿名さん
[2013-01-07 17:44:31]
あまり眺望面は期待したいなかったですけれど、
6階で結構景色が抜けそうですね。 建物と建物の間が近いですが、 これはもう駅に近いのでしょうがないでしょうね。。。 |
505:
契約済みさん
[2013-01-11 07:34:53]
病院は周りにたくさんあります。
斜め前のツルヤさんは土曜日もやっています。 |
506:
匿名
[2013-01-11 16:00:11]
病院情報ありがとうございます。
今 11階を立ち上げていますね。 |
507:
契約済みさん
[2013-01-12 13:59:03]
みなさん、ハーティーセレクトやオプションはどうされたのでしょうか?うちはウォールドア、壁などはホワイトにしようと思っています。キッチンは吊り棚1連の物を付けてオープンキッチンにしようと考えています。コンロのグレードは悩むところです。
|
508:
物件比較中さん
[2013-01-14 02:00:49]
3連も良いのでは。
コンロは、現状でも機能は十分ではないでしょうか |
509:
購入検討中さん
[2013-01-21 22:04:06]
こちらはどのくらい売れているのでしょうか?
残り何軒くらいですか? |
510:
購入検討中さん
[2013-01-25 16:47:09]
ここは日当たりがなさそうです。残念です。なんかよい書き込みばかりでステマを感じます。
よくない書き込みをするとすぐに消されてしまいます。参考になりません。 |
511:
匿名
[2013-01-25 20:48:21]
下の階でなければ日は当たりますよ。 日当たりが良くない部屋は安い、バランスが取れてる価格です。嫌なら 買わなきゃいいだけ。
|
512:
匿名さん
[2013-01-25 21:13:24]
>>505さん
近隣に住んでいます。小児科はかめありこどもクリニックへ通っています。女の先生なので子供も病院を 怖がらずに行っています。風邪だと一緒に親もみてもらえるので便利です。でも人気がある分かなり待ち時間が 長いので行くときは覚悟です。アレルギー科もあるので人気があるのかもしれませんね。いい病院が 近くにあるのはとても魅力ですね。ここなら診察券出して混んでいたら帰ってくることができますよね。 |
513:
検討中
[2013-01-31 16:07:53]
他マンションスレに、グレーシアは風俗街に囲まれていると書いてありました。 見た限りでは、それ程でも無いかと思いますが… そんなに多いですか?
|
514:
周辺住民さん
[2013-02-01 13:01:43]
1つでも多いという人はいるでしょう。
実際はみての通りです。 |
515:
購入検討中さん
[2013-02-03 19:34:53]
人気のCタイプの4階にキャンセルが入ったみたいですね。
洗面室にオプションがついてるみたいですが、何をついて いるのでしょ? 分かる方いますか? 人気があるので早い者勝ちになりそうですね。 |
516:
物件比較中さん
[2013-02-04 01:40:06]
確かにステマっぽいの多いですね。
都心へのアクセス考えたら、綾瀬のが上で、お店もアリオが近いだけなのに、強気な値段ですね。 総合的にはプラウドかなあ、いまのところ。 |
517:
匿名さん
[2013-02-04 22:46:43]
確かに515は、不自然。キャンセルを知っているのに、オプション内容を知らない。
仮にDMがきたとしても、こうした情報は、購入希望者なら直接MRに聞くのでは。 なんか、嫌だな。 |
518:
物件比較中さん
[2013-02-05 01:26:35]
マンション検討し始めの若輩者です。
土日2連でMR行ってきました。 駅近と買い物の利便性はさることながら、部屋の構造もかなり理想的で惹かれています。 昨年3月から販売開始していたとのことで、今は7~8割くらいの埋まり具合のようでしたが、 これって早い方なんでしょうか? 気持ちはかなり向いているのですが、実は中層階とやや高層階で迷っています。 この迷いが原因で、申込み直前の雰囲気を出しておいて保留しちゃいました。 迷うポイントはやはり金額です。ちょっと背伸びしちゃう感じなので。 金額的に妻からは中層階だろうと言われていますが、 やや高層階でも金額面で交渉の余地があるのであれば何とか頑張りたいと思っています。 ただ、新築マンションは売れ残りでもないと金額交渉は難しいと噂を聞くのですが、実際どうなんでしょう。 他の物件では営業の方から費用の相談には乗りますって言ってもらえましたが、 こちらの営業のベテラン女性からはそのような発言はなく、費用交渉は難しいのかなと勝手に感じています。 7~8割の埋まり具合の時期ってまだ微妙な気がするし、低層階でもないし。 営業に聞けって話ですが、交渉前に情報は集めておきたいので。。 200万(諸費用分くらい)の交渉って可能なものなのでしょうか。 費用交渉された方がもしいらっしゃったらアドバイスを頂けますと幸いです。 長文失礼致しました。 |
519:
匿名さん
[2013-02-05 01:43:02]
入居前に値引きの話を掲示板でする人ってみたことないです・・・。
ご自分でも言われてますが、MRでしたほうがいいですよ。 |
520:
匿名さん
[2013-02-05 08:13:39]
こちらを参考にしてみては?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5970/ 営業さんも大変ですね 518さん あまり露骨に書くと削除されてしまう可能性もあるし、中には不快に感じる方もいます… |
521:
No.518
[2013-02-05 16:41:42]
No.519さん、気分を害されたならば失礼致しました。
