ザ・テラス下目黒【契約者専用】
62:
匿名
[2011-12-27 12:55:22]
マンション前ではちまきとかしないし 何言ってんだか。 契約者責めてどうすんだよ
|
63:
匿名
[2011-12-27 16:24:15]
まぁみなさんそれぞれ思い入れがありますからね!エントランスできればかなり変わると思います。
|
64:
匿名さん
[2011-12-28 12:33:57]
マンションの外壁だけでキャンセルをあおったり、ハチマキで抗議なんて発言、
ご厚意でUPしてくださった方に失礼です。 これから同じ住所になる方とは思えませんから、 やはり住民版にすると「荒らし」も登場するようですね。 ネガティブな書き込みは冷静に受け流したましょう。 いつも写真をUPしてくださる方、本当にありがとうございます。 とてもキレイなお写真ですし、いろいろな角度からも撮影してくださる お心づかいにとても感謝しております。 |
65:
入居予定さん
[2011-12-28 14:15:32]
通りすがりの入居予定者ですが、>55が一人で騙されたーとか勝手に燃え上がってたんじゃないの?
ネガティブな意見ってのはこの方のほうだと思います。 あんまりこういう場所で、しかも住もうと思ってるのか思ってないのか分からないけど、 建設的ではないただの文句ですから正直、謹んでほしいと思ってました。 ハンバーガーの話にしても、普通に読んで「気に入らなければキャンセルすれば?」って話の例えだろうし、 写真をUPしてる人に対して失礼ってのもえらく見当違いと感じます。 まあどっちでも良いんですが、壁の色に文句がある人はこんなとこでグチグチ言ってないで 直接業者に言えってことで終了でOK? あるいは開き直って、もう少し壁の色の話(文句)で盛り上がりますか!? |
66:
匿名
[2011-12-28 14:51:26]
ははは、全く同感です。
各自で判断ですね~。 |
67:
匿名
[2011-12-28 22:55:59]
55です。不快にさせて、申し訳ありませんでした。
自分はCGの外観の感じが気に入って期待していたので、実物がこれ?という残念さをついそのまま投げてしまいました。 本当に失礼しました。 |
68:
匿名
[2011-12-28 23:52:14]
55さんの気持ちもよくわかります。
どうしてもCGからのイメージが大きくなってしまいますよね~。 現物見ましたが、個人的な主観になりますが、CGとは異なる印象はありつつも、素敵な仕上がりにはなってると思います。 後はエントランスの完成が気になります。 |
69:
匿名さん
[2011-12-29 02:44:41]
65みたいなのは余計かと。ハンバーガーと比べるだなんて皆、スルーしてますし。鼻息荒く外観を調査するのは控えたいです。
|
70:
匿名
[2011-12-29 02:57:37]
59のような意見する人は確かに面倒くさい。キャンセル待ちかな。ハンバーガーと比べるなんてあり得ん。
|
71:
匿名さん
[2011-12-29 09:52:12]
二番煎じですが、今朝8:30前後に現地に行ってきましたのでフレッシュな内に写真アップさせていただきますね。
ここの掲示板に直接載せるのが面倒だったので、「30days album」というサービスの方に写真を掲載しました。 エントランスは相変わらず完成していませんでしたので大して目新しさはありませんが、朝の日の当たり方などは確認いただけると思いますので、良ければご覧ください。 http://30d.jp/gogomasayan/2 サービスの都合上、公開期限があります。30日限定です。 また、見るには「合言葉」が必要です。(別に隠す必要もないとは思いましたが・・・) 合言葉は、つい二日前に三菱地所レジデンスから届いた郵送物に記載されていた、新住所の郵便番号7ケタ(ハイフン不要)です。 |
|
72:
匿名さん
[2011-12-29 14:23:34]
|
73:
契約済みさん
[2011-12-29 18:09:26]
71さん
いっぱい写真ありがとうございます。 もうかなりできてるんですね。写真が明るくて、イメージしやすかったです。 入居、楽しみです! |
74:
匿名さん
[2011-12-30 01:23:24]
71さんありがとうございます。かなり完成に近づいてますね。III棟の通路側も素敵に見えました。サブエントランスやエントランスがどう仕上がってくるのか楽しみです。清潔感があり、最初のイメージとは正直違いましたがこれでキャンセルはもったいなく感じます。
|
75:
匿名
[2011-12-30 09:48:33]
ありがとうございます。楽しく拝見いたしました。
順調そうですね~。 |
76:
匿名さん
[2011-12-30 17:55:49]
現況写真、どうもありがとうございます。全体の進捗状況がよくわかりました。これから仕上げ段階となりますので、最終的にどうまとめるのか楽しみです。
外壁の色ことであれこれ盛り上がっていましたが、この写真ではやや暖色系が強いように見えます、つまりCGの白系とは異なるように見えます。写真は順光でないと本来の色がわかりにくいものですのでやはり肉眼で確認すべきことなのでしょう。 |
77:
匿名さん
[2011-12-30 18:04:43]
デザインが長屋なのでそれほど期待をしていませんが、写真を観る限りにおいてはそこそこではないでしょうか。北側は狭いと思っていましたが狭いですね。南側も同じですが。玄関周り、まだですね。最後にカバーを外すのでしょうか。
|
78:
契約済みさん
[2011-12-31 12:40:15]
写真とるとCGとそんなかわらないですね 実際みると少し違うかな
|
80:
匿名
[2011-12-31 13:59:01]
それならキャンセルして頂きたい。シティ見に行ったけど全てにおいてこちらが上でガックリきて、よりこちらの良さにひかれました。割安で品のよい作りはスミフには真似出来ない。
|
82:
匿名さん
[2011-12-31 14:34:44]
不特定多数の方が参加できるのが前提の板、契約者なんていっているけど認証なんかしていないよ、よって書き込みたい人が書き込めばよいのです。
|
83:
匿名さん
[2011-12-31 14:36:49]
お隣だからシティテラスは気になるだろうけど、隣の芝は青く見える、かどうか・・・。10%は割高との意見が以前ありませたね、駅が遠いのに。
|
84:
匿名
[2011-12-31 15:25:21]
契約者なら、79の意見は不必要。
|
85:
匿名さん
[2011-12-31 22:50:36]
71さん
ありがとうございます 朝の工事現場の方々が写っていて、 がんばってくださる様子にちょっと感動しました。 ってオーバーですね。 パスワードも契約者にしかわからないものにされていて、 とても素晴らしいお心づかい、ありがとうございます。 |
86:
匿名さん
[2011-12-31 23:45:16]
71です。
今朝も行ってきました。Ⅲ棟北側・西寄りの囲いがほとんど外れてました。 また、Ⅰ棟北面の足場も完全になくなってました。たった2日で変化があったことにプチ感動。 現場工事は、12/31~1/3は休業と書いてありました。 (年末年始が休業でホッとしました。無理な突貫工事などは勘弁してほしいですから。) 今年ももうカウントダウンですね。 来年は、1月にはおそらくエントランス部も完成してきて、2月には内覧会、そして3月は待ちに待った引き渡しと続きます。 来年も引き続きよろしくお願いします。 |
87:
匿名
[2012-01-02 01:55:21]
アップ嬉しいです。
85さん、パスワードは誰でもわかると思います(^^;) とにかく仕上がりを楽しみに。 |
88:
匿名さん
[2012-01-10 13:10:16]
最近情報が少ないですね、もう内装だけかな?
|
89:
匿名
[2012-01-10 18:01:39]
次はエントランスですね。もうすぐだと思いますが。
|
90:
匿名
[2012-01-10 20:17:18]
引っ越しの幹事会社はどちらになるのでしょうか。日にち選びが気になってます。
|
91:
匿名さん
[2012-01-11 19:19:27]
引っ越しはどういう感じでするのでしょうか?幹事会社がハンドルする?希望日が重なればまた抽選とかになるのですか?
