相鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー亀有」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 亀有
  6. 3丁目
  7. グレーシアタワー亀有
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2016-08-18 23:01:31
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都葛飾区亀有3-110-2ほか(地番)
交通:常磐線各停亀有駅から徒歩3分
総戸数:91戸
間取り:2LDK・3LDK
面積:63.09~75.86m2
竣工:2013年10月中旬予定

売主:相鉄不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート(予定)

[スレ作成日時]2011-12-06 21:45:19

現在の物件
グレーシアタワー亀有
グレーシアタワー亀有
 
所在地:東京都葛飾区亀有三丁目110番2他(地番)
交通:常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩3分
総戸数: 91戸

グレーシアタワー亀有

177: 物件比較中さん 
[2012-05-16 12:05:14]
もしエレベーターで10分かかるなら、10分歩いて住環境の良いところに住んだほうが良さそうですね。
178: 匿名さん 
[2012-05-16 12:28:36]
ここ、いい部屋ほとんど決まってたよ。
貶めようとしてる人は買いたくても買えなかった人か?
179: 匿名さん 
[2012-05-16 12:36:01]
>>178
下世話
180: 匿名さん 
[2012-05-16 23:48:48]
>>178
まだ沢山売れ残ってる様子だったけど、いい部屋ほとんど残ってないのかよ。
181: 匿名さん 
[2012-05-17 06:09:58]
>>178
一番高い部屋でも5000万円しないのに
買いたくても買えなかった人とは。。。。

買えるけど躊躇しているが正解。
182: 匿名 
[2012-05-17 07:10:24]
エレベーターも機械ものですので故障事故が起きちゃたら、どうなるんですかね?
183: 匿名さん 
[2012-05-18 14:29:44]
高い部屋から決まってる感じだったね。
低層階は残ってたからエレベーターが気になる人は検討してみれば。
立地の割には安いと思うよ。
184: 匿名さん 
[2012-05-18 14:30:20]
駅からすごく近いのは良いのですが、
自転車置き場が少なすぎですよね

休みの日の買物の時は自転車があった方が便利なのですが…
あまり使う人が多くないという資産なのでしょうか?

とにかく駅から近いのは良いなと思います
185: 購入検討中さん 
[2012-05-18 15:12:07]
亀有の超駅近物件で、環七沿いじゃない&南口側にあるってのは貴重。
北口側はすたれてる印象だし、ちょっと行くと足立区だったりするし。
5000万円超えてるのも数戸しかないし、値段も手頃。
…というわけで、我が家は前向きに検討中です。

でも、日照の悪い部屋もあるようだし、最終的に完売できるんだろうか。
これからちょっとずつ値段下げていくのかな。
186: 匿名さん 
[2012-05-19 07:45:15]
>北口側はすたれてる印象だし、ちょっと行くと足立区だったりするし。
北口に住んでいますが、南口はごちゃごちゃしている印象だし、
リリオの前は風が強いし、駅前の信号は赤が長くてじゃま。
187: 匿名さん 
[2012-05-19 08:43:32]
駅近なら北口か南口かは大差ないと思うけど、なにか北口側は雰囲気が暗い
感じがするんだよね。
全体的なお店の質も南口のほうが高い気がする。
188: 匿名さん 
[2012-05-19 09:41:12]
南口はお店も多くて便利だけど道が狭くて汚いところが多い気がする。
細い道なのに車も人も多いし、飲食店も多いからカラスがゴミ散らかすし。
北口は確かに寂れてると思う。環七沿いは知らないけど、駅近のわりに静かなのはいいね。
189: 匿名さん 
[2012-05-19 12:42:27]
駅に近すぎる良い物件。まさにこんな良い物件は、都内でもトップと言っても過言じゃない気がします。
私も、ものすごく前向きに検討しております!
なんで、この物件が沢山売れ残ってるのか不思議と友人が言っていました。
190: 匿名さん 
[2012-05-19 14:02:39]
不思議? 駅近でも売れない訳が解りませんか?
191: 匿名さん 
[2012-05-19 14:24:46]
バス通りより西側はちょっとダーティだけれど、
エレベーターが2台なら許せたのにもったいない物件。

>まさにこんな良い物件は、都内でもトップと言っても過言じゃない気がします。
都内の人がみたら『殿、ご乱心を!』と笑われますよ。
192: 匿名さん 
[2012-05-19 14:37:30]
そんなに売れ残ってるの?
売り出しの直後に行ったけど、それなりに埋まってたよ。
あれからそんなに売れてないのかな。
194: 匿名さん 
[2012-05-20 08:33:14]
おいおい亀有のマンションに何を求めてるんだ?
高級感を求めるならそもそも探すエリアが違いますぜ。
195: 匿名さん 
[2012-05-20 08:55:03]
亀有でも高級感のあるマンションに住んでみたい。

東京建物・野村・住友も亀有にマンション(長谷工以外で)を作ってください。
196: 匿名さん 
[2012-05-20 09:52:26]
理想のマンションができるまで待ってれば。
そのうち希望にかなう物件ができるかもよ。
俺も5年ぐらい待ってここに決めたから。
197: 匿名さん 
[2012-05-20 10:55:39]
>No.196
私もこのマンションが出来るのを約20年間待ってました。
都内の中では最高物件と言わざるを得ないでしょう。赤坂や麻布のマンションに勝るとも劣らずといったところでしょうか。
もう、買いたい気持ちでいっぱいで胸がわくわくします。みなさん是非買いましょう!
198: 匿名さん 
[2012-05-20 12:32:10]
>都内の中では最高物件と言わざるを得ないでしょう。赤坂や麻布のマンションに勝るとも劣らずといったところでしょうか。

