ザ・テラス下目黒【契約者専用】
446:
匿名さん
[2012-04-01 12:06:50]
|
447:
匿名さん
[2012-04-01 12:14:01]
マンションのサービスレベルを高めることを視点とするのか、否定的に考えて余計な物は全て排除なのか、考え方の違いだと思います。共同玄関ですので、管理人室の前にテーブルセットがあっても邪魔になるほど狭くないエントランスですね。
|
448:
匿名
[2012-04-01 13:31:13]
441さん
いずれにせよ、このような問題は、 管理組合や、場合によっては住民総会や住民投票等の方法で 正式かつ民主的に決定されていくものです。 (ちなみに、私が前に住んでいたマンションでは、 外廊下に面した各戸のドアのペンキ塗りかえの時 管理組合理事会の提案する複数の候補色の中から 全世帯の住民投票によって1色が選ばれました。 結果、私の選んだ色にはならなかったけれど、それはそれで納得できました) このスレに書き込まれる意見はあくまでも非公式なものですし (このスレの存在すら知らない住民だって少なからずいるでしょう) 誰も意見を押しつけているいるわけではないと思いますから あまり気にしなくて良いのでは? |
450:
匿名さん
[2012-04-01 14:55:15]
そんな寂しいこと言わないで、
みんなで良いマンションに していきましょうね。 |
451:
匿名
[2012-04-01 16:07:49]
販売価格のばらつきで多様性の幅が変化しますが、このマンションは比較的幅が狭いにも関わらずこんな調子、参加者が必ずしも住人である保証がありませんし、住人全てがこの板をみているとも限りませんが、価格帯と多様性とは相関関係にないということですね。戸数も関係あると思います、99戸程度ですと99様ではないにしても5分割程度になるのでしょう。興味深い多様性です。
|
453:
匿名
[2012-04-01 22:04:33]
実に残念ですね。
色んな意見があって当然ですが、違う意見に対して断定的に決めつけ排斥するような書き方があって、ちょっと恐くて心配です。 皆で協力的に話し合っていきたいものです。 |
454:
匿名さん
[2012-04-02 03:30:40]
お隣のシティテラスにはCGでソファセットが表現されている、これが常識的なデザインじゃないのかな。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shimomeguro/design02.html |
455:
匿名
[2012-04-02 08:29:33]
既に入居された方、住み心地は如何ですか?
生活をはじめてから エントランスを含め どうしたらより快適に過ごせるか 皆さんで作り上げて行かれるといいですね! |
456:
匿名
[2012-04-02 09:44:05]
入居済みなんですが、壁の下の木枠部分に小さい穴が開いているのを見つけました。
他にも気になる箇所がたくさん… すごく凹みます… |
457:
引越前さん
[2012-04-02 12:07:13]
>441
残念です。 いろいろな意見があるのは当たり前です。 どなたも個人の意見を押し付けてはいないと思います。 エントラスにソファーセットのことも管理組合や住民総会で話し合った上で最終的には住民による多数決等で決定され初めて設置するか、しないかが決まるわけですよね! だから448さんに同感します。 自分の意見が通らずは残念ですが多数決なら納得するしかないですよね。 それが不満なら戸建てに住むしかないと思いますが・・・ せっかく縁があり同じマンションになったんですから共同住宅を楽しみましょう。 |
|
458:
引越前さん
[2012-04-02 12:12:01]
456さん
ホントですか? それは凹みますよね(TT) 他にも気になる箇所…って? それが気になります。 |
459:
匿名さん
[2012-04-02 13:14:19]
クロスの張り方が雑で気になりました。内覧会の時は光の加減でわかりませでした。細かいことはこれから住み始めるともっと見つかるでしょう、3ヶ月アフターで対処いただこうかと考えています。
この程度は大したことではありません。しかし、指摘した項目の修正箇所の承認印要求がしつこいくらい律儀で驚きました。そのために部屋へ行ったわけではないのに、直ぐにピンポーンと来た。 |
460:
匿名さん
[2012-04-02 13:22:53]
フローリングの仕様は以前のマンションと比較すると低いのではと思います。色があまり良くないですね、あまり見たことがない不自然な色です。それに一枚のサイズが大きいですね。色は扉とも合わせているのでしょうが、変えようがありません。
トイレの壁紙もあんな光ったようなのを使わなくても、と思いました。 戸境壁はコンクリートに直接クロスを張らず、若干浮かせた構造が吉と出るのか、まだわかりませんが仕様は高いですね。シティテラス下目黒は直接張っている内装ですので。 言い出したらきりがありませんが、そのうち慣れるでしょう。 |
461:
匿名
[2012-04-02 13:31:18]
フローリングの色とか気に入ってますけど もはや好みですね。
|
462:
入居済みさん
[2012-04-02 14:23:36]
ソフトバンクのホームアンテナFTを土曜日に設置。
本日開通となりました。 南側ですが、全室(浴室やトイレ含む)でアンテナが全部立ち、今のところ通話も快適になりました。 あとは外出時や帰宅時の屋外基地局との切り替えが上手く行くかどうかですね。 また報告します。 |
463:
匿名
[2012-04-02 15:07:12]
おぉ、早い対応ですね~
|
464:
引越前さん
[2012-04-02 15:10:44]
フローリングは一枚の幅が大きい方が高級なんですよ。
高級マンションになれば、フローリングの一枚が大きくなります。 高級仕様(笑)で、良かったじゃないですか~ 色は、まさに好み どのセレクトにしたのか不明ですが3つから選択したんですから・・・ |
465:
匿名
[2012-04-02 15:20:27]
私もフローリングの色スキです!
一番スタンダードだと言われたのを選択しましたが良かったと思ってます。 白い扉になる部屋は悩んだんで見てみたいです。 |
466:
匿名
[2012-04-02 16:00:59]
クロスは雑です。他細かい部分は粗さがいっぱい。これだけは残念感がつのります
戸境壁は今更ですが少し浮いた構造だと生活音はどんな感じですか? |
467:
入居前さん
[2012-04-02 19:26:40]
フローリングはノンワックスとなってますが天然の木材ではないからなのでしょうか?リビングのフローリングのプリントが一部剥がれていました…。
やはりコーティングをすべきなのかな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ロビーに何も置かないということは販売時点で情報が提供されておらず、契約者のほとんどが知り得ていないのではないでしょうか。ですから、完成して実物を見るに至り、ソファがあった方がよいという意見が出てきたと思います。
それから勝手に置くと決めつけている内容ではなく、話し合ってという前提の表現ですね。個人的な都合を住民全体に押しつけている表現ではありません。ロビーは共用部なので契約者が意見を出すのは当然だと思います。
ロビーに何も置かないことを前提として購入したようですが、前述のとおり共用部ですので契約者の間で話し合ってもの何の問題もないとことと思います。