|
92:
匿名さん
[2012-01-11 23:11:26]
とにかく現物を見てみたいですね。89さんと同感、エントランス周りはこれまで情報が限定的ですのでどのような仕上がりになっているのか注目しています。
|
93:
匿名
[2012-01-15 12:41:35]
どなたかご存知でしたら教えてください。
「天然御影石キッチンカウンター」のことですが、 このカウンターの上に、火からおろしたばかりの熱い鍋やヤカンを 置くのはNGでしょうか? MECのかたから「置かないように」とは言われたのですが、 販売側として「念のため」程度に言っているのか、 そのようなものを置くと確実に石がいたむのか…。 もし現在、実際にこのタイプのキッチンカウンターを使っておられるかたが いらっしゃいましたら、ご経験を教えて頂けると助かります。 (たとえば、熱い鍋ヤカンを置いても問題ないとか、実際にいたんだとか…) 宜しくお願いいたします。 |
95:
匿名
[2012-01-16 03:20:49]
天然石のキッチンカウンター、を使ってきましたが劣化は見受けられません。輝きなどが変わるのでしょうか。
|
96:
契約者
[2012-01-17 09:19:59]
やはりコンクリート問題がニュースにでてきましたがここは大丈夫ですよね?ちょっと心配
|
97:
契約者
[2012-01-17 18:32:28]
確かに時期が時期だけに完成後の放射線量が気になります。
|
98:
住民でない人さん
[2012-01-18 13:43:16]
抽選で外れた者です。他物件を検討する度に落選が悔やまれます。嫉み半分でお聞きしますが抽選は公正に行なわれたのでしょうね?実際に見に行かれた方がいらっしゃいましたら当日の様子を教えて下さい。
|
99:
匿名さん
[2012-01-18 16:29:21]
>98
どうだろうね。 自分のところは倍率が付いてなかったから行かなかったけど。 でも、参加自由だったし、自分の抽選以外についても見学できる形だったんでしょ? だとしたらこのご時世、イカサマしてるのを見られたら 誰かがツイッターなんかで暴露する危険だってあるし、三菱はそういうリスクはとらないと思うよ。 |
100:
匿名
[2012-01-18 20:48:26]
ありがとうございました。
MECの説明は、「念のため」という感じかもしれませんね。 鍋敷きを使ったり使わなかったりしながら様子をみてみることにします。 |
101:
匿名
[2012-01-18 20:49:47]
100は95さんへのレスです。
|
102:
匿名さん
[2012-01-18 21:53:39]
|
103:
匿名さん
[2012-01-19 23:39:58]
抽選は公正に実施されたと思いますが、1倍もあったのですね、運が良い。
|
104:
住民でない人さん
[2012-01-20 06:49:39]
98です
意外と抽選を見に行かれた方は少ないようですね。こちらには縁がありませんでしたが諦めず良い物件が見つかるように頑張ります。 |
105:
匿名さん
[2012-01-21 01:37:07]
だから~、公正なわけないでしょ!
|
106:
匿名
[2012-01-21 10:22:50]
皆様自転車置き場の抽選結果は、どうなったかご存知でしょうか?今日は三菱が休みのようでして、手紙で通知されるのでしょうか?
