相鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー亀有」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 亀有
  6. 3丁目
  7. グレーシアタワー亀有
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2016-08-18 23:01:31
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都葛飾区亀有3-110-2ほか(地番)
交通:常磐線各停亀有駅から徒歩3分
総戸数:91戸
間取り:2LDK・3LDK
面積:63.09~75.86m2
竣工:2013年10月中旬予定

売主:相鉄不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート(予定)

[スレ作成日時]2011-12-06 21:45:19

現在の物件
グレーシアタワー亀有
グレーシアタワー亀有
 
所在地:東京都葛飾区亀有三丁目110番2他(地番)
交通:常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩3分
総戸数: 91戸

グレーシアタワー亀有

1: 匿名 
[2011-12-07 08:51:54]
ここ2年ほど、亀有物件出すぎな感。
2: 物件比較中さん 
[2011-12-08 15:38:21]
とうとうきましたね。
亀有にもタワーマンション。

街がより発展してくれるとありがたいです。
3: 匿名 
[2011-12-09 22:38:26]
タワーにしては規模は小さいかと。
4: 匿名さん 
[2011-12-09 22:51:57]
亀有にタワーマンション、なんかピンとこないですが19階というほどほどの規模なら良いのかもしれませんね。
超高層ははっきり言って似合わない気がします。
スカイツリーを眺める程度で十分でしょう。
価格や間取りなどなど気になります。
資料を請求するほどではないのですが情報の公開が楽しみです。
5: 物件比較中さん 
[2011-12-18 20:31:27]
工事中
工事中
6: 匿名さん 
[2011-12-31 13:59:22]
他のマンション15階+4階でタワーという名前はちょいと恥ずかしい。
7: 匿名さん 
[2012-01-02 22:17:59]
名前もおかしいけど予定価格が爆安じゃないか!?
8: 匿名さん 
[2012-01-07 14:16:21]
>>7

おいくらなのでしょうか?
9: 匿名さん 
[2012-01-09 11:44:15]
駅から近いですし、今亀有で出ている物件の中では一番いいかなって思っています。
買い物も相当便利ですね。
19階でタワーってネーミングは確かに気恥ずかしいですが、
そういう所は多いんで、まぁその辺は…ですね。
10: 匿名さん 
[2012-01-09 11:53:19]
予定価格をご存じの方が居るようですが、もう資料請求を済ませた方なのかな?私の場合は他の物件でも資料請求って公式HPでの情報が大体出揃ったかな、というタイミングで出す、またはMR見学際一緒にという感じなのですが、このくらいの早い時期でも内容的には同じなんですかね?
未定な部分があったとしてもやっぱり価格帯は早めに知りたいですから。
11: 匿名 
[2012-01-09 15:07:25]
63㎡で3400万 68㎡で3700万ですよ。

やすいですね~。
12: 匿名 
[2012-01-09 15:10:40]
坪180~185万 安い!
13: 匿名さん 
[2012-01-09 16:48:06]
5年くらい前は、その値段で最上階80㎡が買えたね。
14: 匿名さん 
[2012-01-10 15:58:08]
亀有に遊びに行ったけど、あちこちで宣伝しててすごいね。
売主の知名度がイマイチだからか、バーゲン価格で短期に売り切るつもりなのかもね。
15: 匿名さん 
[2012-01-10 19:46:56]
(笑)
これでも、随分安いと思いますよ。
下記は、近隣のラヴィアンコート亀有の価格です。

4,610~6,220万円
3LDK/72.06 平米 (307) 4,540 万円 4LDK/87.16 平米 (201) 5,860 万円
16: ビギナーさん 
[2012-01-10 21:39:13]
>売主の知名度がイマイチ

そりゃ、確かにこのエリアではそうかもしらんが…
そうはいっても、相鉄だよ。横浜の鉄道会社だよ。
まぁ地味さにどこか京成と同じ臭いを感じるが(笑。

売主よりも、施工主の方がイマイチかと(コラ。
17: ビギナーさん 
[2012-01-10 21:45:33]
確かにmin.の価格帯はおっ!!となるけど、
階ごとの価格差をどう付けているのかが気になります。
18: 匿名さん 
[2012-01-12 14:45:53]
相鉄不動産って御三家ではないですけれど、
まずまずのデベだと思いますよ…。

やはりリーズナブルさに惹かれてしまいますが、
意外と駅から近くていいですよ。
19: 匿名 
[2012-01-13 10:58:51]
安いしいいと思ったんですが、もしかしてこちら、直床で床暖無しですか?
長谷工だからなぁ…。
20: 匿名さん 
[2012-01-13 16:17:36]
最近、床暖ナシ物件がわりと多いですよね…。
せめてオプションで付けられれば良いのですが。

構造のページがまだできていないのようですので直床かどうかは不明ですね。
二重床なら床暖入れても段差ができないのでいいのですが。
23: ビギナーさん 
[2012-01-17 21:12:46]
亀有には長谷工がお似合いだろう、と
地元住民としても思ってしまう反面、正直気になる。
必ずしも「長谷工=直床=床暖なし」ではないようだが。
金町駅南口駅前で建設中の物件とか。
24: 匿名さん 
[2012-01-18 13:40:16]
駅徒歩3分は魅力ですよね。

長谷工物件でも販売会社が別会社だと必ずしも直床という訳ではないでしょうが

こちらはどうなるでしょう??

詳細が発表されるのが楽しみですよね。
25: 匿名さん 
[2012-01-19 16:28:36]
出ている間取りだけでは床暖かどうかは判断できないですね。
駅近いですけど電車の音が気になるような立地じゃないかと思われます。
後は判断材料としてはお値段と設備仕様ですよね。
ゴージャスにする必要はないけれど、そこそこでお願いしたいです。
26: 匿名さん 
[2012-01-23 14:31:36]
建設地が近隣のマンションに囲まれちゃってますね。
27: 匿名さん 
[2012-01-24 15:05:34]
郵便局も銀行も近いし、駅も近い。
時短生活が実現となっていますがその通りですよね。隣にある肉のはなまさへはよく買い物へいきますが
野菜などがすごく安くて我が家では重宝しています。調味料などは大きい業務用が多いので買うのに
勇気がいりますけどね。
28: 物件比較中さん 
[2012-01-25 09:33:13]
うちは床暖房はなくても問題ないですが、直床仕様は厳しいですね。実際の内容を正確に知ってから購入の是非を相談していこうと思います。

立地に関しては言うことなし、今まで他のところを見ると何かしら不満点がありましたけどここほどそれが無いのは正直嬉しいです。全部を望むのは難しいと思いますから、長く住んで困らなそうなら前向きに考えようと思います。直床でも対策は練れますしね。
29: 匿名さん 
[2012-01-26 20:55:03]
ブランズ、サングランデ、サンクレイドルで、すでに130戸。

ここは意外と安くでそうなので、他物件を買った人は
ちょっとがっくりしてるかもですね。

私は、三菱の青砥物件/清澄の2物件と平行して検討したいと思います。
あー、早く値段出してくれないかな。
30: 匿名さん 
[2012-01-27 09:45:14]
7~8階より下階は日当たりがきついかも。囲まれてる圧迫感も。。。
31: 検討中の奥さま 
[2012-01-27 18:06:29]
周りのマンションは相当な築年数ですが、建て替えなどの予定はないのでしょうか?
32: 匿名さん 
[2012-01-28 12:01:29]
建設地の東側?南側?のコインパーキングにマンションか何か建つのでしょうか?
33: 物件比較中さん 
[2012-01-28 20:25:04]
亀有市場、肉のハナマサの隣ですね。

3月から12階建ての分譲?賃貸?
が建ちます。
34: 匿名さん 
[2012-02-04 09:46:16]
日当たりは厳しいですかね?
上の階は値段も高いのかな?
35: いつか買いたいさん 
[2012-02-04 16:19:42]
タワーって言ったもん勝ちなマンションですね
タワーってだけでチョット心踊っちゃう自分が気恥ずかしい
細いタワーだと揺れはどうなのかな〜
36: 周辺住民さん 
[2012-02-06 09:53:47]
今時のマンションですから大丈夫なのでは?
むしろ、都内では火災が怖い!!
37: 匿名さん 
[2012-02-06 16:26:41]
立地に関してはほんとに良いですよね。
駅近いのがプライオリティ高かったので自分的には嬉しいですね。

とにかく買い物が便利ですね。
アリオがあると本当に助かります。
38: ご近所さん 
[2012-02-07 06:30:50]
アリオ亀有リニューアルで
テナントが一部変わります。

今後も進化するのでしょうか。
39: 匿名さん 
[2012-02-07 15:16:17]
アリオリニューアル…。
大好きな沖縄料理屋さんがそれに伴って閉店してしまうみたいです。
ガーン。。。
というかあのレストラン街一帯が閉店になるんですね。
どうリニューアルされるのか楽しみです。
40: 匿名さん 
[2012-02-08 15:27:38]
今と昔の入り混じったような街環境はかなり気に入りました。交通アクセスも特に注文をつけるところもなく、現地周辺の利便性も皆さん仰るように快適そうですよね。

なんだか本当にいいマンションとしか言いようがないというのも珍しいなと思いました、どこかしら指摘したいポイントってあるものなんですけどね^^;
41: 匿名さん 
[2012-02-08 15:47:38]
アリオのリニューアルはレストラン街がリニューアルされるんですね
引き続きリニューアル後も入るテナントはあるのでしょうかね?
平日の昼でも結構混んでいましたけれど、
更に進化する感じなんでしょうか??
42: 匿名さん 
[2012-02-08 18:30:09]
抜群の立地が気に入り、値段もその割にはお得で、
前向きに検討中しています。

敢えて気になるポイントを共有すると…

 ・長谷工施工なので「直床」?微妙に低仕様なマンションになる?
 ・周囲がマンションで、眺望的は上層階じゃないとキツいか
 ・常磐線・千代田線の朝の混雑。
 ・HPの「ランドプラン」を見るに、マンションの鬼門である
  「機械式」駐車場が、ずらりと8個もある。。
  91戸の住人で割り算するのはつらそう。。長期修繕計画を聞きたい。

というとこでしょうか。
ここらへんを重点的に、MRで質問したいと思っています。
せめて直床じゃなければ。。
43: 周辺住民さん 
[2012-02-08 22:14:50]
大手町方面通勤ならホント便利。他のメトロよりは空いてるんじゃないかな。
帰りはたま~にある綾瀬行きにあたると精神的に少しだけ凹むのは事実。五分ぐらいしか変わらないんだけどね。
44: 物件比較中さん 
[2012-02-12 17:06:46]

亀有ゆうろーどに20代若者が大勢いる。

これか~
亀コン!
http://kamecon.net/
45: 匿名さん 
[2012-02-13 20:41:35]
風俗とか近くにあるのかな?
46: 周辺住民さん 
[2012-02-14 10:08:49]
ありますよ。この辺は。
亀有駅前は風俗多いですよ。
47: 匿名 
[2012-02-14 14:15:05]
機械式駐車場は本当に要らないな~と思う(管理修繕費が上がる)
眺望・日当たりも高層階じゃないと臨めない
常磐線の朝の混雑は異常&電車が一路線しかない

これ以外は本当に良いところだと思う
直床はちょっと嫌だけど、まあしょうがないかな
48: 匿名さん 
[2012-02-14 18:01:00]
そうですね、私も直床は我慢できる(仕方ない)と思ってます。
今の賃貸も直床、直天井ですしw

ただ、本当に機械式駐車場はキツいです。管理修繕費だけじゃなく
20年後の機械更新時には、マンションでもめるケースが多いみたいです。
老婆心ながらリンクを共有。
http://condo.blog89.fc2.com/blog-entry-34.html

例えば地震で建物が大丈夫でも、機械式駐車場が壊れたら
修理で1台100万×6台を、91戸で割り算するかと思うと…

平置駐車場のマンションを選ぶほうが安心ちゃ、安心です。
49: 匿名さん 
[2012-02-14 18:02:30]
あ、上の話は、このマンションに限る話ではないので、
このマンションが特段悪い、という話ではありません。
一般的に人生をかけて買うマンションについてのお話ですので参考まで。
50: 匿名さん 
[2012-02-15 20:27:05]
マイカー所有を希望しているので駐車スペースの形状は気になりますね。
週末のレジャーなど利用頻度が少ないのなら機械式でも我慢できるのですが、家庭の事情で車庫からの出し入れが多くなりそうなので機械式の手間が心配です。
皆さんがおっしゃるように他の部分については良い条件のマンションだと思うだけに、こういう細かい部分が惜しく感じます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グレーシアタワー亀有

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる