グレーシアタワー亀有
301:
賃貸住まいさん
[2012-07-09 10:50:45]
|
302:
匿名さん
[2012-07-09 16:34:53]
>親戚・友人にそんなこと言ったら
>一緒に病院に行こうか と言われそう。 もう一人追加。(同じ人のようだが) |
303:
匿名さん
[2012-07-10 17:21:51]
基本、亀有は良い店が多いなと思います。
穴場を探すのも面白いですよ。 個人商店も元気ですし、 反面アリオのような商業施設もアリで 結構楽しめる街だと思います。 |
304:
ご近所さん
[2012-07-10 19:17:21]
隣の綾瀬、金町に比べたらいいと思う。
知名度高いし。 |
305:
匿名
[2012-07-10 20:51:24]
亀有が千代田線だったら、文句なしなのに。
|
306:
ご近所さん
[2012-07-11 13:56:48]
亀有、私も嫌いではないですよ。利便性に関しては金町よりも亀有のほうが今のところよさそうです。
以前に迷って、金町の物件にしたと書き込みしたものです。 亀有は外食にも困らないですしね、近くに住んでるんでよく知ってます。 新しくできたカフェにもこの前行ってきました。ただうちは節約のため外食は控えているので、あんまり店が多いことは重視するところではありませんでした。金町には500円ランチの店(カレー、中華、すし、和食など)がたくさんあって、食べに行くとき金町のほうがうちはよく利用していたのです。 用は好みなんですよね、亀有だって金町だって住む人が何を重視して選ぶかであって、我が家にとっては図書館がすぐの金町の場所がよくても、図書館に興味のない人にとっては亀有の利便性のほうが必要な人はいますし。 私はグレーシアタワーが建つ隣にあるコンビニに、2年ほど数年前に働いていたことがあります。 この周辺の環境を知ったうえで亀有はやめようと思いました。来店する客層によって住んでいる人やこの周辺で働いている人がわかります。 変な人多かったです。目の前キャバクラですし、グレーシアが建つ場所にあったソープに働いていた人も、よくコンビニに買いに来てました。ゲーゼンも近くなんで馬鹿そうな意味わかんないガキが多かったです、未成年?て感じの子がタバコ買いに来たりもよくありました。裏社会の人も毎日来てました。 私はタバコが嫌いなんですが、コンビニの前にたくさんの人がたむろしてて、それも嫌いでした。 あとマンションを出てすぐがあのごちゃごちゃした感じなのがどうも嫌でした。建物に囲まれていて、目の前の道路もせまいし、前の場所もいつ建物がたつかわからないし、最初から低層階狙いだった我が家ではそれが気になって。 金町の場所は周りが、亀有の立地よりもきれいだったのは大きかったです。目の前にキャバクラないですし。 うちと駅反対側のほうは金町もごちゃごちゃはしてるけど。 あと、大学ができるから金町駅がこれからきれいに整備される可能性もあります。そういう話も実際にでてますし(図書館にある開発関連の本読みました)学校に関しては、家庭力が一番です。ですが環境も大事ですよ。子供は多感ですからね。自分の経験からそう思います。 この場所の隣に働いてなくてよく知らなかったら、亀有選んでたかも。まぁ買って損はないんじゃないですか。用はその人が何を必要とするかですから。 ちなみにこち亀のとき撮影で出演者を間近でみたことは今でも、楽しい思い出です。 亀有のダイソーは大きいのでよく利用してます。こんど引っ越し準備でいろいろ買に行くつもりです。 |
307:
匿名
[2012-07-11 16:12:35]
居酒屋や個人商店の多さはやはり亀有ですね、酒好きの者には。
亀有は最高ですよ。 交通の便だけは金町が上かな、常磐線が不通の時は簡単に京成線で会社出勤が出来るのが 便利。 |
308:
周辺住民さん
[2012-07-11 17:59:12]
金町は北口側がちょっと・・・
|
309:
ご近所さん
[2012-07-11 21:05:06]
金町北口側はごちゃごちゃしているし、道もせまいしで葛飾区は大学もできることもあり整備したいみたいですよ。
我が家が住む予定の南側はヴィナシスがあることが大きいです。ヴィナシスの前の場所も開発地域なので、地元の反対があるので話が進んでいないようですが、計画では地上3階までテナントがはいる高層マンションが建つ予定で、南口は今よりもきれいに便利になりそうです。 http://www.city.katsushika.lg.jp/30/132/13738/014404.html どちらにせよ近隣の方の反対が強いようでなかなか話が進まないようです。将来はわかりませんが。 北口から徒歩7分の大学の隣にも公園ができて、その隣に大型マンションが建つ予定。本当は大型商業施設を作るつもりだったのにその話がなくなり大学とマンションになったのは残念ですがマンションと店舗も入るように計画を進めたいみたいですね。 店舗入ってほしいです。 下にテナントが入っているマンションは管理費にそれが組み込まれ、下にあるとごきぶりがのぼってくると聞いてますし、火事の心配もあるし、もしテナントが入らずがらがらなんてことになったらそれこそ、、て感じなのでうちはシンプルに共用施設や不要なものがなく周りの環境でいいとこどりできたらと思ってます。 グレーシアって食洗機やディスポーサついてますけど、壊れたときの出張修理代が最低でも2万くらいとか。維持費がかかりそうで、すぐ物を壊す私には向かなそうです。 ディスポーサの地下にため込む水槽?施設も、環境汚染に一役買ってるし、さすがアメリカが考えそうなこと。 亀有もグレーシアの反対側の出口は、不動産屋にきいたら昔開発地域にしようとしたみたいですが、地元の反対もあって立ち消えになったという話ききました。 というか駅近いが売りなら、将来売るときによさそうですが、周りの中古物件の価格はどうなんでしょう? 値段や価値はあまり下がってないのでしょうか? 亀有今日子供と歩いてきましたけど、利便性求めるならよさそう。けど、田舎育ちの私にはやっぱりごちゃごちゃしてて住環境の周りはどうしても静かで商業施設よりもマンション住んでいる人が多い地域がいいな。。。 そしたら駅近住めないか(笑)たびたび投稿してここを買う方の気分を害していたらごめんなさい。 もう書き込みはしないようにします。ここを買っても後悔はないと思いますが、興味があったら金町にも来てくださいね! |
310:
匿名さん
[2012-07-11 21:22:10]
重症患者さん発見。
前回ももう来ないと言っていませんでしたけ。 |
|
311:
物件比較中さん
[2012-07-11 22:09:18]
長々と何を言いたいのか。
それだけ、金町に自信が持てないように聞こえます。 西向きバルコニーは問題外でしょう。 |
312:
匿名
[2012-07-11 22:19:45]
なんやかんやで、ここへの未練たらたら
|
313:
匿名さん
[2012-07-11 23:47:06]
田舎育ちでコンビニでバイトしてて、子育ては家庭力と言いいつつこんな掲示板に亀有に買えなかった未練タラタラの長文書き込みを繰り返している暇人主婦の金町さん、うるさいですね。
|
314:
物件比較中さん
[2012-07-12 00:24:44]
同感です。
申し訳ありませんが、書き込みを読んでいると、同じマンションの住民にはなりたくないと思ってしまいます。 |
315:
匿名さん
[2012-07-12 08:47:22]
3.11 以降 こういう人が増えましたね。
いとあわれなり。 |
316:
契約済みさん
[2012-07-12 14:37:26]
良かった、この人がここ買わなくて。
もし同じマンションだったら、絶対ウザい要注意人物になってたと思う。 金町の同じマンション住人の方、お気の毒です。 でもさ、こういう人って、自分では“ヤバい人”って自覚が無いんだよね。 |
317:
契約済みさん
[2012-07-13 08:36:04]
この人が買ったマンションってどこだろう。
そこの掲示板の書き込みがすごそう。 |
318:
賃貸住まいさん
[2012-07-13 10:17:17]
お疲れさまでした。
|
319:
匿名さん
[2012-07-13 16:01:11]
金町で同時期発売の物件がないので
たぶん買ってないと思う。 |
320:
匿名
[2012-07-13 18:17:30]
有るよ、レジデンシャル金町、同じ長谷工施工金町駅2分南口
価格もここより少し安いんじゃないの12階建てですがね! |
321:
匿名さん
[2012-07-13 18:47:01]
レジデンシャル金町の環境は変な飲み屋がないし周辺が整備されて綺麗なので
ここよりはいいが。 マンションが西向きだから夏は暑いんじゃないのかな、9月入居になってたな。 |
322:
匿名さん
[2012-07-13 20:18:40]
ここをうり出したころは完売してたんじゃない?
|
323:
匿名さん
[2012-07-13 20:23:12]
まだ売ってました。ごめん。
|
324:
契約済みさん
[2012-07-13 21:25:53]
金町北口を語るなら駅前のUR住宅の存在は避けて通れない。
|
325:
匿名さん
[2012-07-14 20:26:26]
金町買って306は正解かも、今週の東洋経済誌のマンション沿線価格一覧では、常磐沿線で
金町地区だけが値上がりしてます、亀有は2,5パーセント値下がりになってるよ。 |
326:
周辺住民さん
[2012-07-15 01:35:30]
金町バブルは一過性のものだと思います。
千葉、埼玉のニュータウンみたいな。 |
327:
匿名さん
[2012-07-16 10:08:55]
理科大効果でしょ。
|
328:
不動産購入勉強中さん
[2012-07-16 15:31:28]
東洋経済買いました、結果下記の通り。
北千住 0,2ポイント 綾瀬 4,2ポイント 亀有 ▲2,6ポイント 金町 2,6ポイント 亀有の一人負けの結果です 残念。 |
329:
不動産購入勉強中さん
[2012-07-16 15:35:41]
何で綾瀬の値上がりが凄いいだろう?千代田線終点かな?
|
330:
匿名さん
[2012-07-16 15:42:11]
10年位、時系列に見ないと意味がないでしょ。
|
331:
匿名さん
[2012-07-17 22:38:15]
そういうランキングも面白いですよね
でも10年前の要因も考えないといけないですし 全面的に参考になるかは… 自分が気に入って買おうと思っているマンションの街がちょっと下がっていると なんだかなと思いますが 気に入って買うなら気にしない方の方が多いでしょうね。 |
332:
匿名さん
[2012-07-18 06:42:06]
俺も見たよ、マンション相場駅力一覧ですよね。
綾瀬は4ポイントですよ、やはり千代田線始発がおおきいのですかね~?。 亀有は特徴がないものねぇ、金町は大学できるから、北千住は価格が上がりすぎの 反動と言うところかな。 |
333:
匿名さん
[2012-07-18 06:49:19]
それから柏や南柏は7~8ポイントの値下がりですね、
やはり東京電力に損害賠償請求できんかねぇ~。 |
334:
匿名さん
[2012-07-21 09:15:23]
アリオ近くの三丁目?で昨日からお祭りやってますね。
調べてみたらこのあたりはお祭りもかなり多そうで楽しそうです。 |
335:
匿名さん
[2012-07-21 20:02:38]
お祭りは 香取神社の一つだけです。
|
336:
匿名さん
[2012-07-21 21:35:17]
まあ、祭りも盆踊りもイベントもみな同じ扱い。
|
337:
周辺住民さん
[2012-07-22 01:46:57]
葛飾区の亀有とも金町ともつかん場所に住む原住民より。
亀有と金町について滔々語ったちょい前のかたの書き込み、 文長すぎるが、おおむね同感。こちらもその昔、 やや近所のコンビニでバイトしていたこともあったが(笑。 |
338:
匿名さん
[2012-07-22 16:27:16]
だから金町の話はいらない。
|
339:
匿名
[2012-07-23 16:56:25]
このマンションの管理会社相鉄リビングサポートの評判はどうなのでしょうか?
|
340:
匿名さん
[2012-07-23 22:12:31]
金町いまいちだと思う。
ここ検討してる人にはどうでもいい事だね。 |
341:
検討中
[2012-07-30 13:27:44]
だいぶうまっちゃいましたね。下層階の日照に難ありの部屋は値引きもありでしょうか?
|
342:
匿名さん
[2012-08-03 20:27:27]
3階以下は買ってはいけない。
|
343:
匿名
[2012-08-06 11:24:50]
オプショナルプランを相談された方いらっしゃいますか?
サイドボード 食器棚を迷っています。 |
344:
匿名さん
[2012-08-06 14:04:55]
デメリット:市場価格の3倍しますよ。
メリット:すぐ使える。くくり付けなら地震でもたおれない。 |
345:
匿名さん
[2012-08-06 14:30:44]
>343 344
そうなんですよ。市場価格と比べると高い。でも、サイズぴったしで調和が完璧なんですよね・・・迷いますね。 |
346:
匿名
[2012-08-06 15:48:37]
高いと思いながらも食器棚だけは調和を考えてオーダーしました。
|
348:
匿名さん
[2012-08-07 17:52:19]
色などいろいろセレクトできていいですよね。私は背が高いので、キッチンの高さを変えられるというのがとてもいいなと。標準では、低すぎて腰が痛くなったりするので。
|
349:
検討中の奥さま
[2012-08-09 16:03:41]
子持ちで検討している者です。
亀有周辺って、小学生の中学受験率ってどのくらいでしょうか? 亀有自体は街として魅力的ですが、自分自身が私立育ちでメリットを感じているので、子供にも受験させたいと思っています。 マンションの営業さんは適当なことしか言わないので、、、実際のところを知りたいです。 |
350:
物件比較中さん
[2012-08-09 22:51:08]
受験については、このスレをさかのぼって読んでください。
あれこれ考えず、小学生から私立に入れればどこに住んでいても同じでは。 駅に近いので、比較的広範囲に通えるのではないですか。 ハーティセレクト、選ぶのが楽しそうですね。 |
351:
匿名
[2012-08-09 23:28:45]
キッチンは、鏡面仕上げが気に入って、白にしました。プラン選択楽しかったです。
|
352:
購入検討中さん
[2012-08-10 00:08:36]
プラン選択、もっといろいろ教えてください。
|
353:
匿名さん
[2012-08-10 07:08:09]
床からの高さを90cmにすると、下の棚の収納も増えると思って注文したら。
高さを調整する下駄が高くなっただけで、収納は同じでした。ガク。。。 |
354:
匿名さん
[2012-08-10 08:41:42]
↑ 電子レンジを置く空間は高さが短くなるの要注意。
|
355:
購入検討中さん
[2012-08-14 23:15:56]
エコカラットはいかがですか
|
356:
申込予定さん
[2012-08-14 23:40:47]
カラーは、三種類のうちどれが人気なのですか。
洗面台は、ドレッサーネオと三面鏡のどちらが使い勝手がよいのでしょうか。 |
357:
匿名
[2012-08-15 18:42:22]
収納や使い勝手を考えて三面鏡タイプにしようと思います。キッチンの吊り戸棚はどちらにしようか迷っています
まだ完売になっていないのでしょうか? |
358:
匿名
[2012-08-15 18:43:05]
収納や使い勝手を考えて三面鏡タイプにしようと思います。キッチンの吊り戸棚はどちらにしようか迷っています
まだ完売になっていないのでしょうか? |
359:
匿名さん
[2012-08-16 20:10:00]
キッチンの吊り戸棚は、3列が良いと思います。
|
360:
匿名さん
[2012-08-20 23:38:01]
良水工房は、身体に優しそうですね。
|
361:
匿名
[2012-08-21 13:36:11]
葛飾の花火は、何階ぐらいから見る事ができるのでしょうか?
水道蛇口は、通常とオーダーではどう違いますか? |
362:
匿名さん
[2012-08-21 21:52:31]
台所の蛇口は、通常分で十分かと思いますが、洗面所の分はオプションの方が良いと思います。
金額もそんなに負担感はないのでは。 どんどんこうした情報交換をしましょう。 |
363:
匿名
[2012-08-21 22:17:02]
洗面台を三面鏡にしようかドレッサーネオにしようか迷っています。家族は多くないので洗面台が混み合う事はありません。
食器棚は、価格や買い替えの事も考えて既製を買う事にしました。 |
364:
契約済みさん
[2012-08-22 09:47:14]
三面鏡はすっきりして素敵ですが、鏡の面積が広い分お掃除が大変ですよ。
洗面水栓、価格はお安いとは思いますが、迷ってます。 洗面台でシャンプーすることは無いので、シャワー水栓は不要かとも思ったのですが。 あと、ランドリー吊戸を付ける予定なのですが、 お色を白にするか、床と同色にするか迷っています。 |
365:
匿名
[2012-08-22 15:43:45]
ファミリークロークの中の棚や引き出しはどうされましたか?
他に、オプションでいいなと思われるのはなんですか? |
366:
匿名さん
[2012-08-22 23:53:57]
ドレッサーネオがいいかなと思っているものです。
ファミリークロークの中の引き出しとは、なんですか。そのようなオプションありましたか。 |
367:
匿名さん
[2012-08-31 21:35:11]
バルコニー側が玄関通路になっているので、独立感を感じます。
設備も、必須の食洗機、あればいいなのディスポーザ、身体にいいかなと思われる良水工房。 比較的大きな駅であって、本当に近いですね。 いろいろな物件を見に行っていて、これが強く感じました。 個人的な感想ですが。 設備は、グレーシア西新井のスレが参考になりますね。 |
368:
匿名さん
[2012-09-08 23:14:17]
>洗面台でシャンプーすることは無いので、シャワー水栓は不要かとも思ったのですが。
洗面台を掃除するのが楽になるよ。 |
369:
検討中の奥さま
[2012-09-09 21:28:43]
ハーティセレクトを見ています。
必要なものは大体付いているので、グレードアップさえしなければ小物中心になりそうですね。 |
370:
匿名
[2012-09-09 22:56:02]
洗濯機上の棚を迷ってます。
|
371:
匿名さん
[2012-09-09 23:19:54]
乾燥機がおけなくなるのでしょうか。
|
372:
匿名さん
[2012-09-10 05:58:50]
風呂場の乾燥器を使用するため
洗濯機の乾燥機を使ったことがありません。 |
373:
匿名
[2012-09-10 06:46:03]
私も、掃除を考えシャワータイプにしました。
洗面台は、出し入れを考えドレッサーネオにしようと思います。 カウンター下はどうされますか? |
374:
匿名
[2012-09-10 13:42:41]
キッチンカウンターの下ですか?
もったいない空間ですよね。 |
375:
入居予定者
[2012-09-10 16:01:51]
カウンター下に棚をオーダーして 本棚のように使おうと思います。
|
376:
匿名さん
[2012-09-10 16:19:31]
374さん
今は色々なデッドスペースを利用できる家具がたくさんでているので、収納が 少なくてもいくらでも工夫ができますね。セミオーダーだと結構普通の家具を買うのと 同じ位の値段で購入する事ができたりもします。カウンターの下における引出なども あるので私も考えています。 |
377:
匿名
[2012-09-10 17:12:42]
色を統一したいので、オーダーしようと思います。 造り付けでオーダーすると高いですね。
|
378:
匿名さん
[2012-09-10 17:14:19]
地震のことも忘れづに。
|
379:
匿名さん
[2012-09-11 15:11:03]
>>373
カウンター下は基本は収納にするのが機能的っぽいですね。 それで周りと合った趣向の収納をどう選ぶかですが、オーダーメイドもありなんじゃないかと思います。 ちょっと高くつきますけどデッドスペースだからといってチープなものにすると全体から見て違和感を覚えることもあると思うので、色やデザインを細かく決めて手作りでお願いするのもいんじゃないかと思います。 サイズに収まるベンチもいいかなと私は考えてます。ある時は座る用に、使わないときはカウンター下で物置に。 |
380:
匿名さん
[2012-09-11 23:38:48]
迷いましたが、私は座れるように、カウンター下は空けておこうと思っています。
すっきりさせておきたいので。 |
382:
契約済みさん
[2012-09-12 09:56:53]
カウンター下、長谷工でオーダーするのはちょっとお高いですよね。
それに、このマンションのカウンターは奥行きが無いので、収納力もいまいちかと。 いつか売却するときのことを考えても、取り外せないのは良くないかとも思いまして。 それでも、カウンターと同じ色、同じ質感で取り付けて戴けるのはやっぱり魅力ですね。 我が家も迷っていますが、ディノスなどでも1cm単位でオーダーできるようなので、 入居後にそれらを含めて検討しようかと思っています。 |
383:
匿名さん
[2012-09-12 11:12:10]
キッチンの吊戸棚はないほうが部屋が広く見えていいようなものの、収納力考えればあると便利。カウンターで食事はいままでも経験なく、考慮してないのでデットスペースになるくらいならカウンター下の家具はいいかも。まだギリギリまで迷ってます。掃除を考え、洗面所のシャワータイプ変更は確定として、キッチンの吊戸棚をどうするかが一番の悩みどころです。
|
384:
匿名
[2012-09-12 13:30:45]
張りを入れて付けもらえるので吊り戸棚を付ける事にしました。 開放感より収納を優先し、キッチンをすっきりさせようと思います。 カウンター下は、リビングとの調和を考えオーダーしました。
洗面台を三面鏡がドレッサーネオか大変迷っています。皆さんのお考えをぜひ教えてください。 |
385:
匿名
[2012-09-12 13:32:22]
張りを入れて付けもらえるのでつり戸棚を付ける事にしました。 開放感より収納を優先し、キッチンをすっきりさせようと思います。 カウンター下は、リビングとの調和を考えオーダーします。
洗面台を三面鏡がドレッサーネオか大変迷っています。皆さんのお考えをぜひ教えてください。 |
386:
匿名さん
[2012-09-12 17:06:45]
私は三面鏡にする予定。鏡あったほうが奥行き広々見えるし、鏡裏に収納することですっきりみえますから。洗面シャワーに変更して掃除も便利。
|
387:
匿名さん
[2012-09-12 21:18:20]
三面鏡又はドレッサーネオ、は迷いますね。
|
388:
匿名
[2012-09-12 22:43:34]
三面鏡は、広く見え収納も多い。でも 出し入れの度に鏡を開けなくてはならない。
ドレッサーネオは、収納が三面鏡より少ないが、前からは見えない棚があり便利、鏡が近く見やすい。足元がスッキリしていて立ちやすく、ヘルスメーターやごみ箱を収納できる。迷います…。もう一度モデルルームを見て決めたいと思います。 |
389:
匿名さん
[2012-09-13 00:09:03]
毎日使うものを、すべて開け閉めするのはやはり・・・
ネオは正面からは見えないし、ある程度収納もあるし。 ごみ箱が、足元に仕舞えるのがいいですね。 |
390:
契約済みさん
[2012-09-13 10:17:43]
|
391:
契約済みさん
[2012-09-13 10:22:17]
ガスコンロ、迷ってる人&グレードアップ決めた人いませんか?
毎日がんがん使うものなので、思い切ってグレードアップしようか迷っています。 |
392:
匿名
[2012-09-13 12:38:40]
張りの件です…後から付けると、ただ 壁に打ち付けて吊るだけ。
初めからオーダーすると、壁に張りが入り頑丈だそうです。地震に強いですね。 食器棚や洗濯機の棚も同様の説明でした。 蛇口をグースタイプにしようか迷っています。大きなお鍋を洗う時に便利です。皆さんどうされますか? |
393:
匿名さん
[2012-09-13 22:43:05]
ガスコンロのグレードアップ、高いですね。標準装備のものでは、良くないのでしょうか。
塗装もそこそこのように見えますが。 ハリの情報、参考になりました。ありがとうございます。 |
394:
購入検討中さん
[2012-09-14 14:11:20]
モデルルームを見てみました。
気になる点は ①タワーマンションでRC造?建築費を大事な部分で落としている印象。 設備等で誤魔化している感が否めない。 ②設備もただ注文間際までフリーで選べるだけでメーカー・仕様ランク等見る限り 他物件と遜色なし。 ③他の人の見てエレベータは気になった。 現在60世帯で1台のエレベータで住んでいるが日常生活で犬と一緒のとき (ペットが嫌いなわけではないが)や待ち時間ながかったり不自由さがあります。 ④周辺環境も子供いる家庭には向かない 確かに夜になるとあの場所周辺は風俗街の固まりで女性にもきついかも 住み慣れているひとには大丈夫かも知れませんが ⑤トータルバランスの価格。 場所・仕様・構造・立地を考えるとかなり割高。 |
395:
匿名
[2012-09-14 14:37:31]
タワーマンションと言っても19階。 普通のマンションと高さはかわらない。RC造で十分な気がします。 不十分と思われる点を教えてるください。
|
396:
匿名
[2012-09-14 15:25:12]
394さんは、購入する気も無いのにMR見学ですか?
|
397:
匿名
[2012-09-14 15:29:58]
>394
最近のマンションは40~50階建のマンションでも、殆どがRC造りですよ。 鉄骨造りではオフィスビルにはいいが、居住には適さないからなのです。 鉄骨造りの欠点は風でも揺れるし、地震での揺れがRCより激しい。 この前の3,11でも丸の内のオオフィスビルの揺れが、ニュースで何回も流れてましたよね。 後はRC造りのが遮音性能に優れてるで居住用には適しているようです。 RC造りもコンクリート強度が昔と比べ物にならないほど強くなってることが、超高層マンションに 使われてる要因ではないのでしょうか。しかも鉄より安価ですしね。 |
398:
匿名さん
[2012-09-15 00:21:28]
394へ
エレベーターは気になりますが、RC造および割高については、的外れと思います。 もう少し責任を持って投稿されては。 |
399:
匿名さん
[2012-09-15 13:47:36]
>394
駅前の周辺環境としては、ましな方だと思いますよ。 「風俗街の固まり」ってほどありますか? 北千住、綾瀬、金町、松戸 このあたりと比較しても圧倒的に風俗店は少ないのではないかと思いますが、どうでしょうか? 個人的には亀有駅周辺にはラブホテルが存在しないのが大きいのかと思っています。 |
400:
不動産購入勉強中さん
[2012-09-15 19:35:46]
394さんが言いたいのは、タワーマンションなのに、SRC造じゃないの?って言ってるのでは?
15階を越えるとSRCが多くなるのが一般的ではないでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
グレーシアタワー亀有というマンションの環境は人に優しいんですね。
すごいマンションなんですね。