|
107:
匿名さん
[2012-01-22 23:55:05]
届きませんね。
|
108:
匿名さん
[2012-01-23 09:10:18]
ご存知の方がいらっしゃれば。
この物件は2012年度の省エネ住宅ローン控除の対象なんでしょうか? |
109:
契約済みさん
[2012-01-23 09:17:39]
|
110:
匿名
[2012-01-26 21:32:36]
私は某大手の抽選に落ちました。当日突然倍率が跳ね上がりました。おかげで、満足いく他の物件に出会えましたけどね。
|
111:
匿名さん
[2012-01-27 10:19:33]
|
112:
匿名
[2012-01-27 18:28:21]
どなたか自転車置き場の通知、受け取られましたか?そろそろかと思いながら、なかなか来ないので気になっているのですが。
|
113:
匿名さん
[2012-01-27 21:14:08]
>112さん、
私も気になって問い合わせてみました。 返答は、次の通りでした。 ご案内させて頂きました通り、管理会社:興和不動産レジデンスサービスより 2月上旬までに郵便にてお送りさせて頂く予定です。 ずいぶん決まってから案内を発送するまで時間がかかるものなのですね。う~ん。 |
114:
匿名
[2012-01-28 14:08:53]
久しぶりに見に行ったらエントランス少し出来て
きてました いい感じでした ー! |
115:
匿名
[2012-01-28 14:27:07]
113さん
ありがとうございました。 2月上旬まで待ちます。 |
116:
匿名さん
[2012-01-28 22:58:43]
今回の地所の対応、確認事項や情報提供のサービスレベルが数年前と比較して低下しているように感じますね。どうしたのでしょう?
|
117:
契約済みさん
[2012-01-29 09:20:50]
確かにコンクリの放射性の件を問い合わせましたが、
後日解答ということで何も連絡がありません。 ちょっと不安です。 |
118:
匿名
[2012-01-30 00:26:29]
興和の対応が遅いのでしょうか。これから迅速な対応をしてもらわないと困りますね。
|
119:
匿名
[2012-01-30 19:43:43]
今日 通りがかりました。
西側の植栽が進み、なかなかいい雰囲気になってきました。西側の道路からの入り口も封鎖されて、外構工事が進んでいます。部屋の中にはキッチンカウンターも収まっていました。 |
120:
匿名
[2012-02-04 11:28:51]
えー、先程見てきましたが、、、
外観とても良いです!テンション上がりました。 最初のCGとは雰囲気違いますが、何というか、爽やかな印象です。 今日は天気も良いので、なおさらかもしれませんが。 |
121:
匿名
[2012-02-04 14:07:25]
119さん120さん エントランスほぼ完成してますか? 内覧会楽しみですね
|
122:
匿名
[2012-02-04 15:32:04]
エントランスはまだ全体が見えないのですが、上々な感じです。決して豪勢ではありませんが、相応立派かと。また、駐車スペースもあるので、広いなあという印象です。
入口の脇は黒の御影石のようなパネルを一部使っているのですが、ベージュ(笑)外壁とのバランスも悪くないです。 入口入って左の壁は、白の御影石ぽいのは、まあ、好き嫌いあるかなぁと思いました。個人的には、例の下目黒の掲示板をどこに置くのだろうと気になるところです。 |
123:
匿名
[2012-02-04 17:33:28]
ありがとうございました!実際見るのが楽しみです!
|
124:
入居前さん
[2012-02-04 19:27:03]
ホント。できあがりが楽しみです。
にしても、駐輪場の連絡遅いですね。 引越しの日取りも気になります。 |
125:
匿名
[2012-02-04 21:09:22]
対応遅いのなんとかなんないのでしょうかね。別に忙しい時期でもなさそうですし。興和に意見したい!
|
126:
入居前さん
[2012-02-05 09:26:01]
左側に管理室がある風除室で、緩いスロープの先に第2のドア。工事の資材があるせいか広くは感じられませんが右側が一面ガラスなので圧迫感はありませんでした。
![]() ![]() |
127:
匿名
[2012-02-06 09:23:17]
この時点で既にいい感じじゃないですか~!!エントランス照明は今みたいな感じで暖色系にしてほしいです!
|
128:
匿名
[2012-02-06 17:31:33]
本当!いい感じの仕上がりでセンス良しです。
|
129:
近所の住民
[2012-02-06 18:13:13]
敷地の周りは東のバス通りだけでなく、南や北の道も1m位の歩道を付け、
また車道との間にもつつじなどの植え込みをするなど、 入居者だけでなく近隣に方に対してもの心遣いのようなものを感じました。 |
130:
匿名さん
[2012-02-06 18:35:10]
結局現地に行けてませんが、写真を掲載してくださる親切な方のおかげで満足しています。色々書き込まれていたみたいですが、トータルで素敵に仕上がってることを期待してます。エントランスもいい感じですね。
|
131:
匿名
[2012-02-07 03:11:37]
上品な仕上がりになっています。夕暮れ時から夜にかけての帰宅が楽しみになりそうです。
|
132:
匿名さん
[2012-02-07 15:53:24]
駐輪場の抽選ってもう終わったんだっけ。
引越し日の抽選も? |
133:
匿名さん
[2012-02-07 16:54:35]
>132さん
そうです。とっくに終わってます。連絡が遅すぎますよね。 駐輪場の抽選に関しては興和不動産レジデンスサービスから2月上旬までに郵送される予定とのことです。 そういう意味ではそろそろ届くはずかなぁ、と。 引越し日の抽選の方はサカイ引越センターの担当ですね。 こちらは、手元の資料では2/6に結果を郵送するとなっています。 本当なら今日か明日には届くものと思って待っているところです。 駐輪場も気になりますが、引越し日は確定しない事には引越業者の見積も依頼できないしその他諸々の手続きや予定も決まらないので早く結果が届いてほしいところです。 |
134:
匿名
[2012-02-10 19:02:45]
駐車場の件、来ないですね。
何か問題でもあったんですかね うーん |
135:
匿名
[2012-02-10 19:20:59]
あ、駐輪場の件でした
|
136:
入居前さん
[2012-02-10 20:07:32]
ホントひどい対応ですよね。
|
137:
匿名さん
[2012-02-10 22:58:37]
これだけの戸数しかないのにもかかわらず、大した作業量でもないのにこれほど時間がかかるとは
大手とは思えません。自身が示した期限も守れないのでしょうか。 外観の色味も広告とは違うし不信感が募ります。 |
138:
匿名
[2012-02-11 00:53:22]
そんなにこちらで話題に上るほど対応遅いなら誰か意見してないんでしょうか。それとも大して気になってないのか?
|
139:
契約済みさん
[2012-02-11 14:36:25]
引越し業者ですが幹事会社に見積もりを頼んだら30万円弱でした。こんなもんなんでしょうか。意外に高いなあという印象です。ちなみに当方妻と乳児の3人家族です。物は多めです。引越しの相場が分からないのでどなたかご教授いただけないでしょうか。また幹事会社以外でもっと安い業者があれば教えてください。
|
140:
匿名さん
[2012-02-11 14:54:36]
>139さん
私も幹事会社に見積依頼し、30万弱でした。やや高いとは思いましたが、決めてしまいました。 他の業者も少し当たったのですが、引越し繁忙期ということで搬送用のトラック手配などが難しく断られたところもありました。 |
141:
契約済みさん
[2012-02-11 21:38:06]
ウチが、決めた会社は大手ではないですが、幹事会社より10万安かったです。
やはり大手は高い。そのぶん安心?かどうかは知りませんが、彼らはそういいますよね。 |
142:
匿名さん
[2012-02-11 21:59:46]
うちは幹事会社から30万弱の見積もりもらいましたが、上位5番以内の大手で20万のところを発見しました。
都内引越し、四人家族です。 以下参考まで http://www.hjcenter.ne.jp/ranking/ranking_best6_1108.pdf |
143:
匿名さん
[2012-02-13 08:40:03]
引越し2回経験しました。
2月に引越し業者使ったときは某大手で10万円、12月は7万円でした。(3LDK 3人家族エアコン別) 今回は20万ちょっと。。 震災があったからしょうがないんだけど、2月末引渡しだったら10~20万ぐらい、 引越し代セーブできたなーと思うとちょっと残念ですね。 業者からすれば、ピーク時は値下げどころか予約いっぱいで以降は断らないと回らない。 逆にピーク時以外は交渉しだいではどこも平気で半額値下げとかする。 |
144:
契約済みさん
[2012-02-13 23:42:44]
駐輪場の結果、やっと来ましたね。
|
145:
匿名さん
[2012-02-14 12:12:29]
遅い
|
146:
匿名
[2012-02-14 14:12:02]
複数台の希望を出していたにも関わらず、位置も含めてあっさり希望通り決定の通知でした。
にしては遅い。。。 希望に沿えないとかで電話連絡等の調整が大変で遅れてるのかと思った。 意外と皆さん希望通りだったんでしょうかね。 |
147:
契約済みさん
[2012-02-14 14:30:24]
同じく希望通りでした。
2台申し込んで2台とも下段ですんなり。 |
148:
匿名
[2012-02-15 16:35:29]
植栽もある程度できてきてかなり素敵でした! エントランスもかなり
です! |
149:
契約済みさん
[2012-02-15 21:51:11]
植栽ができてなんだかイメージに近づいてきた気がします。内覧会、専門の方に同行お願いしますか?
|
150:
契約済みさん
[2012-02-17 23:40:12]
エントランス出来上がるとガラッと雰囲気が変わって高級感増してテンション上がりますね。あとは内覧会で家具をどうするか決めるのも楽しみです!
|
151:
契約済みさん
[2012-02-19 23:45:11]
本日現地を見てきましたが、エントランスもだいぶ完成に近づいてきているようでした。
エントランスのマンション名表記、なかなか素敵だと思いましたので写真UPします。 ![]() ![]() |
152:
契約済みさん
[2012-02-19 23:47:07]
もう1枚は、駐輪場入口脇のマンション名表記です。
構図が悪く判りにくくて申し訳ございません。 ![]() ![]() |
153:
匿名さん
[2012-02-20 10:36:43]
同じく現地に行ってきましたが、素敵に仕上がっていました。中庭を覗けなかったので、内覧会の日が楽しみです。151さん、写真UPありがとうございます。
|
154:
匿名
[2012-02-20 16:28:13]
写真アップありがとうございます。素敵ですね!明るい外観で良かったです。
|
155:
入居前さん
[2012-02-22 08:14:44]
ホント明るい外観で素敵でした。
タイルの色も全体で似合っていて とても気に入りました。 夜の照明の感じが楽しみです。 |
156:
匿名さん
[2012-02-22 08:39:26]
管理費に組み込まれているものの内訳みると、結構値段の張るもの多いですよね。
インターネット接続費?なんか。 おそらく当初1-2年は長期契約で固まっていると思うのですが、 今後は管理組合で話し合って、数年後はもう少し割安なサービス会社に移行して 管理費削減したいと思っているのですがいかがでしょうか。 もちろん、サービスの質を落とすようなことはしたくないですけど。 |
157:
匿名さん
[2012-02-22 13:18:05]
どなたか、ここの固定資産税をご存知の方いらっしゃいますか?
http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/PopLandPriceDetailsServlet?... ここの公示価格だけでみると、622,000(円/m²)って書いてあるんですが、5年後からはこの(公示価格x平米数+建物評価額)x1.4%の固定資産税を支払うって理解で間違いないですかね? 建物評価額を1500万とすれば、年間60万以上?? 勘違いであれば、ぜひとも訂正をお願いいたします。。。 |
158:
匿名
[2012-02-22 20:11:03]
155さん
夜の照明がまたすご~く良かったですよ。 逆に日中を見てないので楽しみです! まだ業者の方が作業をしていて内覧会に間に合うのか。。 最終点検ならよいのですが。苦笑 |
159:
匿名
[2012-02-22 21:56:41]
土地比率が高いので確かに固都税は高いですが、土地には割引があります。
大体当初は20万くらのはずですよ。 |
160:
匿名さん
[2012-02-23 09:54:49]
|
161:
匿名
[2012-02-23 10:40:40]
専有面積にはよりますが、5年目以降でも、20万強だと思います。
当初5年は20万いかないですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報