No.520さん、アドバイスありがとうございます。 大変参考になりました。営業さんと交渉してみます。 |
522:
匿名さん
[2013-02-05 22:37:43]
518
こうしたメールは、契約された方は不快でしょうね。 また、こうした方が入居されるともっと不快になりそう。 |
523:
物件比較中さん
[2013-02-06 14:30:26]
>513
囲まれてはいませんが、一本向こうの通りはキャバクラが多いですね。 しょうがないですよ、駅前ですから。 日当たりも上層階じゃないときびしいですが、商店街の音楽も窓開けたら聞こえてきそうですね。 |
524:
匿名さん
[2013-02-06 23:51:46]
飲み屋が点在しているのは気になりますね。そうなると敷地内への汚物の心配があります。飲み屋街にあるのだから歩道との境に門を造って自動シャッターぐらいつけてほしかったです。
あとは2LDKの安い部屋は早めに賃貸に出て、賃貸者が共用部分を汚すのが懸念されます。 軟弱地盤は自分自身で納得するしかない。 駅に近いのがメリットなのですが。 |
525:
契約済みさん
[2013-02-07 12:13:10]
風俗多いといっても、キャバクラですよ。横はピン〇ロですけど。この前ここの斜め前と、一本向こうのキャバクラを視察と称して訪問してきました。客層は若く、働いている女の子もレベル高め、なんといっても価格も安いです(北千住・綾瀬より安い。場内指名2000円、女の子の飲み物は500円。セット料金が延長後も相場として安かった)3件2時間づつハシゴし、夜中3時過ぎころまでマンション周辺をウロウロして確認しましたが、外で騒いでいる輩もいませんでした。泥酔客もいないしヤンキーもいないし、安心してます。北口はちょっと危険なにおいがしますけど、南口は比較的安心だったんでプラウドよりここにしました。綾瀬は千代田線始発だし交通の便はいいのですが、いかんせんガラが悪い。夜中は結構泥酔親父やヤンキーがたまってましたので。
|
526:
周辺住民さん
[2013-02-07 23:04:41]
亀有も綾瀬もガラの悪さでは同じでは。
それよりも、夜は、ゲーセン隣の雑居ビルの前で、×××さんの車が止まり、若衆さんたちを見かけます。 あの通りは良くない。 |
527:
購入検討中さん
[2013-02-08 09:48:25]
グレーシアはすごくいい物件だと思いますが、
やはりデメリットも多いかな!? 環七ほどではないが、マンション目の前は交通量も多く バスも通るので、騒音が心配? (マンションが少し奥に面しているから心配なし?) あとマンション隣にある民間、ラーメン店、焼き鳥屋 全て同じ家主ということ。 もし仮にマンションが出来たら? あまり大きくない面積なので、高いマンションは立たない 見等しのようですが。 (将来一軒家とか立ててくれると心配なし?) 最後にマンション裏、玄関側にマンションが立っている為 7〜8階は暗い? バルコニー側は日がたっぷり入りますが、玄関出たら ちょっと日が入らない? 駅近でいい物件なんですがやはり、一生で一度の買い物の 為、慎重に選びますね。 |
528:
匿名さん
[2013-02-08 23:36:11]
綾瀬、亀有の悪口を言って何が面白いのか?
そこで生活している人達が何人もいることを忘れないでほしい。 |
529:
匿名さん
[2013-02-09 00:13:38]
綺麗ごとを言っても仕方がないでしょう
世間一般の認識ですから。 |
530:
匿名さん
[2013-02-10 08:18:26]
なるほどお。綾瀬とここ亀有を一緒に挙げているあたり、似た雰囲気はあるという風に考えていいですか?
綾瀬は住んだことがないんですけど遊びに行きました。テレビで観て楽しそうだったので。 で、実際楽しかったです、食べ歩きでしたけどチェーンとかじゃなくて老舗や個性的なお店は多々。 そして坂がない。 もしかして亀有もこんな感じですか?? だとすれば自分は気に入ること間違いないです。それにこのマンションは駅近なのに安いんですよね、相場からというのではなくて予算から見て。 まずは訪問を楽しみにしています。 |
531:
物件比較中さん
[2013-02-10 17:26:48]
我が家のエレベーターが今週点検で4時間止まります。
ここは、19階建てなのに一台しかないけど、どうすればよいのでしょうか。 |
532:
購入検討中さん
[2013-02-11 20:24:58]
エレベーター止まったらパラシュートか階段で降りるしか
ないですね。 |
533:
匿名さん
[2013-02-12 00:15:55]
1台だとエレベーター汚れるだろうなぁ。
しかも、ペットも乗るし。ペット可なのに足洗い場もなさそうです。 |
534:
匿名
[2013-02-12 08:48:59]
多少の不便は価格で相殺して下さいまし。
|
535:
契約済みさん
[2013-02-12 11:44:51]
エレベーターがペット臭くなるのは当方も懸念しました。ペットの方は必ず脇に抱えるかして、直に乗せないことを徹底いただきたいですね。相鉄も足洗い場くらいつけてくれればいいのに。今更つけれないのかねえ。
|
536:
匿名さん
[2013-02-12 21:36:18]
衛生上、心配ですね。
今からでも作ってほしいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今日う亀有にマンション見学に行った帰りお茶でもと思って探したら
やっと見つけたコーヒー館に入店したら、イッパイで断られた 残念!
これだけ大きな街なのに、ドトールコーヒー、スターバックス、タリーズ等が駅前になぜないのかなぁ~?
それとも私の見落とし。誰か教えて!
金町には3軒とも有るのに、金町より大きい街でどうして?