よくわからないのですが、どの部分が 最高物件 なのでしょうか?
世帯数に対する エレベータの台数?
200: 匿名さん 
[2012-05-21 09:56:56]
俺は亀有周辺に住み続けたいからこのマンションを買うよ。
現状では総合的に一番だと思ってる。
数年後、さらにいいマンションができるならそこを買えばいいだけだ。
201: 匿名 
[2012-05-21 11:17:14]
昨日見てきました。
半分位決まってましたよ。
売り出して約1ヶ月でこの状況ですが人気あるんですかね?
202: 匿名さん 
[2012-05-21 12:41:06]

え〜〜もう半分も決まってしまったのですね!
教えてくれてありがとうございます!
残り少ないと思うので、買いたい人はとにかく急ぎましょう!
203: 匿名さん 
[2012-05-21 16:24:23]
駅近いですし、その割には広々としている間取りもあるので人気もあるのでは?
我が家はワイドスパン住戸を検討中です。
外観っていう程悪くないと思います。
汚れが目立ちにくいですし。
204: 匿名さん 
[2012-05-21 21:07:15]
私も汚れが目立ちにくい外観が気に入ってます。
確かに地味ですが、我慢できますし。
駅近いのが、なによりの魅力じゃないですかね。
205: 購入検討中さん 
[2012-05-21 21:42:05]
私も、最近よく見かける白×黒の外観(サングランデ亀有親水公園のような)よりもこちらのマンションの外観の方が好みです。
206: 匿名さん 
[2012-05-21 23:57:20]
私も、同じ駅近である白×茶の外観(ブランズ亀有のような)よりもこちらのマンションの外観の方が好みです。
207: 匿名 
[2012-05-22 07:35:08]
金町タワーの白と黒のが遠くから見た感じ、カッコいいと思いますが?
金町タワーを亀有タワーの色に置き換えてイメージした場合ですが。
208: 匿名 
[2012-05-22 10:19:51]
営業いるんだな
209: 匿名 
[2012-05-22 12:43:30]
どこの営業?
210: 匿名さん 
[2012-05-22 14:24:20]
>>204

他で駅前で随分と派手なマンションを見たことがある時に、客観的に性に合わないかもなと思ったことがあったもので、私はこれぐらいの標準的な外観がむしろ印象がいいです。たしかに汚れも目立たなそうでプラスのメリットもありますよね。各仕様もしっかりしていますから、中身が良ければいいんじゃないかなあと家族で話していました。見映えのいいマンションに住めばそれはそれで入るときに一度立ち止まって眺める習慣を持ったりして、綺麗さにしみじみすることもあるんでしょうけど、生活面が満たされているので良いマンションだと思いました。
211: 匿名さん 
[2012-05-22 16:40:57]
自分はあまり外観は気にしていなかったのですが、
気にされる方は多いのですね。
汚れが目立たなきゃいいかな?くらいにしか考えていなかったです。
確かにカッコイイと家に入る前に一度立ち止まってみるかもしれないですけれどね。
213: 匿名さん 
[2012-05-24 17:59:05]
賃貸で住むなら、外観はあまり重要視しませんが、購入するとなると、気になる1点ではあります。色やデザインも気になりますが、作りがどうかという部分は肝心かなと。修繕をきちんとやるかどうかにもよるでしょうが、中古のマンションで、タイルが剥がれ落ちていたり、塗装が剥げていたりするのを見ると、とてもみすぼらしく感じます。
214: 匿名さん 
[2012-05-24 20:15:38]
南口もまだたくさんマンション予定地があるよ。
217: 周辺住民さん 
[2012-05-25 10:15:52]
このエリアで検討中です。
商店街中って、ちょっと周りの環境がごちゃごちゃしてるのがマイナス点ですね。
環七沿いブランズのほうが大通り沿いで外観スッキリしてるけど、大通り渡らず駅近物件で言えば今ここしかないですね。
あとは低層&住宅街のサングランデ。10分の距離がどこまで気になるかですが環境面は抜群。何を重視するか。
モデルルームはあくまでイメージ。
盛ってますから、マジックに引っかからないよう冷静に判断したいものです。
この物件も数年後には隣のマンションのようになるのですから。
219: 周辺住民さん 
[2012-05-26 15:17:53]
外観・仕様・設備、価格、場所、こんなに良いマンションだったら全戸即日完売間違いなしですね。
220: 匿名さん 
[2012-05-27 07:18:38]
219
を見ていると
何年か前に 『亀有の一等地』 とか自慢していた人を思い出す。
221: 周辺住民さん 
[2012-05-27 10:49:56]
ここは東京・亀有の一等地ではないんですか?
222: 匿名さん 
[2012-05-27 11:22:20]
223: 周辺住民さん 
[2012-05-27 15:05:28]
なるほど!!
では二等地ということで前向きに検討してみます!!
224: 匿名さん 
[2012-06-01 06:26:30]
すごく素直なひと。
225: 物件比較中さん 
[2012-06-02 08:09:33]
ゆうろーどは独自にホームページがありますよ、普通の商店街だと思ってたので驚きです。更に驚きは店舗数の多さ、ポツポツとしか無いだろうなあと思ってたのがプラスに裏切られました。

ちなみに亀有界隈の名所なども丁寧に掲載してくださっていますから検討で現地に赴いた時に皆さんにも役に立つと思います。うちは早速これを印刷して行きますよ。

両さんのメッカだし観光案内所も設置されてるんでしょうか。
226: 匿名さん 
[2012-06-04 23:13:55]
まぁとにかく買った方がいい物件であることは間違いなし。
都内でも一等地といえるでしょう。
私も3戸くらい買いたくなりました。
正直、お金あったら買ってたと思います。

皆さんも売り切れないうちに申し込みした方が良さそうです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グレーシアタワー亀有

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる