グレーシアタワー亀有
198:
匿名さん
[2012-05-20 12:32:10]
|
200:
匿名さん
[2012-05-21 09:56:56]
俺は亀有周辺に住み続けたいからこのマンションを買うよ。
現状では総合的に一番だと思ってる。 数年後、さらにいいマンションができるならそこを買えばいいだけだ。 |
201:
匿名
[2012-05-21 11:17:14]
昨日見てきました。
半分位決まってましたよ。 売り出して約1ヶ月でこの状況ですが人気あるんですかね? |
202:
匿名さん
[2012-05-21 12:41:06]
↑
え〜〜もう半分も決まってしまったのですね! 教えてくれてありがとうございます! 残り少ないと思うので、買いたい人はとにかく急ぎましょう! |
203:
匿名さん
[2012-05-21 16:24:23]
駅近いですし、その割には広々としている間取りもあるので人気もあるのでは?
我が家はワイドスパン住戸を検討中です。 外観っていう程悪くないと思います。 汚れが目立ちにくいですし。 |
204:
匿名さん
[2012-05-21 21:07:15]
私も汚れが目立ちにくい外観が気に入ってます。
確かに地味ですが、我慢できますし。 駅近いのが、なによりの魅力じゃないですかね。 |
205:
購入検討中さん
[2012-05-21 21:42:05]
私も、最近よく見かける白×黒の外観(サングランデ亀有親水公園のような)よりもこちらのマンションの外観の方が好みです。
|
206:
匿名さん
[2012-05-21 23:57:20]
私も、同じ駅近である白×茶の外観(ブランズ亀有のような)よりもこちらのマンションの外観の方が好みです。
|
207:
匿名
[2012-05-22 07:35:08]
金町タワーの白と黒のが遠くから見た感じ、カッコいいと思いますが?
金町タワーを亀有タワーの色に置き換えてイメージした場合ですが。 |
208:
匿名
[2012-05-22 10:19:51]
営業いるんだな
|
|
209:
匿名
[2012-05-22 12:43:30]
どこの営業?
|
210:
匿名さん
[2012-05-22 14:24:20]
>>204
他で駅前で随分と派手なマンションを見たことがある時に、客観的に性に合わないかもなと思ったことがあったもので、私はこれぐらいの標準的な外観がむしろ印象がいいです。たしかに汚れも目立たなそうでプラスのメリットもありますよね。各仕様もしっかりしていますから、中身が良ければいいんじゃないかなあと家族で話していました。見映えのいいマンションに住めばそれはそれで入るときに一度立ち止まって眺める習慣を持ったりして、綺麗さにしみじみすることもあるんでしょうけど、生活面が満たされているので良いマンションだと思いました。 |
211:
匿名さん
[2012-05-22 16:40:57]
自分はあまり外観は気にしていなかったのですが、
気にされる方は多いのですね。 汚れが目立たなきゃいいかな?くらいにしか考えていなかったです。 確かにカッコイイと家に入る前に一度立ち止まってみるかもしれないですけれどね。 |
213:
匿名さん
[2012-05-24 17:59:05]
賃貸で住むなら、外観はあまり重要視しませんが、購入するとなると、気になる1点ではあります。色やデザインも気になりますが、作りがどうかという部分は肝心かなと。修繕をきちんとやるかどうかにもよるでしょうが、中古のマンションで、タイルが剥がれ落ちていたり、塗装が剥げていたりするのを見ると、とてもみすぼらしく感じます。
|
214:
匿名さん
[2012-05-24 20:15:38]
南口もまだたくさんマンション予定地があるよ。
|
217:
周辺住民さん
[2012-05-25 10:15:52]
このエリアで検討中です。
商店街中って、ちょっと周りの環境がごちゃごちゃしてるのがマイナス点ですね。 環七沿いブランズのほうが大通り沿いで外観スッキリしてるけど、大通り渡らず駅近物件で言えば今ここしかないですね。 あとは低層&住宅街のサングランデ。10分の距離がどこまで気になるかですが環境面は抜群。何を重視するか。 モデルルームはあくまでイメージ。 盛ってますから、マジックに引っかからないよう冷静に判断したいものです。 この物件も数年後には隣のマンションのようになるのですから。 |
219:
周辺住民さん
[2012-05-26 15:17:53]
外観・仕様・設備、価格、場所、こんなに良いマンションだったら全戸即日完売間違いなしですね。
|
220:
匿名さん
[2012-05-27 07:18:38]
219
を見ていると 何年か前に 『亀有の一等地』 とか自慢していた人を思い出す。 |
221:
周辺住民さん
[2012-05-27 10:49:56]
ここは東京・亀有の一等地ではないんですか?
|
222:
匿名さん
[2012-05-27 11:22:20]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
よくわからないのですが、どの部分が 最高物件 なのでしょうか?
世帯数に対する エレベータの台数?